福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「大分市内で・・・」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 大分県
  5. 大分市
  6. 上野町
  7. 上野町
  8. 大分市内で・・・
かに [更新日時] 2025-02-11 00:37:00

マンション購入を考えているものです。3棟ほど見ました。フローレンス碩田町グランドアーク、ファンテージ大道、ファーネストマンション春日です。

それぞれ一長一短ありますが、皆さんはなにを基準に選びますか?他のサイトで結構叩かれていたフローレンスが、今のところ有力です。まだまだたくさんみたほうがいいでしょうか?ド素人ですみません。

[スレ作成日時]2009-01-19 15:52:00

[PR] 周辺の物件
リビオタワー大分
リビオタワー大分

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

フローレンス上野町グランドアーク口コミ掲示板・評判

  1. 1087 匿名さん

    >>1085
    >次のMJRは、売れ残ってるサーパス上野やサンパーク金池より、大分駅から遠くなりますよね?

    ??

  2. 1088 匿名さん

    >>1085 マンション検討中さん

    なんだか、ちぐはぐな文章だなあ。
    文章、ちゃんて組み立てないと、あれこれ話がとんで、ちょっと。

  3. 1089 匿名

    R JRプレシア2賃貸の募集が始まったようです。
    好立地の賃貸ですが、賃料は思ったより安いと感じています。
    国鉄の土地だったところで商売してるから、JRは常識的な判断をしている可能性があります。MJ R1も安かったですし。注目のMJR2もみなさんが心配してるような法外な価格にならないかもしれないですよ。バブルが弾けた時、悪く言われますから。

  4. 1090 マンション検討中さん

    MJRの新聞折込チラシ見ました。
    どなたかも書いてましたけど、資料請求ハガキの予算欄が3500万~5500万以上になっていて驚きました。
    リビングダイニング13帖ぐらいでしたけど、もう少し広めのタイプもあるといいな。

  5. 1091 マンション検討中さん

    >>1084 匿名さん
    看板見ました。穴吹の看板が立ってましたよ。サーパスが出来るのかな?
    相当な好立地ですね。
    でもコンビニのままが良かったな

  6. 1092 匿名

    >>1091 マンション検討中さん
    情報本当にありがとうございます。穴吹の看板なんですね。
    MJRを予定してましたが、ここは我が家にとってはそれ以上の立地です。
    時期的にもMJRと競合しそうですね。

  7. 1093 マンション検討中さん

    中古、新築マンションを色々探して情報を集めてますが、穴吹は社員の対応、マンションの管理など素晴らしいですよね。住んでからの安心感が他とは違うと思います。
    立地の良いマンションが建ってくれたら前向きに検討しようと思ってます。
    MJRレジデンスと競合して値段が下がったら本当に嬉しいですね。

  8. 1094 匿名さん

    MJRの販売は来年の2月かららしいけど、価格が分かるのはその時なのかな?
    サーパスが建つなら比較したいけど、時期がどうなるんだろう?

  9. 1095 匿名さん

    ローソン跡は立地はとってもいいとは思うけど、学区は大道小学校・王子中になるのでは?

  10. 1096 匿名さん

    附属以外で上野丘進学率が高い学区ってどこですか?

    イメージ的には王子、上野ヶ丘、城東、明野、大東辺りな感じですが…?

  11. 1097 匿名さん

    西の台がぬけてる(笑)

    語弊があるかもしれないけど、やっぱり高所得層が住んでる地域が進学に熱心な印象
    なので松岡小なども公園通りができて良くなったと聞いている
    王子中も(申し訳ないけど)往時のイメージとは違っているのかも
    ただやはり古くから住んでる人間は公立なら金池小・上野中をありがたがる

  12. 1098 匿名

    抜けてるということなら、金池小学校です。県職、市職の役人の子か多いから教育熱心です。あと自営業の金持ち、銀行をはじめとする大企業の子供が多いのが特徴です。

  13. 1099 匿名さん

    確かホルトホールのいこいの道?のところを境に学区が変わるんだよね
    だからサーパス?は便利は超良いと思うけど、金池小・上中ではないと思う
    子供がいない人や付属に通う人は関係ないね

  14. 1100 匿名さん

    >>1091 マンション検討中さん

    サーパスが出来るんですか!
    へー!!

    サーパス、高いことに理由があるのはというのはよくわかるんですけどね。うちが1番、と自信持っているのであれば他社がどうこうと言うのは控えた方が。営業さん見てたら改善してください。

  15. 1101 マンション検討中さん

    ローソン跡地(大道校区、小規模、超駅近、駐車場期待薄)
    とMJRⅡ (金池校区、中規模、 駅近、駐車場1家庭1台)

    うーん、そこまで駅に近くなくてもいいし
    校区的に、MJRⅡのほうがいいんじゃないか?

    そして、ローソン跡地とか、すげー高そう。

  16. 1102 匿名

    錦町とかMJ R2とか駅裏ローソン跡地とか作州の金池物件とか急に物件が出で来て迷いますね。

  17. 1103 匿名さん

    消費税10%値上げ前のラッシュなんだろうか
    2%の差でも3000万だと60万円の差になるからその分家具とか買えるものね

  18. 1104 匿名さん

    >>1101 マンション検討中さん
    的確な表現ですね。
    加えて、サーパスは南側に建設中の賃貸マンションが割と近いかな。何階建てかわからないけど。
    でも、やっぱり場所は魅力的。横断歩道渡ったらお店ですから。迷います。

  19. 1105 匿名さん

    土地の形とか南にマンションとか考えたらローソン跡地は全戸東向きじゃない?
    共働きで何より利便性が優先な人とかはローソン跡の方がいいかな

  20. 1106 通りがかりさん

    >>1105 匿名さん
    あの土地の看板、用地情報求むとあったかと思うのですが、サーパスが建設予定なのですね⁈近くに民家が何件かあるのでそこが空かない限りマンションとしては小規模だと思うのですが、サーパスならきっと上野町レジデンスより高級なマンションになるでしょうね。MJ Rのように向かいに建物もないし、いいですね。情報が確かなら。。

  21. 1107 匿名さん

    人それぞれだとは思うんだけど、SJRの知人を訪ねていったとき(知人は3階南向きにいたけど)日当たりも良く、向かいの建物の視線も全く気にならなかった。結構前の道路は広いからね。
    昼間いない人には関係ないけど、自分は午後寒くなる東向きよりは南向きが好きかな

  22. 1108 通りがかりさん

    ローソン跡地はサーパスですか。良い立地ですね!
    東向きでも、仕事や学校行ってたらあまり関係無いし。西より全然マシ!
    地下〜2階を駐車場にして高層マンションにして沢山住めるように欲しいな。
    大分は車社会なので駐車場必須ですよ。

  23. 1109 マンション検討中さん

    大道小学校良いですよ!綺麗で明るくてレベルも高いです。王子中学校も今はレベル高いですよ。附属に行かなかった子が行くくらいですからね。
    金池小学校は、古い、暗い、交通量多くて空気が悪い。マンモスだけど転向が多い。生徒数の割に小さく運動会の場所取り激戦区で面倒。

  24. 1110 マンション検討中さん

    サーパス管理費がやたら高いから心配。
    管理費と別にサーパスネットって別料金に加入しなきゃいけないし。
    サービス手厚いのは良いけど、恩恵受けるより払う方が多そう。

  25. 1111 匿名さん

    今とあるマンション住んでますが、やはり南向きが満足度高いですよ❗暖かいのは、幸せです。

  26. 1112 匿名さん

    王子中が今はレベル高いのは認める
    でも大道小はまだ全県テストでは金池には及んでないはず
    てか金池ディスリ杉
    建物のきれいさを誇るなら今は何といってもせきでん学園

  27. 1113 匿名さん

    学校に評判は多々あるでしょうが、、結局本人次第ですし❗
    親としては少しの子供の変化でも、なるべく気づいてあげなきゃとは思っています。

  28. 1114 マンション検討中さん

    王子中、評判いいんですね。金池→上中ラインでマンション探していましたが、大道小まで入れると中古含めてありそうですね。

  29. 1115 匿名

    ローソン跡地、看板穴吹の看板撤去されてますね。
    MJRが建つから前倒しかな?

  30. 1116 口コミ知りたいさん

    穴吹の看板、マンション用地募集とは書いてましたが、マンション建設予定地とは書いていませんでした。
    本当にマンションが建つのかな…

  31. 1117 匿名さん

    >>1116 口コミ知りたいさん
    私もそう思いながら、本当に情報が確かでら穴吹が建てるならいい場所ですね、と書き込みました。。。穴吹の方、見ていたら教えてください。。

  32. 1118 マンション検討中さん

    最近サーパス上野見に行った時、サーパスの営業の方から駅前(ローソン跡地)の話聞きました。
    やはり、順調にいけばマンションになるそうです。が、かなりの高級物件になるって言ってました。

  33. 1119 検討板ユーザーさん

    >>1118
    そうなんですね~
    情報ありがとうございます!
    めちゃくちゃセレブ物件になりそうですよね

  34. 1120 匿名さん

    ローソン跡地にもしサーパスができるとなると、MJRを検討してる方が、サーパスまで待つかも⁉
    セレブなお金持ちはどちらを選ぶのかな…

  35. 1121 匿名さん

    MJRはたぶんセレブマンションにはならないのでは?
    豪華とかいう方向のマンションではない気がする
    今のMJR大分駅前よりはセレブってくらいで

  36. 1122 マンション検討中さん

    学区を考えなければ自分ならサーパスだな。やはりベランダからの見える景観は大事。
    サーパスが東向きベランダだとしたら、いこいの道、ホルトと見える景色は開けていて、ずっと害われることはないと思う。

  37. 1123 匿名さん

    けっこううるさいんじゃないかなって気はするんだよね
    毎年恒例の自転車レースとかを自宅から見れるなんてのが好きな人には逆にいいかもしれないけど

  38. 1124 匿名

    場所はいいんだけど、東向きがね。
    今南向きで、昼前には陽が入らなくなるって経験ないからどうなんだろうって。
    東南角部屋も隣のビル(南側)9階建てだからそれ以上になると価格も上がるだろうし。

    あと、戸数少ないだろうから管理費等で4~5万かかるとなるとうちは無理かな。
    ここ買える人って凄いよね。

  39. 1125 匿名さん

    まあ東向きと言っても実際には東南ぽいので(敷地通りに建つなら)、日照は気になるほどではないのかも
    (南にマンションがあるのは気になるけど)
    自分が金持ちで、投資として買うならサーパスの方だと思う
    住むなら…人それぞれとしか(自分はMJRだと思うけど、どっちもまだ値段も出てないし)

  40. 1126 匿名

    MJRとサーパスは販売時期がずれるから、比較できないよね。
    サーパス待ってて、想像以上に高かったり抽選に外れたり、駐車場確保できなかったりしたら困るし。

    サーパス完成時期がずれてもいいから、物件概要くらいはMJRと同時期にだしてくれないかな。

  41. 1127 マンション掲示板さん

    駅前のローソン跡地に、マンション建設予定地の看板が建っていました!金額的に購入は無理ですが、どんなマンションが建つのか楽しみです。

  42. 1128 匿名さん

    ローソン跡地は貸しても売りに出しても、誰も借りてくれない・買ってくれないという事はなさそうですね
    いっぽうMJRは・・・
    自分がMJRレジデンスに感じる一番の魅力は、容積率がいっぱいいっぱいではないという事
    駅にここまで近くて新築で容積率が余ってるなんてまずないと思うのですが。

  43. 1129 マンション検討中さん

    資料請求見るとMJR2は3500〜なのでしょうか。
    前向きに考えていて楽しみにしていたのですが一般サラリーマンにはキツイ。マンションのために生きたくないし。キャッシュで買えるお金持ちシニア向けなのでしょうか?隣SJRですし、老後が多いのかなー。子育て世代に分けてくれー。

    立地的にはローソン跡地のサーパスが良いですが、ここは物凄く高そうだから無理だろうな〜。

    サラリーマンは住むところがないです。

  44. 1130 匿名さん

    >>1129 マンション検討中さん

    普通のサラリーマンが駅近のマンション狙って住むところないとか。郊外の戸建てとか、ちょっと駅から離れれば、あるでしょう。みんな自分に見合うところに住んでるんです。手頃な価格で買えるんならみんな買ってる。

  45. 1131 マンション検討中さん

    確かに請求した資料は3500万でからになってたな。まあアンケートなんで、この結果を受けて最終的に値段決めるんでしょう。
    最終的な間取りと値段を待ちましょう!

    シニア向けにしては3-4LDKはやや広いでしょうから、想定している買い手は??

  46. 1132 マンション検討中さん

    一般サラリーマンでも共働きだったら可能だと思いますよ。買う気があるなら奥さんにもがんばってもらいましょう。2階だったら店舗上なので安いかもしれませんし。
    でもこのマンション高騰がずっと続くとは思えません。あと何年か待ってみて中古も視野に入れてたら駅近購入も可能ではないでしょうか。

  47. 1133 匿名さん

    MJR西向き2階とかならそこまでではないかも
    西向き2階でも自分なら買いかな
    朝も案外前の建物の反射光が入るかもしれないし、逆に西日は差し込まないかもだし

  48. 1134 匿名さん

    >>1129 マンション検討中さん
    私も資料請求の予算などのアンケート内容をみて、「お察しください」てことかな?と思いました(笑)資料請求500件てすごいですよねー、買いたい人は引く手数多、こちらの現状を書いて送っても、富裕層からの優先案内なのかなー、と思っちゃいましたよ。

  49. 1135 評判気になるさん

    >>1134 匿名さん

    500件の資料請求があったんですか⁈
    凄い勢いですね。
    他のマンションはどれくらいの資料請求が
    あるものなのか…
    ローソン?跡地のサーパスも相当人気になりそうですが、、
    大分駅徒歩圏内にはもうマンションは
    出来ないのでしょうか。
    金池小でなくても大道小王子中学区でも
    問題ないと思ってます!

  50. 1136 マンション検討中さん

    500件の中で入居出来るのは70世帯かぁ。
    これは抽選になりそうですね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオタワー大分
リビオタワー大分

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー大分

大分県大分市末広町1丁目

3190万円~6430万円

1LDK~4LDK

43.29m2~92.89m2

総戸数 188戸