福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「MJR九大学研都市駅前 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 福岡県
  5. 福岡市
  6. 西区
  7. 九大学研都市駅
  8. MJR九大学研都市駅前

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-09-23 08:41:35

申し込まれた方・検討中の方、色々と情報交換しませんか?



こちらは過去スレです。
MJR九大学研都市駅前の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-12-07 19:07:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

MJR九大学研都市駅前口コミ掲示板・評判

  1. 301 匿名さん

    この辺のマンションをさがしているんですが、管理費、積立金、自治会費等はどの位でしょうか?

  2. 302 購入経験者さん

    大学と言っても5キロ先でしょ。これは天神と九大箱崎キャンパスの距離と同じなので
    駅前と大学は直接関係ないです。

  3. 303 匿名

    ドンキ話はウソだよ!

  4. 304 匿名さん

    さいとぴあの横は伊都土地区画整理事業の63街区にあたり、
    「伊都地区の街づくりの先導的な役割をはたし、かつ良好な都市環境の形成に資する提案を募集」
    とあり、8月2日から10月29日までが申込期間だ。

    よって、現時点でドンキ出店はうそ。
    仮にドンキが申し込んでも、NGだろ。

  5. 305 匿名

    さいとぴあの横ではなく、現在コインパーキングになってる側がドンキです。

  6. 306 匿名

    嘘やろ。それって何処からの情報?

  7. 307 匿名さん

    事実なら情報源を記載してほしい。
    常識的に考えて、MJRの東側にドンキ出店はないだろ。

    市内の西新や香椎を見れば、幹線沿いだし、熊本なんかも下通りあたりの繁華街の中。

    ドンキ出店があるなら交通量の多い、202バイパス徳永交差点あたりだろ。
    市場を見込めないところに出店はしない。

  8. 308 匿名

    事実でしょうか?

  9. 309 匿名

    九大学研都市は今後土地の価格が下がらない限り新たな分譲マンションは無理らしいです。現在ある分譲マンションは土地の価格が上がる前に購入していたから2千万円代が実現できたそうですが、今から土地を買ってとなると3千万越えの価格設定にしないと利益出ないらしいです。なのでここの中古でも2千万代で買えるのならかなりお得かと思います。

  10. 310 匿名さん

    そんなにこの辺りの土地って高かったかな。
    建売分譲もお手頃価格のようだったような。

  11. 311 匿名

    あらら、じゃあ、これからは新しいマンション建設は厳しいってことでしょうか。
    数棟のマンション住民同士の限りある世帯で**暮らしってこと?
    ドンキ出店どころか、そうなったらイオンも閉鎖されたりして…。最悪やね。

  12. 312 匿名

    イオンは都市計画で誘致されてるからなくなることはありません。土地の価格が高いのは駅前商業地で、アルファステイツ等がある住宅地ならそこまでないはずです。それでもアルファステイツ並みの価格も無理でしょうね。住宅地だと高さや建蔽率の制限も厳しいので戸数を増やしにくいので。

  13. 313 匿名

    イオンも商売なんだから不採算なら撤退でしょう。なくなることはないとは断言できないよ。しかもこのイオンは売り上げ悪いらしいから。テナントの賃料下げてどこまでやれるでしょうか。まあでも仮にイオンが撤退しても建物は残るから別のショッピングセンターとかになるでしょうから問題ないと思いますよ!それこそドンキとかトライアルとかMr.MAXとか。

  14. 314 匿名さん

    >>313
    ここのイオンはかなり売り上げ良いらしいけど、また荒らしの方ですか?
    平日でも結構人いるし、火曜市の時は凄まじい状態になってます。休日は言うまでもなく人であふれています。福岡市から優遇されてる上にこの盛況ぶりなのでイオンが撤退する理由がないどころか、普通に優遇無しでも大丈夫です。

  15. 315 匿名さん

    いくつかのディベロッパーは、すでに土地取得しており、タイミングを見てマンション建設に入るだろう。
    それよりも、学研駅と今宿駅間で戸建分譲がこれから、というところ。
    一気にとはいかないまでも、着実に発展はしていく。

    千早や香椎、この学研都市など、都市開発地区をねたんでか、アラシにかかる輩がいるが、
    アンタはどこに住んどんねん?と言いたい。


  16. 316 匿名さん

    すいません。伊都イオンが福岡市から優遇されているってどういう意味ですか??

  17. 317 匿名

    自ら出店してきたパチンコとかとは事情が違うのよ。

  18. 318 匿名

    着実に30年後には発展してると思います。

  19. 319 匿名

    伊都のイオンは売上いいよ
    どんどんよくなってる。
    これからどう発達するか不安とたのしみが入り交じった気持ちですね!

  20. 320 匿名さん

    結局ドンキはできるの?

  21. 321 匿名さん

    30年後? もう生きてないよ。

  22. 322 匿名

    >>320
    心配しなくてもできるよ!

  23. 323 購入経験者さん

    以前東京にいた時感じたのは郊外の住宅地は、10年単位で見ると結構、浮き沈みがあるのですね。
    スーパーも同様。かつて岩田屋系列だったサニーなんて消滅して、実質は品揃えの悪い
    アメリカ系スーパーでしょ。だから近所に買い物がイオンだけだと不安はある。
    駅直ぐ側でなくとも他に買い物出来る場所が近くに欲しいですね。
    学研都市駅前の将来がだめと言うのではないけど。

  24. 324 匿名

    沈んだ郊外って都心との間にまだ開発の余地が残ってた場合がほとんどですね。福岡で言うと前原とか古賀がそんな感じです。

  25. 325 匿名さん

    イオンが福岡市から優遇されてるって、何処からの情報なんでしょうか?

    区画整理事業にて事業者募集された際に、他事業者に勝って進出してきているし、
    地価が上がる前に借地契約しているため、借地料が立地の割に安いというくらいですよね?
    特別に優遇なんて無いでしょう?

    ちなみに売り上げは年々増えているようですし、撤退するということもほぼ無いでしょう
    まぁ、懸念材料としては橋本に建設中のサンリブにどのくらい客をもっていかれるか・・・ということですかね?

    しかしながら、MJRの隣にドンキって、敷地がせますぎると思うんですが・・・
    立体駐車場が必要になりますし、ホントの話なんですかね・・・?

  26. 326 匿名

    >>しかしながら、MJRの隣にドンキって、敷地がせますぎると思うんですが・・・
    >>立体駐車場が必要になりますし、ホントの話なんですかね・・・?

    ウソです。

    ドンキホーテは企業方針として、車での来店を意識し
    “幹線道路沿いへの出店方針・目を引く派手な店舗デザイン”を掲げている。
    MJR隣は、幹線道路沿いでも無く、取り決めにより派手な看板はNG。
    景観に配慮し、周囲の建築物と外観の色調を合わせ、植栽をほどこさなければならない。
    ご指摘のとおり敷地も小さく、店舗と駐車場を建てるほどのスペースは無い。
    白・ベージュ・茶のおとなしい色合いで、大きな看板も無く、周囲に植栽を配した、小さい店舗のドンキホーテなどありえるはずも無い。

    このエリアの価値を下げたい何者かが
    近隣住民とのトラブルが絶えないドンキホーテが隣に来るとデマを流し、イメージダウンを目論んだのだろうが
    多少なりとも新聞を読んだり、ニュースを見るなりして世の中を知っていたら、
    鵜呑みにするものなど誰もいない。

    エリアの価値は、ここの書き込みが決めるのではなく、市場によって決められる。
    いくらイメージダウンをはかったところで、現に次々と新築マンションは建てられているし、
    中古で売り出しても新築時とほぼ価格は下がらず、すぐ売れている。
    そういうところが嫉妬の対象になっているのかもしれないが、気にすることは無い。

  27. 327 匿名

    パチンコもダメでしょう。

  28. 328 匿名さん

    派手な家電量販店もね~

  29. 329 匿名

    花火きれいでしたね☆

  30. 330 匿名

    ≫326
    九大学研都市の価値はまだ安泰とは程遠く、新築マンションどころかあそこまで価格を下げてようやく既存分が処理できた程度。これからこれからと言うが、具体的なマンション建設の情報もなく、仮にデベ所有の土地でも何も建てずに売買される可能性もある。しかも近隣橋本周辺の開発の方がはるかに元気が良い現実をどう見るのか。大学も遠く、パチスロや伊都イオン(因みにイオンモールではない)にたまるがらの悪い若者、義務教育機関の距離、有り余る空き地、天神博多までの通勤距離、数えあげればキリがないくらいの不安要素を抱えている現状は新聞を読むくらいじゃわからない。事態の真実を見ない振りをするのが最も危険な好意だとわきまえるべきだ。

  31. 331 匿名さん

    >>330
    ここの良さも新聞を読むくらいではわからないよ。賃貸でもいいから住んでみましょう。

  32. 332 匿名

    住んだ人が満足してる。納得してる。
    問題ないじゃないですか。

    住人ではない人が憶測で物を言い、他人を不快にさせようとしますが、あなたの心に留めておいてもいいんでは?
    あなたはそういう意見、でもマンションを購入した人はそうではありません。
    いろんな価値観がありますので、あえてマイナスなことばかりを書き込む必要がありますでしょうか?

  33. 333 匿名

    >>330
    最も危険な好意→最も危険な行為

    もう少し新聞くらい読もうね

  34. 334 匿名

    >>具体的なマンション建設の情報もなく、仮にデベ所有の土地でも何も建てずに売買される可能性もある。

    駅周辺に何ヶ所も建設中のマンションや近々建設予定の土地があることは、ちょっとここを通れば一目瞭然。
    新聞やネットを読むだけでは何もわからない。


  35. 335 匿名さん

    小型の賃貸マンションでしょ(笑)

  36. 336 匿名

    >>335
    賃貸だろうと分譲だろうとマンションが建つことに変わりないですが。
    人口が増えればイオンももっと売上が良くなるでしょう。
    この調子だと後2〜3年で駅北側は建物で埋まりそうですね!南側はまだ区画整理中だからもうちょっとかかりそうです。

  37. 337 匿名さん

    まぁ…こんな何もなかった所、賃貸ができてくれないと学生が困るだろ。
    できて当然というか。

  38. 338 匿名さん

    なるほど

  39. 339 匿名

    九大学研都市と千早とどっちがオススメですか?

  40. 340 匿名

    お金がなくて東区アレルギーがあれば九大学研都市じゃないすかね。逆だったら千早かな。

  41. 341 匿名

    この流れからすると千早派の方の荒らしですね。

  42. 342 匿名さん

    >>341
    どうしてそうなるの?

  43. 343 匿名

    千早派じゃなくて橋本派の荒らしだろ。何もない赤字地下鉄の終点駅がお気に入りのようだから。

  44. 344 匿名

    あきらかにここの駅前開発は失敗でしょ?当初聞いていた話しと全然違う。それに橋本なんて新築マンションないだろ?

  45. 345 匿名

    何を聞いてたんでしょうね?

  46. 346 購入経験者さん

    例えば駅前にビジネスホテルという話もあったらしいし九大キャンパスへは自動運転の
    モノレールを作るとか

  47. 347 匿名

    普通に考えていらんでしょ。なくていいよ。

  48. 348 匿名さん

    >>346
    天神まで20分ちょいで行けるのにビジネスホテルはいらないよ。

  49. 349 購入経験者さん

    九大学研都市というのは本来、大学だけでなく企業の研究所、ベンチャービジネス(死語だが)
    などいろいろな施設があるから出来た名前で、ビジネスホテルの利用者は天神に行くのではない。
    だから駅前に安っぽい集合長屋住宅と居酒屋、パチンコ屋とドンキしかないようなのは
    全く最初の想定された町づくりになってないという話です。
    キャンパスのある地域まで天神から箱崎まで地下鉄で行けるように列車で行けて当然なのです。

  50. 350 匿名さん

    こんなとこに企業が誘致できるわけないでしょ。福岡なら天神と博多で十分だし、ここは住む場所として発展していけばいいと思います。

  51. 351 購入経験者さん

     企業って工場でなく研究開発する所です。
    筑波や京阪奈丘陵やケンブリッジとかの街作りを言っている。
    通常、東京でもだ研究所は都心から少し離れた場所にあるのです。
    自分はこんな場所に研究所が出来るとは思ってないが、九大の威張っている人達とか
    お役人が昔考えた話を述べただけ。
    自分個人としては、この辺が住宅地と居心地よければ十分。

  52. 352 匿名

    だからもっと居心地いいところなら他にもたくさんあって、好き好んで九大学研都市なんか選ぶ意味がわからん。街が計画通り発展するなら資産価値もあるというものだが。

  53. 353 匿名

    >>352
    なんであなたに好き好んで九大学研都市を選んだのか知ってもらわないかんのかわからん。九大学研都市を好まないなら無視しとけばいいやん。

  54. 354 匿名

    >>集合長屋住宅

    単身用マンションに住む九大生にも、ファミリー向け賃貸に住む家族にも
    ものすごく失礼な発言だよな。

    >>ドンキしかない

    これも虚偽事実無根だってことが証明されたばかりだろ。

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  55. 355 匿名

    ↑あらら。威勢よかったのにね。

  56. 356 匿名さん

    >>352
    >>だからもっと居心地いいところなら他にもたくさんあって

    どこやねん? 具体的に押してや。
    アンタがいいところの悪い点をツッコンだろか。

  57. 357 匿名

    押す→×
    推す→○

  58. 358 匿名

    庸介ちゃん、性懲りもなく完売物件スレ荒らしちゃだめですよ。

  59. 359 匿名

    大濠

  60. 360 匿名

    ドンキは結局嘘だったんですか?

  61. 361 匿名

    本当です。

  62. 362 匿名さん

    ドンキが「本当」といわれている方は何を根拠に書かれてるんでしょうか・・・?
    建築予告看板も現地に出ていませんし、
    今の時点で出店情報を知っているのは仲介をしている不動産屋か、土地の所有者、設計者等に
    なるかと思いますが、そもそも、こういう情報は秘匿扱いかと思います。
    したがって、こんなところに書き込むようなことはされないでしょうし、デマではないでしょうか?
    ドンキの様な店舗の場合、MJR横の敷地の3倍程度の広さが必要になるということはご存知ですか?
    6階建ての立駐がある西新店ですら、ここの1.5倍ほどの広さがあります。
    西新店以上に車客を優先すべき立地ですので、敷地面積が足りないのが明らかなのですが・・・
    まさか「新形態店舗」とかですかね?

    根拠があるんでしょうか?

  63. 363 匿名さん

    なんで誰もドンキが出店してくることを喜ばないんでしょうかね?私は普通に歓迎ですが。

  64. 364 匿名

    だから来ないってw
    つまらんガセネタで踊るなよw

  65. 365 匿名さん

    >>362
    隣の駐車場と空き地とか合わせたら広さは十分だと思います。

  66. 366 匿名

    イオンとドンキとパチンコ?やべ〜

  67. 367 匿名さん

    ドンキを歓迎?
    ご冗談を・・・
    西新店の状況知ってますか? 明治通りに堂々と路駐して買い物するような人がいます。
    店舗の営業時間は深夜4時や5時までです。もう明け方ですよ?
    そんな時間までガラの悪い若者が集まっています。
    私見で偏見もあると思いますが、万引き等も多く犯罪率は間違いなく高くなるでしょう・・・

    学研都市にできるとしても、車がアクセスし易いバイパス側か、国道202側にして欲しいですね

  68. 368 匿名さん

    バイパスとか流れが速いかったり渋滞するとこよりはこの辺の方が車で出入りしやすいと思いますよ。箱崎とか西新のドンキは入りにくいですし。

  69. 369 匿名

    >>隣の駐車場と空き地とか合わせたら広さは十分だと思います。

    笑えるwww
    どこの空き地と合わせるんだよ?
    駐車場の前は地域交流センター。後ろは駅。東隣はMJR。反対側は道路で、道路を挟んだ隣にはマンションが建っていて、人もたくさん住んでるぞ。
    そんなの、ここに住んでなくてもちょっと調べればすぐわかる。
    まともな人間は騙されないのに、それも気付かないとか可哀相な奴だな。

    根拠も何も無く、ここの書き込みだけ見てねつ造してるのバレバレだよ。
    頭使ってものを考えることが苦手なら、無理して頭使って必死で書き込んで荒らさなくていいよ。無駄だから。

    九大生やその家族、九大関係者に嫉妬しても、自分の頭は良くならないよWW



  70. 370 匿名さん

    >>369
    なんか方位も間違ってるし、隣の駐車場の東側は結構広い空き地があって、そのさらに東側が道路です。恥ずかしいですね。今頃顔真っ赤でしょう!

  71. 371 匿名

    用途地域が商業なら、商業施設の何ができても文句は言えない。

  72. 372 匿名さん

    >>369
    現地のこと何も知らないのバレバレだよ。頭悪いですね。

  73. 373

    ドンキだって商売だ。
    儲からないところには出店しない。

  74. 374 匿名さん

    ってことはここは儲かるところだろうね。

  75. 375 匿名さん

    ドンキにフィットするマーケットってことでしょう。

  76. 376 匿名

    中古の4LDKまだ売れていないみたいですけど。
    価格、頑張り過ぎ?

  77. 377 匿名さん

    もう、売れてんじゃない。
    この立地だから!

    情報は時間誤差あるから。

  78. 378 匿名

    価格が高めかも
    2500きればすぐ売れるだろうけど‥

  79. 379 庸介

    庸介です。皆さん、今晩は。
    なぜ、ドンキ如きで騒いでいるんですか?
    ドンキをそんな目で見ているんですか?
    ドンキで働いている人は、どう思うでしょうか?

  80. 380 匿名

    まあ庸介はん、ぶぶ漬けでもいかがどすか?

  81. 381 匿名さん

    結局ドンキは嘘だったの?

  82. 382 匿名さん

    心配しなくてもできます。

  83. 383 マンコミュファンさん

    また、庸介かよ。
    おまえはゴルフやっとけよ。

  84. 384 匿名

    ● 建築物等の形態又は意匠の制限

    ・建築物の屋根および外壁又はこれに代わる柱の形態・意匠および色彩は、周囲の環境に調和したものとして下さい。
    ・屋外広告物は、過大とならず周囲の環境と調和するよう色彩、大きさおよび設置場所に留意し、美観、風致を損なわないものとして下さい。
    ・高架水槽等の屋外設置物及び工作物は、露出面積を少なくする等都市景観に配慮したものとして下さい。

    ●かき又はさくの制限

    ・道路に面するかき又はさくの構造は、生垣もしくはフェンス等透視可能なものとし、コンクリートブロック又はこれに類するものは設置できません。


    こういうきまりがある。だから、ドンキは嘘。

  85. 385 匿名さん

    >>384
    P−ZONEやFACEもクリアしているので問題ないから心配しなくても大丈夫です。

  86. 386 匿名さん

    確かに!ドンキはまだマシなほうかも(笑)

  87. 387 匿名

    >No.385

    それは駅北側。北側は規制の対象になってない。
    ここで書かれてる“MJRの隣にドンキ”が来るってのは、景観保護規制を知らない奴が書いた大嘘だってこと。

    どーしても来ると言い張るなら情報ソース出しなよ。
    伊都土地区画整理事業の関係者も「それは無い」と言ってたぞ。

  88. 388 匿名さん

    規制はあっても線路を挟んで違いはないです。

  89. 389 匿名さん

    ドンキなんて如何でも良いんだよ。
    売りに出してる物件は今だ 売れず!値下げしても!
    これが問題なんだよ!
    それだけの価値しか無いと言う事に成ってしまう。

  90. 390 匿名さん


    今だ×
    未だ○

  91. 391 匿名

    売れないってそりゃそうでしょうよ。市内中心やら近隣郊外駅前さえ新築値下げの供給過剰。ましてや、天神博多から30分もかかるこんな田舎の中古に手を出すなんておひとよしにも程がある。しかも価格はいっちょ前だし。まったくもって住むにも不便で投資にも不向き。そもそもこの駅前の価値ってなんなの?イオン徒歩1分w?

  92. 392 匿名さん

    パチンコ屋ばかりなのに、ドンキが来るかどうかでもめる理由が分からない
    個人的にはドンキの方がパチンコ屋よりまだましだと思うが。

  93. 393 匿名

    パチンコ屋にガキが溜まることは無いがドンキはいい溜まり場だな

  94. 394 匿名

    パチンコにギャンブル中毒者が溜まり、ドンキにヤンキーが溜まり、イオンにマナーがないファミリーが溜まる…。
    産官民一体のプロジェクトが現実に流されていく。

  95. 395 匿名

    P−ZONEはそろそろ撤退しそうですね。パチンコ多過ぎるし、新しく移り住んで来た人には不要だったんでしょう。再利用してドンキとか?

  96. 396 匿名さん

    P-ZONE撤退するんですか?本当ですか?
    あの場所だったら・・・
    採算見込めないんでしょうけど、駐車場も広いし映画館とかできたらいいですね♪

  97. 397 匿名

    パチスロですら撤退とは…。

  98. 398 匿名

    >>397
    パチスロだから撤退でしょう。ここに住んでる人には受け入れられなかったということです。

  99. 399 匿名

    いやいや、撤退が本当なら、反対運動があった訳じゃなし単純に不採算ってことでしょう。確かにマーケット規模小さいしね。

  100. 400 匿名さん

    反対運動というか周辺住民でさえ来なかったわけで、ある意味ここには不要という意思表示でしょう。

  101. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]福岡市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
アルファステイツ今宿駅西

福岡県福岡市西区今宿三丁目

3,570万円~5,120万円

2LDK、3LDK

61.23平米~73.77平米

総戸数 47戸

DOOP糸島の杜

福岡県糸島市波多江駅北3丁目

3,410万円~4,500万円

3LDK・4LDK

68.81平米~82.71平米

総戸数 35戸

サンパーク糸島グラッセ

福岡県糸島市浦志2丁目

未定

3LDK・4LDK

62.87平米~76.79平米

総戸数 39戸

アルファステイツ姪浜南

福岡県福岡市西区石丸1丁目

4,330万円~4,870万円

3LDK

67.31平米~72.46平米

総戸数 61戸

グランフォーレ姪浜駅南レジデンス

福岡県福岡市西区姪浜駅南二丁目

5,830万円~6,980万円

3LDK・4LDK

70.37平米~85.32平米

総戸数 30戸

オープンレジデンシア室見

福岡県福岡市西区愛宕二丁目

3,068万円~4,938万円

1LDK・2LDK

33.64平米~56.51平米

総戸数 52戸

モントーレ室見パークレジデンス

福岡県福岡市早良区室見四丁目

5,630万円~6,190万円

3LDK

66.35平米~68.17平米

総戸数 29戸

グランフォーレ百道三丁目レジデンス

福岡県福岡市早良区百道三丁目

5,830万円~6,830万円

3LDK

67.38平米~74.24平米

総戸数 24戸

ザ・サンパーク西新

福岡県福岡市早良区城西3丁目

未定

3LDK・4LDK

74.83平米~84.50平米

総戸数 24戸

アクタス茶山グランミライ

福岡県福岡市城南区茶山6丁目

5,190万円~7,260万円

2LDK~4LDK

65.32平米~80.45平米

総戸数 41戸

オープンレジデンシア西新

福岡県福岡市早良区城西1丁目

3,268万円~3,978万円

1LDK

31.65平米~33.64平米

総戸数 33戸

グランフォーレ西新ナチュリア

福岡県福岡市中央区今川二丁目

3,150万円~3,810万円

1LDK

32.32平米~37.84平米

総戸数 33戸

ザ・サンメゾン大濠公園

福岡県福岡市中央区鳥飼1丁目

5,650万円・6,490万円

1LDK・3LDK

47.66平米・67.43平米

総戸数 23戸

イノバス大濠公園

福岡県福岡市中央区荒戸三丁目

未定

2LDK・3LDK

55.07平米~73.22平米

総戸数 25戸

ザ・パークハウス 大濠翠景

福岡県福岡市中央区草香江1丁目

1億8,870万円

3LDK

100.93平米

総戸数 30戸

アクロス六本松ラ・クラス

福岡県福岡市中央区梅光園1-59-1

未定

1LDK・2LDK

32.88平米~43.76平米

総戸数 30戸

アメイズ友泉亭ザ・ヒルズ

福岡県福岡市中央区笹丘1丁目

4,370万円~5,990万円

3LDK・4LDK

70.40平米~88.00平米

総戸数 48戸

エンクレストガーデン福岡

福岡県福岡市中央区小笹4丁目

3,550万円~6,380万円

2LDK~4LDK

54.81平米~82.67平米

総戸数 364戸

ザ・パークハウス 大手門

福岡県福岡市中央区大手門2丁目

1億798万円~1億5,930万円

3LDK

74.68平米・83.11平米

総戸数 66戸

プレミスト赤坂けやき通り

福岡県福岡市中央区赤坂二丁目

3億5,000万円

3LDK

177.04平米

総戸数 30戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ISLANDCITY THE GARDEN

福岡県福岡市東区香椎照葉7丁目

5,480万円~7,410万円

2LDK・3LDK

83.60平米~102.13平米

8戸/総戸数 93戸

オーヴィジョン上熊本駅前

熊本県熊本市西区上熊本一丁目

未定

2LDK~4LDK

63.28平米~85.69平米

未定/総戸数 65戸

アメイズ唐津 城下の邸

佐賀県唐津市坊主町435-1、435-6、441-1、444-1、444-2、445-4、445-5

未定

2LDK~4LDK

65.97平米~91.20平米

未定/総戸数 58戸

アルバガーデン グランデージ下大利

福岡県大野城市下大利2丁目

未定

2LDK・3LDK・4LDK

60.51平米~82.15平米

未定/総戸数 52戸

久留米ザ・タワー レジデンシャル

福岡県久留米市城南町36番1

未定

1LDK~4LDK

53.61平米~153.44平米

未定/総戸数 343戸

トラストレジデンス三本松II

大分県日田市三本松一丁目

未定

2LDK・3LDK・4LDK

62.60平米~82.25平米

未定/総戸数 64戸

イノバス大濠公園

福岡県福岡市中央区荒戸三丁目

未定

2LDK・3LDK

55.07平米~73.22平米

未定/総戸数 25戸

グランドパレス平之町タワー

鹿児島県鹿児島市平之町12番19

未定

2LDK・2LDK+S・3LDK・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

57.75平米~105.75平米

未定/総戸数 73戸