福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「アイランドシティ照葉のまちの感想!」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 福岡県
  5. 福岡市
  6. 東区
  7. 東区
  8. アイランドシティ照葉のまちの感想!

広告を掲載

九州大学さん [更新日時] 2013-04-19 14:25:35

こんにちは!私は九州大学工学部建築学科の一学生です。
今回、アイランドシティ中央公園内を対象として「美術館」を設計することになりました!
そこで、ぜひ住民の皆様の日々の感想が伺いたくスレッドを立てさせていただきました。以下のような質問に答えていただけると嬉しいです。
・照葉のまちに住もうと思ったきっかけはなんですか?
・照葉のまちでの暮らしはどうですか?(予想通りだった/こんな所が予想外で残念だった)
・育児サークルやラジオ体操や各種イベントなどあるそうですが、地域のコミュニティはどうですか?こんな風になって欲しい、などの希望はありませんか?
・公園はよく利用されますか?(どのくらいの頻度で/どんな目的で、など)
・中央公園に美術館が建つとしたら、どのように思われますか?もしできるなら、どんな美術館が建って欲しいですか?

住民の皆様の声をお聞かせください!どんな事でもかまいません。
もしここにこのようなスレッドを立てるのが不適切であればご一報お願いします。
ここまで読んでいただいて、ありがとうございます!

[スレ作成日時]2008-10-21 15:46:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アイランドシティ・アクアコートI区 5番館・6番館口コミ掲示板・評判

  1. 242 匿名 2011/04/01 06:59:40

    リスクを考え出せばキリがない。
    大災害に遭うのは明日かも知れないし、一生ないかも知れない。
    どこで妥協するか、人それぞれ。

  2. 243 匿名さん 2011/04/01 08:23:35

    >>240
    よく「埋立地」ってくくりで一緒にされがちですが、住宅の耐震性能が向上しているように
    埋め立て技術も向上しています。
    浦安の埋め立てが開始されたのは1960年代です。
    今から40年以上前の技術で埋め立てられた土地と現時点での最新技術を使用して埋め立て中
    の土地が同一に考えられますか?


    家に例えれば築40年の家の耐震性能で今回の震災に耐えられると思いますか?
    阪神大震災以降に建築された家で耐えられると思いますか?
    前者はダメで後者は大丈夫とお考えなのであれば、照葉も大丈夫です。
    どちらも危ないとお考えであれば別のエリアの方が安心できると思います。

  3. 244 匿名 2011/04/01 10:27:56

    >>243
    その通り。
    更に言えば、ここは整備中に6年前の福岡西方沖地震を経験したおかげで、液状化対策は一段と進んでいる。
    そこらの「自然の土地」より、よっぽど安全と言えるかも知れない。

  4. 245 匿名さん 2011/04/01 16:03:17

    今回の地震に比べたら西方沖地震なんて規模もちっちゃいから大して液状化しなかったかもね。

    >>243
    嘘を書いてはいけませんよー

    埋め立て時期で明暗? 千葉・浦安の液状化
    http://www.nikkei.com/tech/trend/article/g=96958A9C93819499E0E0E2E3E78...

     被害状況を整理すると、最も液状化被害が大きいのは新しい埋め立て地の内陸側で、
    次に被害が大きいのは古い埋め立て地である駅周辺、最も被害が小さいのは新しい埋め立て地の
    海側だった。
    単純に埋め立て時期の新旧で被害の大きさが比例しないのは、埋め立て土の材料や
    地盤改良の有無など工法の違いがあるのかもしれない。


    新旧関係ないようですが?

  5. 246 匿名さん 2011/04/02 01:59:17

    埋立地が、液状化に強い訳がない。今回の関東での実績が根拠。
    福岡市の埋立地が大丈夫という根拠不明。

  6. 247 匿名さん 2011/04/02 05:26:53

    誰も大丈夫なんて書いてないやん。そりゃ埋立地なんだから液状化する可能性高いでしょ。

    でも住まいにおけるリスクって多種多様だから、ただ液状化ばかり取り上げてもしょうがないと思うけど。

    幹線道路沿いや繁華街近くに住んで交通事故で死ぬ確立のほうがずっと高いよ。

  7. 248 匿名さん 2011/04/02 06:28:41

    ↑ すっごい理論、もうメチャクチャ。笑ってしまいました。

  8. 249 匿名さん 2011/04/02 08:01:32

    >>245
    別にウソでも何でもない。
    記事によると問題にしているエリアが工事完了したのが、1978年。
    60年代を旧、70年代を新としている。
    これらとアイランドシティを同一化に考えるのか?

    家でも78年時点での耐震基準で建てられた建築物では、耐震性能が大きく劣る。

    アイランドシティは今まさに埋めたて中。誰でも現場が見られる状態。
    友人・知人に埋めたてが出来る土木建築技師がいるならば一度見て貰えば良い。
    時間とコストがかかるちゃんとした工法でやってる事が分かるだろう。

  9. 250 匿名さん 2011/04/02 08:07:34

    アンチは埋め立て液状化しかネタがないからねw

  10. 251 匿名さん 2011/04/02 08:31:32

    書き込んだ方が、液状化が発生しないとおっしゃても、誰も保障してはくれない。
    埋立地の住むのは、避けた方が無難なのは明らか。

  11. 252 匿名 2011/04/02 10:12:13

    人工島ぐらいの規模の開発だと、計画は十数年前じゃないですか?
    そして予算の概算や工法が早い段階で決まる。
    後々、地震があっと工法にちょっと欠点があってもコストが掛かるような改善は望み薄。
    逆に、造った土地が予定よりも売れてない、活用されてないから、予算はさらに削る方向に。

    悲観的すぎますか?
    でも一生の買い物だから、私は「最近埋め立てたから大丈夫のはず〜」なんて楽観的にはみられません。

  12. 253 匿名さん 2011/04/02 12:31:10

    子ども病院を市長がアイランドに移転しなかったら危ないということでないのかなー
    逆にしたら・・・安全?・・・今の議論は地震、原発イコール「日本危ない」という
    外国人の発想と一緒でしょう。

  13. 254 匿名 2011/04/02 13:31:44

    >>252
    あんたがそう思うのは勝手。気になる点は人それぞれだからね。
    だが「埋立地は検討対象外」って決めてるなら、このスレに用はないはず。
    だから荒らし認定される。

  14. 255 匿名さん 2011/04/02 14:08:16

    子ども病院も人工島に来る可能性はかなり低くなってしまいましたね
    代替施設を早急に検討すべきと思うんですけど、どうなんでしょう?
    個人的には高校や大学が来て欲しいです。東京や関西の有名私立の付属高校、大学院、研究所あたりを積極的に誘致すべきです

  15. 256 購入検討中さん 2011/04/02 14:59:38

    ここを今から検討する人いるのか?

  16. 257 匿名さん 2011/04/02 15:16:13

    「タイムズ・アイランドシティ」という、
    カーシェアリングのサービスが開始されていますね。
    15分200円で車が借りられるようです。

    http://www.teriha.tv/cms/topics/2011/03/post-24.html

  17. 258 匿名 2011/04/03 00:53:44

    >>256
    キミは検討してるんだろ?
    でなきゃこのスレに来ないもんね。

  18. 259 匿名さん 2011/04/03 01:16:05

    >>255
    東日本大震災の前も後も変わらないと思います。
    鬼の首取ったように騒いでるのは、ごく一部の強硬派だけでしょう。
    あれほどの巨大地震・大津波が福岡市・博多湾を襲えば、人工島も現病院も六本松も箱崎も安全と言える所はないし、どこがどんな被災の仕方になるか、誰にも分かりません。

  19. 260 匿名さん 2011/04/03 02:15:33

    福岡市の場合、人気がある地区は埋めたて地か活断層の上やその近辺となる。

    液状化する可能性を回避するか、直下型地震をモロに食らってしまう可能性を回避するか程度の差。

    その他の自然災害では洪水に弱い地域もたくさんある。

  20. 261 匿名さん 2011/04/03 02:26:59

    今回の浦安市の震度よりも西方沖地震の時の東区の震度は上だった。
    浦安市は液状化したが、ここは地盤改良が完了しているエリアではしなかった。

    これだけでも浦安市とは同じように考えられない証拠だよ。

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
アイランドシティ オーシャン&フォレストタワーレジデンス

福岡県福岡市東区香椎照葉6丁目

1億3,500万円・2億円

2LDK・3LDK

87.38平米・128.33平米

総戸数 620戸

ISLANDCITY THE GARDEN(アイランドシティ ザ・ガーデン)

福岡県福岡市東区香椎照葉7丁目

5,660万円~6,950万円

2LDK・3LDK

83.60平米~99.41平米

総戸数 93戸

サンパークシティ香椎

福岡県福岡市東区香椎駅前3丁目

4,590万円・4,690万円

3LDK・4LDK

70.95平米・77.00平米

総戸数 90戸

フリーディア和白レジデンス

福岡県福岡市東区和白二丁目

4,380万円~6,290万円

3LDK・4LDK

70.35平米~95.55平米

総戸数 61戸

エイリックスタイル三苫駅サザンコート

福岡県福岡市東区三苫3丁目

3,750万円~4,160万円

3LDK・4LDK

67.00平米・75.50平米

総戸数 28戸

アルファステイツ新宮

福岡県糟屋郡新宮町夜臼六丁目

2,940万円~3,480万円

2LDK、3LDK

50.74平米~67.30平米

総戸数 67戸

クレアホームズフラン博多祇園

福岡県福岡市博多区店屋町214番

未定

1LDK

32.69平米~34.09平米

総戸数 27戸

オーヴィジョン古賀駅

福岡県古賀市天神1丁目

3,340万円~4,140万円

3LDK・4LDK

68.43平米~88.50平米

総戸数 52戸

リベール博多駅前

福岡県福岡市博多区博多駅前4丁目

2,910万円~1億4,000万円

1LDK・2LDK

31.69平米~112.80平米

総戸数 94戸

クラブスタイル南里 桜並木通り

福岡県糟屋郡志免町南里3丁目

2,990万円~5,450万円

3LDK、4LDK

62.68平米~90.26平米

総戸数 41戸

ザ・パークハウス 大手門

福岡県福岡市中央区大手門2丁目

1億798万円~1億4,920万円

3LDK

74.68平米・83.11平米

総戸数 66戸

クリオ渡辺通セントラルマークス

福岡県福岡市中央区清川二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.03平米~63.26平米

総戸数 39戸

イノバス大濠公園

福岡県福岡市中央区荒戸三丁目

5,980万円~8,980万円

2LDK~3LDK

55.07平米~73.22平米

総戸数 25戸

アクロス薬院グレイステージ

福岡県福岡市中央区薬院3丁目

3,650万円~6,760万円

1LDK・2LDK

32.76平米~52.67平米

総戸数 21戸

プレミスト赤坂けやき通り

福岡県福岡市中央区赤坂二丁目

3億5,000万円

3LDK

177.04平米

総戸数 30戸

ファーネスト博多ルシエEAST/ファーネスト博多ルシエWEST

福岡県福岡市博多区東那珂1丁目

4,320万円~4,600万円

3LDK

71.01平米・71.54平米

総戸数 115戸

パークホームズ福岡浄水通

福岡県福岡市中央区浄水通48-2

未定

3LDK

67.21平米~93.40平米

総戸数 55戸

ザ・パークハウス 大濠翠景

福岡県福岡市中央区草香江1丁目

1億8,870万円

3LDK

100.93平米

総戸数 30戸

ジェイグラン平和

福岡県福岡市南区平和1丁目

5,108万円~5,348万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.00平米・67.20平米

総戸数 82戸

(仮称)アクタス博多グランミライプロジェクト No.2

福岡県福岡市博多区竹下5丁目

未定

2LDK~4LDK

54.20平米~124.19平米

総戸数 59戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
レクシア柳丸ガーデンフォート

宮崎県宮崎市柳丸町33番1

未定

2LDK~4LDK

62.64平米~95.04平米

未定/総戸数 87戸

サーパス新水前寺駅前

熊本県熊本市中央区水前寺一丁目

未定

2LDK~3LDK

58.75平米~76.74平米

未定/総戸数 55戸

クレアネクスト下荒田プラージュ

鹿児島県鹿児島市下荒田一丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.62平米~121.14平米

未定/総戸数 52戸

サンパーク春日原駅EXIA

福岡県大野城市雑餉隈町5丁目

未定

3LDK~4LDK

62.47平米~80.32平米

未定/総戸数 52戸

サンパーク春日原駅グラッセ

福岡県大野城市雑餉隈町1丁目

未定

3LDK~4LDK

61.00平米~77.00平米

未定/総戸数 33戸

サングレート今宿駅南

福岡県福岡市西区今宿東1丁目

未定

2LDK~4LDK

62.50平米~83.64平米

未定/総戸数 34戸

アメイズ亀山ビューテラス

大分県日田市十二町12-1、15-1

未定

2LDK~4LDK

61.84平米~83.70平米

56戸/総戸数 56戸

(仮称)アクタス博多グランミライプロジェクト No.2

福岡県福岡市博多区竹下5丁目

未定

2LDK~4LDK

54.20平米~124.19平米

未定/総戸数 59戸