福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「D’グラフォート千早ステーションレジデンス第3期 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 福岡県
  5. 福岡市
  6. 東区
  7. 千早駅
  8. D’グラフォート千早ステーションレジデンス第3期

広告を掲載

管理人 [更新日時] 2009-06-14 15:20:00

D’グラフォート千早ステーションレジデンス第3期 のマンション購入検討者の皆様、既に購入された皆様は、
このスレッドを活用頂き、他のマンション同様、情報交換にお役立て
下さい!

D’グラフォート千早ステーションレジデンス第3期 でのマンション購入やマンション生活をより良いものに
できるよう、eマンションでもサポートして参ります。
ご利用は無料ですので、お気軽にご利用下さい。

なお、既に入居が始まったり、販売が終了している物件につきましては
登録制の住民板をお勧めしておりますので、そちらをご利用下さい。



こちらは過去スレです。
D’グラフォート千早ステーションレジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-02-28 10:57:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

D’グラフォート千早ステーションレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 2 さくら 2006/03/16 15:59:00

    かなり前向きにこのマンションの購入を検討しています。利便性はとても良さそうなのですが、騒音
    が酷いのではないかと気になっています。まだ建っていないので確かめようがないのですが・・・。
    購入された方、購入の決め手を教えてください!

  2. 3 購入した人 2006/03/25 14:19:00

     2月の初旬に購入しました。
     騒音を気にされるのでしたら他の物件がいいでしょう。販売の方もそう言っていました。
     駅の近くだと電車の音は気になるでしょうし、冬は飛行機が上空で旋回するのでそれなりの音は
    していました。目の前の道路も交通量が増えるのが予想されるので、今よりも騒音は激しくなる
    ばかりだと思います。購入契約時の重要事項説明の際には、騒音に対してのの説明もありました。
     購入の決め手は、大和ハウスの物件であることと、アクセス環境の良さと、24時間有人セキュ
    リティーです。
     安い買い物ではないので、欲しい物件がなくなる前に慎重に検討されればと思います。

  3. 4 さくら 2006/03/26 13:40:00

    カキコミありがとうございます。
    実はうちも契約しました。

    いろいろ考えましたが、やはり利便性をとりました。購入した人さんと同じようにダイワハウスの物
    件というところも決め手でした。検査機関が日本ERIというのがちょっと気になりますが・・・。
    竣工まであと一年ありますがどうぞよろしくお願いしますm(__)m

  4. 5 2006/03/27 12:43:00

    契約者です。騒音は我慢できるかな。
    1階の店舗と周辺に何が建つのか分からないのが不安です。
    マンションだらけになっても面白くないしね。

  5. 6 購入した人 2006/03/27 13:41:00

    さくらさんも契約されたのですね。
    こちらこそよろしくお願いします。何か新しい情報がありましたら
    お願いします。今は、何階部分まで分譲が進んでいるのでしょうか?
    犬さんが心配されていますが、1階の店舗は、住人にとってマイナス
    になるような店舗ではありません。個人的には便利だと思いました。
    西側のドコモビル前の土地は売れたみたいですが、多目的広場予定地
    を挟んだ、反対側はまだ決まっていないみたいですね。副都心と言う
    くらいだから、個人的には公共の施設をつくって欲しいと思ってい
    ます。

  6. 7 2006/03/28 16:04:00

    現在は第3期で11〜14階だったかな。
    1〜3期でようやく半分だけど220売り切るのは
    いつになることやら。1階の店舗については
    どこかに内定しているのでしょうか?

  7. 8 さくら 2006/03/29 09:44:00

    一階の店舗は歯医者さんが入ることが決まっていると聞きました。
    あとは、一人のオーナーさんが買われてて、貸されるとか?
    駅前は何か市の施設ができると思い込んでました。ネタ元が掲示板なので確かではありませんが。

    神経質ではないので、音は我慢できるだろうと思います。夫がこの立地を気に入っててどうしても譲らなかったので。
    でも、先日水谷の店に強盗が入ってましたね・・・。

  8. 9 購入した人 2006/04/09 06:37:00

    市の施設は多目的ホールとして、共産党が要求しているようですね。
    福岡市の財政を考えれば、実現可能なんでしょうかね?
    オリンピック誘致よりも、文化施設を充実させてもらいたいものです。
    現在の東区の図書館は利用しにくい場所だから、千早駅前に移動して
    もらえればと思います。
    分譲が進むのは早いですね。このままだと、夏前には売れてしまいそうです。

  9. 10 ナカタ 2006/07/09 11:51:00

    今、どうしようかかなり悩んでいます。立地等は最高なのですが
    やはり価格が一番の問題ですね。頭金などなしでも大丈夫なのでしょうか?
    転勤もあるのですがここだと賃貸にもだせそうで良いのですが・・・

  10. 11 同感です 2006/07/09 12:47:00

    5千万には怯みますよね。。。
    でも欲しかよね。

  11. 12 匿名さん 2006/07/09 13:37:00

    年収1000万位あれば頭金無しでも大丈夫ではないでしょうか?
    仮審査は直ぐして頂けるので、聞くだけは損はないかと・・・

  12. 13 匿名さん 2006/07/09 15:09:00

    契約には申込みから1週間以内に150万円〜250万円の現金が必要
    です(物件価格の5%以上)。
    下の階の値段は知りませんが、それだけあれば契約は可能だと思います。
    担当の方は、1000万円くらいの現金があるほうがいいと言われていました。
    残りは引渡まで時間があるので、それまでに蓄えればいいでしょう。

  13. 14 めだか 2006/07/24 08:48:00

    皆様こんにちは。
    お伺いしたいのですが、マンションの暖房は何をお考えですか?
    今まではファンヒーターを使っていますが、結露がひどく、灯油を買ってくる
    手間暇を考えると、使いたくありません。
    私は北海道出身なので、冬は快適に過ごしたいと思っています。
    (北海道の家の中は本当にポカポカしています)
    オイルヒーターは快適と聞いていますが、光熱費が相当かかるようなので
    悩んでいます。ちなみに、既に契約済みです。

  14. 15 匿名さん 2006/07/24 13:08:00

     1階店舗などに飲食関係が入るとゴキブリが出回るっていう
    話を聞きましたが本当ですか?

  15. 16 匿名さん 2006/07/24 13:14:00

    以前1階が焼肉屋をしていたマンションに住んで居た事がありますが
    ゴキブリ出てました。築年数にもよるのかも知れませんが。

  16. 17 匿名さん 2006/07/24 14:50:00

    このマンションはオール電化なので灯油を使う人はいないでしょう。
    と、言うよりも、オール電化マンションでは、灯油は使用できません。
    オール電化住宅の定義を参考にしたほうがいいですよ。
    オール電化住宅の火災保険約款を見れば載っています。さらに、重要
    説明事項に駐車場への危険物の持込を禁止すると書いてあります。
    マンションは気密性が高いのでエアコンだけで十分だと思いますよ。
    以前住んでいたボロマンションでも暖かかったから。
    オプションの床暖房を併用すればもっと快適だと思いますが。

  17. 18 めだか 2006/07/25 15:06:00

    17さん、ありがとうございました。
    今住んでいる集合住宅はとてもエアコンだけでは冬を越せないほど寒いものですから・・・
    まずは新築マンションを信じることにします。
    (真夏にこんな話題ですみません。)

  18. 19 さくら 2006/07/25 15:54:00

    灯油って使えないんですか・・・知りませんでした。
    エアコンは足元が暖まらないし、喉も痛くなるので私もファンヒーター派です。

    ところで、オプションで床暖房ってありましたっけ・・?
    表を見てもないのですが、もしかして床暖つけられないような人には教えてくれてないの!?

  19. 20 購入した人 2006/07/26 12:18:00

    床暖房は、オプション表にはありませんでしたが依頼すれば設置は可能でした。
    もう間に合わないとは思いますが、値段は高くて1㎡9万円弱くらいでした。
    オプション表にはなくても、色々と注文できるものはありましたよ。
    大和ハウス側からは勧められることはありませんでしたけど。

  20. 21 うみ 2006/07/27 12:01:00

    最近、購入を決めた者です。よろしくお願いします。
    マンション、暖かいと思いますよ。
    うちは現在賃貸マンションですが、冬はホットカーペットとエアコンで十分です。
    ちなみに、現在からでは、オプションは一切受付できないようです。
    (お願いしようとしたものがありましたが、無理でした)

  21. 22 17です 2006/08/24 13:45:00

    オール電化住宅の定義について誤りがありました。すみません。
    据え置き型の設備のみが使用不可で、可動式設備については除外するとの
    文言がありました。
    したがって、据え置き型でなければ空調に関しても灯油は使用できるようです。
    よって、石油ファンヒーターは使用できるようです。

  22. 23 匿名さん 2006/09/15 14:12:00

    坪単価の高さが気になりましたが、ダイワブランドと利便性の高さが魅力で購入しました。隣のドコモビルの巨大アンテナからの電磁波と西側の空き地に何が立つのか心配です。まあ商業地ですからそれなりの覚悟はしてますが。。

  23. 24 匿名さん 2006/11/10 03:58:00

    線路の反対側の面は日当たりがかなり悪そうなのですが予算にあうのがそのあたりしかなくて
    あと暴走族とかが前の道を走り出さないかなーってちょっと不安です。

  24. 25 匿名さん 2006/11/10 11:12:00

    購入者です。来年4月から保育園に入園させようと思うのですが保育園に入れようとお考えの方いらっしゃいますか?保育園の情報などわからなく迷ってます。

  25. 26 さくら 2006/11/10 13:48:00

    私も今、幼稚園をどこにするか悩んでいるところです。
    保育園のことはよく分かりませんが、リトル・ママのHPに幼稚園や保育園情報など載っているので、たまに見て参考にしています。色々と悩みますよね。千早もこれだけ人口が増えると、入りたい園があってもすんなりと入れるかどうか分からないですもんね。

    工事進捗状況毎月楽しみにしているんですが、なかなかUPされないですね。

  26. 27 ムクムク 2006/11/15 15:09:00

    インテリアフェア開催の案内きましたか?
    みなさんどうされます?
    コーティングやレンジフードどうしようか迷っています(^^;

  27. 28 匿名さん 2006/11/18 05:20:00

    インテリアフェア行く予定です。
    売主主催なのでやはり割高なんですかね?
    うちもコーティングが必要かどうか迷っています。
    ところで周りの空き地には何ができるんですかねー。気になりますね。
    センスよい雰囲気になってくれればよいのですが。

  28. 29 匿名さん 2006/11/20 12:24:00

    北側にある電柱と電線ってなんとかならないですかね。
    街のコンセプトの一つに「電線地中化」があったと思うのですが、
    なんで地上に設置したのでしょうか。
    電線と建物も接近していて、電線に近い階の人は気になりませんかね。

  29. 30 くま 2006/12/11 15:05:00

    なかなか話題がすすみませんね

  30. 31 匿名さん 2006/12/11 15:57:00

    本当にそうですね。
    他のマンションでコミュニケーションが進んでいるのを羨ましく見ています。
    ここでもどんどん情報交換しましょう。
    と言いながら、なかなか無いのですが。
    私がこのマンションを契約するに当たって、本当にこの額が妥当だったのかと言う思いがいつも有ります。
    近隣のマンションと数百万円の差が有るのを、自分で自分に言い聞かせるためにいろいろ理由を考えています。もちろん「それで良かった」という理由を無理矢理見つけていますが皆さんはどうでしょうか。

  31. 32 匿名さん 2006/12/12 01:03:00

    千早駅周辺の他のマンションより、確かに高いですよね。耐震偽装の問題以降、大手業者のマンションは人気高いと聞きます。大手ゼネコンの設計・施工を指名買いする人も多いし。
    大手だから安心とはいえないかも知れませんが、判断する基準にはなりますよね。

  32. 33 ムクムク 2006/12/12 02:00:00

    私は今現在は大満足ですヾ(●⌒∇⌒●)ノ 近隣のマンションと比べて割高ですが利便性とダイワブランドに引かれました。あと、アフターがしっかりしているとのこと。まだ実際入居していないのでわかりませんが入居後も買ってよかったとなりたいですね(^^; あとたいした情報ではないですが1階には歯医者のほかに不動産会社が入る予定だそうですよ!

  33. 34 匿名さん 2006/12/12 03:43:00

    まだ14戸残っているみたいですね、今日DMが届いていました。
    立地やデベの安心度を考えると、そんなに高くないと思います。

  34. 35 匿名さん 2006/12/13 08:35:00

    こんにちは。真ん中あたりの階を夏に決めたものです。
    いろいろな情報? やりとりしましょう。

    西側の空き地がどうなるか、やはり気になりますね。
    図書館みたいな、公共の静かな建物ができたら
    一番うれしいのですが。

    現在事情あって県外に住み、入居は来秋の予定です。
    駅の西鉄ストアとかはどんな感じでしょう?
    知ってる方いたらよろしく。

  35. 36 匿名さん 2006/12/13 10:16:00

    相場の安い東区ということを考えたら、価格は安くはないですよね。
    でも駅に本当に近いのは魅力的だと思います。
    「レガネット」は価格はあまり安くないと思います。少し歩いた
    ハローデイの方が安いです。でもレガネットの方が小綺麗な感じではあります。

  36. 37 匿名さん(NO.35) 2006/12/13 11:38:00

    レガネットあんまり安くないですか。

    でもほとんど傘もささずに行けるスーパーは
    うれしいです。となりは本屋もあるみたいですし。

    インテリアフェア行きました。
    今度、天神のショップ案内してもらう予定です。

  37. 38 匿名さん 2006/12/13 12:59:00

    天神のインテリアフェア行ってきました。値段的にお呼びでない雰囲気だったので
    カタログだけもらって退散しました。
    周辺の空き地は気になりますね。35さんの言うとおり、オフィスビルとか公共施設が来たらいいんですけどね。
    あと、スターバックスなんかもあったらイイ感じなんではないかと思いますが。

  38. 39 ぴーちゃん 2006/12/13 16:38:00

    入居予定者です。皆さん宜しくお願い致します。
    段々完成してきましたね!入居者説明会のDMも届いていたみたいです。来春まであっという間にきそうです。現在、家具を物色中です。インテリアフェアいまいちかな〜。その後の連絡もまだ無いし・・。
    場所としては高目とは思いますが、立地や環境、今後の発展を考えると5〜10年先は色んな意味でお買い得な物件だと思います。工事過程も流石にしっかりしていますよ!!

  39. 40 匿名さん 2006/12/14 14:37:00

    ところで、みなさん日当たりは心配ではないですか?

  40. 41 匿名さん 2006/12/14 15:39:00

    私の部屋は線路側なので日当たりは今のところ心配してませんが線路をはさんだ向かい側にどんな建物が建つか心配です。。あと電車の騒音がどれくらいのものかが心配です。JRがあるので夜中も貨物列車が通りますよね〜(・・;)

  41. 42 さくら 2006/12/15 03:22:00

    うちも線路側です。
    前に少し離れたところに住んでいましたが、夜中に鉄橋を渡る貨物列車の音はかなりのものでした。
    窓を閉めていれば気にならないでしょうが、季節の良い時は窓を開けたいですよね。

    インテリアフェア確かにイマイチでした・・・。
    玄関のコーティングとレンジフードのフィルターを頼んだくらいです。

    先日は近くの幼稚園に願書を出して、入園金を払ってきました。高い〜(ToT)
    マンションの事以外にも色々とお金がかかりますよね。

  42. 43 ぴーちゃん 2006/12/15 16:57:00

    うちも線路側の1番上です。
    音はとても気になっています。かならず上の方に抜けるので・・。窓を閉めてても気になるかも!確かガラスは2重になっていなかったと思いますが、大丈夫なんでしょうか?期待と不安で一杯です。
    あと気になっている事が・・、エントランス前の放置自転車!今後どうなるのでしょう・・。

  43. 44 匿名さん 2006/12/16 23:27:00

    エントランス前の自転車も気になるし、
    あと夏場に深夜まで駅前にいたスケボー連中も気になります。
    (あれ、ガコッ!ってけっこう激しい音するんですよね)

    私は線路音を懸念して反対側にまわったけど、
    こっちはこっちで西日きつそう。
    以前、線路から10メートルの賃貸に住んでたことありましたけど、
    防音壁あるせいかほとんど気になりませんでした。

    むしろ、道路の音のほうが、改造ダンプやら暴走族やら、
    予期しない音が入ってくるのできになりました。

  44. 45 ムクムク 2006/12/17 15:44:00

    私もスケボーは気になってました。駅などに派出所などできるといいですね。
    そういえばこの前マンションの担当の方が『ロータリーから3号線にむかって徒歩専用の憩いの広場的な道ができる予定です』と言われました。
    そうなると3号線に徒歩で行きやすくなりますね。(あくまで予定だそうですが。。)
    道幅はロータリーの幅で小さな池みたいなものも出来ると言われてました。
    あそこはどこの土地なんでしょうね。

  45. 46 くま 2006/12/18 02:00:00

    土曜日に部屋を見に行った人がいると聞きましたが、入れるのかな

  46. 47 匿名さん 2006/12/18 14:54:00

    変更工事をされた方のみ、確認で部屋に入れるみたいですよ!

  47. 48 くま 2006/12/18 22:17:00

    No.47 by 匿名さん :情報ありがとうございました

  48. 49 匿名さん 2006/12/19 16:39:00

    わたしも部屋見てきました!まあ、こんな感じかな〜っと。
    悩みは家具の配置と・・・、電車のうるささ!!線路側なので結構きますよ。慣れてくるとは思いますが。
    ベランダも広かったし、造りも良かったです。
    所で、フローリングのコーティングされますか?最初にしといたほうが良いと聞きますが・・・。

  49. 50 匿名さん 2006/12/22 09:24:00

    うちは自分でコーテイングする予定です。

    電車の音ですが、やっぱりうるさかったですか?

    あと関係ないですが、エアリアルガーデンのシンボルツリーって
    クリスマスに電飾されたりしたらいいのになと思います。

  50. 51 匿名さん 2006/12/22 14:03:00

    残り戸数8戸になりましたね。
    3LDKは完売しました。
    引渡しまでに完売するといいですね。

  51. 52 グロブおやじ 2007/01/05 15:48:00

    あけましておめでとうございます。時々ブログ見させていただいていましたが初投稿です。グローブ棟の入居予定者です。よろしくお願いいたします。JRからチラッと見たところではマックスバリュー(イオン系の24H?)スーパーマーケットが三号線沿の香椎スポーツガーデンの並びに建設中みたいでしたよ。便利になるのはいいことですね。既知情報かもしれませんが、日配品、菓子等が安い(バリエーションはあまりありませんが。。)マルキョウ、・品揃えに外れが割と少ないハローデイ、一番近所で生鮮の量が小分けしてあり、何かと便利なレガネット(西鉄ストア)番外ですが香椎・みゆき通り、キラキラ通り辺りの商店街と買い物は事欠かないかもしれませんね。大番外では 立花山の日曜市(車で15分ぐらいかな)が野菜(今年は裏年で、ダメですが例年 柑橘類は良いですよ)・米・漬物 などは試してみる価値はあるかもしれませんよ。

  52. 53 匿名さん 2007/01/08 15:59:00

    今週末はとうとう説明会ですね!色々と忙しくなってきますね!!でも、楽しみ!!!

  53. 54 匿名さん 2007/01/10 12:47:00

    初投稿です。1年前に購入を決めてやっと動きだしたという感じです。
    今週末説明会ですね。たまに周辺を見に行きますがまだまだ
    街というには遠いってって感じですね。
    ところで昨日2月にある内覧会は皆さんプロの方(建築士)を同行しますか?

  54. 55 ある情報屋 2007/01/13 08:10:00

    私は購入しないんですけど、あの空き地の区画に消防署と隣ぐらいに救急病院ができるって噂を聞きましたよ・・・
    良い情報じゃなくてごめんなさい。

  55. 56 匿名さん 2007/01/13 12:13:00

    消防署さんって訓練時もサイレン鳴らすって聞いたことあるし、確かに、いざときサイレンなら無いと困るし、複雑ですね。救急自動車のサイレンだって、緊急患者さんのためだし・・・・。

  56. 57 匿名さん 2007/01/14 05:03:00

    >54さん

    はじめまして。内覧会同行を売りにした業者はボッタクリが多いらしいので、
    知人関係を当たったほうがいいのではないでしょうか?
    今月、大幅に間取り変更した世帯だけを対象にした内覧会があったのですが、
    私は建築関係の友人に同行してもらいました。報酬はランチで(笑)。
    素人には気づかない部分まで見てくれて助かりましたよ。
    小さなアラがいくつか見つかりました。
    あと、内覧会にはなるべく複数人数(子供はNG)で行くことをオススメします。
    多くの目線で見るほど、細かいところに目が行き届きますので。
    ちなみにその友人によると
    「基本的にはちゃんとしてるから安心していいよ」とのことでした。

  57. 58 匿名さん 2007/01/14 08:55:00

    皆さん、入居説明会お疲れ様でした。
    予想通り大人数で会場も広く、スタッフの方も大変だったでしょうけど、
    その場提出の書類記入の説明が少し分かりにくかったです。
    休憩時間のお茶菓子おいしかったですね。

  58. 59 匿名さん 2007/01/14 09:17:00

    入居説明会お疲れ様でした。実際私も疲れた、、、

    上に救急病院という情報がありましたね。

    救急領域に関しては、
    香椎の輝栄会が以前からそれなりにがんばっていること、
    和白病院および九大病院がここ数年かなり救急領域に踏み込んでいること、
    市民病院の移転問題など考えると、東区はかなり激戦区です。
    いまから新規参入の病院があるとはちょっと信じられないですが。

  59. 60 匿名さん 2007/01/15 08:20:00

    >57さん

    №54です。なるほど。ボッタクリですか。
    知人の一級建築士にお願いすることにしました。
    プラスで建築関係の人を誘ってみることにします。

    説明会疲れましたね。
    午前中だったので少々手間取った部分もあって時間長かったです。

    周辺の情報かなり気になっているのですが、
    URに聞いたらいろいろ教えてくれるのではと
    公務員の友人に聞いたのですが、利き方が悪かったみたいで
    情報は特にもらえませんでした。

  60. 61 ある情報屋 2007/01/16 07:52:00

    度々すみません。福岡市消防局に勤務の方から聞いた話なので具体的だと思いますけど・・・

  61. 62 匿名さん 2007/01/16 12:56:00

    購入者です。
    消防署情報です!
    http://www.city.fukuoka.jp/contents/7d64cb12458/7d64cb124582.html

  62. 63 匿名さん 2007/01/16 13:44:00

    消防署移転先の場所わかりました。
    千早4−39ってどの辺りですか?
    マンションの目の前ですか?

    東消防署庁舎移転
    福岡市東区千早4−39
    福岡市
    SRC造・一部S造、地上3階建、延床面積約2,400
    斉藤正雄建築事務所
    07年2月着工
    08年3月完成

  63. 64 匿名さん 2007/01/16 13:57:00

    消防署?どこに建つの?

  64. 65 匿名さん 2007/01/23 11:42:00

    博多湾側の向かって右側らしいです。その左隣も市有地らしいですけど、使途は不明とのことです。

  65. 66 匿名さん 2007/01/23 12:11:00

    今、防音壁で囲まれているところ?
    かなり前だけど、営業の人から消防署は西鉄線路沿い、
    ドコモタワーの(道を挟んだ)隣辺りって聞いた気がする。

  66. 67 匿名さん 2007/01/23 12:46:00

    防音壁で囲まれている所に立っていた警備員の人に聞いた話ですが、
    グラウンドが出来るって言ってました。
    一体、何のグラウンドですかね?

  67. 68 ムクムク 2007/01/23 13:58:00

    鍵の引渡し日など決まって楽しみになってきましたね♪
    そろそろ引越しの準備をしていこうかと思っています(⌒^⌒)b
    近くに消防署できるみたいですね。
    まあ騒音は電車で覚悟していたのであまり気にしていませんが(^^;
    他に飲食店など出来ないんですかね?
    なにか情報お持ちの方教えてください('-'*)

  68. 69 匿名さん 2007/01/25 02:45:00

    当初の計画ではドコモタワーの(道を挟んで)西側だったらしいですが、変更になったそうです。

  69. 70 匿名さん 2007/01/27 15:22:00

    皆さん引越しのスケジュール調査用紙出しました?

  70. 71 匿名さん 2007/01/29 22:56:00

    引越しスケジュール出さないと引越しの見積もり取れないといわれて出しました。
    引越しの幹事会社曰く、日にち押さえ合戦がはじまっているらしいと。
    早く決めて日も押さえましょうということでした。セールストークかもしれませんが。
    なのでもう見積もりとって引越し業者も引越し日も決めましたよ。

  71. 72 匿名さん 2007/01/30 12:49:00

    №70です。
    引越しの日程ですが、もう既に埋まってきているのですね。
    のんびり構えてましたが、良い日にちはもう残ってなさそう・・・

  72. 73 匿名さん 2007/01/30 13:23:00

    入居についての案内の紙には「日程調整後、お引越し日決定のお知らせについては
    2月10日頃に封書でご案内します」とありますが、なぜ今の時点で引越し日が決めら
    れるのでしょうか・・・?

    早くにアンケートも提出して、その用紙が来るまで見積もりも取れないのかなと
    思いながら待っているのですが。
    私が甘いんでしょうか?

  73. 74 匿名さん 2007/01/31 01:09:00

    全戸の入居希望日を把握した上で
    日程調整をするのが筋と思うのですが・・・
    今回はそうではない様ですね。

  74. 75 匿名さん 2007/01/31 03:44:00

    >71さん
    聞いた話だと2/2に締め切って、2月上旬に連絡が来るらしいですよ。
    だから入居日は決まってないんじゃないかと。
    たぶん引越し業者のセールストークでしょう。
    確認したほうが良いのでは?
    でも引越しのもう見積もりみなさんとりはじめてて、
    ぞうさんのところはもう結構多いとはいってました。

  75. 76 匿名さん 2007/01/31 14:15:00

    私は引越し業者(アート)からもう満車だからと断られましたよ。
    でも71さん引越日はまだ決まってないですよね?
    私は希望が通るのを願って2/10の連絡を待っている状態です。
    みなさんもそうですよね?

  76. 77 匿名さん 2007/01/31 22:37:00

    №71です。
    №70さん並びに皆様申し訳ない。
    自分の早合点です。
    業者が押さえますといったのを鵜呑みにしてました。
    まだ決定ではありませんでした。

  77. 78 匿名さん 2007/02/01 00:55:00

    №70です。
    いえいえ〜そうだったのですか。
    それにしても、一斉入居って大変ですよね。
    なかなか自分の都合通りに事が運びそうにもないですよね〜
    うちも、希望日がと通るのを願っています!

  78. 79 匿名さん 2007/02/01 07:17:00

    いいですねぇ、みなさんいよいよ入居間近ですね。

    うちは仕事の都合で、秋に入居です。
    なんか出遅れたみたいでチョト寂しい。

    住民同士のコミュニケーションが自然にできる、
    落ち着いたマンションになるとイイですね。

  79. 80 匿名さん 2007/02/01 09:28:00

    入居説明会のときに良く理解できなかったのですが、
    引越し日と家電搬入日は別々の日を抑えないといけないのでしょうか?
    あの日は説明が多すぎて、頭がパンクしそうでしたよ・・・

  80. 81 匿名さん 2007/02/01 09:42:00

    >>71さん

    72です。
    つっかかるような書き方をして申し訳ありません。
    ゴリ押しすれば、引越し日も思い通りになるのかなと
    考えてしまいました。
    そうではなくて、安心しました。

    みんな入居がスムーズに行くといいですね。

  81. 82 匿名さん 2007/02/01 09:45:00


    73です。の間違いでした。
    №72さんすみません。

  82. 83 匿名さん 2007/02/01 13:15:00

    3/17〜3/19までは新しく買った家電、家具は搬入していいそうですよ。(業者が入る場合)
    ただ20日以降は引越が始まるので業者による家電、家具搬入は18時以降と聞いてます。

  83. 84 匿名さん 2007/02/01 16:33:00

    83さん、ありがとうございます〜〜^^
    助かりました!

  84. 85 匿名さん 2007/02/03 15:00:00

    ダイワのホームページからDグラフォート千早が消えてましたが、
    完売したんですかね。

  85. 86 匿名さん 2007/02/03 15:19:00

    インターネットの回線ですが光のビビックはないみたいですね。
    私は今現在ビビックなので引き続きビビックにしたいのですが
    今のところ導入予定がないと言われました(x_x;)
    平日にビビックに電話して確認してみようと思いますがみなさんどうです?
    ビビックの方がいいと言う方いませんか??

  86. 87 匿名さん 2007/02/04 11:51:00

    私もビビックがいいです。
    電話もネットも一番安いと思います。
    マンションで導入予定の某社のはイマイチですね。
    IP電話は機器のレンタル料も高いですね。
    ビビックに替えられないですかね。

  87. 88 匿名さん 2007/02/04 12:11:00

    内覧会始まりましたね。
    私は来週です。
    上層階はかなり寒かったそうですね。
    お済になった方、感想や注意点等あったら
    お願いします。

  88. 89 匿名さん 2007/02/04 13:04:00

    内覧会、私も来週ですね。家具の配置とか考えながら見てたら
    肝心のチェックが抜けそうで。。
    とりあえず 人海戦術でお友達に同伴をおねがいしました。

  89. 90 さくら 2007/02/04 13:55:00

    ウチもBBIQです。導入できるのなら絶対BBIQにします!
    これだけの戸数があるのだから、全部同じ会社じゃなくてもいいのに。

    内覧会、手直し箇所とかどのくらいあるものなんでしょうね。
    良かったら、レポートお願いしますヽ(^o^)丿

  90. 91 匿名さん 2007/02/04 14:21:00

    内覧会無事終わりました。
    入念にチェックしようと、建築関係者やネットで調べて独自の細かいチェック項目を作成して行ったのですが、数箇所の傷や床・巾木の隙間が少しあったくらいであまり指摘箇所がなく、非常に良い仕上がりに感動しました。
    みなさんはどうでしょう?
    時間は1時間半とありましたが、終了後また部屋に上がって寸法など測ってよかったのでゆっくりでしたよ。
    ただ寒かったです。。
    私は線路側なのですが思ったより騒音がなく嬉しかったです。
    空中庭園もベンチに座ったりして堪能してきました。
    またみなさんの感想も聞かせてください!

  91. 92 匿名さん 2007/02/04 17:27:00

    残った物件の一部は、賃貸に出されるようですね。

    http://rent.realestate.yahoo.co.jp/bin/dsearch?pf=40&md=geo&ge...

  92. 93 匿名さん 2007/02/05 07:15:00

    私も3日に内覧会に行ってきました。
    せっかくですので、内覧会で感じたことを少し書きたいと思います。
    部屋に案内され、いざ内装を確認しようと思っても、次から次に業者さんが設備の説明に入ってこられるため、ゆっくりと内装を見ることができません。全ての業者さんの説明が終わり、その10分後くらいには大和ハウス関係者の方が入ってきて、指摘箇所がないか聞いてこられます。少しせかされているような気がして、焦ってしまいそうでしたが、強い気持ちを持って、しっかりとチェックしてきました。
    最終的には、No91さんがおっしゃってるように、そこまで指摘事項はありませんでしたが、ベランダのモルタル汚れや壁紙の傷、サッシの傷などは見た方が良さそうです。涙目戸当たりの付け漏れなどもありました。
    とは言え、総じて安心できる仕上がりだったと思います。
    ただ、本当に寒かった・・・。
    みなさんはどうでしたか?

  93. 94 91です。 2007/02/05 09:38:00

    そうですね。93さんが言われるように業者の方が次々ときましたね。
    なので主人と友人などにチェックをしてもらい私が説明を聞きました。
    業者の方の説明はあとで説明書をみれば分かるので2人とも説明を聞くことは避けた方がいいです。

  94. 95 93です 2007/02/05 10:33:00

    もう一つ付け加えるとするならば、チェック終了後は1階ロビーで指摘事項の相互確認が行われます。
    そのため、内覧会ではチェックすることに注力し、採寸等は内覧会終了後に行う方がいいかと思います。
    私は同時に採寸もしてしまったために、見落としがないか少し心配です^^;

    ついでに言えば、私もBBIQ派です。

    >90さん
    私の場合、手直しというレベルの物はありませんでした。
    傷の補修、室内外清掃、涙目戸当り付けなど、15項目程度だったと思います。

    >91さん
    窓を閉めてたら、本当に静かでしたね。
    駅と反対側の部屋ではありますが、電車も含めて外の音は全く聞こえませんでした。

  95. 96 匿名 2007/02/05 13:16:00

    内覧会の時点で、部屋の中は、掃除済み(ハウスクリーニング)なのですか?
    引越しの際、掃除しないで住める程度にキレイになっているのでしょうか?
    内覧会で汚れや、目だったホコリがあればそれも指摘し、再クリーニング要請できるのでしょうか
    素人質問でスミマセン

  96. 97 さくら 2007/02/05 14:55:00

    皆さん内覧会情報ありがとうございます。
    とても参考になります。「涙目戸当り」検索してやっと何のことか分かりました。
    もっとしっかり予習して内覧会に臨みたいと思います。

    電車の音のことがとても気になっていたので、ひどく気になるような音ではないというのが分かったのも嬉しかったです。ありがとうございました。

  97. 98 93です 2007/02/05 15:41:00

    私がお答えしていいのか分かりませんが、気付いた範囲で書き込みいたします。

    >96さん
    部屋は綺麗な状態で、すぐにでも住める状態になっていました。ホコリ等はありませんでした。
    しかし、柱や壁紙・カウンターの裏などの見えない場所に、作業時の糊などが残っている部分がありました。
    私の場合は、いくつかのキズの補修に合わせ、全体的なクリーニングの要請を行い、了承を頂きました。

    >さくらさん
    私は何も勉強せずに内覧会に行った口です^^;
    「涙目戸当り」はほとんどの場所に付いていたのですが、ここにもあった方がいいな、と思える箇所があったので、そちらにも取り付けてもらうように依頼しました。
    細かく説明すると、キッチンの戸棚を開けたときレンジフードにぶつかる部分があったので、そこに取り付けをお願いしてます。壁とぶつかる場所には、全て「涙目戸当り」が取り付けてありましたよ。

  98. 99 匿名さん 2007/02/06 12:30:00

    インターネット回線ですが、現在「DoCANVAS」か「J-COM」だけしかなく、どちらかしか選べない状況について不満に思われている方は多いんじゃないでしょうか。私は現在BBIQを使っていますが、新しいマンションでもBBIQを使いたい派の一人です。
    QT-NetにBBIQの導入予定がないか問い合わせたところ、「早速、D’グラフォート千早ステーションレジデンスにつきまして確認させていただきましたが、現在のところ導入予定はございませんでした。入居されるお客さまよりお申し込み(移転手続き)がございましたら、入線可能かどうか調査・入線許諾交渉を行わせていただくことが可能でございます。」との返答がありました。
    みなさんはどのようにお考えでしょうか。

  99. 100 96です 2007/02/06 14:25:00

    NO,93=98番さんへ
    ありがとうございます。
    内覧会の時に参考にします。キズや目立った注意点と合わせ、キレイさも重視して
    見てきます。

  100. 101 匿名さん 2007/02/06 22:40:00

    内覧会がお済の方、よかったら教えてください。
    図面はこちらで用意していったほうが良いのでしょうか?
    それとももらえますか?
    傷等があった場所に貼るテープは普通用意されていると聞きましたが
    ありましたでしょうか?

  101. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
MJR千早ミッドスクエア(千早532プロジェクト)

福岡県福岡市東区千早五丁目

未定

2LDK~4LDK

63.84平米~76.63平米

総戸数 532戸

オーヴィジョン香椎浜ザ・シティ

福岡県福岡市東区香椎浜二丁目

3,080万円~4,040万円

2LDK~3LDK

61.30平米~75.65平米

総戸数 286戸

サンパークシティ香椎

福岡県福岡市東区香椎駅前3丁目

未定

3LDK~4LDK

65.45平米~85.71平米

総戸数 90戸

アイランドシティ オーシャン&フォレストタワーレジデンス

福岡県福岡市東区香椎照葉6丁目

8,680万円~2億円

2LDK~4LDK

87.38平米~131.79平米

総戸数 620戸

ISLANDCITY THE GARDEN

福岡県福岡市東区香椎照葉7丁目

5,480万円~7,410万円

2LDK・3LDK

83.60平米~102.13平米

総戸数 93戸

アクロス箱崎駅前クレスティア

福岡県福岡市東区箱崎一丁目

3,980万円~4,920万円

2LDK

50.66平米

総戸数 27戸

フリーディア和白レジデンス

福岡県福岡市東区和白二丁目

4,280万円~6,290万円

3LDK・4LDK

70.35平米~95.55平米

総戸数 61戸

エイリックスタイル三苫駅サザンコート

福岡県福岡市東区三苫3丁目

3,350万円~4,070万円

3LDK・4LDK

65.46平米~75.50平米

総戸数 28戸

アルファステイツ新宮

福岡県糟屋郡新宮町夜臼六丁目

2,900万円台予定~4,500万円台予定

2LDK、3LDK

50.74平米~71.90平米

総戸数 67戸

クラブスタイル南里 桜並木通り

福岡県糟屋郡志免町南里3丁目

2,990万円~5,450万円

3LDK、4LDK

62.68平米~90.26平米

総戸数 41戸

リベール博多駅前

福岡県福岡市博多区博多駅前4丁目

2,910万円~1億4,000万円

1LDK・2LDK

31.69平米~112.80平米

総戸数 94戸

パークリュクス博多駅前

福岡県福岡市博多区博多駅前4丁目

4,640万円・4,790万円

2LDK

44.02平米

総戸数 78戸

ファーネスト博多ルシエEAST/ファーネスト博多ルシエWEST

福岡県福岡市博多区東那珂1丁目

4,320万円~4,700万円

3LDK

71.01平米・71.54平米

総戸数 115戸

アルフィーネ志免中央

福岡県糟屋郡志免町志免中央2丁目

4,080万円~4,660万円

4LDK

82.28平米~86.77平米

総戸数 24戸

クリオ渡辺通セントラルマークス

福岡県福岡市中央区清川二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.03平米~81.36平米

総戸数 39戸

ザ・パークハウス 大手門

福岡県福岡市中央区大手門2丁目

1億798万円~1億5,930万円

3LDK

74.68平米・83.11平米

総戸数 66戸

アクロス薬院グレイステージ

福岡県福岡市中央区薬院3丁目

3,650万円~6,760万円

1LDK・2LDK

32.76平米~52.67平米

総戸数 21戸

ポレスター博多ミッドシティ

福岡県福岡市博多区那珂6丁目

6,180万円~6,230万円

3LDK

83.05平米

総戸数 52戸

サンパーク博多那珂グラッセ

福岡県福岡市博多区那珂5丁目

4,930万円~5,390万円

3LDK

67.32平米~75.48平米

総戸数 55戸

オーヴィジョン古賀駅

福岡県古賀市天神1丁目

3,340万円~4,190万円

3LDK・4LDK

68.43平米~88.50平米

総戸数 52戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ISLANDCITY THE GARDEN

福岡県福岡市東区香椎照葉7丁目

5,480万円~7,410万円

2LDK・3LDK

83.60平米~102.13平米

8戸/総戸数 93戸

オーヴィジョン上熊本駅前

熊本県熊本市西区上熊本一丁目

未定

2LDK~4LDK

63.28平米~85.69平米

未定/総戸数 65戸

アメイズ唐津 城下の邸

佐賀県唐津市坊主町435-1、435-6、441-1、444-1、444-2、445-4、445-5

未定

2LDK~4LDK

65.97平米~91.20平米

未定/総戸数 58戸

アルバガーデン グランデージ下大利

福岡県大野城市下大利2丁目

未定

2LDK・3LDK・4LDK

60.51平米~82.15平米

未定/総戸数 52戸

久留米ザ・タワー レジデンシャル

福岡県久留米市城南町36番1

未定

1LDK~4LDK

53.61平米~153.44平米

未定/総戸数 343戸

トラストレジデンス三本松II

大分県日田市三本松一丁目

未定

2LDK・3LDK・4LDK

62.60平米~82.25平米

未定/総戸数 64戸

イノバス大濠公園

福岡県福岡市中央区荒戸三丁目

未定

2LDK・3LDK

55.07平米~73.22平米

未定/総戸数 25戸

グランドパレス平之町タワー

鹿児島県鹿児島市平之町12番19

未定

2LDK・2LDK+S・3LDK・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

57.75平米~105.75平米

未定/総戸数 73戸