福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「大分市内で・・・」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 大分県
  5. 大分市
  6. 上野町
  7. 上野町
  8. 大分市内で・・・
かに [更新日時] 2025-02-11 00:37:00

マンション購入を考えているものです。3棟ほど見ました。フローレンス碩田町グランドアーク、ファンテージ大道、ファーネストマンション春日です。

それぞれ一長一短ありますが、皆さんはなにを基準に選びますか?他のサイトで結構叩かれていたフローレンスが、今のところ有力です。まだまだたくさんみたほうがいいでしょうか?ド素人ですみません。

[スレ作成日時]2009-01-19 15:52:00

[PR] 周辺の物件
リビオタワー大分
リビオタワー大分

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

フローレンス上野町グランドアーク口コミ掲示板・評判

  1. 1007 匿名さん

    エイリックスタイルみたいですね
    こんな所に土地あったんですね 悪くはないですけどね
    徒歩圏にスーパーなど商業施設がなにもないですよね
    平置き駐車場で大通りからちょっと入って閑静な感じはありますね
    現地の周辺状況はどうなのかな?

  2. 1008 匿名さん

    駅徒歩5分以内、築浅、2L3500万台の中古ってどう思います?高いですかね?希少価値ありそうなんですけど

  3. 1009 マンション検討中さん

    >>1008 匿名さん
    2Lでの平米数はどれくらいでしょうか?

  4. 1010 匿名さん

    >>1008 匿名さん

    築浅って何年ですか?住んでた人によって劣化も違ってきますよね。

  5. 1011 匿名

    築浅駅近五分の希少物件?パレストかな。

  6. 1012 検討板ユーザーさん

    エイルマンションでしょう

  7. 1013 匿名さん

    階にもよりますね。中古で3500は高いような。しかも個室が2つは希少価値はないと思うのですが。

  8. 1014 マンション検討中さん

    3500万だったら駅10分以内でもっと広い新築も簡単に買えると思います。
    ここ最近の新築マンションの値上がりに便乗してそこまで価値のなさそうな中古まで値上がりしてますよね。

  9. 1015 匿名さん

    駅からそう遠くなく景観を求めるのだったら、公園の前とか川の側しかないでしょうね
    それか上野の山に建てられたマンション?
    それ以外は近所に別のマンションが建てば終わりじゃないかな

  10. 1016 匿名さん

    そもそも車社会の大分で、駅近にこだわる必要がある人は少ないのでは?大都市のように電車通勤メインじゃあるまいし。

  11. 1017 匿名さん

    >>1016 匿名さん

    お若い方はいつまでも車が運転できると思っているかもしれませんが、歳をとるといずれは車運転できなくなりますから、駅近ならとりあえず車なくても生活できますから需要はあると思います。

  12. 1018 匿名さん

    >>1017 匿名さん

    心配しなくても10年後には自動運転ですよ

  13. 1019 通りがかりさん

    駅近についての価値観はその家庭の生活によりけりです。
    私はJRや飛行機で出張があるので、駅近かなー。
    転勤が多く、数年車がない状態で、徒歩と自転車の大分生活送ってました。
    職場が街中で自宅まで徒歩圏内なのはホント楽ですよー。
    車は通勤で使わないのであれば、タイムズレンタカーでも良いですし。

  14. 1020 匿名

    大分駅近よいですね。都市圏でJRや私鉄駅の最寄りに住んでたけど県庁所在地の大分駅近の方が断然便利。九州の
    県庁所在地の駅の中でも大分駅近は三本の指に入るらしいです。

  15. 1021 匿名さん

    >>1018 匿名さん

    完全自動運転には、事故時の責任の所在が誰になるかなどの、法律の改正も課題になりますから、10年後は無理だと言われてますよ。機械は過去のデータからの判断しかできないので、誤作動もありますから。実際スマホも操れないお年寄りはソフト面で制御できないでしょう。

  16. 1022 名無しさん

    大分駅近に4月から住んでますが、やはり便利で気に入ってます。
    2歳の子を育ててますが、ホルトホールや駅やスーパーや公園や病院も徒歩圏内。
    主人も駅が近くなったので、電車通勤にかえました。
    ソニックで博多などにも行くにも気軽に行けます。

  17. 1023 匿名さん

    >>1021 匿名さん

    政府の目標が2020年の実用化なんですが、2027年に実用化されないと仰る貴方の根拠を教えてください。
    https://ancar.jp/channel/articles-337

    スマホを使えないのは現代の高齢者で、今スマホを使っている将来の高齢者ではないと思うのですが、この矛盾についても説明していただけますか?

  18. 1024 匿名さん

    テクノロジーが進化するということは、どんどんデバイスとのやり取りが簡単になっていくということなんですよ。
    一度落合陽一さんの本でも、読まれてみてください。

  19. 1025 匿名さん

    技術的に実用化して、価格も実用的なお値段なんでしょうか?だったら郊外でもいいかなあ。

  20. 1026 通りがかりさん

    1019です。何だか自動車ありきで郊外に住んだほうが良いという意見のゴリ押しが凄いですね。
    我が家もマイカーありますが、あったらあったで使うし、なければなくても生活できます。
    車は本体以外に、駐車場代、ガソリン、保険、車検、維持費がかさみますから。
    街中なら徒歩、バス、時々カーシェアリングで十分。
    我が家はマイカー貯蓄を年間50万円してるのですが、それだけで車関係全てを賄うことはできませんし、車を手放したら、その貯蓄分を丸々他の投資や住宅ローン返済に回せるという考え方もできます。
    あくまで車の必要性とそれぞれの価値観だと思います。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオタワー大分
リビオタワー大分

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー大分

大分県大分市末広町1丁目

3190万円~6430万円

1LDK~4LDK

43.29m2~92.89m2

総戸数 188戸