福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「アイランドシティ照葉のまちの感想!」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 福岡県
  5. 福岡市
  6. 東区
  7. 東区
  8. アイランドシティ照葉のまちの感想!

広告を掲載

九州大学さん [更新日時] 2013-04-19 14:25:35

こんにちは!私は九州大学工学部建築学科の一学生です。
今回、アイランドシティ中央公園内を対象として「美術館」を設計することになりました!
そこで、ぜひ住民の皆様の日々の感想が伺いたくスレッドを立てさせていただきました。以下のような質問に答えていただけると嬉しいです。
・照葉のまちに住もうと思ったきっかけはなんですか?
・照葉のまちでの暮らしはどうですか?(予想通りだった/こんな所が予想外で残念だった)
・育児サークルやラジオ体操や各種イベントなどあるそうですが、地域のコミュニティはどうですか?こんな風になって欲しい、などの希望はありませんか?
・公園はよく利用されますか?(どのくらいの頻度で/どんな目的で、など)
・中央公園に美術館が建つとしたら、どのように思われますか?もしできるなら、どんな美術館が建って欲しいですか?

住民の皆様の声をお聞かせください!どんな事でもかまいません。
もしここにこのようなスレッドを立てるのが不適切であればご一報お願いします。
ここまで読んでいただいて、ありがとうございます!

[スレ作成日時]2008-10-21 15:46:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アイランドシティ・アクアコートI区 5番館・6番館口コミ掲示板・評判

  1. 586 入居済み住民さん

    電柱もありませんが、坂や段差すらない、老人や障がい者に対しても優しい街です。
    実際、車椅子の小学生もいらっしゃいます。最近、街中で自転車事故が増えてるようですが、自転車通路と歩行者通路に分かれた広い歩道は安心です。
    でもやはり、今は車を運転できるので良いのですが、あと2、3年で運転卒業予定ですので、積水さん早めにスーパーよろしくお願いします。それ以外は満足しております。

  2. 587 匿名さん

    中央公園向かいの空き地(マリナコート予定地?)にスーパー出来たら嬉しいです。
    積水ハウスもそっちのほうが結果としてマンション売りやすいと素人的に思いますけどね。
    ついでにテラス席があるような美味しいパン屋さんが出来たらなあと思います。

  3. 588 匿名さん

    ローソンの前のスポーツ教室の隣の駐車場に小さくて質のよいスーパーができて
    二階にベーカリーと軽食がとれるオープンエアのテラスができたらと考えます。
    なぜ二階かというと 海が見えるから。ここで海風を受けながら御島を見ながらお茶をするのって
    素敵ではないでしょうか?

  4. 589 匿名さん

    戸建を検討してたのですが、店長の対応に憤慨しました。照葉のまちに実際住んでいるようですが、上から目線も良いところ。「自分の気に入る人しか住ませません」って感じでビックリしました。

  5. 590 入居済み住民さん

    これはマンションの掲示板ですが・・・?

  6. 591 物件比較中さん

    住宅と無関係な事ばかりでうんざりです

  7. 592 匿名さん

    特定のマンションのスレじゃないんだから、別にいいじゃん。
    照葉地区の情報は購入予定者にとって有益だよ。

  8. 593 匿名さん

    590さん
    もう一度スレッドのタイトルをご覧ください!!マンションのボードではないですよ。
    『アイランドシティ照葉のまちの感想!」 がスレッドのタイトルです。街の感想ですよ。
    「アラシ」が書いていることは無視です。

  9. 594 入居済み住民さん

    橋を渡ってアイランドに入り、最初に目につくインフィニガーデン賃貸マンション。
    ここのベランダの洗濯物風景にはいつもガッカリさせられる。ベランダの手すりを少し高くし、格子状の黒色にすれば洗濯物は見えないのに、設計者にそんな発想はないようだ。そしてその前面のローソンの
    安っぽい建物。

    照葉のグランドデザインを世界コンペで採用したなら、もっと素晴らしい街並みになったと思う。
    先日東図書館からの帰り道、何気なく香住ヶ丘方面から照葉のマンション群を見たら、何とも
    乱雑な風景だった。

    日本の街並みが反吐を吐いたような風景になるのは以下の原因による。
    遠景からの眺めを考えない。電線電柱、看板、自販機、ATM、 ブロック塀、洗濯物、コンビニ、駅前の一等地にサラ金、パチンコ屋、家の周りのガラクタ、そして町全体のグランドデザインの欠如。

    便利がすべてに優先する。コンビニ、スーパー、自販機、ATM,銀行、そんなに便利を求めるなら
    スーパーの隣に住めばよい。天神の中心に引っ越すことだ。安全、安心、清潔、快適、心安らぐ
    街並みを求めるなら、便利さを犠牲にする余裕も必要だ。

     

  10. 595 匿名さん

    おっしゃることはよく判るのですが、街が衰退しないためにはやはりそれなりの利便性は必要です。
    利便性を求めないのだったら自然豊かな郊外に住むほうが幸せでしょう。
    景観規制をかけつつ利便性をUPさせることは十分出来るのではないのでしょうか。

    雑然としてるのは島内に入ってすぐ目に入るスポーツ施設~ローソン~インフィニ周辺のような気がしますけどね。

  11. 596 匿名はん

    【21世紀環境委員会が発表した『無駄な公共事業100』】

    中止・廃止の意見の多かったワースト10

    順位  事業名
    1   長良川河口堰(三重・岐阜・愛知)
    2   国営諌早湾土地改良事業(長崎)
    3   徳山ダム建設事業(岐阜)
    4   藤前干潟埋立(愛知)
    5   吉野川第十堰建設事業(徳島)
    6   首都圏中央連絡自動車道(茨城ほか)
    7   三番瀬埋立開発計画(千葉)
    8   細川内ダム建設計画(徳島)
    9   中部国際空港計画(愛知)
    10  アイランドシティー整備事業(和白干潟沖)(福岡)

    堂々のワースト10入りです。
    上のような事業に賛同することはできません。ここに移住した人たちはスゴイです。
    いつの間にか学校ができ、教育者も住んでいるようです。驚愕です!!

  12. 597 匿名さん


    21世紀環境委員会団体って任意団体でしょう。
    見解の相違。

  13. 598 匿名さん

    >596
    批難する相手は事業をおし進めた自民党、事業仕分けしなかった民主党でしょう。
    住民を批難するのはお門違い。

  14. 599 匿名さん

    >596
    胡散臭いNGOのヨタ記事でどうしろとw

  15. 600 匿名さん

    >596
    これさ、1998年の記事なんだよね・・・

    人工島を持ち上げるつもりはないけど、これを自慢げに引用されると反対派の方が胡散臭く見えるね。

  16. 601 入居済み住民さん

     自分はアイランドシティに住んで4年になります。子育て環境がよく(ちなみに子供3人)、治安も良く、景観が素晴らしいという事で引っ越しを決めました。4年経ちますがやや公共の交通機関に難がありますが、それ以外は住んでみて非常に満足しています。特に近隣住民の人たちとのコミュニケーションは素晴らしく、例えば自分が出張中午後9時頃に、子供のうちの一人を病院に連れていかなければいけない時に、Aさん宅の御主人が嫁とその子供を車で送ってくれて、他の子供たちをAさんの奥さんが面倒みてくれました。こんな感じでちょっと子供をあづけれそうな御家庭は、自分の近隣だけでも10件弱はあるかと思います。いい意味での昔ながらの田舎の雰囲気があります。みんなで助け合うような・・・。
     学校は小中一貫の公立学校(照葉小中学校)がありますが、とても素晴らしいです。ランチルームで中学生と小学生が交流をもったり、教育レベルも高く、治安もいいです。
     自分の出身は城南区ですが、確かに東区に対してはあまり良い印象はありませんでしたので反対意見は言われる気持はよくわかります。なんで、あんな所に莫大な税金を投入するのだろうかと・・・。
     こうして満足に生活している自分ですが、なぜアイランドシティが作られたかについては、ごく最近知りました。
     福岡は日本におけるアジアの玄関都市として期待されている事には皆さん同意される事と思います。ただ港湾機能とういうことにおいては、中国、韓国、香港、台湾、シンガポール等の港にかなりの水をあけられているのが現状です。なぜ博多港が活躍できなかったかという理由は、大型貨物船が入れなかった事です。大型貨物船が入港するには水深10m以上の航路と港が必要になるのですが、博多湾の平均水深は6mという事で、以前までは小型船しか入港できませんでした。そこでアジアの玄関港として博多港を改革する為に生れたプロジェクトがアイランドシティなのです。
    ① 水深14m幅、数100mの海溝を掘り(詳細な数字はやや不確かです)、それを受け入れる事が出来る港を造る。
    ② 海溝を掘った後大量の土砂がでる。(ちなみに同時期に地下鉄3号線の工事も行われていた為、ここでも大量の土砂が出ていました。)

    ①②の要件を満たすのがアイランドシティだったわけです。ただ、和白干潟を守る必要もあったので現在の島形式になったようです。

    この事を考えると、ただの税金の無駄遣いというわけではなく、ちゃんと理由のある事だったと理解できるかと思います。物流の面からいうと他のアジア諸国に一矢を報いる為の国家的戦略だったのかもしれません。

    他付け加えますと、災害については福岡の中でもかなり強い土地といえると思います。
    ・津波に関して・・・元来福岡は津波の来ない地域で(過去2000年の記録の中で3/11の30cmが最高)で、かつアイランドシティの建造物は海抜数m以上の高さに建てられている。
    ・液状化について・・・地盤改良が行われているので殆どおきない。証拠として福岡西方沖地震の時にも工事済みの地域の液状化は全くなく、工事中の地盤改良されていない土地に一部粉砂現象が起きたのみです。ちなみに百道や他の地域では液状化していた土地も確認されていました。
    ・橋について・・・現在アイランドシティにかかっている橋は福岡市の中の橋の中で最強の耐震基準を満たしている。要はアイランドシティの橋が壊れるときは、福岡の他の橋は全て壊滅状態であるという事。
    ・土砂崩れ、土石流等について・・・土砂崩れ、土石流を起こすような斜面、河川はありません。

    という事でかなり安全な土地といえると思います。もしご購入を考えている人がいれば判断材料のたしにでもなれば、これ幸いです。
    長文で申し訳ありませんでした。

  17. 602 匿名さん

    アイランドシティはとても住みやすいところだと私も思います。
    なぜJR千早駅、香椎駅へ行くバスがほとんどないのか疑問です。博多駅や空港に行くのに天神までいく必要はありません。

    インフィニガーデンの洗濯物はなんとしてもいただけませんね。アイランドの玄関口ですから。
    なんとかなりませんか?インフィニさん。
    スモークのパネルのようなものをベランダの手すりに貼っていただけると少しは見えなくなるかもしれません。

    アイランドシティの玄関口・「かたらい橋」のところに高速道路が通るなんて信じられません。
    インフィニの洗濯物やコンビニ、スポーツクラブの建物云々よりもっとひどいことかも。 

  18. 603 匿名さん

    >なぜJR千早駅、香椎駅へ行くバスがほとんどないのか疑問です。

    そうなんですよね。
    私は北九州方面へ通勤しているので香椎駅へ車で送ってもらってます。
    非常に不便です。
    公共交通機関の貧弱さを除けば景観が良くて住み易いところなんですけどね。

  19. 604 匿名

    やっぱりタングステンが原因なのかな。早急に解決して欲しい。

  20. 605 匿名さん

    >604
    タングステンは本質的な問題ではない。解決できないのは単にヤル気がないだけ。
    ただ現状でも個人的には満足していますがね。

[募集] 福岡市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
アイランドシティ オーシャン&フォレストタワーレジデンス

福岡県福岡市東区香椎照葉6丁目

4,460万円~1億1,600万円

2LDK~4LDK

69.12平米~126.79平米

総戸数 620戸

照葉ザ・タワー

福岡県福岡市東区香椎照葉7丁目

3,890万円~5,520万円

2LDK・3LDK

74.84平米~92.27平米

総戸数 284戸

オーヴィジョン香椎浜ザ・シティ

福岡県福岡市東区香椎浜二丁目

3,040万円~4,640万円

2LDK~4LDK

59.20平米~87.12平米

総戸数 286戸

MJR千早ミッドスクエア

福岡県福岡市東区千早五丁目

未定

2LDK~4LDK

63.84平米~98.18平米

総戸数 532戸

ポレスター香椎駅前

福岡県福岡市東区香椎駅前1丁目

4,580万円~6,080万円

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

60.90平米~86.10平米

総戸数 52戸

フリーディア和白レジデンス

福岡県福岡市東区和白二丁目

4,280万円~6,290万円

3LDK・4LDK

70.35平米~95.55平米

総戸数 61戸

エイリックスタイル三苫駅サザンコート

福岡県福岡市東区三苫3丁目

3,350万円~4,230万円

3LDK・4LDK

65.46平米~75.50平米

総戸数 28戸

アルファステイツ箱崎公園

福岡県福岡市東区原田4丁目

3,240万円

3LDK

68.28平米

総戸数 81戸

アクロス箱崎駅前クレスティア

福岡県福岡市東区箱崎一丁目

未定

2LDK~3LDK

50.66㎡~70.05㎡

総戸数 27戸

オープンレジデンシア馬出九大病院前

福岡県福岡市東区馬出二丁目

3,398万円・3,598万円

1LDK

34.43平米・37.10平米

総戸数 48戸

モントーレ新宮セントラルステーション ル・ブリーズ

福岡県糟屋郡新宮町上府北1丁目

3,410万円~4,690万円

3LDK・4LDK

61.90平米~80.78平米

総戸数 42戸

トラスト福岡空港駅レジデンス

福岡県糟屋郡志免町別府北4丁目

3,298万円~4,578万円

3LDK、4LDK

65.55平米~79.15平米

総戸数 68戸

オープンレジデンシア博多空港通り

福岡県福岡市博多区東光二丁目

2,978万円~4,690万円

1LDK・2LDK

34.38平米・48.97平米

総戸数 32戸

オーヴィジョン古賀駅

福岡県古賀市天神1丁目

3,120万円~4,430万円

3LDK・4LDK

68.43平米~88.50平米

総戸数 52戸

パークリュクス博多駅前

福岡県福岡市博多区博多駅前4丁目

2,840万円~3,190万円

1LDK

30.04平米

総戸数 78戸

リベール博多駅前

福岡県福岡市博多区博多駅前4丁目

2,750万円~5,740万円

1LDK・2LDK

31.69平米~60.51平米

総戸数 94戸

クラブスタイル南里 桜並木通り

福岡県糟屋郡志免町南里3丁目

未定

3LDK、4LDK

62.68平米~90.26平米

総戸数 41戸

オープンレジデンシア博多駅南

福岡県福岡市博多区博多駅南2丁目

2,998万円~3,998万円

1LDK・2LDK

34.58平米~43.27平米

総戸数 30戸

MJR博多ザ・レジデンス

福岡県福岡市博多区美野島1-1-1

6,490万円

3LDK

73.20平米

総戸数 262戸

ザ・パークハウス 大手門

福岡県福岡市中央区大手門2丁目

未定

1LDK~3LDK

45.07平米~93.61平米

総戸数 66戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
サンパーク新大江グラッセ

熊本県熊本市中央区新大江1丁目

未定

3LDK・4LDK

63.07平米~80.34平米

未定/総戸数 52戸

サンレリウス戸畑駅

福岡県北九州市戸畑区初音町125

未定

1LDK・2LDK

34.12平米~55.54平米

未定/総戸数 56戸

クラブスタイル南里 桜並木通り

福岡県糟屋郡志免町南里3丁目

未定

3LDK、4LDK

62.68平米~90.26平米

未定/総戸数 41戸

アクタス茶山グランミライ

福岡県福岡市城南区茶山6丁目

未定

1LDK~4LDK

48.86平米~91.24平米

未定/総戸数 41戸

グリーンヒル古国府IIブライト

大分県大分市古国府1丁目

3,250万円~5,180万円

2LDK・3LDK・4LDK

65.10平米~87.04平米

22戸/総戸数 37戸

グリーンヒル別府青山レジデンス

大分県別府市青山町2075番地1、2075番地5、2077番地1、2077番地6

3,020万円~4,290万円

3LDK・4LDK

71.96平米~85.09平米

13戸/総戸数 64戸

グランドオーク九品寺ルクス

熊本県熊本市中央区九品寺1丁目

未定

2LDK・3LDK・4LDK

62.14平米~86.38平米

未定/総戸数 60戸

ブランシエラ大浦サンリヤン

長崎県長崎市大浦町甲33番3

3,900万円台予定~6,800万円台予定

2LDK~3LDK

57.01平米~84.19平米

未定/総戸数 99戸