福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「MJR九大学研都市駅前 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 福岡県
  5. 福岡市
  6. 西区
  7. 九大学研都市駅
  8. MJR九大学研都市駅前

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-09-23 08:41:35

申し込まれた方・検討中の方、色々と情報交換しませんか?



こちらは過去スレです。
MJR九大学研都市駅前の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-12-07 19:07:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

MJR九大学研都市駅前口コミ掲示板・評判

  1. 151 入居済み住民さん

    お客さんというか入ってる患者さんはイオン1階の歯医者さんのほうが多そうです。
    じゅんは中が見えないぶん患者さんが入ってるのか入ってないのか分かりませんね。
    私もいつか歯医者に行くことになるとは思うので、行った人の意見を聞いてみたいです。

  2. 152 入居済み住民さん

    パークホームズのスレで、MJRの話題がちょこちょこ出ています。興味のある方は一読を。ところで西側歩道の路駐はそろそろ止めましょう。わたしも止めます。

  3. 153 入居済み住民さん

    マンション西側の駐車、良いのか悪いのかって東急コミュに聞いたらいいのでしょうか?
    このマンションは来客用駐車場ってのが1台もないので、来客には今はあそこに泊めても
    いいよって言ってしまってますが…

  4. 154 匿名さん

    開院してずっーとイオンの“伊都スマイル歯科医院”に通っています。
    私の場合は最初から治療ではなく定期検診として通っていますが
    院長先生も他の先生・スタッフのみなさんも感じが良い方ばかりです。
    時間も遅くまでやってて無休なので通い易いです。
    診察室も中で区切られているのでゆっくりリラックス気分です。
    特別な治療を受けているわけではないので上手かどうかはわかりませんが。

  5. 155 入居済み住民さん

    No.154 by 匿名さんありがとうございます!

    見た感じとしてもイオン1階の伊都スマイル歯科医院は良さげでしたので、今度行ってみたいと思います。受付の女性達の声が元気いいですよね(^-^)

    あとマンション西側の駐車ですが、住民の来客ならまだしも、部外者が停める事が懸念されますので、住民に「駐車許可証」を配布という案もあります。
    でもNo.152 by 入居済み住民さんは駐車自体あまり快く思われてないかもしれませんので、これはやはり管理会社に問い合わせてみるのが一番かもです。
    私も両親が来たとき西側に停めてもらってるので、微妙な立場ですが(^ ^;

  6. 156 匿名さん

    155さん
    154です。

    “伊都スマイル歯科医院”の続きですけど
    妙なくらい元気良くテンションが高いです。
    明るく元気良くが医院のモットーなのでしょうか…
    最初はどこかの居酒屋かと思いました。
    ぜひ行ってみてください。

    院長先生自ら医院の外を朝掃除をしておられました。

  7. 157 入居済み住民さん

    西側の駐車の件ですが、あそこはあきらかに車道ではなく歩道です。免許をとったのはずいぶん前なので曖昧な記憶ではありますが、歩道に車が進入できるのはその先にある駐車場などに入るため(マンションの駐車場入り口のような場所)に横切る場合など例外的に認められているだけだったはずです。したがって、マンション西側も車の進入自体がダメだと思います。マンションと関係ない人が駐車することを誘発しないためにもマンション住人はあの場所には駐車しないようにしましょう。イオンの駐車場が3時間まで無料なので、来客には多少不便でもイオンの駐車場を利用してもらうようにお願いしたほうがいいと思います。しばらくは家具屋さんが荷物を搬入する場合などマンションに関係がある車が駐車するかもしれませんが、しばらくたって落ち着いた頃になってもまだ駐車が目立つようであれば、警察に取締りを頼んだほうがいいかもしれません。西側はマンション敷地ではない(たぶん市道の一部)ため、管理会社の範疇ではないと思います。

  8. 158 匿名さん

    配達のトラックなどにはマンション前の道路に駐車して荷物の積み下ろしをされるよりも、西側に駐車して荷物の積み下ろしをして頂いた方が安全であり交通の妨げにもならないと思います。
    また、住人の方で平置き駐車場の利用者は問題ないのでしょうが、機械式駐車場の場合はマンション駐車場内の通路部分に一旦止めてから人の乗降りや荷物の積み下ろしを行うしかなく、他の方の迷惑になってしまいます。
    であれば、広い西側歩道部分に止めてから安全かつ落ち着いて行動したいと考えます。
    特に老人や子供が同乗者の場合は急がせたくは無いですし、時間が掛ってしまうことは仕方の無いことであり安全と効率を考えると西側を一時利用できれる現状を便利だと考えます。
     ただし、日常的に車庫代わりとしての利用やエンジンを掛けたままの長時間駐車などは迷惑ですので注意していく必要はあると思います。
    私は西側への駐車よりもむしろ西側の駅前ロータリー内や手前での路上駐車、先に書きましたがマンション前への駐停車を止めて頂きたいと感じます。
    余談ですがマンション駐車場内を徐行せずに走行する一部の住人車両を見かけます。
    危険ですのでやめましょう!

  9. 159 入居済み住民さん

    MapFanの地図に、わたしたちのMJRが載っていました。なんかうれしいですね。ちなみにグーグルの地図はまだのようです。

  10. 160 入居済み住民さん

    MapFanの地図見てみます! Googleは個人的に登録して公開したら出てくるようです。

    ところで昨日は西側の駐車すごかったですね。ある時間帯はいつもの倍ぐらいの車が
    停まってました。この掲示板に書き込んだ事で、逆に部外者が「あ、あそこ停められ
    るんだ」とイオンに行った時とか、電車でどこかに行くときに停めているような気が
    します。学研都市駅の駐車場と思われちゃ困りますよね(-_-;

  11. 161 入居済み住民さん

    西側の広い歩道 工事中から開いていました。救急車が患者さん待ちをしていたり たまに乗用車が止まっていたりしていました。引越しのための開放ではないと思います。
    交流センターになる所の西側の歩道も南側開いています。あそこは駐車の実績が無いから
    誰も進入しないのでしょう。
    いっぱい発展してきたらそのうちに厳しくなるのでしょうが 大目に見ていただく間は
    こちらも常識的に常識的に利用させていただきたいものです。

  12. 162 入居済み住民さん

    入居してからは初のカキコです。
    西側の歩道の路駐に関して、ちょうど考えていたところです。
     確かに引越しや、工事、配送、積み下ろしなど、車道に停めて作業されるほうが
    迷惑な場合は、一時的かつ速やかな意識のもとで駐車されることは悪くないように思います。
     しかし、見ている限り、商業車でしょうか、多い日には6〜7台ほど見かけます。
    これは外から見ても印象が悪く、MJR周辺が無法地帯になりかねません。開発地区の
    先駆であるこのマンションの意識レベルが問われることになりそうで気がかりです。
    もちろん、自分自身、停めることはありませんが、以後も気をつけます。皆さんも心がけて
    いきましょう。

    また、少し前の話題にあった“上の階からの子供の足音・騒音”について・・・
    我が家は上も下も子供さんがおられますが、上はもちろん、むしろ下の階からの
    音のほうが気になります。一概に上の階だけが罪なわけではないようなので、皆さんも
    お気をつけくださいね。我が家も子供がいますので、同じように下はもちろん、
    上の方にも迷惑をかけているのでは・・と思い、子供には度々注意をしています。

  13. 163 入居済み住民さん

    西側駐車の件、子供の走り回る音の件、共にこの掲示板に書き込んでも住居者全員が見てる訳
    ではないので、白黒決着をつけるなら管理会社か管理人に話をしてみるのはどうでしょうか?

  14. 164 入居済み住民さん

    西側、駐車できなくなりましたね。ザンネン!
    ところで話は変わりますが、イオン北西のユタメ池で夏に花火大会があったようですね。
    今年もあるのかな。
    うちのベランダからは見えるか微妙ですが、近いからそばで見てもいいかな。

  15. 165 入居済み住民さん

    誰かが管理会社に電話したのでしょう。遅かれ早かれ…ですね(^_^)

    花火見てみたいです! どこが主催だったのでしょう? イオン??

  16. 166 入居済み住民さん

    今日気づいたのですが、正面の地域交流センター建設予定地のところに「予定建築物のお知らせ」(…だったかな?)という看板が出ていますね。それによると、地域交流センターは地上3階建てのようです。日照・眺望への影響は少なくて住みそうですね。
    毎日窓から見える高祖山の風景が気に入っていたので、地域交流センターが出来ても変わらずに眺めを楽しめそうで、嬉しいです!

  17. 167 入居済み住民さん

    以前にも書かれていた方がいらっしゃったようですが、「ふくおか市政だより」が届いてないようですね。

  18. 168 入居済み住民さん

    昨年の周船寺の花火大会です。
    http://www.fukunet.or.jp/member/SUSENJI_CLUB/#C

    大濠公園の花火大会には及ばないのは当然ですが、ローカルな花火大会にしてはそこそこの規模で結構楽しめました。

    およらくベランダからよく見えるはずです。

    このほかに、今宿の海岸でも花火大会があります。
    昨年の今宿の花火大会のお知らせです。
    http://www.walkerplus.com/hanabi/kyushu/detail/fw0629.html
    しかし、残念ながら台風で中止になりました。
    http://www.imajyuku.net/maturi/index.html

    こちらは、北側の廊下か非常階段から見えるはずです。しかし、距離が少しあるため、今宿海岸まで見に行ったほうがいいかもしれません。たいした距離ではないので、夕涼みにちょうどいいかもしれません。

    夏が楽しみですね。

  19. 169 ご近所さん?

    周船寺の花火大会は伊都区画整理事業の整備進行に伴い廃止になるようです。
    168さん紹介のチラシにもあるように、数年前から「来年はムリかな・・・」と言われ続けています。

    何でも立入禁止区域内に道路が入ってしまうようで、今までも大玉を打ち上げる事ができず、
    小玉のみの小規模な花火大会でした。

    ですが、友達を呼んで露天で買い物を楽しめる昔ながらのお祭りという感じで、素朴に楽しめる祭りです。

    花火が無くなっても、お祭り自体は継続して開催されるようですし、街の発展と共に祭りも盛り上がっていければ良いですね。(花火が無くなって客足が減るかもしれませんが・・・。)

    それとして、今宿の花火大会はお勧めです。
    比較的大き目の花火も上がりますので、マンションから見ても楽しめると思います。
    自宅のベランダから、ビールを片手に花火見物☆・・・うらやましいですね。

  20. 170 入居済み住民さん

    これから色々と立ちこんできてきてから、どんな町になっていくかであって、無法地帯とは言うのはどうかと思います
    たかだか西側の駐車に過敏に反応して締め出すような事をしている方が、神経質でウルサイMJR住民と見られるのではないですかね

  21. 171 入居済み住民さん

    ちゃんぽん屋に、古本屋、そして居酒屋。次は何の店ができるかな。JR高架の南側はコンビニ?

  22. 172 入居済み住民さん

    私も駅北側の書店行ってみました! ブックオフのミニ版といった感じです。
    掘り出し物はあるかも知れません(^ ^;

    それから西側駐車の件ですが、私も時々停めてましたが、停められなくなり
    残念でもあり、まぁ仕方ないかな、とも言った感じです。両親を含め、来客
    にはイオンに停めてもらうようにしました。どのみち買い物はするので(^o^)

  23. 173 入居済み住民さん

    こんにちわ。2ヶ月点検ですが、みなさんは指摘箇所はどんなもんですか。
    うちは、リビングのフローリングが一部、歩くとミシッと鳴る箇所があったくらいでした。
    細々見ていけば、いろいろあるのかもしれませんが、
    生活に問題が生じるところもとりあえずないようです。
    内覧会の時は、傷やら汚れやら、いっぱい指摘しましたが、
    実際に住んでしまうと、こんなもんですよね。
    ところで、管理組合の立ち上げ、そろそろですかね。

  24. 174 入居済み住民さん

    西側駐車、まだしてますね。
    北九州ナンバーの白いMOVE。
    あれって住民駐車場入口の段差なしの所から入ってきて、
    エントランス前の歩道をずーっとバックしながら逆走して
    きて、あそこに停めてますよ(目撃しました)

    エントランス前の歩道をバックで車が進入してくるほうが
    もっと危ないような気がしますが…

    ちなみに目撃したとき、運転手は女性でした。

  25. 175 入居済み住民さん

    大濠高校グランドの北側道路が通れるようになってますね。これで今宿方面へ少し行きやすくなりました。少しすつ便利になっていきます。MJRライフの毎日が楽しみです。

  26. 176 入居済み住民さん

    だーかーらー元々自分達の所有でもないのに、違反だなんだと書いて、この場を使って西側の歩道部分に入れなくしたから、歩道を逆走したりする人も出てくるンだって
    でも、それでナンバーまで書くとは… 

    アソコで騒いでいたりしたら警察を呼ぶなりすればヨカッタんであって、アソコに入れなくなったから、今はマンション前に大きなトラックが縦列駐車とかして荷下ろししてる状態
    それに関しては、どう思ってるンですか?
    ジャスコに停めてから、荷物を持って来いですか?
    地元の人に、駐停車が多くて通りにくい危ないと言われてるんですよ

    アソコは確かに歩道ですが、どれだけの人が歩いてますか?
    マンション前に車を停められたり、出入り口前の狭い歩道を走られたりするよりは、アソコに停める方が余程マシだったと思いますけど

  27. 177 土地勘無しさん

    西側の駐車の件は、結局は自分の部屋のベランダ側に車を停められるのが嫌だという事を無法地帯とか意識レベルとか無理やり言ってるだけなのではないでしょうか?
    短時間の駐車であればイオンに駐車して...というのも、自分達さえ良ければ他の迷惑は知らないという考えに思えるのは私だけでしょうか。
     当然ながら西側を閉鎖したことでマンション前に路上駐停車する車が増えてきましたし、狭い歩道の通行も見受けられます。
     それこそ死傷者が出てマンションの価値が下がらない事を願うばかりです。

    また、このマンションには常識ある方ばかりと喜んでいたのですが、安易に個人を特定できる内容(車両ナンバー等)の書き込みをするような非常識かつ心の狭い方が入居されているようで、今後の自治会運営等に不安が残ります。

    どうか、マンション住民以外のヤジであって欲しいと思うばかりです。

  28. 178 いつか買いたいさん

    この辺りはなかなか便利が良さそうですし街づくりが進んでいるようなので
    いつか…マンション購入をと検討しています。
    ここのエリアで駅前のマンションとなれば固定資産税って年間どれくらいになりそうですか?

  29. 179 入居済み住民さん

    初炎上ですね。

    と言うか、隣のコインパーキング使われないんですか?

    うちは友人が泊まりに来たとき隣のコインパーキングに停めてもらいましたが…

    あのコインパーキングは何のためにあるんでしょう?

    そもそもこの掲示板で喧嘩するよりも、管理会社か警察に「西側歩道は駐車して

    良いかどうか」を聞いてみてはどうでしょう。そこらへんが曖昧になってるので

    停めたい人vs停めてほしくない人の喧嘩になってる気がします。

    西側ブロックって誰が動かしたんでしょう? 管理会社? 行政? もし西側停めて

    いいなら再度ブロックを外してもらいましょう。でもダメならエントランス前の

    狭い歩道は車が走らないようお願いしましょう。私個人的には(誠に勝手ですが)

    西側に停める停めないの問題よりも、子供がエントランスを走り出たときに車に

    はねられないか心配で心配で…

    >それこそ死傷者が出てマンションの価値が下がらない事を願うばかりです。

    マンションの価値以前に、私は死傷者自体出してほしくありません!

    子を持つ親の気持ち、どうかご理解ください。

    そして折角の皆さんの新居です。是非とも仲良くやりたいと思っております。

  30. 180 入居済み住民さん

    No.179です。追伸です。

    No.178さんの質問に今答えてあげられなくてすいません。

    気持ちが落ち着いたら固定資産税についても書いてみますね。

  31. 181 入居済み住民さん

    私も西側スペースにちょこちょこ駐車して便利に使ってたクチだから、ブロック設置で使えなくなって残念!と思ったけど… 
    でもやっぱり、遅かれ早かれ、あの場所に駐車できなくなるのは仕方ないことだったんだよ。
    伊都土地区画整理事業の計画書では、あのスペースは「南口駅前広場」ってことになってる。
    以前にも「西区まるごと博物館in学研都市2006」というのが、ここで実施されてるし
    たぶん九大学研都市の名にふさわしい、文化的なイベントなどを開催するためのスペースだと思う。もともと駐車できない場所であって、この掲示板で問題視されたから、駐車できなくなった訳ではないでしょ?
    どこかの誰かが何か言ったのかもしれないし、あの場所での駐車や若者が騒ぐことが常態化している現状を見て行政側が動いたのかもしれない。もう言い争っても仕方ないよ。
    西側に駐車できなくなったのを、歩道を逆走するとか、路上駐車するとかいったことの言い訳にせず、きちんとルール守って生活していこうよ。
    それと、やっぱり車のナンバーや車種まで書き込むのは、いくらなんでもやりすぎだよね。
    もうやめようよ。

  32. 182 入居済み住民さん

    no.174の書き込みについては削除申請させて頂きました。
    もうすぐ消えると思います。
    やはり西側駐車については公的機関に○か×かを確認するほうがよいのかな?
    西側にベランダがある方には悪いですが、あそこに停める停めないよりも
    エントランス前歩道を自動車が通過する事のほうが問題だと感じましたよ。
    掲示板に不満を書くと利害が対立する者同士で喧嘩になっちゃいます。
    上に書いてたように、行政なり管理会社なりにジャッジしてもらったほうが良いのでは。
    せっかくこの掲示板は書き込み数の割に炎上がないと喜んでいたので・・・
    仲良くやりましょうよ!
    JR九大学研都市駅前の住民は基本的に皆いい人だと思うので(^0^)/

  33. 183 入居済み住民さん

    正義味方の174さん集合住宅に住むにはルールは大事です。
    私も普通に暮らし普通にルールも守っていこうと思っています。
    でもゾーとしました。
    ここまで他人のプライバシーを掲載されようとは。
    ここに住むことが良かったのかどうか一時考えました。
    でもご縁あっての住まいです。
    皆さんとは良き隣人であり、かつ 隣は何をする人ぞ 
    でありたいと思います。

  34. 184 入居済み住民さん

    西側エレベーターを利用している方にはあまり関係無い話かもしれませんが、
    先日うちの子供が、1Fエントランスから東側エレベーターに向かう細い廊下で転びそうになり
    とっさに手をつこうとして、あのザラザラした壁に手の甲を擦り付けて
    ズルリと皮がむけてしまいました。かなり出血して痛がっていました。
    あの壁ってデザイン的にはお洒落なのかもしれませんが、ザラザラしていて危ないですよね?
    ここを見ている皆さんも、通るときに怪我などされないようくれぐれも気をつけて下さいね。

  35. 185 入居済み住民さん

    「市政だより」がきちんと届くようになりましたね。
    でも、リビング新聞などのフリーペーパーは届きませんね。
    人口密度からして、配布効率が悪くてポスティングの採算が合わない?

  36. 186 入居済み住民さん

    だーかーらー  だって。。。  ウケるー

  37. 187 入居済み住民さん

    あれは私もどうかな?と思いました。
    自分と利害が対立する人の書き込みを読んでイライラしながら反論書くより、
    上の方々が書かれているように管理会社か公的機関に西側駐車の是非を判断してもらったほうが早いように思えます。
    「だーかーらー」もビックリしましたが、「アソコ」にもビックリしました。「アソコ」ですよ、「アソコ」…(*-_-*

  38. 188 匿名さん

    遂に来月iPhoneが出るね!(゜∀゜)
    ちかっぱ(死後?)欲しかぁ〜

  39. 189 入居済み住民さん

    西側スペースはどうみても歩道ですので、車輌通行も駐停車も禁止です。駐車可能であれば、そのような作りになってるはずです。じゅん歯科の隣の駐車場への通行だけが認められると思います。車のナンバーまで掲載する方への非難も分らないでもないですが、本質的に責められるべきはその車を運転してる人間です。

  40. 190 入居済み住民さん

    管理会社や行政に尋ねるまでも無く、
    ブロックが設置された = 駐車できない ということでしょう。
    自分もあの場所に駐車できたほうが都合が良かったけど、もうあきらめませんか?
    「駐車できますか?」などと公的機関に聞いたら「当たり前でしょ?」って感じで、MJR住民の良識が疑われますよ。
    駐車する場合は、イオンの駐車場を利用するか、どうしても近くに停めたいなら小銭を惜しまずコインパーキングを利用しましょう。それがルールなのですから。
    歩道を走行したり、路上駐車する車両が増えたのは、あの場所に駐車できなくなったからだ というのも全く理屈になってないと思いますし、こういう場所で個人情報を晒すのもルール違反。どっちもどっちですよ。
    管理会社にお願いするとしたら、歩道を走行することや路上駐車をやめるよう、掲示板を使ってマンション住民・来客・業者に注意喚起することだと思います。

  41. 191 入居済み住民さん

    全く同感です。

  42. 192 入居済み住民さん

    私も同感です。
    もうネット論争はやめましょうよ(T_T)
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080610-00000059-mai-soci

  43. 193 入居済み住民さん

    ここらへんで話題を変えましょう。

    我が家は福岡市の西部に住むのは初めてなんですけど、この付近でお勧めのお店(飲食店)はどこでしょう?

    西区や糸島地方は野菜も魚もおいしいので、隠れた地産地消のローカルグルメがたくさんあると思い、これから開拓しようかと楽しみにしています。

    眼鏡市場の道を国道に出た所(歩いても5分くらい)にある安全食堂のラーメンはおいしかったです。結構有名な店らしく、時間帯によっては店の外に行列ができることもあるようです。今回は食べていないのですが、ちゃんぽんもおいしそうでした。

  44. 194 入居済み住民さん

    NO.190さん 同感です。その注意喚起をぜひ全住民、来客、業者に解りやすく実行して頂きたい。
    思うだけでなく...  書くのは簡単ですからね。期待してます。

  45. 195 入居済み住民さん

    >193さんへ
    近いところでは、周船寺の西鉄ストア近くにあるホルトの木というパスタ屋さんは美味しかったですよ

    >184さんへ
    同感です。確かに1階通路の壁面はザラザラですよね。
    ニットが引っかかるくらいだったので、これは少し擦っただけでも怪我してしまいそうで危ないなと思っていました。せめて壁の半分くらいまででも変更して頂けたらと思います。
    かなり出血したとの事、その後どうですか?通路を歩くのを嫌がったりしてません?
    どうぞ、お大事に・・・

  46. 196 入居済み住民さん

    最近は今宿の交差点から今津湾へ抜ける通りにあるイタリアンを食べにいきましたが、美味しかったです。

    こじんまりとしていますが、雰囲気もよく値段もリーズナブルでパスタランチは1200円とお手頃でした♪
    ニョッキがおススメですよー♪
    お店の名前がちょっと長くて覚えきれませんでした。次回は覚えて帰ってきますね!

    これからの開拓楽しみ〜♪

  47. 197 入居済み住民さん

    糸島のざうお本店近くに、確かゾンネンブルーネという名前のドイツパン屋さんがあったけど、あそこのパンは美味しかったですよ。ちょっと固めのね。
    安全食道や、196番さんの書いてらしたイタリア料理店も行きました。確かに美味しかったです!
    私もニョッキ(ミートソースがけ)食べましたが、あんなに美味しいニョッキは初めてでした。
    糸島周辺はやたら美味しいお店が多いように感じます。嬉しいですね!

  48. 198 入居済み住民さん

    No.190 です。

    >No.194 さんへ
    言いだしっぺですので、実行はするつもりでいましたよ。
    ただまぁ自分も頭の良い人間ではないので、注意喚起などと大げさなことを言っても
    思いつくのは、 
    ①1階の掲示板に注意の張り紙をしてもらう。
    ②出入りの業者さんで目に余るほど長時間路上駐車する人がいたら一言言ってもらう。 
    この2点を管理人さんにお願いする …くらいのことしか無いのですが。
    ただ、ここ数日自分の知る限りでは、
    西側スペースの駐車も、歩道の走行も、路上駐車も、目に付かないのです。
    「今は無くなったけど、以前はこんなことがあったから管理人さんお願いします」では、あまりに説得力が無いので、少し様子を見ようかと考えています。
    それで、このまま事態が収まればそれで良いし、
    再発するようならその時点で管理人さんに働きかけようかと。

    …って言うか、貴方も同じマンションの住民なら、そして同感だとおっしゃるなら、
    知恵を貸してくださるなり、何か動くなり、
    ご自身も、改善のために何かをしてくださっても良いのではないですか?
    「書くのは簡単ですからね。必ず実行してくださいね。期待してますよ。」と
    笑いながら見てるだけなのですね。

    このスレッドは出来た当初から見ていますが、有益な情報交換が続いていて
    「みんな常識があって知的レベルも高そう。ここに住めて良かった。」と喜んでいました。
    でも、ここ数日間のやりとりを見ていて、心底疲れました。
    そろそろ管理組合も立ち上げの時期にきていますし、
    そうなれば、総会等で全住民が顔を合わせることになります。
    その中に、自分だということが解らなければ、マナーを守らなかったり、他者を嘲笑したりすることが平気で出来る人がいる… と思うと、本当に恐いです。
    精神の健康に悪いので、しばらくここには来ないようにします。
    駐車の件、自分は自分の出来る範囲のことはちゃんとしたいと思いますので、
    それ以上の良策をお持ちの方は、どうかご自身で働きかけをしてください。
    「期待しています」と言われても、本当に困りますので。

  49. 199 入居済み住民さん

    もうこの件やめましょうよ。

    多分、皆さん顔を合わせれば皆んないい人だと思います。
    ただ、ネットの匿名性がどうも話を混乱させているような気がします。
    顔が見えない、誰だか分からない、そんなネットの掲示板という特性が
    ここ数日は悪い方向に働いたような気がするのです。

    どの意見が正しくてどの意見が間違ってるいう問題でなく、皆「自分は
    こう思う」というのを挙げていったら必ずぶつかるものだと思います。
    西側駐車については私はどっちでもいいのですが、「絶対停めたい派」
    と「絶対停めてほしくない派」の両極の意見の方がいらっしゃって、
    お互いの意見・やり方にカチンときた、イラッときた、だから反論を
    書く、の繰り返しという悪循環になってしまったような気がします。

    会って顔を合わせて話せば、相手の意見に「なるほど」と思える気持ち
    も出てくるかもしれません。話してみたら意外といい人だったって経験、
    多分皆さんもおありだと思います。あんな感じですよ。逆に顔が見え
    ないネットの掲示板だから、自分の中で反対意見の相手が過剰に嫌に
    思えてしまうのです。でも実際は"意見が違うだけで"本当はいい人かも
    知れませんよ。意見の相違さえ目をつぶれば仲良くなれる場合だって
    あるかもしれません。

    私はもうこの件について一切書きません。この書き込みへの反論も、
    ひょっとしたらまた書かれてしまうかも知れません。でももういいです。
    だって皆さんと楽しい話題をしたいですもん。組合の初顔合わせでは、
    皆さんとお会いできるのを楽しみにしております!(^o^)/

  50. 200 入居済み住民さん

    190さん 
    もういらっしゃられないので返信は無いでしょうが、

    応援してますという意味でしたが、どうやら勘違いなさっておられるようですね。

    自分だということが解らなければ? はあなたも含めてですよ。

    笑いながら見てるだけ? 笑い事ではありませんよ。なぜそう感じるのですか。
    大切な家族やこれからマンションライフを共にするMJR住民の問題なのですよ。


    そんな事よりおカラダ、大丈夫でしょうか。
    どうぞ、お大事に•••

  51. by 管理担当

[募集] 福岡市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
DOOP糸島の杜

福岡県糸島市波多江駅北3丁目

3,390万円予定~3,920万円予定

3LDK~4LDK

63.37㎡~82.71㎡

総戸数 35戸

アソシア姪浜 愛宕テラス

福岡県福岡市西区姪の浜1丁目

3,930万円~4,370万円

1LDK、2LDK

53.70平米

総戸数 65戸

サンリヤン室見ブライトコート/パークサイド

福岡県福岡市早良区南庄1丁目

4,970万円~5,630万円

3LDK

72.57平米

総戸数 41戸

モントーレ室見パークレジデンス

福岡県福岡市早良区室見四丁目

未定

3LDK~4LDK

66.35平米~86.37平米

総戸数 29戸

グランフォーレ百道三丁目レジデンス

福岡県福岡市早良区百道三丁目

5,830万円~9,380万円

3LDK・4LDK

67.38平米~84.93平米

総戸数 24戸

グランドオーク藤崎南カノン

福岡県福岡市早良区荒江3丁目

未定

3LDK~4LDK

69.46平米~90.40平米

総戸数 32戸

フリーディア西新レジデンス

福岡県福岡市早良区西新7丁目

1億7,880万円

4LDK

121.08平米

総戸数 30戸

デュオヴェール西新corso

福岡県福岡市早良区西新五丁目

2,998万円~4,798万円

1LDK・2LDK

32.03平米~44.27平米

総戸数 44戸

ポレスター西新

福岡県福岡市早良区祖原349、361

5,290万円~9,470万円

3LDK

65.20平米~94.95平米

総戸数 22戸

クリオ ラベルヴィ西新グランクラス

福岡県福岡市早良区西新一丁目

未定

1LDK・2LDK

32.36平米~55.30平米

総戸数 45戸

アクタス茶山グランミライ

福岡県福岡市城南区茶山6丁目

未定

1LDK~4LDK

48.86㎡~91.24㎡

総戸数 41戸

オープンレジデンシア西新

福岡県福岡市早良区城西1丁目

未定

1LDK

31.65平米~33.64平米

総戸数 33戸

オープンレジデンシア大濠西

福岡県福岡市中央区今川二丁目

3,398万円~6,598万円

1LDK~3LDK

34.11平米~61.84平米

総戸数 25戸

サンリヤン福浜

福岡県福岡市中央区福浜1丁目

3,930万円~4,310万円

3LDK

65.24平米~72.91平米

総戸数 44戸

ザ・サンメゾン大濠公園

福岡県福岡市中央区鳥飼1丁目

4,690万円~7,260万円

2LDK・3LDK

47.66平米~113.98平米

総戸数 23戸

アクロス大濠公園グランビュー

福岡県福岡市中央区黒門二区38番

3,360万円~4,190万円

1LDK

34.00平米~37.11平米

総戸数 24戸

ザ・パークハウス 大濠翠景

福岡県福岡市中央区草香江1丁目

1億6,200万円・1億9,680万円

2LDK・3LDK

80.82平米・100.93平米

総戸数 30戸

アメイズ友泉亭ザ・ヒルズ

福岡県福岡市中央区笹丘1丁目

4,380万円~5,870万円

3LDK・4LDK

70.40平米~88.00平米

総戸数 48戸

ザ・ライオンズ大濠公園

福岡県福岡市中央区荒戸1丁目

4,390万円~4,590万円

1LDK、2LDK

43.20平米~43.86平米

総戸数 49戸

パークホームズ大濠公園フロント

福岡県福岡市中央区荒戸1丁目

8,090万円

3LDK

70.88平米

総戸数 39戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
サンパーク新大江グラッセ

熊本県熊本市中央区新大江1丁目

未定

3LDK・4LDK

63.07平米~80.34平米

未定/総戸数 52戸

サンレリウス戸畑駅

福岡県北九州市戸畑区初音町125

未定

1LDK・2LDK

34.12平米~55.54平米

未定/総戸数 56戸

クラブスタイル南里 桜並木通り

福岡県糟屋郡志免町南里3丁目

未定

3LDK、4LDK

62.68平米~90.26平米

未定/総戸数 41戸

アクタス茶山グランミライ

福岡県福岡市城南区茶山6丁目

未定

1LDK~4LDK

48.86平米~91.24平米

未定/総戸数 41戸

グリーンヒル古国府IIブライト

大分県大分市古国府1丁目

3,250万円~5,180万円

2LDK・3LDK・4LDK

65.10平米~87.04平米

22戸/総戸数 37戸

グリーンヒル別府青山レジデンス

大分県別府市青山町2075番地1、2075番地5、2077番地1、2077番地6

3,020万円~4,290万円

3LDK・4LDK

71.96平米~85.09平米

13戸/総戸数 64戸

グランドオーク九品寺ルクス

熊本県熊本市中央区九品寺1丁目

未定

2LDK・3LDK・4LDK

62.14平米~86.38平米

未定/総戸数 60戸

ブランシエラ大浦サンリヤン

長崎県長崎市大浦町甲33番3

3,900万円台予定~6,800万円台予定

2LDK~3LDK

57.01平米~84.19平米

未定/総戸数 99戸