福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「アイランドシティ照葉のまちの感想!」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 福岡県
  5. 福岡市
  6. 東区
  7. 東区
  8. アイランドシティ照葉のまちの感想!

広告を掲載

九州大学さん [更新日時] 2013-04-19 14:25:35

こんにちは!私は九州大学工学部建築学科の一学生です。
今回、アイランドシティ中央公園内を対象として「美術館」を設計することになりました!
そこで、ぜひ住民の皆様の日々の感想が伺いたくスレッドを立てさせていただきました。以下のような質問に答えていただけると嬉しいです。
・照葉のまちに住もうと思ったきっかけはなんですか?
・照葉のまちでの暮らしはどうですか?(予想通りだった/こんな所が予想外で残念だった)
・育児サークルやラジオ体操や各種イベントなどあるそうですが、地域のコミュニティはどうですか?こんな風になって欲しい、などの希望はありませんか?
・公園はよく利用されますか?(どのくらいの頻度で/どんな目的で、など)
・中央公園に美術館が建つとしたら、どのように思われますか?もしできるなら、どんな美術館が建って欲しいですか?

住民の皆様の声をお聞かせください!どんな事でもかまいません。
もしここにこのようなスレッドを立てるのが不適切であればご一報お願いします。
ここまで読んでいただいて、ありがとうございます!

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/アイランドシティ・アクアコートI区 5番館・6番館

[スレ作成日時]2008-10-21 15:46:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アイランドシティ・アクアコートI区 5番館・6番館口コミ掲示板・評判

  1. 601 入居済み住民さん 2011/09/20 16:09:48

     自分はアイランドシティに住んで4年になります。子育て環境がよく(ちなみに子供3人)、治安も良く、景観が素晴らしいという事で引っ越しを決めました。4年経ちますがやや公共の交通機関に難がありますが、それ以外は住んでみて非常に満足しています。特に近隣住民の人たちとのコミュニケーションは素晴らしく、例えば自分が出張中午後9時頃に、子供のうちの一人を病院に連れていかなければいけない時に、Aさん宅の御主人が嫁とその子供を車で送ってくれて、他の子供たちをAさんの奥さんが面倒みてくれました。こんな感じでちょっと子供をあづけれそうな御家庭は、自分の近隣だけでも10件弱はあるかと思います。いい意味での昔ながらの田舎の雰囲気があります。みんなで助け合うような・・・。
     学校は小中一貫の公立学校(照葉小中学校)がありますが、とても素晴らしいです。ランチルームで中学生と小学生が交流をもったり、教育レベルも高く、治安もいいです。
     自分の出身は城南区ですが、確かに東区に対してはあまり良い印象はありませんでしたので反対意見は言われる気持はよくわかります。なんで、あんな所に莫大な税金を投入するのだろうかと・・・。
     こうして満足に生活している自分ですが、なぜアイランドシティが作られたかについては、ごく最近知りました。
     福岡は日本におけるアジアの玄関都市として期待されている事には皆さん同意される事と思います。ただ港湾機能とういうことにおいては、中国、韓国、香港、台湾、シンガポール等の港にかなりの水をあけられているのが現状です。なぜ博多港が活躍できなかったかという理由は、大型貨物船が入れなかった事です。大型貨物船が入港するには水深10m以上の航路と港が必要になるのですが、博多湾の平均水深は6mという事で、以前までは小型船しか入港できませんでした。そこでアジアの玄関港として博多港を改革する為に生れたプロジェクトがアイランドシティなのです。
    ① 水深14m幅、数100mの海溝を掘り(詳細な数字はやや不確かです)、それを受け入れる事が出来る港を造る。
    ② 海溝を掘った後大量の土砂がでる。(ちなみに同時期に地下鉄3号線の工事も行われていた為、ここでも大量の土砂が出ていました。)

    ①②の要件を満たすのがアイランドシティだったわけです。ただ、和白干潟を守る必要もあったので現在の島形式になったようです。

    この事を考えると、ただの税金の無駄遣いというわけではなく、ちゃんと理由のある事だったと理解できるかと思います。物流の面からいうと他のアジア諸国に一矢を報いる為の国家的戦略だったのかもしれません。

    他付け加えますと、災害については福岡の中でもかなり強い土地といえると思います。
    ・津波に関して・・・元来福岡は津波の来ない地域で(過去2000年の記録の中で3/11の30cmが最高)で、かつアイランドシティの建造物は海抜数m以上の高さに建てられている。
    ・液状化について・・・地盤改良が行われているので殆どおきない。証拠として福岡西方沖地震の時にも工事済みの地域の液状化は全くなく、工事中の地盤改良されていない土地に一部粉砂現象が起きたのみです。ちなみに百道や他の地域では液状化していた土地も確認されていました。
    ・橋について・・・現在アイランドシティにかかっている橋は福岡市の中の橋の中で最強の耐震基準を満たしている。要はアイランドシティの橋が壊れるときは、福岡の他の橋は全て壊滅状態であるという事。
    ・土砂崩れ、土石流等について・・・土砂崩れ、土石流を起こすような斜面、河川はありません。

    という事でかなり安全な土地といえると思います。もしご購入を考えている人がいれば判断材料のたしにでもなれば、これ幸いです。
    長文で申し訳ありませんでした。

  2. 602 匿名さん 2011/09/22 04:04:33

    アイランドシティはとても住みやすいところだと私も思います。
    なぜJR千早駅、香椎駅へ行くバスがほとんどないのか疑問です。博多駅や空港に行くのに天神までいく必要はありません。

    インフィニガーデンの洗濯物はなんとしてもいただけませんね。アイランドの玄関口ですから。
    なんとかなりませんか?インフィニさん。
    スモークのパネルのようなものをベランダの手すりに貼っていただけると少しは見えなくなるかもしれません。

    アイランドシティの玄関口・「かたらい橋」のところに高速道路が通るなんて信じられません。
    インフィニの洗濯物やコンビニ、スポーツクラブの建物云々よりもっとひどいことかも。 

  3. 603 匿名さん 2011/09/22 07:42:59

    >なぜJR千早駅、香椎駅へ行くバスがほとんどないのか疑問です。

    そうなんですよね。
    私は北九州方面へ通勤しているので香椎駅へ車で送ってもらってます。
    非常に不便です。
    公共交通機関の貧弱さを除けば景観が良くて住み易いところなんですけどね。

  4. 604 匿名 2011/09/22 12:24:03

    やっぱりタングステンが原因なのかな。早急に解決して欲しい。

  5. 605 匿名さん 2011/09/22 15:24:57

    >604
    タングステンは本質的な問題ではない。解決できないのは単にヤル気がないだけ。
    ただ現状でも個人的には満足していますがね。

  6. 606 匿名さん 2011/09/23 03:32:42

    運行されているアイランドシティ⇔千早駅のバスはがら空きだよね。
    やる気ではなく乗る気がないんだろう。

  7. 607 匿名さん 2011/09/23 05:34:16

    1時間に一本ですよぉ。 のんびりお買い物ならともかく時間で動く人間は使えません。朝の一分は貴重です。バスの時間に合わせて早く出ることなんて不可能。朝9時台の照葉発、12時台の千早発はありません。主婦が一番使いたい時間帯です。

  8. 608 匿名さん 2011/09/23 05:48:38

    西鉄なんて独占企業で市民の声を聞くなんてあり得んからね。

    以前、香椎~ドーム~マリノアシティの路線バスを試験運行した時も、
    土日祝日のみで平日の百道向け通勤用なんて頭に無かったみたい。
    的外れなことばかりやってるよ。
    だから博多駅交通センターの百道行きは毎日すごい行列。

  9. 609 匿名さん 2011/09/28 00:09:46

    照葉公民館のHPってないのでしょうか?サークルや習い事を調べたくてもネットで調べられず困っています。もちろん電話をかけたり 直接行けばよいのでしょうけれど。
    「照葉まちづくり協会」のHPもほとんど更新されていませんね。
    ここに公民館の活動サークルなどをのせていただけるとよいと思います。とくに4月の入れ替えの時期は
    どんなサークルがあって募集しているのかはいちいち行かなければわからず 入り損ねた経験があります。

    最近アップされた村田会長のアンケート結果はわかりやすいものでした。
    せっかくHPがあるのですからこのような利用をどんどんすることを期待します。

  10. 610 入居済み住民さん 2011/09/28 04:29:55

    照葉公民館のHPのサークルページです。http://gakushu.city.fukuoka.lg.jp/circle/detail.php?login_id=00002790

  11. 611 匿名さん 2011/09/28 05:28:42

    タングステンの問題は根が深い

  12. 612 匿名さん 2011/09/28 05:52:19

    609です
    610さま ありがとうございました。
    ところで 「タングステン」ってなんですか?(たぶん教えてはいただけないと思いますが)

  13. 614 入居済み住民さん 2011/10/17 13:28:01

    照葉に精神科が出来るらしいと子供から聞きました。
    こども病院は歓迎しますが、精神科は嬉しくありません。
    小中学校の隣に出来るのでしょうか?

  14. 615 物件比較中さん 2011/10/17 14:30:19

    先日モデルルームを見学しましたが、交通の便が良く無いわりに物件が高い設備も広さも他に比べて劣り値引きは魅力ですが空室が多すぎるのが。

  15. 616 物件比較中さん 2011/10/18 04:54:11

    なぜこの場所は人気がなく販売が難しくその割にはお値段が近隣地域に比べて高いのか疑問視、他の住宅メーカーの営業マンもあれは失敗の例で福岡市の絡みだから成り立つので通常でしたら悲惨な結果で負債が多きくなり、購入を一時考えもしましたが近隣の不動産業者の評判が良くなく断念しました、長所短所を教えて。

  16. 619 匿名 2011/10/18 14:06:31

    また消されましたね…
    何が書いてあったのでしょうか?

  17. 620 匿名さん 2011/10/19 00:35:22

    書き込みをしたら批判的な書き込みで削除されたみたい同じ人物で余程暇な方みたいでこの様な事しかできない方で人生投げ出している状態。

  18. 621 匿名さん 2011/10/19 00:39:06

    照葉にお住まいの方へ質問、、、、なぜこの場所を選択されたの。。。。けしてお安くも無く。。。。。
    利便性が良いとは言えないのに。。。。。ご回答をお願いします
    検討中の為

  19. 622 匿名さん 2011/10/19 02:47:09

    >>>621

    突き放す訳ではありませんが、その手の質問は既に過去スレにも度々出てきています。
    中には悪質なあらしの類もあったためうんざりしており、期待する回答は難しいと思います。

    面倒かもしれませんが最初のスレNo.1から読まれることをおススメします。
    それで分からなければ質問してみては?

  20. 623 匿名さん 2011/10/19 07:08:24

    >>621
    後悔しています。
    本来ならばアイランドシティはもっと人口が増え、商業施設もでき、バス便も増えて利便性が高まっているはずでしたが、現状はご覧の通り。
    マンション売って別のところに引越したいのですが、売却損を考えるとそんなことも出来ず・・
    とはいえ人も少なく緑も多いのでのんびり暮らす分には市内では最適かと思います。

  21. 624 匿名さん 2011/10/19 08:24:03

    >>623
    バスの便数が増加するのは確実です。
    商業施設は逆に出来て欲しくないです。図書館とか学校とかは歓迎しますけど。


    >とはいえ人も少なく緑も多いのでのんびり暮らす分には市内では最適かと思います。

    私も含めてこれに魅力を感じて決めた方が多いと思っておりましたが・・・。

  22. 625 入居済み住民さん 2011/10/19 09:17:03

    私達家族も先月売却をして別のマンションを購入(中央区)利便性がやはり一番でした、ごめんなさい今後発展の見込み根拠が無く、市長が変わればまた違う方向へ。

  23. 626 物件比較中さん 2011/10/19 09:40:01

    ここは商業施設が必須でしょ。格好つけても仕方ない。
    歩いて行ける安いスーパー、気の利いたカフェ、商店街、そういうものが何もない。

  24. 627 匿名さん 2011/10/19 10:54:18

    住民じゃないけど逆になんでここに利便性が足りないってわかってて
    検討してますけど不満があるみたいな書き込みが多いのか謎すぎるんですよねー
    そんなの誰でもわかるでしょー
    利便性欲しいって人がいちいち検討するとこじゃないのは明らか!!!!

    後悔してるって人も理由が明白
    満足してるって人も理由が明白

    ココが嫌なら地下鉄空港線沿線選ぶべきだし
    お金が足りないなら千早駅前のタワー狙うべきじゃね?
    もしくはちょっと遠いけど春日大野城エリアとか?

    中華料理食べたいって言いながら鮨屋いってるようなもんでしょ

    少なくとも前市長が当選した後に買った人は将来性に期待してたとか
    言ってたら寝言にしか聞こえんですよ
    なし崩し的に開発は進んでるけど本当に長い道のりです
    今から10~20年単位で考えた方がいい

    ネガティブな書き込みしてるけど
    あそこまでキレイに作られた街は他ではマネできないのは確かですので
    ちゃんとコンセプト理解して買ってる人には最高の物件でしょう
    今のままで居てほしいっていう人がいるくらいですからね

    この街の回答はこれで決定


    >とはいえ人も少なく緑も多いのでのんびり暮らす分には市内では最適かと思います。

  25. 628 入居済み住民さん 2011/10/19 11:47:27

    >614
    噂で精神科クリニックが出来ることは聞きました。
    小学校横の一部は幼稚園が工事していますので、
    その残りの土地ではないでしょうか?

  26. 629 匿名さん 2011/10/19 13:21:38

    一生住居としてお考えの方はいいでしょうが中古販売賃貸目的の方は良く検討ください

  27. 630 匿名 2011/10/19 14:48:07

    一戸建てならいいかもね。

  28. 632 匿名さん 2011/10/19 15:47:33

    >631 きもいですね、削除依頼中

  29. 633 入居済み住民さん 2011/10/20 08:46:21

    小学校の横、積水さんに聞いたけど、まだ決まってないとのこと。病院は理想だけど、精神科は、街のためには難しいし、住民から工事反対が起きる可能性もあるから、あり得ないでしょうとのことでした。ちょっと安心

  30. 634 匿名 2011/10/20 09:34:12

    反対が起きても病気建設オッケーのエリアだから法的拘束力があるわけじゃない。
    もう話が進んでるみたいだし建っちゃうと思うなー。
    積水は無関係だから都合の良いことしか言わないでしょ。

  31. 635 住まいに詳しい人 2011/10/20 09:58:19

    精神科でもいいではないですか自分の家族・身内でしたらそのような表現ができます、差別は日本人の一番悪いところあなたもいつか精神科にお世話になる時期が来るのよ
    そのうち公開されますが精神科が入るのは事実で京都の病院さんが分院として計画中、清水建設が竣工。

  32. 636 匿名さん 2011/10/20 13:46:48

    子供の同級生の親が精神科クリニック併用住宅を開院するようですよ。
    一戸建だと思います。

    差別ではないですが、なるべくなら近くに精神科クリニックはないほうがいいですよ。
    偏見ですが、精神異常な人が通う訳でしょう?
    いくら子供の友達とはいえ嫌ですね。

  33. 637 匿名 2011/10/21 00:02:28

    旦那様が鬱になりました際には大活躍ですな

  34. 638 匿名さん 2011/10/21 00:19:37

    636さんが精神科に通院をお薦めしますが、誰もが成りたくてなる病気ではないでしょ
    ご自分がなったら差別されてもその言葉が出ます、嫌な心

  35. 639 匿名さん 2011/10/21 02:42:55

    孤立した地域でどこがよいの

  36. 640 匿名 2011/10/21 02:47:08

    あなたは全てのものから孤立してはるんじゃ?

  37. 641 匿名さん 2011/10/21 03:27:58

    完売まできばりんしゃい何時の事やら営業さん

  38. 642 物件比較中さん 2011/10/21 03:30:17

    値下げでも買いません不便だもん回りに何もないもん

  39. 643 匿名さん 2011/10/21 04:23:32

    興味はあるけど、千早より安くならないと話にならない。

  40. 644 匿名さん 2011/10/21 04:35:55

    時期が来れば安くなるけどあの不便な所へ(現在住居中の1号館2号館はお安くなるようですが70万円~100万円程度即契約を何度も連絡が来ます、お断りをしても営業は理解できるがやり過ぎ

  41. 645 匿名さん 2011/10/21 12:42:36

    >>643
    現在分譲中のプレミスト千早よりかはアイランドシティのマンションの方が若干安いですよ。

  42. 646 ご近所さん 2011/10/22 10:01:21

    利便性が違うのでは対象外

  43. 647 入居済み住民さん 2011/10/23 14:32:03

    自分は住んで4年になりますが、良い点悪い点をまとめると・・・
    良い点:抜群に治安がいい。・・・2,4,6歳の子供を勝手に近所の公園に遊ばせたりしています。
        学校がすばらしい。・・・数年前の学力テストでは小学5年生で福岡市で一番成績が優秀だった。
                    学校内に不良がいなくて治安がいい。
        車があれば利便性はいい。・・・都市高速が近い。イオンが近い。
        街の景観が素晴らしい。・・・緑が多く、歩道も広い。花火大会もすごい。

    悪い点:車がないと利便性が悪い。・・・
        近くに店がない。・・・

    車がある子育て世代には非常に良い物件かと思われます。無理して受験させ高い学費を払って中学受験させる事を思えばお勧めです。ただ夜遅くまで中州で飲む機会が多い人は不便と思います。バスは将来的にはバス営業所がアイランドシティにできる予定なので増えるものと思われます。

    参考にしていただければ幸いです。

  44. 648 匿名 2011/10/23 14:39:01

    でも千早がいい

  45. 649 匿名 2011/10/23 15:22:32

    でも千早に住んでて人工島に引っ越す人も結構いますよ。
    だいたい人工島のタワーか戸建てだけど。

  46. 650 戸建て住民 2011/10/25 10:05:55

    商業施設がもうすぐ発表されるとのことです。

  47. 651 戸建て住民 2011/10/25 11:12:48

    >No.647さん

    他のはその通りと思いますが、学校については違いますよ。

    照葉小中学校の成績は福岡市の平均の少し上くらいです。
    これは校長先生(樋口先生)が昨年の学習発表会でも言われていました。
    レベルとしては、学力が上の子は多い印象ですが、下の子は普通の学校
    と同じようにいます。←これは、子供の話からの勝手な印象です。

    不良(というのはおかしいですが)もいて、昨年は4年生でも、靴に画鋲を
    入れられたり、いろいろイジメもあります。それで転校した子もいます。

    このスレは、ものすごいですね。住民もアンチも必死で・・。
    個人的には、西と、東の差は、修猷館学区か、福岡高校学区かという点
    しかなくて。あとはノーコメント。

  48. 652 戸建て住民 2011/10/25 11:19:36

    650のソースは積水です。
    まちがいありません。

    学校の横は、グリーンコープが幼稚園を建てますが、
    グリーンコープがお店を作ってくれた方が本当はうれしいです。

    その横に住宅兼の精神科が出来るんですか??? 
    きいたことがない話ですが、そんなとこに患者さんこなさそうな・・。
    そして、住宅兼というのは無理なような気がしますが、
    わたしはそれに関してなにも知らないので、なにも言わないどきます。

  49. 653 匿名 2011/10/25 13:17:16

    積水が商業施設ですか?
    香椎浜にイオンがあるから、かぶらないのがいいな。

  50. 654 匿名さん 2011/10/25 14:57:27

    >>651
    >レベルとしては、学力が上の子は多い印象ですが

    入学試験がある私立ならばボトムも平均以上あるでしょうけど、
    公立でこの状況なのであれば、一般的にはレベルが高い学校という事になりますよ。
    高取や百道が人気があるのはこれが理由です。

    人気校区とそうでない校区の差は素行が悪い生徒や上位の学力がある生徒の割合が
    高いか?低いか?に過ぎません。

  51. 655 戸建て住民 2011/10/25 23:34:35

    >653さん
    積水が、じゃありません。 積水さんにきいた話で、
    ですが、そんな大施設じゃなく、モールみたいな感じと
    言われてました。

    >654さん

    >人気校区とそうでない校区の差は素行が悪い生徒や上位の学力がある生徒の割合が
    >高いか?低いか?に過ぎません。

    あ〜〜。そんなものなんですか。高取とかはおしなべてみんな成績がいいのかと
    思ってました。百道浜とかも、親の話をきくと、みんなすごいらしいので。

    でも、前の学校からすると天国と地獄なので(照葉=天国)、いいです。

  52. 656 匿名さん 2011/10/26 03:16:12

    マリナコート建設予定地(家庭菜園貸し出してるとこ)に小さなスーパーが出来ればいいんですけどね。
    でも積水にそんな甲斐性ないだろうなあ。

  53. 657 戸建て住民 2011/10/26 08:24:12

    >656さん
    住宅エリア、商業エリアと、最初から完全に区分されているので、
    商業エリア以外にはむずかしいと思います。

  54. 658 匿名さん 2011/10/27 00:58:15

    以前はプライムメゾンセントラルパークの1階にコンビニ(セブン?)が入るって積水の人に聞いてたのに…。

  55. 659 戸建て住民 2011/10/27 04:08:49

    >658さん

    欲しい! です。
    今回のモールの件は、おそらく大丈夫ではないかと・・。 ←自信なくなったりして。
    照葉のこれからは、いろいろ考えられているようで。

    当分だめかと思っていたよりは、このところ少し希望をもってますw。

    http://www.city.fukuoka.lg.jp/kowan/jigyokanri/shisei/islandcity-mirai...

    第4回 未来フォーラムの議事録など。

  56. 660 匿名さん 2011/10/27 23:54:26

    図書館移転先の話し合いのとき、千早か照葉のどちらか二者択一だったけども、
    会議が平日昼間だったんで当時の照葉の会長さんが参加できなかったから千早に決まったと聞いたことがあります。
    そんな些細な理由で図書館が来なくなったと聞くととても悔しいです。

    今の会長さんは未来フォーラムに参加したりと頑張っておられると思います。

  57. 661 近所をよく知る人 2011/10/28 01:21:19

    図書館は老若男女が利用します。
    公共交通機関が充実したところに移転すべきでしょう。
    そうすれば千早ですね。

  58. 662 匿名 2011/10/28 04:02:13

    図書館とか駅前には勿体無いと思うのですが
    照葉でなくてもいいけどバスがあって自転車で行けて公園もあって別に電車で図書館とか行かないし
    千早駅前には勿体無いでしょ

  59. 663 匿名 2011/10/28 05:29:58

    そもそも市民センターの移転理由が交通の便が悪くて、
    利用者がいまいち少ないっていうのが理由だったと思います。
    あと、老朽化も。

  60. 664 戸建て住民 2011/10/28 08:08:09

    まあ、決まっちゃったもんはしょうがないじゃないですか。

    市内で中心部に近くて(交通はなんですが) こんだけ土地がある
    のは照葉だけだから、すこしは期待しちゃおうかな〜。

    こないだまでは、まったく期待してなかったんですけどね。
    ライバルは、やはり六本松や箱崎の跡地でしょうか・・・。

  61. 665 入居済み住民さん 2011/10/30 00:14:46

    交通の問題です。敷設にはお金がかかるのはわかりますが 空気を汚さないという点ではやはりバスより鉄道です。アイランドシティは空気がきれいな地域ということで残してほしいと願っています。この点からも新しく計画されている高速道路には賛成しかねます。空気の問題だけではなく景観も壊してしまいます。フォーラムの議事録を読んでいるとroro船の埠頭も箱崎に移す計画があるとあり 大金をかけてまで道路を造る必要があるのでしょうか?道路の最終地点予定地はなんとこども病院の横。現在の香椎ランプからわざわざ分岐させる必要も感じません。そのお金で鉄道を敷設したらどうでしょう? 素人考えですが。「

  62. 666 申込予定さん 2011/10/30 00:54:29

    鉄道は理想だが、まずは高速道路じゃないかな。
    早く不便というイメージを払拭しないと。

  63. 667 匿名さん 2011/10/30 12:58:53

    販売した業者自身手を上げている状態で全完売までは相当の時間を要するのは一目誰でも分かります。

  64. 668 匿名さん 2011/10/30 13:15:17

    >>665
    もともと港湾整備が人工島の原点ですから、さすがにその主張は本末転倒です。

  65. 669 入居済み住民さん 2011/10/30 13:36:52

    精神科クリニックの打ち合わせは今日していましたよ。
    家の近所の海側宅地で、大勢で来ていました。
    2区画でかなり大きいので、クリニック併用住宅じゃないかな。

  66. 670 購入検討中さん 2011/10/30 14:25:52

    やはり精神科クリニックは出来るんですか・・・。
    しかも戸建区です?友達から照葉を紹介されていますが、精神科は嫌ですね!それにしても戸建区に精神科クリニックなんて建てれるんですか?

  67. 671 匿名 2011/10/30 15:26:12

    それって精神科ですか?
    脳神経科とかじゃなくて?

  68. 672 匿名さん 2011/10/30 15:38:09

    668さん 人口島ではなくて アイランドシティと呼ぶようにしたいということになっています。
    最近のアイランドシティの情報みておられますか?
    もともと港湾整備が目的であるということですが 住宅ができ 学校ができ 図書館まで誘致しようとしているではないですか。当初の目的から発展しています。いつまでいつまで古ーい考え方をしておられることに驚愕です。roro船埠頭だって箱崎に移す計画があるとか。高速道路はあくまで自動車を使う人のため。自動車を使えない人もいます。とくに学生さん。

  69. 673 匿名さん 2011/10/30 22:30:24

    >>669
    本当ですか?
    あのお宅は北側1/4ほどはビルトインガレージですよ。診察室を設けるようなスペースはあるのでしょうか?
    例の会長さんちのすぐ横で警備員が常駐しているような場所に精神科の患者は通わないでしょう。
    そういうクリニックってあえて目立たないようにビルの中に開業したりするのに。
    ちなみに戸建では看板設置は禁止されてます。

  70. 674 入居済み住民さん 2011/10/30 23:42:51

    ≫673
    その家はこの前引っ越ししましたが、精神科クリニック併用住宅は今から建てる家です。海側の2区画に大きくヒモを張っています。かなり大きい建物のようです、精神科ってそんなに儲かるのですか?
    例の会長の家とは離れています。なぜこの静かな住宅街に建てるのか理解出来ません。

  71. 675 匿名さん 2011/10/31 01:29:41

    >>674
    本当ならば住民にとっては大変迷惑ですね。
    積水のTさんもご存知なのでしょうか。理解に苦しみます。

  72. 676 匿名さん 2011/10/31 02:55:43

    アイランドシティって「バリアフリーな街」を掲げていますね。バリアフリーってなに?建物や道路に段差がないということだけ? 心のバリアはばっちりある街なのですね。悲しくなりました。「精神科」って「心療内科」でしょう。歳をとるとお世話になる人は多いですよ。もちろん今の時代 若い方でもお世話になる人がとても多い分野です。「精神科がもうかるのか?」なんてご意見信じられません。もうからない医者はいらないということ?お金がない人は照葉には住めないんだよということ?

  73. 677 匿名さん 2011/10/31 03:12:59

    >>676
    精神科や心療内科がどうのと言ってるのではありません。
    戸建地区にクリニックってのが迷惑なんです。
    他科(内科や小児科など)であっても迷惑です。
    アイランドシティはエリア分けしてあるので適切なエリア(医療福祉ゾーン)に建設されるのであれば一向に構いません。

  74. 678 匿名 2011/10/31 03:31:54

    話の流れから見て明らかに精神科だから反対って意見が多いと思いますが…
    普段良く使う小児科や内科だったら本音は歓迎なんじゃないですか?

    >676さんに同意です。
    規則に逸脱してるなら容易に中止に持ち込めると思います。
    照葉住人のイメージが下がりました。残念です。

  75. 679 入居済み住民さん 2011/10/31 04:01:30

    戸建エリア内に小児科や内科が出来ても全く嬉しくありません。
    静かな住環境のなかに不特定多数の人や車が入ってこられると迷惑です。

  76. 680 匿名さん 2011/10/31 04:10:01

    私はクリニックがあっても良いと思います。
    ちょとした風邪くらいなら内科じゃなくてもお薬出してくれますしね。

  77. 681 契約済みさん 2011/10/31 04:27:34

    本音では精神科の患者は歓迎しないってのはわかるよ。
    どこだってそうでしょ。

  78. 682 匿名 2011/10/31 05:16:21

    人口島の精神病の住民ですが近くに精神科ができるのは歓迎です。

  79. 683 戸建て住民 2011/10/31 06:33:44

    精神科クリニック云々は荒らしだと思いますよ。
    上の、患者ですけど、ってのも、なんか怪しいですね。

    あんまり大騒ぎしないでいいんではないでしょうか。

    ひとつ。 戸建ての件で、あまった部屋を店舗、事務所
    みたいな使い方をしたい。というのはNGみたいです。
    あの戸建て地区にクリニックというのはないと考えます。
    最初の書込は、学校の横のところということでしたよね。

    もうひとつ。これは、簡単な話ですけど、みなさんが近所に
    出来たら嫌だ! というのがどうかという問題は別にして。
    精神科の医者が、自宅にクリニックを開設するかどうか、
    考えてみてください。もしもあなたがその医者だとして。
    自宅は患者さん全員に完全に知られているわけですよね。

    いまどき、自宅兼クリニックなんて、内科でも危険すぎて
    自分ならぜ〜〜〜〜〜〜っったいしません。


    でも、ほんとうである可能性もないとは言えませんけど・・。
    実際のことはわからないし。
    あんまり騒ぎたてても意味がないのではないかと思いますが。
    Tさんに聞いてみるのがはやいかな。

  80. 684 匿名 2011/10/31 08:09:54

    >>683
    一見冷静な書き込みですが、明らかに精神科に対する差別を煽る内容ですね。

  81. 685 匿名さん 2011/10/31 09:01:49

    単なる荒らしの書き込みだったっていうオチですね。
    住んでる者なら分かりますがあんなとこにクリニック作っても誰も来やしません。

  82. 686 匿名 2011/10/31 14:15:19

    なんかデマのような気がしてきました。

    精神科クリニック併設とかじゃなくて、職業が精神科医。
    ただそれだけじゃないの?

    広い区画なのは二世帯住宅みたいな感じにしたいとか…
    あくまで想像ですが。

  83. 687 匿名さん 2011/10/31 17:08:54


    自分もそんな気がします。
    噂が噂を呼んでる感じかな〜と。

  84. 688 匿名さん 2011/11/01 04:57:36

    図書館・交通・病院の件、照葉住人の書き込みですか?
    知性、教養、品格を疑われる内容が多いですね。

  85. 689 戸建て住民 2011/11/01 05:25:42

    ↑ また新しい釣りがw。

    わたくしはもう これでおいとまします。ひとりごとでも言っといてくださいね。
    この掲示板をみる方々。ほとんど自作自演の書込みみたいです。

    自分も買う前は書込みにまどわされましたわ。
    ほとんど参考になりませんので、転勤族の方々、少なくとも鵜呑みにしないでください。

    ってか、百道浜行けばいいです。そんでダメなら諦めつくでしょう。
    うちは百道浜に戸建てなんか買えませんから。
    買えるようなら百道浜にすんでますわ。

  86. 690 匿名さん 2011/11/01 10:04:48

    露骨に精神科に対して嫌悪感を示す書き込みは明らかに荒らしでしょう。
    数十年前ならいざ知らず、今ではかなり身近な存在になりましたから。私も心療内科のお世話になっていますよ。
    それと精神科だけではなくて皮膚科や耳鼻科もできればうれしいですね。香椎浜の医療モールにもいろいろありますけど、やはり徒歩圏内にあるといいですね。

  87. 691 匿名さん 2011/11/01 23:04:01

    個々のクリニックの形でも総合病院的なものでもよいのですが アイランドに医療施設は欲しいですね。とくに交通の便があまりよいわけではないので「徒歩圏内」というのは大事なことです。医者に行くと言うのは体の具合が悪いから。遠くまで行くのはつらいものです。

    >戸建ての件で、あまった部屋を店舗、事務所みたいな使い方をしたい。というのはNGみたいです。

    最近発表されたもので見た記憶があるのですが(どこだか覚えていません) 小規模店舗はよいとありましたよ。だからクリニック併用はOKだろうなと思っていました。小学校の近くに駄菓子やなんかできたらどうするんだろうなと思っていました。むしろ「医療用地」となっているところに個々のクリニックを建てるのは不可能だろうから 病院ができるのでなければ個々のクリニックがまとめてはいるようなビルを建てるしかないでしょうね。
    ちなみに住民です。あらしではありません。

  88. 692 入居済み住民さん 2011/11/02 00:18:55

    >>691
    戸建には規約があり、結構細かいことまでいろいろ制限されています。
    戸建に小規模店舗は無理な筈です。

    それと戸建はご主人が医者ってお宅が多いです。
    同業者が大勢住んでるとこにクリニックはあまり建てたくないと思いますよ。

  89. 693 匿名さん 2011/11/02 01:08:32

    >>692
    心療内科はまた別物ですから同業者がいても問題ないですよ。

  90. 694 匿名さん 2011/11/02 01:55:17

    医者の心理として同業者が多数住むとこにはあまり開業したくないってこと。何科に関わらず。

  91. 695 匿名さん 2011/11/02 02:30:59

    >>694
    開業に関しては近くに医者が住んでても関係ありません。
    競合する診療科を標榜するクリニックが近くにあるのは避けますが・・・。

    特に心療内科は、カウンセリングが主で医療技術が客観的に分かりにくい診療科でもありますので
    医者が近くに住んでても気にしないです。
    それにあなたがもし医者として近所の心療内科にかかりますか?
    私は多分、町中にでます。医者の心理として心の病はご近所には知られたくないですものね。

  92. 696 匿名さん 2011/11/02 02:38:29

    心療内科に限らず、クリニックが照葉に多く出来ることは喜ばしい事だと思いますよ。

  93. 697 匿名 2011/11/02 03:12:33

    住人が多くなれば自然とその辺りも増えて行くのではないでしょうか。

  94. 698 匿名さん 2011/11/02 03:48:20

    やたらと心療内科に拘る奴がいるな

  95. 699 匿名 2011/11/02 04:22:31

    どうせアンチの荒らしでしょう。

  96. 700 匿名 2011/11/02 04:39:01

    >>699
    自意識過剰です。

    別に内科でも心療内科でも出来て貰って構いません。

  97. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
アイランドシティ オーシャン&フォレストタワーレジデンス

福岡県福岡市東区香椎照葉6丁目

1億3,500万円・2億円

2LDK・3LDK

87.38平米・128.33平米

総戸数 620戸

ISLANDCITY THE GARDEN(アイランドシティ ザ・ガーデン)

福岡県福岡市東区香椎照葉7丁目

5,980万円~6,240万円

3LDK

83.60平米・89.57平米

総戸数 93戸

サンパークシティ香椎

福岡県福岡市東区香椎駅前3丁目

4,590万円

3LDK

70.95平米

総戸数 90戸

MJR千早ミッドスクエア(千早532プロジェクト)

福岡県福岡市東区千早五丁目

5,340万円~6,480万円

2LDK~4LDK

64.86平米~76.63平米

総戸数 532戸

フリーディア和白レジデンス

福岡県福岡市東区和白二丁目

4,380万円~6,190万円

3LDK・4LDK

70.35平米~95.55平米

総戸数 61戸

エイリックスタイル三苫駅サザンコート

福岡県福岡市東区三苫3丁目

3,750万円~4,160万円

3LDK・4LDK

67.00平米・75.50平米

総戸数 28戸

アルファステイツ新宮

福岡県糟屋郡新宮町夜臼六丁目

3,480万円~3,680万円

3LDK

67.30平米

総戸数 67戸

ネストピア博多イーストClass

福岡県福岡市博多区吉塚7丁目

未定

2LDK

50.43平米~50.78平米

総戸数 39戸

クレアホームズフラン博多祇園

福岡県福岡市博多区店屋町214番

3,978万円~4,698万円

1LDK

32.69平米~34.09平米

総戸数 27戸

オーヴィジョン古賀駅

福岡県古賀市天神1丁目

4,140万円・4,190万円

4LDK

88.50平米

総戸数 52戸

デュ・レジア博多レジデンス

福岡県福岡市博多区比恵町193番1

2,980万円~5,740万円

1LDK

35.96平米~52.77平米

総戸数 126戸

リベール博多駅前

福岡県福岡市博多区博多駅前4丁目

3,060万円~1億4,000万円

1LDK・2LDK

31.69平米~112.80平米

総戸数 94戸

クラブスタイル南里 桜並木通り

福岡県糟屋郡志免町南里3丁目

2,990万円~4,050万円

3LDK、4LDK

62.68平米~80.91平米

総戸数 41戸

ザ・パークハウス 大手門

福岡県福岡市中央区大手門2丁目

1億4,550万円

3LDK

83.11平米

総戸数 66戸

クリオ渡辺通セントラルマークス

福岡県福岡市中央区清川二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.03平米~63.26平米

総戸数 39戸

デュ・レジア博多アベニュー

福岡県福岡市博多区美野島二丁目

4,460万円~5,820万円

1LDK~3LDK

53.00平米~65.20平米

総戸数 52戸

イノバス大濠公園

福岡県福岡市中央区荒戸三丁目

5,980万円~8,980万円

2LDK~3LDK

55.07平米~73.22平米

総戸数 25戸

クリオ ラベルヴィ薬院白金

福岡県福岡市中央区白金一丁目

未定

2LDK

46.01平米・46.16平米

総戸数 23戸

アクロス薬院グレイステージ

福岡県福岡市中央区薬院3丁目

3,650万円~5,850万円

1LDK・2LDK

32.76平米~52.67平米

総戸数 21戸

ファーネスト博多ルシエEAST/ファーネスト博多ルシエWEST

福岡県福岡市博多区東那珂1丁目

4,320万円~4,520万円

3LDK

71.01平米・71.54平米

総戸数 115戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
プレサンス ロジェ 名護為又アミュージア

沖縄県名護市字為又大又原904番18、870番4、870番3

未定

3LDK・4LDK

68.12平米~85.96平米

未定/総戸数 63戸

デュオヒルズ石垣真栄里

沖縄県石垣市字真栄里慶田山552番1他

未定

1LDK~3LDK

46.02平米~71.22平米

未定/総戸数 71戸

アルファステイツ野芥駅II

福岡県福岡市早良区干隈3丁目

未定

2LDK、3LDK、4LDK

59.00平米~88.17平米

未定/総戸数 53戸

ワイズエステムコート首里儀保駅前

沖縄県那覇市首里儀保町1丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

44.04平米~75.67平米

未定/総戸数 26戸

ブランシエラ北谷アラハビーチ

沖縄県中頭郡北谷町北谷2丁目

未定

2LDK・3LDK

54.22平米~102.34平米

未定/総戸数 42戸

レ・シャトー泉崎

沖縄県那覇市泉崎二丁目

3,470万円~4,640万円

1LDK

34.51平米~40.04平米

5戸/総戸数 34戸

グランドパレス識名

沖縄県那覇市識名1丁目

未定

3LDK

68.38平米~76.74平米

39戸/総戸数 39戸

ミルコマンション高良プレミアム

沖縄県那覇市高良二丁目

3,898万円~4,698万円

3LDK

65.91平米~66.13平米

18戸/総戸数 33戸