福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「アプローズ青山」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 福岡県
  5. 北九州市
  6. 八幡西区
  7. 黒崎駅
  8. アプローズ青山

広告を掲載

黒崎 [更新日時] 2016-08-22 19:18:35

アプローズ青山のマンション購入検討者の皆様、既に購入された皆様は、
このスレッドを活用頂き、他のマンション同様、情報交換にお役立て
下さい!

入居はまだまだ先ですが情報を共有できれば嬉しく思います。

[スレ作成日時]2006-08-22 21:26:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アプローズ青山口コミ掲示板・評判

  1. 51 じゅん

    こんばんは!戸畑購入者です。

    >つしま様

    週末戸畑に初めてお泊りした際に、マジマジと参番館の工事風景を見ました。
    ベランダのブロックの山積みも見たのですが、あのベランダが存在しないと2mのベランダに
    青山もなっていたのに…とは、どういうことでしょうか??
    その後のベランダ落下の話と繋がるのでしょうか??
    教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いします<(_ _)>

  2. 52 つしま

    >じゅんさん

    建築のコストダウンの為にPC工法で立てられいます。

    行橋・直方・千早まで2mのベランダです。

    私の想像ですが落下事故があったから?輸送コスト?

    詳細はわかりません。コストダウンの一部とは思います。

    直方とかはPC工法でないと思います。

    新しいとこほどコストダウンの箇所が図面でもわかります。

    出窓が減りました・床材が安いのになりました。その他いろいろあるはずです。

    システムバスとかは新しいモデルになっていますが、全体的にコストダウンです。

    20センチの差は大きいですね。すみません仕事いってきます。まだ書きたいのですが。

  3. 53 じゅん

    >つしま様

    つまり、戸畑またはその他のアプローズで、ベランダ落下事故があったのでしょうか?
    そして、その事故の影響か、単純にコストの問題かは判らないけれど、ベランダが
    20cm狭くなった訳ですね?
    んんー……確かに20cmの差は大きいですね。

    お忙しい中、早速ご回答いただきまして、ありがとうございました。

  4. 54 くじゅー

    >つしまさん
    24時間換気ってだいたい1ヶ月どのくらいの電気代になるんでしょうね??
    ちなみにウチも乾燥機能の無いタイプにする予定です。

    戸畑のざらざら感のあるベランダは良いですね!青山はどうでしょうかね?
    広さも180cmあれば十分くつろげそうなので私はあまり気にしてません。
    落下事故があったのなら、その経験を踏まえて
    より頑丈なものを建ててくれると嬉しいんですけどね!

    >じゅんさん
    はじめまして!戸畑板でよく拝見させてもらってます。(^^)
    いつもたくさんの情報をありがとうございます!とても参考になります。
    もう入居されているのですか?住み心地はいかがでしょうか?
    場所は違えど、アプローズの仲間としていろいろ情報交換できたら良いですね!

  5. 55 つしま

    ベランダは、壁の内側だと約165センチしかありません。

    20センチが見た目がものすごく変わります。

    図面を定規ではかり、縮尺をかけると大体の寸法が出ます。

    換気の方は電気代より騒音がどうかと考えています。戸畑の皆さんどうですか?

    乾燥機なしとありでは風量の設定が、なしよりありが細かく設定できます。

    青山の床は朝日ウッドテックの2枚の木目が1枚になったものです。木目1枚ごとの方が高いです。

    直方は高いほうです!戸畑はどうですか?

    長崎のレスの床の音が気になりますね〜

    メーカサイトでは床がなくのは当然みたいな注意書きです。

    青山の現在のモデルルームみたいなら×ですね! ふざけるな!と言いたくなるレベルですね。

    そのようなことは無いと思いますけど・・・

  6. 56 チャーリー

    はじめまして。私もアプローズ青山を3月に契約しました。ですが先日ある近隣マンションの営業マンから営業電話がありその時に少し気になる話を聞きました。単なるアプローズに対する営業妨害ならいいのですがとても気になっています。その話というのは無料駐車場についての事なのですが確かに駐車場自体は無料でいいのですが修繕積立金が2.3年後にかなり上がると言うのです。修繕積立金というのは後から金額が変わったりする事が本当にあるのでしょうか?私は分譲マンションの事をほとんど勉強もせずにアプローズ青山の購入を決めてしまったのでわからない事ばかりなのでどなたかアドバイス下さい。宜しくお願いします。

  7. 57 黒崎

    超亀レスすみません。
    くじゅーさん、つしまさんが話題にされていた24時間換気についてですが
    浴室乾燥機についてはメーカHPよりOPのBS-103HMDで24時間換気のみの場合
    http://wis.max-ltd.co.jp/dry-fan/product_catalog.html?product_code=JB9...
    を基に1kW20円で計算すると250円といったところでしょうか。
    24時間換気のみの機種はどれだか分かりませんが参考に
    同メーカVF-C22KC12/160-3の場合290円程度となります。
    あくまでカタログスペックなので実質300〜500円程度だと思います。
    換気強度はOPの機種が4段階、参考の機種が2段階です。
    これでシックハウスや結露予防等、健康や保全面での効果が期待できるので
    義務付けられたものとはいえ、ありがたい設備ですね。

    >チャーリーさん、無料駐車場については平置きなので修繕費はほとんど
    かかりません。ただ、無料というのは微妙に引っ掛けで固定資産税など
    がかかるので管理費等から支出となると思います。
    ライバルの営業電話はおそらく「ウチは駐車場料金は修繕費に回している
    ので修繕費が潤沢だがアプローズはすぐ足りなくなる」という内容では
    ないでしょうか。修繕費を低めにしているのはどこでもやっていることで
    要は入居後にしっかり管理していくことが重要です。
    その結果として修繕費が上がっても結局自分達で使うお金なのですから
    損ということはありません。戸建でも修繕はつきものなので積み立てるか
    貯金から支出となります。
    結論としてはアプローズ固有のことではなくどこに住んでも付いて回る
    問題です。
    ただ、アプローズの場合は無駄な共有設備(利用者が少なく不良資産化
    しやすい浴場、フィットネスルームやシアタールーム etc...)
    が無いことで管理費、修繕費からの支出は抑えられると思います。
    入居後はしっかり管理会社の仕事ぶりもチェックしたいと思います。

    ところで私もくじゅーさんと同じく頭金稼ぎで書き込みできずにいました。
    時間を見つけてまたレスしたいと思いますので皆様これからも情報よろしく
    お願いします。

  8. 58 黒崎

    >57

    の後に改行しなかったらこんなにふうになるのか。。。orz
    ひとりツッコミでした。凹

  9. 59 くじゅー

    先日オプションの打ち合わせに行ってきました。
    食器乾燥機のメーカーは希望通りナショナル製でした!
    今回でオプションは大体固まったので、
    あとはローンをどこで組むのか煮詰めていきたいと思います。

    >黒崎さん
    24時間換気の情報ありがとうございます!
    我が家も子供がまだ小さいのでシックハウスが心配だったのですが、安心できそうですね。
    電気代もそれくらいだと月々の負担も軽くて助かります。
    お互いに頭金稼ぎガンガン頑張りましょう!(^O^)

    >チャーリーさん
    はじめまして!私も最初は何もわからなかったですよ。
    ネットやこの掲示板での書き込みを見て、
    理解力の無い私でも(^^; ようやく少しずつわかってきた所です。
    いろいろ勉強することが多くてほんと大変ですよね〜!

  10. 60 くじゅー

    ちまた(?)で噂の『下がる床』や『クラック』の件ですが。。
    思い切って前建さんに聞きました。
    もしかしたら迷惑がかかる方もいるかもしれませんので簡潔に。。

    以前そのような事があったので、最近は業者と材料を替えて床をより強化したそうです。
    その材料はアプローズ以外のマンションでも使用していて、
    現在のところ特に大きな問題は起きてないそうです。
    ですから青山は心配しなくても大丈夫ですよ!というお言葉を頂きました。
    クラックについては、どうも(やっぱり?)地盤が原因のようで
    青山周辺は地盤がしっかりしているので、こちらも特に問題は無いそうです。
    実はかなり心配していた事なので、これで少し安心できました!

    でも前建さんにはかなり突っ込んで質問したので
    辛い思いをさせてしまったかも。。ちょっと申し訳なかったです。。。

  11. 61 つしま

    >くじゅーさん

    ついでに配管は大丈夫ですか?質問しましたか?

    20〜30年の建物は配管が悪くなっているのが現状です。材質は代わりましたか?

    私はかわされました。次回調べときます! 返事聞いてない!

    配管が外に見えるようなマンションいやですね。

    こんど機会があればお願いします。

    ホームページのない ○ーキュ○ックも故障したらどうなるの?福岡から来るの?

    会社が倒産するとどうなるの?前田健さんが責任もってくれるんですか?

    聞いてみたいですね。

    個人的疑問です!聞く勇気がありません!

    すみません グチみたいで

    疑問だらけですけど・・・気にしないでください!

  12. 62 チャーリー

    >黒崎さん
    わかりやすく説明していただき本当にありがとうございます。
    感じていた不安もなくなりこれからは12月の入居を楽しみに過ごせそうです。
    わからない事ばかりなのでこれからもアドバイスよろしくお願いします。
    私もこれから入居までの間頑張っていろいろ勉強していこうと思います。

  13. 63 チャーリー

    >くじゅーさん
    本当にこの掲示板はためになりますよね。
    今まで疑問にも思っていなかった事でも詳しく説明とかしてあると興味がわいてきて真剣に読んだりしています。
    そんな感じでお互いにこれからもいろいろと勉強頑張っていきましょう!

  14. 64 つしま

    私はあまり良いことより疑問に思う事を書いてきたんですけど・・・・

    今日も1つ書きます。

    アプローズ戸畑1番館の前を通りました。

    ベランダの角、欠けていました。

    前田建設さん欠けたまま塗装してそれで良いのですか?

    建設管理はそのようなものですか?2番館もそのままなのかな?

    普通、補修して塗装するのでは? ど素人なので・・?

    少なくても青山はそのような事がないように思います。

    でも、持ち込んだ階段の鉄筋はさびていますね!

    しょうがないこともないけど・・

    現実そのような施工をされています。本当に気がつかないのでしょうか?

    素人が疑問に思います。素人は見た目です。

    それとも、補修は落下の原因だからそのままなのか?

    そうしたなら欠けた材料は使用しないと思いますが?

    関係者が見ているのかな?

    程度の問題なのかな?

    今日も?だらけですみません。

  15. 65 匿名さん

    鉄骨は組み立ててわざと錆びさせるって聞いたことありますが
    鉄筋もなのかな?
    私も素人なのでわかりません
    どなたか専門の方いらっしゃらないかな・・・

  16. 66 つしま

    >NO65さん

    鉄骨は錆びることでボルトのジョイント部分が密着すると思いますが・・素人ですが

    コンクリート内の鉄筋については、そもそもコンクリートは圧縮に対しては強度がありますが、横方向に対しては亀裂が生じて強度がないのを、補うのに、膨張はばがコンクリートとほぼ同じで、使用されていると思います。また鉄筋は錆びるのでコンクリートで覆われて腐食防止になり、お互いの弱点を、おぎないあっていると思います。

    コンクリートはアルカリ性で、年月とともに中性化されます。しかも、表面からなるので、コンクリートのかぶりのない鉄筋はサビて、膨張してコンクリートの破片の落下をまねきます。
    あくまで、酸化はしなくなると思いますが、鉄筋のサビはいいことだと思いません。

    あくまでも素人ですので間違いがあるかも知れません

    サビがいいのなら錆びた鉄筋使用しますと思います。

  17. 67 闇夜

    >くじゅーさん

    はじめまして、私は長崎の壱番館に住んでいるのですが、今後理研との交渉の為に、
    参考にしたいので詳しくお聞きしたいのですが?

    >以前そのような事があったので、最近は業者と材料を替えて床をより強化したそうです。
    >その材料はアプローズ以外のマンションでも使用していて、
    >現在のところ特に大きな問題は起きてないそうです。
    >ですから青山は心配しなくても大丈夫ですよ!というお言葉を頂きました。

    長崎では、先月入居を開始した七番館の床材も壱番館と一緒で、年末頃床を張り替えさせたお宅も、
    またギシギシ鳴きだしたようなのですが、床材を変えたのは、青山から?と言う事なのでしょうか?
    うちはまだ、床の修理をやってもらってないので、もし問題が起きない床材が有るのなら、
    変えてもらおうと思いますので・・・

    >クラックについては、どうも(やっぱり?)地盤が原因のようで

    確かに私どものところは、最近、災害危険区域の調査を行っているような所に建っているのですが、
    当の理研ハウスは「その程度のクラックは普通に何処でも発生しているから、問題ない!」の、
    一点張りです。(何処でもって、アプローズ全部なの?)

  18. 68 契約済みさん

    横レスすみません。
    闇夜さん>
    南福岡駅を契約している者ですが、私も気になったのでアプローズに問い合わせをしたところ、

    >今回のフローリングについては、アプローズ南福岡駅で初めて使用しています。
    >以前に使用していたフローリングに比べ傷やへこみが付きにくい仕様になっております。

    と言う返答が来ました。
    初めてと言う事は、青山とも違うという事ですよね。
    「以前」というのが、何処までかかるのかわかりませんが…

  19. 69 つしま

    >闇夜さん
    長崎のレスの写真は、アプローズの写真ですか?
    アプローズ仕様の間取りは、ドアのところに片方にも開く所があるんですか?
    それと、フローリングの下にさんぎ? があります。 どこもあるんでしょうか?

  20. 70 闇夜

    >つしまさん

    >長崎のレスの写真は
    参番館の?ですか?
    三番館のでしたら、そうです。
    30坪以上の広いタイプのは、観音開きのドアがありますよ。

    >フローリングの下にさんぎ?
    あれは、パーティクルボードです。
    幅45センチのボードで足を調整する隙間が等間隔で開いているのですよ。
    ただ!その足!が、モデルルームに展示している頑丈そうな奴と違うプラスチックのちゃちな物を
    使っているのですよ!長崎の壱から七番館は・・・

    おそらく、L45二重床仕様であれば、アプローズは皆同じだと思います!
    ※オプションの補強床は、少々違うかもしれませんが?

  21. 71 闇夜

    ↑写真は長崎南壱番館です。

  22. 72 つしま

    >闇夜さん

    私は、参番館の?ですか? 
    質問してないんですけど?

    闇夜さんは高額のマンションを購入されたみたいですね。
    私が、同じ物を購入していたら・・・怒ります!

    写真のような床でしたら、音がするのは当然と思いますけど・・
    マンションの床にしてはおかしいですね。
    45センチの間隔しかないのですか?
    通常30センチ以内ですね。
    ど素人の考えですが。
    この床ふわふわしてない床みたい?

    駐車場も分譲されているのですか?

    青山は分譲されていません。使用はできますけど。

    長崎南壱番館は、高額ですから・・・

    よろしければ他の写真もアップしてもらいたいんですけど・・

    勉強になりますのでよろしくお願いします。

  23. 73 闇夜

    >つしまさん

    駐車場は分譲じゃありませんよ。
    理研!おなじみの「無料」ですよ!それで今、管理組合で苦労してるみたいですけど・・・

    他の写真でしたら、うちのブログにUPしていますよ!他にも少しずつUPする予定です。

    http://blog.livedoor.jp/yamiyo_696/?blog_id=2274587

  24. 74 つしま

    >闇夜

    ありがとうございます。

    戸畑のレスにあったものですね。

    マンションは、クラックは付き物なのかな?

    小倉に2○階建ての、マンションも2・3年ぐらいしかたたないのに、塗装がはげた所が見えます。

    今、住んでいる団地も、築30年ぐらいで、天井につまよう枝が入る亀裂があります。

    コンクリートの養生も大切だし、配筋の仕方も大事ですね。

    表面にクラックが入らないようにするには大変です。

    工事現場を、見学するべきですね!

  25. 75 くじゅー

    >闇夜さん
    すみません。大変レスが遅れました。
    私が聞いたのは床の材質ではなく、床下の支持材の事です。
    青山では以前よりも強くて硬い、
    アプローズ以外の物件でも実績のある支持材に変更してあるそうです。
    ですので、重い物を置いたら床が下がるという現象はかなり減るかもしれませんね。

  26. 76 黒崎

    またレスが滞ってしまいました。。。
    >くじゅーさん
    GWは頑張って手当て稼いでました(^^;)
    オプションは固まりましたか!食器洗い機も希望どおりでよかったです(^-^)
    私は締め切りも近づいてきたので40万ちょいの金額で決めました。
    反響を呼んだ(?)クラックや床下支持材のことはよくぞ聞いて下さった
    という感じですが、前健さんへの気遣いをされるあたり、くじゅーさんの
    お人柄がにじみ出ているように感じました。
    私達にとって有難い情報ですが、匿名の掲示板なのであまり過度に頑張り
    過ぎずに理研さんや前健さんとも良好な関係を保ちたいものです。
    とにかく不具合については反映されているとの話を信じてみて、瑕疵が
    あれば対応を求めることになると私は思います。

    >つしまさん
    亀レスなうえに建設業の端くれで専門ではありませんが鉄筋の件、
    錆は浮き錆と言われる剥離して肉厚が減るような重度のものでなければ
    問題ないというのが定説です。
    なかには軽度の錆はコンクリの付着定着を良くする、(これには異説もあり)
    との意見さえあります。
    材料としては錆び難いステンレスのものもありますが価格がまあ5倍はするので
    費用対効果で美術館や海洋構造物など特殊な用途にしか用いられません。
    裏を返せば酸素との接触が無ければ通常の鉄筋コンクリートで充分耐久性がある、
    と言えると思います。
    工事現場を見学するのはおおいに賛成です。そういえば見学会なんて言って
    きませんね。時間的に行けるかどうかは別にして。

  27. 77 くじゅー

    >黒崎さん
    仰るとおりです。あまり考えすぎずに入居を楽しみに待とうと思います。(^O^)
    住宅・建築性能評価を取得している戸畑とまったく同仕様ということでしたので、
    安心していて大丈夫でしょう!

    GWは私もほとんど仕事でした。。(^^; とはいえ休みも少しあったので
    天気も良かったし、アプローズの近くにある皇后崎公園に行きました。
    初めて行ったんですけどなかなか良いところですね!
    とても静かだし、のんびりできて散歩するには最適だと思いました。
    花見の名所ということで、さすがにもう桜は咲いてませんでしたが
    歩いて行けそうだし来年の春には家族で花見をしようかと今から楽しみです。

  28. 78 つしま

    工事現場のホワイトボードには、1階から4階は、内装工事しているみたいですね。

    去年の8月の中旬から、やっと半分、時が過ぎた〜

    早く感じるようで、長いですね! 年も1つ多くなりました。

    ニトリ、ナフコ、家具やさんまわりして、楽しかった思い出???

    今が、いいかもネ! 住むより楽しいかも?

    皆さんどうですか?

  29. 79 闇夜

    あっ!家具を買う時は高さに、気をつけてくださいね!
    勿論階数で違うのですが、アプローズは梁が大きいので、置く場所によっては、普通の高さの家具は入りませんよ、うちは1970mmの家具しか入らず、探すのに苦労し、家具屋さんから「ああっ!アプローズですね?」とすぐに聞かれました!
    まあ!上に行くほど梁は小さくなるそうですが?

  30. 80 くじゅー

    我が家で現在使っている食器棚を持っていく予定ですが、高さが2mあります。
    私も梁が心配だったので高さ寸法が書かれている図面を見せてもらうと、なんと2m3cm!!
    ギリギリでした。。。(^^;
    まあ、多少の誤差が生じてそれ以下になったら困るので
    絶対に2m3cm以上で施工お願いしますッ!!と強く念を押しました。
    梁が心配な方は図面を見せてもらうといいですよ!
    言えば必ず見せてくれますので。

    私もつしまさんと同じく、いろいろと家具屋まわりをしています。
    入居後を想像しながらインテリアを考える時間が今は一番の楽しみです。
    私はもともとインテリアなんて興味なかったのに、ホント不思議です。。。(^^;
    室内はもちろんのこと、ベランダもウッドデッキ等を置いて、観葉植物もたくさん置いて
    素敵にできたらいいなあ〜!!といろいろと空想を張り巡らせております。

  31. 81 くじゅー

    幸神のハローディが閉店になったみたいですね。
    近くの安売りスーパーが無くなってガッカリです。。。(×_×;)
    そのあとにどこか入ればいいですが、
    入らなければ穴生のスピナまで行かなきゃいけないのかな??
    歩いていくにはちょっとキツそう。。
    旧テニスコート跡地にイオングループの店(マックスバリュみたいな?)もできるみたいなので
    期待して待つしかないですね!

  32. 82 つしま

    徒歩で買い物行くのは、ダイレックスかスピナになりましたね〜 残念ですけど
    協和もいつの間にかスピナになっているし・・
    穴生のスピナのとなりのサンパークも工事が始まりました。
    買い物は便利そうですね。200世帯ぐらいのマンションみたいです。
    まだ需要があるんですかね〜??

  33. 83 黒崎

    >くじゅーさん
    またも貴重な情報ありがとうございます。
    ハローデイ幸神閉店ですか。。。
    最寄だったので痛いですね。
    スピナや相生商店街は距離はさほどないもののアップダウンが大きいのが
    やや問題でしょうか。
    私は歩くのは苦にならないのですが妻は不服かも。
    太らないようにショッピングカートなんかを引っ張って歩けとでも言います
    (^^;)
    早くイオングループが開店か代替店舗が入るといいですね。

    家具は良い物が見つかっていますでしょうか。
    私は黒崎メイトの家具屋を覗いたりしていますがなかなか踏ん切りがつかず
    実際に入居してからになるような情勢です。

  34. 84 くじゅー

    >つしまさん
    またサンパークが建つのですか。(^.^;
    200世帯とは・・また大きなマンションですね。
    スピナの隣というと、数年前まで廃墟(マンション??)があった場所ですかね?
    てっきり新日鉄の土地かと思っていましたけど違うのでしょうね。
    買い物は確かに便利そうですね。

    >黒崎さん
    確かにスピナまでは坂道が結構ありますね。
    自転車でもあれば妻も楽なのだろうけど。。。購入を検討してみます。
    私も黒崎さんのように妻にビシッと言えればいいのですが・・(^^;)

    リビングに置けるような背の高い照明を探しているのですが、
    電器屋やナフコ、ニトリ等に行っても種類も少ないし、
    なかなかイメージに合うものがなくて・・。
    でもたまたま寄った近所の小物屋にとてもお洒落な照明があったりして、
    ちょっと意外に思いました。
    あとせっかくだからソファーを買おうと思っているんですけど、
    やっぱり座り心地の良い物を買おうと思ったら、値段もそれ相当ですね。(×_×;)
    結局のところ値の張るものは我が家も入居後、たっぷり貯金してからになりそうです。 (^.^;

  35. 85 ビギナーさん

    陣原契約された方、契約予定の方、検討中の方っていらっしゃいますか??

  36. 86 くじゅー

    >ビギナーさん
    この間モデルルームに行ったら、
    陣原は売れ行き順調のようで、8〜9割方売れていたようでした。

    駅も近いので資産価値はずっと保てそうだし、
    JRをよく利用する方はかなり便利でしょうね!
    マンション西側には公園もすぐ隣にあるし、
    東側の空き地も大きな薬屋になるようですね。
    ちょっとした買い物も駅前に行けばいろいろあるし
    良い立地だと思いました。

    私は青山を購入しましたが、陣原もとても良い物件だと思います。

  37. 87 つしま

    >くじゅーさん

    久しぶりの書き込みですね。

    青山は、11階を建築してます。早く感じるようで長いです!

    陣の原と同じ薬屋さんが年金病院と黒崎中学の間に建築予定です。

    歩いていける距離ですよ!

    ダイレックスと距離的には変わらないのかな?

  38. 88 23です

    すみません
    以前は色々教えていただきありがとうございました
    またまたお聞きしたいのですが、
    厚生年金跡地で何か出たのでしょうか?
    (薬物・有害物質?)
    工事がストップしている噂を聞きました
    確かに取り壊し・整地までは急ピッチで進んで
    ここ何週かまったく工事してません
    ただ寝かせてる?計画どうり?
    かなり気になります

    全然違う話ですが「高山○屋」は驚いた
    なんだかなー
    なにもあんなに大きな字で…
    プリンス(クラウンですが)通りが台無しです

  39. 89 つしま

    九州厚生年金病院跡地は、市民にアンケート調査をするみたいです?
    以前にも一部の団体でアンケートしていたみたいだけど・・・
    公園は間違いなくできると思います。10月???

    汚染物質は、鉛、セレンみたいです。
    健康補助食品みたい????

    黒崎10ヵ年計画の一部には、間違いありませんから・・びっくりする様な施設はありませんと思いますよ! 計画に近い物になるかな?期待したいけど、コムシティーも解決していない事だし???

    質屋さんの看板みなさんびっくりですね!
    あんな土地あったの??みたいな感じで笑えるような、がっかりするような感じ???

  40. 90 くじゅー

    >つしまさん
    アプローズの前を通るとホントに大きなマンションだな〜!
    と実感します。入居がいよいよ楽しみになってきました。
    薬屋などもできて近隣がどんどん便利になっていきますね。
    これからもっと再開発が進んで住みやすい町になると良いですね!

    個人的にはアプローズ前の歩道を広くして欲しいと思うんですが、
    まあ無理でしょうね。。

    >No.88さん
    市の予算がおりなかったとかで、しばらくは計画を凍結して
    公園にするという話を聞きました。
    薬物、有害物質が出たのではないと思います
    こないだもほたる祭りやってましたしね。
    計画では多目的ホールや図書館をつくる、
    もしくは八幡西区役所が移転するという話ですが、
    私的には案外、公園の方が人が集まっていいのかも。。なんて思いました。

    高○質屋はこんなのいつの間にできたの!?台無しだ〜!と
    私も驚愕しました(^^;

  41. 91 くじゅー

    つしまさんの書き込みを見る前に投稿してしまった・・
    病院跡地から汚染物質が出たのですか?
    それだとちょっと心配ですね。。

    市民にアンケートをとる方法は賛成ですね。
    何が出来るか楽しみです。

  42. 92 つしま

    汚染物質と言ってもあまり深刻に考えないほうが良いと思います。
    博覧祭跡地の新日鉄の土地も出ていたし、まだ、危険なところは黒崎近辺は、多いと思います。
    某、化学工場とその他いろいろありますね。

    昔の洞海湾の汚染された土壌は、近辺に埋められていますし、今でもたれ流しです!現実はそうです!

    アプローズ青山も、現実は・・・・???
    ボーリング場跡地だし、某化学の土地?だつたのでは?

    整地する前は土が4〜5メートルぐらい積んでいました。
    その上にシートがかけられていました。
    僕の想像では恐らく・・・・・う〜ん〜???

    土地を手放すからにはきちんとしています!
    安心してください。

    ど素人との意見ですが・・・・現実性はありそうかな?
    少なくても僕はあの土は汚染されていると思って前を通っていました

    個人的には気にしていません。契約しているし!
    断層もついでに、わからないし、どうでもいいです。

    嫌な事を書き込んですみません。
    あくまでも僕の想像ですので・・

  43. 93 23です

    皆様情報ありがとうございます

    >公園は間違いなくできると思います。10月???
    公園いいですね。上の建設中の商業施設と曲里松林との繋がりで
    よさそうです。

    >汚染物質と言ってもあまり深刻に考えないほうが良いと思います。
    博覧祭跡地の新日鉄の土地も出ていたし、まだ、危険なところは黒崎近辺は、多いと思います。
    某、化学工場とその他いろいろありますね。

    うーん化学工場。あれは黒崎の象徴であり汚点?でもあり…
    近代黒崎の歴史上の物で周辺に関係している方も多いです
    (知合いにも沢山おられます。環境にも苦慮しているようです)
    産業・町の発展を取るか、自然を取るか難しい問題ですね

    >整地する前は土が4〜5メートルぐらい積んでいました。
    その上にシートがかけられていました

    安心していいと思います
    私の知っている限り、あれは「大規模構造物=マンションなど」を
    建設するまえに「地盤を固める」?工程だそうです
    あの盛土を見たときマンションかな?と、すぐ分かりました
    盛土も特に産廃などではなかったようなので、問題ないと思いますよ

  44. 94 つしま

    >私の知っている限り、あれは「大規模構造物=マンションなど」を
    建設するまえに「地盤を固める」?工程だそうです

    それは無いと思います。期間がずれている事と、地盤の支持層が4〜9メートルにあるのにありえないと思います。
    そうするならば建物の基礎を撤去して行うのが常識とおもいます。

    地盤が悪い現場の工法で、マンションなどの基礎工法でありません。

    どうせ支持層まで掘削するのにそのような軟弱地盤対策のプレローディング工法と、なぜわかります?
    建物と同等の重さの盛土されるんですか?

    ど素人の考え方ですがどうでしょうか?

    私も、購入者ですので大丈夫ですよ!

    ただ一般の考えと、某工場関係者は、認識のズレはあると思いますけど・・・・
    工場の土を素手で触れる人は関係者にはいませんけど・・(笑)

    理研さんですか? 施工管理するような方ではありませんね。

    それとも、素人相手だからですか?


    皆様 不愉快な思いされた方もいるかもしれませんが、疑問に思う事などレスしてきたつもりです。御了承お願いします。

  45. 95 23です

    >理研さんですか? 施工管理するような方ではありませんね。

    マンション関係者のように思われたようですね
    私も素人で詳しくは分かりません
    知り合いからちょっと聞いたもので…

    誤解を招いてすみません

  46. 96 つしま

    > by 23ですさん

    結構、業者さんがよく見えられているみたいで・・・

    過激な発言をしてしまいました。すみません。

    私も購入を考え、いろいろと勉強したほうだから違う視点で、レスしてたんですけど・・・ 本当に営業の人は、マンションの構造について答えられないと実感しています。

    施工業者を信じるしかないけど、戸畑は、測点ごとに写真とられてたみたいだけど・・青山は???見学会を開くと8月の段階では言っていたのになし! 性能評価はないのでしょうか??

    建築基準が見直されても現在施工しているところは検査があまい事だし不安が多く残りますね。

  47. 97 契約済みさん

    かなり建物も出来上がってきてますね。
    待ち遠しい限りです。

    ところで、現地周辺でおすすめのお店ってあります?

    主人や子供たちと気軽に行けるおいしい料理の店などが
    (レストランや居酒屋、ケーキ屋、焼き鳥屋など何でもOKです
    。)
    あったら教えて欲しいです。

    そんな情報を皆さんと共有できればと思っています。

    よろしくお願いします。

  48. 98 くじゅー

    >契約済みさん
    来年夏オープンの大型商業施設に
    レストラン街ができるのではないかという話は聞いたことがあります。
    本当だとしたらとても楽しみですね!

    あと、プリンスホテル(現クラウンパレスでしたっけ?)のバイキングに
    行った事がないので、いつか家族そろって行ってみたいなと思ってます。
    ホテルだからといっても大人1580円とそんなに高くないようですし。

    私も青山周辺はまだよく分からないので
    これからどんどん探検してみます。(^.^)

  49. 99 黒崎

    私事ながら引越でネットが使えず長らく休眠しておりました。
    yahooのADSLですが申し込み後3週間も幾らも工事できないうえ
    平日のみの工事とのことで長くネット環境がありませんでした。
    どこもこんなもんでしょうか。
    でも引越2ヶ月無料キャンペーンに釣られてしまい(^0^;)
    アプローズへの引越時は再考しなければなりません。

    また書き込みしたいと思いますのでこれからもよろしくお願いします。

    あと是非言っておきたいのは23さんを業者だなんて思っていません。
    それは過去レスで明らかですし、業者ならそれを名乗るメリットも
    ありませんし。不快な思いをされたかもしれませんが、よかったら
    また書き込みをいただければ幸いです。

  50. 100 23です

    つしまさま

    恐縮です、気になされないでください
    こちらこそすみませんでした

    黒崎さま

    お気遣いありがとうございます
    機会がありましたら、是非参加させてください

    皆様、気になされず今後も有意義に情報交換されてください

[募集] 福岡市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
グランドパレス黒崎マークスタワー

福岡県北九州市八幡西区熊手2丁目

2,540万円~5,130万円

2LDK、3LDK、4LDK

55.46平米~89.81平米

総戸数 139戸

サンパーク黒崎駅レジデンス

福岡県北九州市八幡西区熊手2丁目

2,370万円~2,960万円

2LDK・3LDK

47.21平米・62.03平米

総戸数 56戸

グランドキャッスル穴生 ビアンカ

福岡県北九州市八幡西区穴生1丁目

2,270万円~4,480万円

1LDK、2LDK、3LDK、4LDK

53.43平米~97.11平米

総戸数 52戸

サンパーク陣原駅前EXIA

福岡県北九州市八幡西区陣原1丁目

2,500万円

2LDK

55.50平米

総戸数 48戸

リヴィエール八幡さくら通りフローラ

福岡県北九州市八幡東区前田二丁目

2,820万円~4,420万円

2LDK・3LDK・4LDK

63.26平米~86.28平米

総戸数 39戸

グランドキャッスル医生ヶ丘ルバート

福岡県北九州市八幡西区医生ヶ丘2-3、2-4

2,370万円~4,130万円

2LDK、3LDK、4LDK

60.84平米~89.37平米

総戸数 26戸

サンパーク浅川 ザ・タワー

福岡県北九州市八幡西区浅川台1丁目

2,890万円~3,900万円

3LDK・4LDK

68.43平米~85.98平米

総戸数 74戸

サンレリウス戸畑駅

福岡県北九州市戸畑区初音町125

未定

1LDK・2LDK

34.12平米~55.54平米

総戸数 56戸

グランドキャッスル戸畑 STA.

福岡県北九州市戸畑区中本町31番

3,170万円~5,940万円

2LDK、3LDK、4LDK

62.99平米~94.42平米

総戸数 63戸

アーティックス夜宮パークアヴェニュー

福岡県北九州市戸畑区観音寺町3-1の一部

2,590万円~3,940万円

3LDK・4LDK

65.77平米~87.89平米

総戸数 32戸

サンライフ戸畑センターステージI

福岡県北九州市戸畑区新池2丁目

3,560万円・3,600万円

4LDK

88.73平米

総戸数 53戸

サンライフ戸畑センターステージII

福岡県北九州市戸畑区新池2丁目

2,700万円~3,840万円

3LDK・4LDK

65.65平米~89.19平米

総戸数 64戸

グランドパレス一枝

福岡県北九州市戸畑区一枝二丁目

2,760万円~3,330万円

3LDK・4LDK

69.60平米~86.64平米

総戸数 134戸

アーティックス到津の森セントラルパーク

福岡県北九州市小倉北区上到津4丁目

2,320万円~4,270万円

2LDK、3LDK、4LDK

63.13平米~91.91平米

総戸数 52戸

グランリビオ沢見ザ・レジデンス

福岡県北九州市戸畑区沢見1丁目

2,630万円~3,430万円

3LDK~4LDK

71.56平米~88.52平米

総戸数 98戸

リビオシティ小倉中井 ウエストコート

福岡県北九州市小倉北区中井四丁目

2,738万円~6,348万円

2LDK~4LDK

62.42平米~120.81平米

総戸数 116戸

グランドキャッスル南小倉クラウド ピーク

福岡県北九州市小倉北区真鶴2丁目

2,490万円~5,790万円

2LDK・3LDK・4LDK

55.30平米~96.70平米

総戸数 104戸

リヴィエール到津タワー

福岡県北九州市小倉北区下到津4丁目

2,670万円~3,760万円

3LDK、4LDK

69.81平米~87.13平米

総戸数 51戸

グランドパレス下到津

福岡県北九州市小倉北区清水一丁目

2,750万円~2,930万円

2LDK+WIC

62.47平米

総戸数 99戸

サンライフ企救丘駅南

福岡県北九州市小倉南区志井6丁目

3,385万円・3,487万円

4LDK

89.35平米

総戸数 53戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
サンパーク新大江グラッセ

熊本県熊本市中央区新大江1丁目

未定

3LDK・4LDK

63.07平米~80.34平米

未定/総戸数 52戸

サンレリウス戸畑駅

福岡県北九州市戸畑区初音町125

未定

1LDK・2LDK

34.12平米~55.54平米

未定/総戸数 56戸

クラブスタイル南里 桜並木通り

福岡県糟屋郡志免町南里3丁目

未定

3LDK、4LDK

62.68平米~90.26平米

未定/総戸数 41戸

アクタス城南地区 グランミライプロジェクト

福岡県福岡市城南区茶山6丁目

未定

1LDK~4LDK

48.86平米~91.24平米

未定/総戸数 41戸

グリーンヒル古国府IIブライト

大分県大分市古国府1丁目

3,250万円~5,180万円

2LDK・3LDK・4LDK

65.10平米~87.04平米

22戸/総戸数 37戸

グリーンヒル別府青山レジデンス

大分県別府市青山町2075番地1、2075番地5、2077番地1、2077番地6

3,020万円~4,290万円

3LDK・4LDK

71.96平米~85.09平米

13戸/総戸数 64戸

グランドオーク九品寺ルクス

熊本県熊本市中央区九品寺1丁目

未定

2LDK・3LDK・4LDK

62.14平米~86.38平米

未定/総戸数 60戸

ブランシエラ大浦サンリヤン

長崎県長崎市大浦町甲33番3

未定

2LDK~3LDK

57.01平米~84.19平米

未定/総戸数 99戸