広告を掲載
九州大学さん
[更新日時] 2013-04-19 14:25:35
こんにちは!私は九州大学工学部建築学科の一学生です。
今回、アイランドシティ中央公園内を対象として「美術館」を設計することになりました!
そこで、ぜひ住民の皆様の日々の感想が伺いたくスレッドを立てさせていただきました。以下のような質問に答えていただけると嬉しいです。
・照葉のまちに住もうと思ったきっかけはなんですか?
・照葉のまちでの暮らしはどうですか?(予想通りだった/こんな所が予想外で残念だった)
・育児サークルやラジオ体操や各種イベントなどあるそうですが、地域のコミュニティはどうですか?こんな風になって欲しい、などの希望はありませんか?
・公園はよく利用されますか?(どのくらいの頻度で/どんな目的で、など)
・中央公園に美術館が建つとしたら、どのように思われますか?もしできるなら、どんな美術館が建って欲しいですか?
住民の皆様の声をお聞かせください!どんな事でもかまいません。
もしここにこのようなスレッドを立てるのが不適切であればご一報お願いします。
ここまで読んでいただいて、ありがとうございます!
[スレ作成日時]2008-10-21 15:46:00
物件概要 |
所在地 |
福岡県福岡市 東区香椎照葉1丁目2-104(地番) |
交通 |
天神郵便局前バス停 バス21分 アイランドシティバス停下車 徒歩1分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
69戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上10階 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
アイランドシティ・アクアコートI区 5番館・6番館口コミ掲示板・評判
-
222
匿名さん
アイランドのローソンの上に全教研がオープンするみたいでチラシが入っておりました。
積水のパビリオンで実験などのイベントがあるみたいですね。
-
223
匿名さん
-
224
匿名さん
>>223
本当に恐ろしいですね ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
あんな津波が来たら、アイランドシティにとどまらず
香椎宮辺りまでひとたまりもない気がする。
-
225
匿名さん
人工島が壊滅的になるような大津波ならば福岡市主要地区全体が壊滅します。
心配な方は高台に住むしかないでしょう。
-
226
匿名
心配しだしたらキリがない。
自宅をどれだけ安全にしていても、地震が起こった時に自宅にいる保証はない。
崩落する橋の上かも知れないし、津波に遭う海岸の宿かも知れない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
227
購入経験者さん
-
228
匿名さん
スーパームーンの影響で潮の満ち干が大きいですね。御島の鳥居のあたりがすっかり地つづきになっています。
取り残されたお魚が時々飛びあがっているとか。 タコとかスズキもいるのかもしれません。
穏やかな福岡ですが この潮の満ち干の関係で被災地は満潮時にはまた街が海水がにつかっているところがでていると聞きます。一刻も早く日本が落ち着きを取り戻すことを祈ります。
-
229
匿名さん
-
230
匿名
災害には弱そうなので引越しを考えています
環境は悪くなかったんだけどね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
231
匿名さん
大地震のときは福岡市内どこにいてもそれなりに危険でしょ。
それより交通事故や犯罪に遭う確立のほうがずっと高いんだけどね。
-
-
232
匿名
>>230
羹(あつもの)に懲りて膾(なます)を吹く
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
233
購入検討中さん
戸建て地区で検討中なのですが、照葉のまちは土地のみ購入とか、注文建築とかは可能なのでしょうか。もちろん景観は配慮します。海沿いのおうちなんかは建て売りっぽくないのでできるのかなと思ってるのですが。ご存知の方、いませんか。
-
234
周辺住民さん
海沿いの土地は注文建築できるそうですよ。
土地の値段もそれなりなので建売よりは値段は高くなると思いますが。
それと、おそらく積水の建築条件付きになるのでは。
積水以外を希望でしたら、いくつかのHMが入っていますからそちらに次期の分で注文で建てさせてと相談されるのもいいかもしれません。
-
235
購入検討中さん
ありがとうございます。
注文建築できるのは海沿いだけなんですね。
なぜなんだろう…。
特別感があるだけに値段も…かなり高そうですね。
なんだかびびってきました。
-
236
匿名さん
-
237
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
238
匿名さん
>>235
強い拘りがなければ建売でもいいと思いますよ。
そこら辺のパワービルダー建売と違って価格相応にデザイン性高くていい設備使ってます。
うちは注文でしたが建売でも良かったかなあと思ってます。
自由にデザイン出来ると言っても外観や外構に結構制約がありますよ。
-
239
匿名
>>237
一概に言えない。
どこにどんな被害が出るか、災害が起こってみないと分からない。
例えば、いま最大の関心事である原発被害だと、玄海原発に近いのは田島。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
240
匿名さん
千葉の浦安の事があるので、照葉の方も心配です。
浦安は古い町は大した事なかったんですが、新浦安あたりが軒並み液状化現象でやられてしまって、今も断水が続いてます。
高級住宅でしたが価格暴落は避けられないだろうと言ってます。
千葉では幕張の駅前もひどかったですし、やはり新しい埋め立て地は怖いですね。
しかもここは橋しかないしそれも不安です。
-
241
匿名さん
液状化のリスクは埋立地はしょうがないですね。
でも市内は人工島に限らず埋立地がたくさんあります。
埋立地じゃなくても液状化はおきます。
今回の地震では海から遠く離れた埼玉県久喜市で液状化が問題となってます。
橋については、3本の橋が全てダメになるような大災害ならば市内全体が壊滅すると思います。
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件