福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「大分市内で・・・」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 大分県
  5. 大分市
  6. 上野町
  7. 上野町
  8. 大分市内で・・・
かに [更新日時] 2025-02-11 00:37:00

マンション購入を考えているものです。3棟ほど見ました。フローレンス碩田町グランドアーク、ファンテージ大道、ファーネストマンション春日です。

それぞれ一長一短ありますが、皆さんはなにを基準に選びますか?他のサイトで結構叩かれていたフローレンスが、今のところ有力です。まだまだたくさんみたほうがいいでしょうか?ド素人ですみません。

[スレ作成日時]2009-01-19 15:52:00

[PR] 周辺の物件
リビオタワー大分
リビオタワー大分

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

フローレンス上野町グランドアーク口コミ掲示板・評判

  1. 1347 匿名

    MJ凄いね。約80戸で倍率5倍か。なかなか買えなさそうだね。申し込んで買えなかった人は次の手はどうするんだろ。

  2. 1348 マンション検討中さん

    >>1343 匿名さん
    確かにアンケートが面倒やわ

    ローン事前審査に確定申告書が3期分とか…

    源泉徴収表でもいいが、原本は確定申告で提出するから、コピーでもいいかな?

    あと事前案内行った人、誰か情報ください

  3. 1349 匿名

    アンケートにて出身地を聞かれるのはどうしてなんだろう?

  4. 1350 匿名さん

    MJRまだ値段でないんですか?

  5. 1351 マンション検討中さん

    MJR事前にローン審査しないといけないんですね。めんどくさいなぁ。他はそんな売り方しないですよね。
    とにかく短期間ではやく売ろうとしてるイメージですね。

  6. 1352 匿名さん

    早く売ろうとしなくても早く売れそうですけどね。

  7. 1353 匿名

    ついにパレスト金池南の中古物件が出ましたね。

  8. 1354 匿名さん

    パレスト金池南気になってます!
    でも、中古のわりにはちょっと高めな気が・・・

  9. 1355 匿名さん

    パレスト金池南はすごい速さで売れた気がするけど、もう中古が出るって何なんだろ
    最初からそういうつもりの人?

  10. 1356 匿名

    パレスト金池南は築浅で場所がとてもよいから貸した方が儲かるんじゃないかと思うけどどうだろ。築15年の物件が賃料12万円とかで取引されてるようなのでそれ以上では貸せると思う。売却価格も相場より安いのではないか。私は買いそびれて他のマンションを買ったんだけど、欲しい人は即決めた方がよいと思う。

  11. 1357 マンション検討中さん

    >1353~1356
    2階70平米で3000万って、新築時より高いんじゃないか?

  12. 1358 匿名さん

    >>1357 マンション検討中さん

    >>1357 マンション検討中さん
    たぶん高くなってるよ。
    ここだけに限らず大分駅周辺は立地や環境がよくなったし、なかなか出回らないから多少高くても買うお客様が多いんだって!

  13. 1359 匿名さん

    パレスト金池南の中古って2階?
    あそこは低層階でも日当たりはいいけど…(以下自粛)

  14. 1360 マンション検討中さん

    ちょっと気になっているので知りたいです。駅近でスーパーあり、日当たり良しできになる面はどういったところでしょうか。

  15. 1361 匿名

    特に気になる点はないと考えてよいのでは。気になる点があるとすれば売主がなぜもう少し高くうらなかったというところ。

  16. 1362 匿名さん

    >>1360
    ごめん、大したことじゃないです
    見に行ったらスーパーの駐車場方向からマンション見てみて
    それであなたが気にならなかったらあなたにとっては問題ないのだからいいと思う
    自分なら1・2階はちょっと買わないかなってだけ

  17. 1363 マンション検討中さん

    >>1362 匿名さん

    返信ありがとうございます。
    確かに…気にしないならいいし
    気にするなら…ですね。
    それを含めての価格ですね。




  18. 1364 匿名

    1363さん、購入を検討されていますか?

  19. 1365 マンション検討中さん


    他も検討しているので、まだわかりませんが…




  20. 1366 マンション検討中さん

    もう売れてんじゃない?

    ま、買い遅れなさんな~。

  21. 1367 匿名さん

    色々読んでいると何だかこの掲示板は業者や売主関係者さんが沢山いそうな感じですね。。。
    ところでMJR事前案内会どんな感じだったのでしょうか。価格帯が気になりますよね。

  22. 1368 匿名さん

    パレスト中古で3千万ならMJRレジデンスの方がいいと思う
    同じ2階だし新築だし

  23. 1369 マンション検討中さん

    >>1368 匿名さん

    それがわかってるから、売り主もmjr発売前に売りに出したんだろうね

  24. 1370 匿名さん

    同感です…でもMJ Rはアンケートでは3500万から?それならパレストと予算は500万円くらい?変わってきますね。価値観は人それぞれだから少しでもお安くなら中古だし、需要はありそうてすね。

  25. 1371 匿名さん

    築20年のマンションを30代前半の子持ち家族が買うのはリスクがありますか?
    駅南周辺です。住む用で、何も無い限り売るつもりはありません。

  26. 1372 匿名

    リスク大ありだよ。築15年以上のマンションが新築価格以上の価格でネット上にアップされてる。築浅買わないとのちのち大変なことになるわ。

  27. 1373 マンション検討中さん

    駅南物件て中古で数件ありますね。エイル大分駅南11階 3150万 75㎡ 、パレスト大分駅2階3500万 81㎡、パレスト金池南2階3000万 70㎡
    広さと立地と築年数を総合的に考えると
    殆ど新築のパレスト金池南が良いかな。MJR倍率高さそうなので、、もう売れてるかな?

  28. 1374 マンション検討中さん

    で、MJRの値段はまだわからないのかな?

    このまま出てこないなら、まだ決まってないのか…

  29. 1375 匿名さん

    >>1374 マンション検討中さん

    専用スレに書いてますよ。

  30. 1376 マンション検討中さん

    >>1375 匿名さん

    情報ありがとう。もうすぐ事前案内なので、情報得られて助かります

  31. 1377 匿名さん

    >>1372 匿名さん

    どこら辺が大変なことになるんですか?

  32. 1378 マンション検討中さん

    MJR高すぎて脱落しました。
    5000万なんて無理です、戸建買えます。
    エイル金池とかまだ残ってるのかなぁ。

  33. 1379 匿名さん

    MJRレジデンスは戸建と比べるものではないのかも。
    時間(通勤・通学・塾通い?)をお金で買うという選択だと思うよ

    個人的には駅周辺の築40年以上のマンションってちょっと気になるな
    上手く建て替えできるならお宝だよね
    普通は無理だろうけど

  34. 1380 匿名

    金池南はファミリー向け賃貸物件が少ないらしいよ。もし、70平方メートル程度のファミリー向け賃貸が13から15万円以下の賃料だら借りられるなら、マンションを買うよりもその方が良いと思う。マンション買ってしまったら、固定資産税も管理費、修繕積立金、その他諸経費がかかってきますので。

  35. 1381 匿名さん

    子供いるファミリーで、築15年以上の中古マンション購入した人いますよ。
    リフォームして綺麗だし、何より立地は最高でした。駅近、学校近。
    昨今の新築マンションより1000万くらい安く出来るようにした、って言ってました。

  36. 1382 匿名さん

    サンパーク金池、幕がとれましたね
    なかなか素敵な感じですね

  37. 1383 匿名さん

    私も見ました。とても瀟洒な感じで素敵ですね。買えないけど涙

  38. 1384 マンション検討中さん

    へえ~、もうできたんですね!

    サーパス上野町は残りあと1邸ってチラシ入ってました

  39. 1385 匿名

    >>1384 マンション検討中さんサーパス上野、最後一戸は2600万円台の謝恩価格で抽選になったのかな?

  40. 1386 マンション検討中さん

    サーパス、何階なのでしょうか?

  41. 1387 マンション検討中さん

    チラシ捨てたのでうろ覚えですが、2階2690万でした!
    来週抽選会って書いてたと思います

  42. 1388 マンション検討中さん

    >>1387 マンション検討中さん  
    ありがとうございます!二階のサーパスと西向きのサンパーク、どちらがいいんでしょうね。景色を取るか、日差しを取るか。

  43. 1389 匿名さん

    サーパス上野町レジ、サンパーク金池、エイル金池とバタバタ完売しそう。エイル金池で急ぎ検討してます。

  44. 1390 匿名さん

    なんか中古マンションも色々出てるような
    MJRを見に行った人には割安にみえるのを狙ってもいるのでしょうか?

  45. 1391 匿名さん

    中古は良い物件ほど水面下で取引されていてネットにアップさ予約者と契約にならそうだよ。

  46. 1392 マンション検討中さん

    >>1391
    最後日本語が怪しいですw
    ネットにアップされてるのはほぼほぼ買えないってことですか?

  47. 1393 マンション検討中さん

    >>1392 マンション検討中さん

    多分ですが、
    優良です物件はネットに出る前に客が付くので、ネットには出ない
    ってことを言いたいのではないかと

  48. 1394 マンション検討中さん

    駅南で、次にできるマンションはサーパス以外に予定はあるのでしょう?知ってる方がいたら教えてください。

  49. 1395 匿名さん

    当面、マンション事業用地はないらしいよ。駅南再開発があったからこれまで物件が出てたらしい。駅南の優良物件は今後は有り得ないとJRから聞きました。だからJR強気なのデショ。

  50. 1396 匿名さん

    モデルルームの跡とかできないのかな
    南より北側のほうが土地ある感じだけど

  51. 1397 匿名さん

    面積が一定規模以上なければマンション開発しても利益が出ないとのこと。マンションデベは自転車操業だからどこも土地を仕込めないから困ってるらしいよ。大分では大分駅近に土地がないからかその次に人気な南大分エリアでマンション開発ラッシュになるみたいだよ。

  52. 1398 マンション検討中さん

    北側は未開発な土地がありそうですね。大道もまだありそうな。ただ、見学に行くと、必ず、この物件が駅近最後と言われ、その後も次々とマンションが出来ているという現実。なので、まだ出るでしょうね。

  53. 1399 匿名さん

    グリーンヒル南大分は立地もまあまあで、お手頃価格、車平置きですが、どうなんでしょう。

  54. 1400 匿名さん

    南大分環境よいですね。大分駅近が人気だけど住民としての意見だけど、南大分もとても住みやすいですよ。

  55. 1401 匿名さん

    販売広告入ってたけど、モデルルームの写真ステキでしたね。南向きだし、生活用日は徒歩圏内ですね。

  56. 1402 匿名さん

    >>1401
    南大分は大分の歴史や伝統が残っていてとにかくよい。マンション会社がマンション開発するのはむべなるかな。

  57. 1403 マンション検討中さん

    南大分とてもいい環境だけど、子どもがいる世帯としては学区も気になります。豊府小はマンモスすぎてちょっと敬遠したくなるお宅もあるだろうし。南大分小は評判あまり聞いたことがないけれど、どうなんでしょうか。

  58. 1404 匿名さん

    南大分小、建て変わってきれいでいいじゃないですか
    歴史はある学校ですよね
    昔は全校で3千人とかいたな

  59. 1405 匿名さん

    グリーンヒル南大分、角部屋の数が多いですね。

  60. 1406 検討板ユーザーさん

    サーパス上野町レジデンスがいよいよ最終邸の分譲らしいですね。
    まだまだマンションバブルは弾けそうにない感じでしょうか。
    駅周辺にいくつか建設中や予定地があるので気になっています。

  61. 1407 匿名さん

    大分駅の近くでは建設予定地はほとんどないよ。土地ないから…マンション業者も商売できなくて困ってるよ。どうしても欲しいなら今しかないけど売出し中の物件は良い部屋から売れるので狭いか広くて高い部屋しか残ってないよ。

  62. 1408 マンション検討中さん

    徒歩15分内で探せば空き土地はまだまだありますよ。今駐車場になっている所とか古い建物とか壊されてマンション建つ可能性もありますし。

  63. 1409 匿名さん

    駅近辺で駐車場になってるところは気になりますよね
    いいなと思うライオンズマンションの前などは持ち主が売ることを拒否しているという噂を聞きました
    そういうところばかりなのでしょうね
    いずれマンションが建つ?にしても数年~10年単位かかるのかもしれませんね

  64. 1410 マンション検討中

    少子高齢化が進む今後、
    駅徒歩15分のマンションは
    リスク高くないでしょうか?

  65. 1411 匿名さん

    >>1410 マンション検討中さん
    買い物袋持っての徒歩15分は歳をとっての日常はキツイかもですね。

  66. 1412 マンション検討中さん

    ざっと駅周辺を回ってみましたが、末広町に一棟、上野町に一棟、要町東に二棟建設中。

    これらはまだ広告も出てないですが気になります。

  67. 1413 匿名さん

    既に建設中で広告してないのは賃貸マンションでは?

  68. 1414 匿名さん

    サーパス完売しましたね。
    サンパークやエイルはどうなんでしょうか。

  69. 1415 匿名さん

    グリーンヒル南大分、モデルルーム行かれた方いらしたら、感想お聞きしたいです。

  70. 1416 匿名さん

    金池エイルマンションの情報とかマンションギャラリーの情報あれば教えてください。売れてるのかな?

  71. 1417 通りがかりさん

    >>1416 匿名さん
    いろんなモデルルームを見て最終的にエイルで契約しました。
    駅近とは言えないかもしれないけど
    近くにコインパーキングやカーシェアもあるし
    なにより間取りや設備が
    私の中で一番 気に入ったので決めました。
    完成がまだ、来年5月なのでタイプによっては
    そこまで埋まってないみたいですよ。

  72. 1418 匿名さん

    >>1417 通りがかりさん
    なるほど!
    オススメの設備はなんですか?
    私も気になってますエイルマンション金池


  73. 1419 通りがかりさん

    >>1418 匿名さん
    サイクルポートとトランクルームです。
    特にトランクルームは、外せなかったので…
    それと、将来の事を考えるとオール電化の方がいいかなーと

  74. 1420 匿名さん

    >>1419 通りがかりさん
    トランクルームは確かに地味に便利そうですね!廊下にあるマンションよりバルコニー側にあるのはまた良さげな感じです!
    全部屋についてるみたいですね!
    贅沢いうとゴミ捨てサービスがあればいいなとは思いました。

  75. 1421 マンション検討中さん

    サーパス上野が完売したのは値下げしたからです。ローソン跡地が販売始まる前に売り切る必要がありましたから。
    エイル金池、仕様は良かったですが、あそこは夕方大渋滞します。買う前に夕方行ってみるといいかと思います。
    どこも一長一短はありますね。どこを妥協するかです。

  76. 1422 匿名

    エイル金池の前の通りは、東側に道路が通ったのでだいぶ渋滞緩和されましたよ。

    全ての希望が叶うマンションって本当にないですよね。
    立地をとれば駐車場(価格も)が、サービスをとれば向きが、広さと間取りの関係等々、我ながら情けないほど迷ってます(笑)

  77. 1423 匿名さん

    >>1422 匿名さん
    わかります。けど、決めかねていると物件がどんどんなくなるみたいな・・
    買うときのタイミングって難しいですね・・
    今がいいタイミングなのかどうか悩み始めたら購入に踏み切る事が悩む羽目に
    もう駅近物件はなかなか出そうにないですもんね・・

  78. 1424 匿名さん

    エイルはいいと思いますよ
    勤務先が近いなら特に

  79. 1425 検討板ユーザーさん

    エイルの前の道路、昔の混み具合とは異なりますよ。
    1421さん、私が行ったモデルルームの方みたい(笑)
    なにかと近隣他社物件を悪くいう営業が多くて。。。営業さん、気をつけた方がいいですよ。印象悪くなりますよー。
    周りにコインパーキングあるの、良いですね!
    購入決めた後、エイル金池と錦町が出てきて、しまったー!思いましたが、色々考えて今は納得しています。錦町はちょっと買い物が遠いかなー車あると関係ないですかね。
    長々と失礼しました。

  80. 1426 匿名さん

    下郡もう完売してたんですね

  81. 1427 匿名さん

    >>1426 匿名さん
    下郡私も行きましたが完売でした

  82. 1428 匿名さん

    下郡は売れるペース早かったように思います。
    打ち合わせ等で一時期毎週のようにモデルルーム行ってましたが、行くたびに契約済の赤い花が数個増え、行かなくなってからしばらくしたらいつの間にか完売してました。

  83. 1429 マンション検討中さん

    エイル金池いいんですね!
    間取り見た感じ、何か柱とかが出っぱってボコボコしてるなーと思ってたんですけど、モデルルーム見に行ってみようかな。
    そもそもまだ空きあるのかなー。

  84. 1430 匿名さん

    私もエイル見に行ってみようと思います!

  85. 1431 匿名さん

    >>1430 匿名さん

    つい先日いってきましたが、駐車場は全戸数分あるのですが、5段の機械式駐車場でした。5段って大丈夫なのか心配になってしまいました。

  86. 1432 匿名さん

    >>1431 匿名さん
    普通は3段くらいですかね?

  87. 1433 マンション検討中さん

    早く決めてしまわないと、MJRあぶれた人がこちらを検討してるのでは?

  88. 1434 匿名さん

    エイルマンションは間取りや収納など住む方を考えたこだわりがある様に感じます。
    モデルルームの見学に行ったらわかると思います。
    営業の方の説明で伝わってきますよ。

  89. 1435 匿名さん

    MJR2のスレ見ましたが、、みなさんいかが思われますか?

  90. 1436 匿名さん

    >>1435 匿名さん

    早々と荒れてる感じですね。期待いっぱいの時期にあんな感じだと、住みだしたら色々問題が出てきそうですね。

  91. 1437 匿名さん

    ホントMJRは大荒れですね。客観的に見て、1階がテナントで8階建であの値段なら値段が良心的なEIL金池を選択しておいた方が良かったのではないか。

  92. 1438 名無しさん

    MJRがこうなることを予想して先にエイルを買ってる人が、角を押さえてるんですかね!先見の明があるというか

  93. 1439 名無しさん

    EILとMJRは比べられないでしょ。
    マンションは立地が全てですよ。

  94. 1440 マンション検討中さん

    >>1438 名無しさん
    先見の明w
    金銭的に諦めざるを得なかった自分を納得させるにはそう思いたいよね。

    別にどこのマンションでも多少の意見の食い違いくらいあるでしょ。

  95. 1441 匿名さん

    大分では、分譲にテナントってあんまり聞かないですよね。エステやリラクゼーションマッサージとかだと嬉しいかなあ。

  96. 1442 匿名さん

    >>1439 名無しさん
    立地が全てなら、付帯要素や設備仕様は 付加価値ゼロ という事か?

    或は、立地以外の条件は全てほぼ同レベルだから比較の指標とはならず
    結局、立地だけが決め手になるという事か?

    断定の見解は、時に明快で共感出来ることが多いが、
    矮小が過ぎると、嫌悪されることとなる。

  97. 1443 名無しさん

    マンションを買う人の中にも、見栄で良いとこを買う人もいれば、本当のお金持ちもいる。今後の生活がどうなるかを見据えた購入をオススメします。

  98. 1444 匿名さん

    >>1442 匿名さん
    マンションは立地と学区で選べどういうのが専門家のアドバイスです。ただし、販売価格が妥当な場合の話です。

    次に維持管理費の面から戸数50戸以上、南向き、駐車場全戸平置き、大通りからは道路一本程度離れている。オール電化。

    間取りやデザインはその次かな。

    そんなマンション今後多分ないかと思うけど期待してます。

  99. 1445 匿名さん

    >>1444 匿名さん
    >維持管理費の面から戸数50戸以上、南向き、駐車場全戸平置き、大通りからは道路一本程度離れている。オール電化。
    ご回答ありがとうございます。
    同感です。全てに合致する物件に暮らし、そのとおりだと実感します。

    尚、戸数は50~120戸程度が、管組の運営と修繕コスト等の両面で効率的な最適規模と考えます。

    私同様に少数とは言え、子無しを指向する夫婦や同性婚のペア世帯、子離れした世帯にとっては
    間取りやデザインを下位と位置付けた場合には、当然ロジックとして立地が全てとなりますね。

    社会インフラが集中配置されたポイント(通常、駅か行政サービス併設の商業集積)から
    徒歩10分圏内が、実生活や資産維持には好環境な立地ですね。

  100. 1446 匿名さん

    EIRがそんなに良いとは思えませんが…。立地や設備の面を鑑みても。

    ところで、ローソン跡地のサーパスはいつ頃から販売なのでしょうか。
    サーパスは高いけど販売担当者がとても丁寧で良い印象があります。立地も申し分ないですし。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオタワー大分
リビオタワー大分

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー大分

大分県大分市末広町1丁目

3190万円~6430万円

1LDK~4LDK

43.29m2~92.89m2

総戸数 188戸