福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「大分市内で・・・」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 大分県
  5. 大分市
  6. 上野町
  7. 上野町
  8. 大分市内で・・・
かに [更新日時] 2025-02-11 00:37:00

マンション購入を考えているものです。3棟ほど見ました。フローレンス碩田町グランドアーク、ファンテージ大道、ファーネストマンション春日です。

それぞれ一長一短ありますが、皆さんはなにを基準に選びますか?他のサイトで結構叩かれていたフローレンスが、今のところ有力です。まだまだたくさんみたほうがいいでしょうか?ド素人ですみません。

[スレ作成日時]2009-01-19 15:52:00

[PR] 周辺の物件
リビオタワー大分
リビオタワー大分

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

フローレンス上野町グランドアーク口コミ掲示板・評判

  1. 767 匿名さん

    場所が良くて安価、というのはよほど幸運に恵まれて中古物件を手にする以外、あまりなくないですか?
    マンションの価値は9割は立地で決まると言われてますからね
    ○○サービスがついてるとか、外見が素敵とか、共有スペースが充実してるとかは、あくまで二次的なものだと

  2. 768 匿名さん

    765です。シャワーはすごく精密にできてて、修理不可の取り替えで5万。保証期間だったので無料で済みました。ビルトインコンロだったら、20万から30万。前述の方が言っていたトイレも壊れたら数万します。新築の時に買い替えた家電も次々と壊れていくでしょうし、大したことない金額とは私は言えません。

  3. 769 匿名さん

    >768 匿名さん
    大したことないっておっしゃてる方はまだ築浅の物件にお住まいで修理に直面されてない方なんじゃないでしょうか。
    10年まで大丈夫って方も、最近の設備の保証年数ご存知じゃないのかも。
    勿論使い方や運もあるでしょうが、換気扇やディスポーサなど重なると大きな出費です。
    インテイリアと違い必ず毎日使う物ですから。
    なので、あまりせかされても予算以上の物件はよく考えた方がいいかもですね。

  4. 770 匿名さん

    >>769 匿名さん
    年金生活になった時のこれらの出費はこたえるだろうなあ、て思って、今から蓄えてます。それくらい先のことも考えてしまいます。

  5. 771 匿名さん

    中古は管理費が高い。今の新築のように安くないし。友達は、中古を買ったけど、水回りが最悪と言ってた。それなら、新築購入したほうがいい。壊れたらしょうがない。
    けど、昔のほうが性能は良かった。今の電化製品、すぐ壊れる。

  6. 772 匿名

    >>771中古でも立地が良くて安価ならオッケー。

  7. 773 匿名さん

    安く買ったが高くつく場合もありますよね。

  8. 774 匿名

    ヤッパリ情報力が鍵でですね。パレスト上野の森の申込ができた人はおめでとうございました。一番の買い得物件だったようですね。さて、これからどこを買うか?、何処も残り物件は高過ぎて手が出せない。

  9. 775 匿名さん

    >>774 匿名さん

    総戸数27戸はあとあと大変そうだけど。

  10. 776 匿名さん

    >>774 匿名さん
    人それぞれ意見はあるでしょうが、せっかく一生に一度かもしれないマンション購入で何千万も出すことになるのに、あんな不便でお墓近くのマンションは嫌だ。

  11. 777 匿名さん

    民家の中に作るから周りの住人からブーイングだそうです。

  12. 778 匿名さん

    サーパス上野町レジデンスをネットで検索するとどこのページにもAからCタイプしか掲載されてないという事は、1番高価だったDとEは買いが入ったという事ですよね?上野は地元民から見ても治安が良いですし、あの場所なら資産価値もそこまで下がらないかなーと検討中ですが、どうせ何千万かかるのなら1番高いお部屋も候補に入れたかったな、、
    何年住むか分からないけどやっぱりお家や車とか、自分を守ってくれる物には安いだけの物で済ませたくないと思います。

  13. 779 通りがかりさん

    サーバスは何期かに分けて販売することが多いので一度聞いてみた方が良いと思いますよ。

  14. 780 匿名さん

    >>779 通りがかりさん
    そうなんですね!有難う御座います!
    ファーネストまでの価格は今後も少しずつは進化していく市街地を考えてもやはりその価値はないかなと思うので手を出そうとも思いませんが、駅から近すぎず上中も上高も子供にとって近い立地となると4千万代なら考えてもいいかなーという気になります。
    それでも高価なのですが、今後も数年に渡って強気で出てくる新築分譲マンションのことを考えるとまだ安いのかも?と思います。
    確信は持てませんが、とにかく良いお部屋に出逢いたいです

  15. 781 評判気になるさん

    >>774 匿名さん
    ダックス関係者ですか?

  16. 782 匿名さん

    MJRⅡの噂…

    本当はあの土地は容積からいうと120個規模のマンションが建てられるそうだ
    それを近隣住民に配慮して8階建てに抑えた結果、70戸になるらしい

    それだけ容積に余裕があるとなると、建て替えには超有利ですよね
    でもその分値段が上がるってことになるのかな?

  17. 783 匿名さん

    8階建てでしょ?
    虫がギリこない階数となると7階以上じゃないと嫌。
    っていうことは、7階でも建物自体の上層階。価格高いだろうな。
    4500は超えるでしょ?
    当然青田買い。顕徳みたいにイメージと違ったら後悔しきれない。

  18. 784 匿名さん

    そんなに顕徳変かな。スタイリッシュとおもうけど。いまのMJRのほうが変な気が・・

    けどうちは二階だけど虫こないよ。
    玄関から蚊がたまにいるくらいで。
    上は上になるほど、車の音が大きく聞こえるの知ってますか。窓閉めたらいいけど、開けてたら車の音うるさくて、びっくりした。二階のうちの方が静か。

  19. 785 購入経験者さん

    >>783
    虫は7階以上でも来ますよ。そんなに虫が嫌ならタワーマンのような超高層マンションでないといけませんぬ。しかも顕徳町を購入した人に失礼な発言。
    こういう人と同じマンションには住みたくないす。

  20. 786 匿名さん

    確かに顕徳町買ったものには、複雑ですね(笑)

    もうすぐ、住めるのでとっても楽しみですけどね❗

  21. 787 匿名さん

    いや、顕徳は将来に渡って低層階までの日照が保証されてるのだから悪くない
    もちろん公園前が嫌いな人もいるだろうけど、好きな人は必ず一定数いるのだから

  22. 788 匿名さん

    自分にとって公園はプラスの要因でした❗しかも南向きだから、悪くはないと思うんですけどねー

  23. 789 匿名さん

    いや、マジに自分は顕徳いいと思う
    >>784みたいに自分のマンションがディスられたからって他のマンションをディスる住民はいるみたいだけど

  24. 790 匿名さん

    自分が気に入った物件は、あまりディスリたくないし、ディスられたくないですよね❗
    もちろん住むと色々ありますが、どこの物件も魅力が沢山あると思いますー。だから需要と供給がなりたくわけだし。

  25. 791 匿名さん

    ディスるのは、良くないと思うけど、自分のお気に入りだったり、購入したマンションをディスり返すのはなんか分かる気する。ディスってる人みるとやだなと思うけど、やっちゃう自分もいる(笑)人をディスってるわけじゃないからこのばでは、いいのかなと思った。まっ、マンションのここが良くない、ここが変とかここで見て、わざわざ見に行ったもんね(笑)ある意味勉強になったりするし、面白い。

  26. 792 匿名さん

    これから建つマンションをあれこれ言うのはそういう場だから当然の事
    (●●は学区がいいけど高いとか、○○は利便性は高いけど駐車場がとか)
    でも既に建ってるマンションをどうのこうの言いたい人は中古スレでも立てたらどうだろうか

  27. 793 匿名さん

    べつに比較に建ってるマンションのこと言っても良くない❓

  28. 794 匿名さん

    >>793 匿名さん

    だよね。

  29. 795 匿名

    売り出し中マンション、いい部屋は埋まってて価格の高い部屋しか残ってなくてとても買えません。涙 今後売り出しになるMJR2、作州不動産以外の街中物件があれば情報ください。

  30. 796 匿名さん

    マンション、私は購入出来ましたが、情報が入って出たら、すぐ資料取り寄せて、モデルルーム、オープン前のに呼んでもらい、好きな部屋ゲットできました。1番早いかと思ったのに、5室くらい埋まっててビックリしました。お気に入りの土地だったら、スピーディーに動くべき。今でも、広い空き地見つけたらマンションかもと調べます

  31. 797 匿名さん

    ハローワークの所の病院跡地はどうですか。場所も悪くないし、駐車場は余裕ありそうだし、信号があるから、車の出やすそう。

  32. 798 匿名さん

    グランドパレスですね。
    昨年まで寿町に住んでおりました。
    寿町は都町に近いし、美術館、いいちこも近く、便利なところです。ただ一方通行だらけでハローワーク前の通りは午後から夕方にかけて渋滞になります。
    駅まで商店街を通れば雨にもそれほど濡れません。
    普段の買い物はフレスポ、春日のマルショク、ドンキホーテ、マルキョウ、若草公園前のインダストリー、商店街入口の野菜屋等々ちょっと離れています。
    南側に建物があるので、どういう建て方になるか、景観はいまいちのような気がします。

  33. 799 マンション検討中さん

    関係ないですけど、甲子園、勝ち進んでますね!めいほう!ベスト8
    おめでとうございます!

  34. 800 匿名さん

    グリーンヒル古国府、4LDKが売りに出てますね。築浅ですが、結構高い。

  35. 801 匿名

    私も寿町に住んでいました。とてもよいところでした。会社の都合で止むを得ず移転することになってしまい残念でしたが、できることなら、また住みたいと思う土地です。

  36. 802  

    質問なんですが、既存の建物壊したコンクリートの処理ってどうしてるんでしょうか?
    普通は土の中に埋めるもの?近所にマンション建つ予定で現場見える状態だけど、コンクリートとか地中に埋めてたから気になったんで教えてください。

  37. 803 匿名

    >>802  さん産廃処理、再資源化が義務付けられています。戸建の解体の場合昔は100万円位でしたが今は300万円位かかります。

  38. 804  

    >>803 匿名さん

    802です。それは、解体処理したら地中にはうめないってことですか?
    戸建てではなく、去年の夏までスーパーだったところです。

  39. 805 匿名さん

    地中に埋めたら杭が打てなくなります。
    とりあえず足場を固めるために埋めたんやないですか??

  40. 806 マンション比較中さん

    >>802さん

    それは一体どこの土地ですか?

  41. 807 匿名

    駅近の新築物件で賑わっているみたいですが、そもそもマンションの魅力ってなんでしょうか。大分駅近くに住居を持つことがステータスになっているようですけど、集合住宅で狭いー広くても90平方メートル、物件価格が4000万円程度する、 買い物には便利かもしれないけど、自然に乏しく季節感がない生活になる。よく考えて住まいを選びましょう!

  42. 808 匿名さん

    大工さんとかに相談したら
    マンションは駅近が条件だよって言われました。
    何かあって売りに出すとき、全然金額や裏が違うと。
    あと、県内の移動が激しい、例えば公務員の方とか駅近は助かるといってます。


    戸建だと高速入り口近くがいいらしいです。

    私も、この不景気何があるか分からないし、将来どちらかの親を見なく行けなくなった時、動けるのはマンションかなと思います

  43. 809 匿名さん

    裏ではなく売りです

  44. 810 マンション検討中さん

    大分駅近くだと、図書館も近く塾も揃う。子育てにはすごく便利だし自然に触れたければ車で郊外にすぐ出れる。

    やはりマンションは駅近で売りやすい所が買いな気がします。大分に永住が決まってるなら戸建もありですが、転勤族や将来子どもが巣立つことを考えると、マンションかなと。 MJRの価格が早く知りたいです。

  45. 811 匿名さん

    >>807 匿名さん

    駅近ではありませんが、マンションに住んでます。戸建と比較してのメリットですが、うちは中層階なのですが、近くに高い建物があまりなく、青い空が開放的です。LDKも20畳近くあり、ほとんどそこで過ごしているので狭く圧迫感があるとは感じません。マンションのバルコニーは戸建よりかなり広いです。だいたい奥行きが2メートル、横幅は7メートルです。洗濯物が干しやすいです。なによりフラットな生活は楽です。

  46. 812 匿名さん

    大分市内で電車を使う人ってそんなに多くないですよね。
    であれば、後々の資産価値的には駅近なんだろうけど、生活圏としてならわさだタウンの近く、古国府などでも十分ではないでしょうか。(あまりにも駅近の物件の高騰のため)
    クリニック規模の病院、郵便局、学校どういうジャンルでも揃ってますので大分駅近だけが生活しやすい訳ではないと思いますよ。

  47. 813 匿名さん

    >>812 匿名さん

    811です。実は古国府のマンションです。お値段も中層階で2000万ちょっと程度。駐車場無料。スーパー、ドラッグストア、クリニック、郵便局、学校、書店、レンタルビデオ、スタバ、フィットネスクラブ、ほっともっと、動物病院、居酒屋、飲食店、すべて徒歩圏内です。大分駅へのバスの本数も多くとても便利です。

  48. 814 匿名さん

    >813 匿名さん
    古国府とっても便利な場所ですよね。
    バルコニーがそれだけの広さがあるなら比較的新しいマンションか作りにお金をかけているマンションですね。

    わさだや古国府などは分譲マンション自体の数が少ないので、需要は高いと思います。
    駅近が高く売却できても購入額が高いのであれば同じ様な気がします。

    パークプレイスの様な街並みを見ると素敵だなとは思います。しかし管理はできません(笑)

  49. 815 匿名

    >>古国府良いですね。同感です。良い選択だと思います。駅近もよいですが、マンション高騰してますから、駅近の次に良い選択だと思います!NICE!

  50. 816 匿名さん

    マンションの役員された方いますか
    長やら、副やら会計やらあると思いますがどんな仕事ですか ブルーで仕方ない

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオタワー大分
リビオタワー大分

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー大分

大分県大分市末広町1丁目

3190万円~6430万円

1LDK~4LDK

43.29m2~92.89m2

総戸数 188戸