広告を掲載
物件概要 |
所在地 |
福岡県福岡市 東区香椎副都心土地区画整理事業地区内51街区1画地(保留地) |
交通 |
鹿児島本線「千早」駅から徒歩1分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
220戸(他に管理室1戸、店舗1戸、マルチサロン1戸、警備員待機所1戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上19階 |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
D’グラフォート千早ステーションレジデンス口コミ掲示板・評判
-
2
さくら 2006/03/16 15:59:00
かなり前向きにこのマンションの購入を検討しています。利便性はとても良さそうなのですが、騒音
が酷いのではないかと気になっています。まだ建っていないので確かめようがないのですが・・・。
購入された方、購入の決め手を教えてください!
-
3
購入した人 2006/03/25 14:19:00
2月の初旬に購入しました。
騒音を気にされるのでしたら他の物件がいいでしょう。販売の方もそう言っていました。
駅の近くだと電車の音は気になるでしょうし、冬は飛行機が上空で旋回するのでそれなりの音は
していました。目の前の道路も交通量が増えるのが予想されるので、今よりも騒音は激しくなる
ばかりだと思います。購入契約時の重要事項説明の際には、騒音に対してのの説明もありました。
購入の決め手は、大和ハウスの物件であることと、アクセス環境の良さと、24時間有人セキュ
リティーです。
安い買い物ではないので、欲しい物件がなくなる前に慎重に検討されればと思います。
-
4
さくら 2006/03/26 13:40:00
カキコミありがとうございます。
実はうちも契約しました。
いろいろ考えましたが、やはり利便性をとりました。購入した人さんと同じようにダイワハウスの物
件というところも決め手でした。検査機関が日本ERIというのがちょっと気になりますが・・・。
竣工まであと一年ありますがどうぞよろしくお願いしますm(__)m
-
5
犬 2006/03/27 12:43:00
契約者です。騒音は我慢できるかな。
1階の店舗と周辺に何が建つのか分からないのが不安です。
マンションだらけになっても面白くないしね。
-
6
購入した人 2006/03/27 13:41:00
さくらさんも契約されたのですね。
こちらこそよろしくお願いします。何か新しい情報がありましたら
お願いします。今は、何階部分まで分譲が進んでいるのでしょうか?
犬さんが心配されていますが、1階の店舗は、住人にとってマイナス
になるような店舗ではありません。個人的には便利だと思いました。
西側のドコモビル前の土地は売れたみたいですが、多目的広場予定地
を挟んだ、反対側はまだ決まっていないみたいですね。副都心と言う
くらいだから、個人的には公共の施設をつくって欲しいと思ってい
ます。
-
7
犬 2006/03/28 16:04:00
現在は第3期で11〜14階だったかな。
1〜3期でようやく半分だけど220売り切るのは
いつになることやら。1階の店舗については
どこかに内定しているのでしょうか?
-
8
さくら 2006/03/29 09:44:00
一階の店舗は歯医者さんが入ることが決まっていると聞きました。
あとは、一人のオーナーさんが買われてて、貸されるとか?
駅前は何か市の施設ができると思い込んでました。ネタ元が掲示板なので確かではありませんが。
神経質ではないので、音は我慢できるだろうと思います。夫がこの立地を気に入っててどうしても譲らなかったので。
でも、先日水谷の店に強盗が入ってましたね・・・。
-
9
購入した人 2006/04/09 06:37:00
市の施設は多目的ホールとして、共産党が要求しているようですね。
福岡市の財政を考えれば、実現可能なんでしょうかね?
オリンピック誘致よりも、文化施設を充実させてもらいたいものです。
現在の東区の図書館は利用しにくい場所だから、千早駅前に移動して
もらえればと思います。
分譲が進むのは早いですね。このままだと、夏前には売れてしまいそうです。
-
10
ナカタ 2006/07/09 11:51:00
今、どうしようかかなり悩んでいます。立地等は最高なのですが
やはり価格が一番の問題ですね。頭金などなしでも大丈夫なのでしょうか?
転勤もあるのですがここだと賃貸にもだせそうで良いのですが・・・
-
11
同感です 2006/07/09 12:47:00
-
-
12
匿名さん 2006/07/09 13:37:00
年収1000万位あれば頭金無しでも大丈夫ではないでしょうか?
仮審査は直ぐして頂けるので、聞くだけは損はないかと・・・
-
13
匿名さん 2006/07/09 15:09:00
契約には申込みから1週間以内に150万円〜250万円の現金が必要
です(物件価格の5%以上)。
下の階の値段は知りませんが、それだけあれば契約は可能だと思います。
担当の方は、1000万円くらいの現金があるほうがいいと言われていました。
残りは引渡まで時間があるので、それまでに蓄えればいいでしょう。
-
14
めだか 2006/07/24 08:48:00
皆様こんにちは。
お伺いしたいのですが、マンションの暖房は何をお考えですか?
今まではファンヒーターを使っていますが、結露がひどく、灯油を買ってくる
手間暇を考えると、使いたくありません。
私は北海道出身なので、冬は快適に過ごしたいと思っています。
(北海道の家の中は本当にポカポカしています)
オイルヒーターは快適と聞いていますが、光熱費が相当かかるようなので
悩んでいます。ちなみに、既に契約済みです。
-
15
匿名さん 2006/07/24 13:08:00
1階店舗などに飲食関係が入るとゴキブリが出回るっていう
話を聞きましたが本当ですか?
-
16
匿名さん 2006/07/24 13:14:00
以前1階が焼肉屋をしていたマンションに住んで居た事がありますが
ゴキブリ出てました。築年数にもよるのかも知れませんが。
-
17
匿名さん 2006/07/24 14:50:00
このマンションはオール電化なので灯油を使う人はいないでしょう。
と、言うよりも、オール電化マンションでは、灯油は使用できません。
オール電化住宅の定義を参考にしたほうがいいですよ。
オール電化住宅の火災保険約款を見れば載っています。さらに、重要
説明事項に駐車場への危険物の持込を禁止すると書いてあります。
マンションは気密性が高いのでエアコンだけで十分だと思いますよ。
以前住んでいたボロマンションでも暖かかったから。
オプションの床暖房を併用すればもっと快適だと思いますが。
-
18
めだか 2006/07/25 15:06:00
17さん、ありがとうございました。
今住んでいる集合住宅はとてもエアコンだけでは冬を越せないほど寒いものですから・・・
まずは新築マンションを信じることにします。
(真夏にこんな話題ですみません。)
-
19
さくら 2006/07/25 15:54:00
灯油って使えないんですか・・・知りませんでした。
エアコンは足元が暖まらないし、喉も痛くなるので私もファンヒーター派です。
ところで、オプションで床暖房ってありましたっけ・・?
表を見てもないのですが、もしかして床暖つけられないような人には教えてくれてないの!?
-
20
購入した人 2006/07/26 12:18:00
床暖房は、オプション表にはありませんでしたが依頼すれば設置は可能でした。
もう間に合わないとは思いますが、値段は高くて1㎡9万円弱くらいでした。
オプション表にはなくても、色々と注文できるものはありましたよ。
大和ハウス側からは勧められることはありませんでしたけど。
-
21
うみ 2006/07/27 12:01:00
最近、購入を決めた者です。よろしくお願いします。
マンション、暖かいと思いますよ。
うちは現在賃貸マンションですが、冬はホットカーペットとエアコンで十分です。
ちなみに、現在からでは、オプションは一切受付できないようです。
(お願いしようとしたものがありましたが、無理でした)
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件