広告を掲載
管理人
[更新日時] 2009-06-14 15:20:00
D’グラフォート千早ステーションレジデンス第3期 のマンション購入検討者の皆様、既に購入された皆様は、
このスレッドを活用頂き、他のマンション同様、情報交換にお役立て
下さい!
D’グラフォート千早ステーションレジデンス第3期 でのマンション購入やマンション生活をより良いものに
できるよう、eマンションでもサポートして参ります。
ご利用は無料ですので、お気軽にご利用下さい。
なお、既に入居が始まったり、販売が終了している物件につきましては
登録制の住民板をお勧めしておりますので、そちらをご利用下さい。
こちらは過去スレです。
D’グラフォート千早ステーションレジデンスの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2006-02-28 10:57:00
スポンサードリンク
物件概要 |
所在地 |
福岡県福岡市 東区香椎副都心土地区画整理事業地区内51街区1画地(保留地) |
交通 |
鹿児島本線「千早」駅から徒歩1分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
220戸(他に管理室1戸、店舗1戸、マルチサロン1戸、警備員待機所1戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上19階 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
D’グラフォート千早ステーションレジデンス口コミ掲示板・評判
-
82
匿名さん
↑
73です。の間違いでした。
№72さんすみません。
-
83
匿名さん
3/17〜3/19までは新しく買った家電、家具は搬入していいそうですよ。(業者が入る場合)
ただ20日以降は引越が始まるので業者による家電、家具搬入は18時以降と聞いてます。
-
84
匿名さん
83さん、ありがとうございます〜〜^^
助かりました!
-
85
匿名さん
ダイワのホームページからDグラフォート千早が消えてましたが、
完売したんですかね。
-
86
匿名さん
インターネットの回線ですが光のビビックはないみたいですね。
私は今現在ビビックなので引き続きビビックにしたいのですが
今のところ導入予定がないと言われました(x_x;)
平日にビビックに電話して確認してみようと思いますがみなさんどうです?
ビビックの方がいいと言う方いませんか??
-
87
匿名さん
私もビビックがいいです。
電話もネットも一番安いと思います。
マンションで導入予定の某社のはイマイチですね。
IP電話は機器のレンタル料も高いですね。
ビビックに替えられないですかね。
-
88
匿名さん
内覧会始まりましたね。
私は来週です。
上層階はかなり寒かったそうですね。
お済になった方、感想や注意点等あったら
お願いします。
-
89
匿名さん
内覧会、私も来週ですね。家具の配置とか考えながら見てたら
肝心のチェックが抜けそうで。。
とりあえず 人海戦術でお友達に同伴をおねがいしました。
-
90
さくら
ウチもBBIQです。導入できるのなら絶対BBIQにします!
これだけの戸数があるのだから、全部同じ会社じゃなくてもいいのに。
内覧会、手直し箇所とかどのくらいあるものなんでしょうね。
良かったら、レポートお願いしますヽ(^o^)丿
-
91
匿名さん
内覧会無事終わりました。
入念にチェックしようと、建築関係者やネットで調べて独自の細かいチェック項目を作成して行ったのですが、数箇所の傷や床・巾木の隙間が少しあったくらいであまり指摘箇所がなく、非常に良い仕上がりに感動しました。
みなさんはどうでしょう?
時間は1時間半とありましたが、終了後また部屋に上がって寸法など測ってよかったのでゆっくりでしたよ。
ただ寒かったです。。
私は線路側なのですが思ったより騒音がなく嬉しかったです。
空中庭園もベンチに座ったりして堪能してきました。
またみなさんの感想も聞かせてください!
-
-
92
匿名さん
-
93
匿名さん
私も3日に内覧会に行ってきました。
せっかくですので、内覧会で感じたことを少し書きたいと思います。
部屋に案内され、いざ内装を確認しようと思っても、次から次に業者さんが設備の説明に入ってこられるため、ゆっくりと内装を見ることができません。全ての業者さんの説明が終わり、その10分後くらいには大和ハウス関係者の方が入ってきて、指摘箇所がないか聞いてこられます。少しせかされているような気がして、焦ってしまいそうでしたが、強い気持ちを持って、しっかりとチェックしてきました。
最終的には、No91さんがおっしゃってるように、そこまで指摘事項はありませんでしたが、ベランダのモルタル汚れや壁紙の傷、サッシの傷などは見た方が良さそうです。涙目戸当たりの付け漏れなどもありました。
とは言え、総じて安心できる仕上がりだったと思います。
ただ、本当に寒かった・・・。
みなさんはどうでしたか?
-
94
91です。
そうですね。93さんが言われるように業者の方が次々ときましたね。
なので主人と友人などにチェックをしてもらい私が説明を聞きました。
業者の方の説明はあとで説明書をみれば分かるので2人とも説明を聞くことは避けた方がいいです。
-
95
93です
もう一つ付け加えるとするならば、チェック終了後は1階ロビーで指摘事項の相互確認が行われます。
そのため、内覧会ではチェックすることに注力し、採寸等は内覧会終了後に行う方がいいかと思います。
私は同時に採寸もしてしまったために、見落としがないか少し心配です^^;
ついでに言えば、私もBBIQ派です。
>90さん
私の場合、手直しというレベルの物はありませんでした。
傷の補修、室内外清掃、涙目戸当り付けなど、15項目程度だったと思います。
>91さん
窓を閉めてたら、本当に静かでしたね。
駅と反対側の部屋ではありますが、電車も含めて外の音は全く聞こえませんでした。
-
96
匿名
内覧会の時点で、部屋の中は、掃除済み(ハウスクリーニング)なのですか?
引越しの際、掃除しないで住める程度にキレイになっているのでしょうか?
内覧会で汚れや、目だったホコリがあればそれも指摘し、再クリーニング要請できるのでしょうか
素人質問でスミマセン
-
97
さくら
皆さん内覧会情報ありがとうございます。
とても参考になります。「涙目戸当り」検索してやっと何のことか分かりました。
もっとしっかり予習して内覧会に臨みたいと思います。
電車の音のことがとても気になっていたので、ひどく気になるような音ではないというのが分かったのも嬉しかったです。ありがとうございました。
-
98
93です
私がお答えしていいのか分かりませんが、気付いた範囲で書き込みいたします。
>96さん
部屋は綺麗な状態で、すぐにでも住める状態になっていました。ホコリ等はありませんでした。
しかし、柱や壁紙・カウンターの裏などの見えない場所に、作業時の糊などが残っている部分がありました。
私の場合は、いくつかのキズの補修に合わせ、全体的なクリーニングの要請を行い、了承を頂きました。
>さくらさん
私は何も勉強せずに内覧会に行った口です^^;
「涙目戸当り」はほとんどの場所に付いていたのですが、ここにもあった方がいいな、と思える箇所があったので、そちらにも取り付けてもらうように依頼しました。
細かく説明すると、キッチンの戸棚を開けたときレンジフードにぶつかる部分があったので、そこに取り付けをお願いしてます。壁とぶつかる場所には、全て「涙目戸当り」が取り付けてありましたよ。
-
99
匿名さん
インターネット回線ですが、現在「DoCANVAS」か「J-COM」だけしかなく、どちらかしか選べない状況について不満に思われている方は多いんじゃないでしょうか。私は現在BBIQを使っていますが、新しいマンションでもBBIQを使いたい派の一人です。
QT-NetにBBIQの導入予定がないか問い合わせたところ、「早速、D’グラフォート千早ステーションレジデンスにつきまして確認させていただきましたが、現在のところ導入予定はございませんでした。入居されるお客さまよりお申し込み(移転手続き)がございましたら、入線可能かどうか調査・入線許諾交渉を行わせていただくことが可能でございます。」との返答がありました。
みなさんはどのようにお考えでしょうか。
-
100
96です
NO,93=98番さんへ
ありがとうございます。
内覧会の時に参考にします。キズや目立った注意点と合わせ、キレイさも重視して
見てきます。
-
101
匿名さん
内覧会がお済の方、よかったら教えてください。
図面はこちらで用意していったほうが良いのでしょうか?
それとももらえますか?
傷等があった場所に貼るテープは普通用意されていると聞きましたが
ありましたでしょうか?
スポンサードリンク
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件