- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
北九州市、特に小倉南区モノレール沿いで情報があれば教えてください!!
[スレ作成日時]2007-11-23 11:36:00
北九州市、特に小倉南区モノレール沿いで情報があれば教えてください!!
[スレ作成日時]2007-11-23 11:36:00
リビオ桃園パークフォレストの広告が数日前に入っていました。
価格など未定でしたが、高くていいから高級感あるものがいいなぁと思います。
この辺でリビオなら、四千万越えでも売れると思うんですけどね。
リヴィエール前田
13階建て36戸
完了予定 平成28年3月20日
1フロア3戸と思われますが土地が狭いので機械式駐車場でしょうね
リビオは10階建てで1フロア8戸と思われますが土地が広いので自走式駐車場でしょうね
リヴィエール前田はまだHPらしきものがないので詳細は不明ですが、リビオはHPが簡単なものですができていますね
http://momozono-pf.com/
外観は他の2棟に近い色合いのようです
専有面積の最大が90.66㎡ なので高級というよりもお手ごろ価格と思われますね
入居予定時期が平成27年5月下旬 なので、前田と比べると1年近くずれがあるかな
うちは子供の年齢的に猶予がないのでリビオに期待です
リヴィエールは(上階は特に)特別仕様になると思うので
リビオが(個人的に)残念な感じだったら
見送ってリヴィエールを待ちます
竣工が1年違うなら 検討する側としては助かります
リビオはもうちょっと価格をupしてもいいので、良いものにして欲しい。
リヴィエールの上階が特別仕様となるなら、競争率高そうですね。
桃園あたりはマンションは建ちますが低価格のものばかりで、
東田のリビオのような高級なものを待ってる人多いと思います。
福岡には 残念ながら駐車場を分譲したり、無料になってたりする会社があります
トラブルが起きているのに無くならないのは、売り主に都合が良いんでしょう
間取りや設備 価格にばかり目が行きがちですが
購入する側もしっかり知識をつけないといけませんよね
それにしても リヴィエール 戸数減って管理費や修繕費が上がるけど
上階2~3フロアだけでも、2邸で広い造りだと嬉しかったのに(ルーバルとか要らない)
値段が高いと売れないですよ。高額マンションなんて需要ないのでは?
リビオ東田、リビオレジデンスは完売まで相当な時間がかかり、値崩れがとても甚だしく、マンション内でも色々摩擦ありました。
三ヶ森の旧レッツの場所にグランドキャッスルが建つみたいですね!
相生町の新王子病院の隣にもさら地があって、マンション建つっぽいですが、会社とかご存じの方いらっしゃいますか?(。>д<)
黒崎駅西側、青山一丁目にオーヴィジョン。
市内では久しぶりでしょうか?
オーヴィジョン青山グランテラス
http://www.strust.co.jp/o-vision/build/aoyama-gt/index.html
高見の新築マンション建設の話しは、NO145さんとNO146さんどちらが真実ですか?
それに、反対しているのは、ネクスタージュの住人の方々が中心ですか?でも、あれだけの空き地が道路を隔ててあるわけですから、近い内にマンションが建設されることは予想されるし、その上で納得して購入されたと思いますけどね。(しかも、5年くらいは建設見合わせていたわけですし、それにネクスタージュは市の税金が投入されて通常よりかなり安い価格で販売されたと当時の営業さんが言っていました。今更、反対されてもネ・・・・)
はっきりとした計画があるって聞きましたよ、やっぱりリビオみたいですよ。
リビオが建つと聞いて興味はなくなりましたけどね。。。どちらにしろ あのあたりは新日鉄系が牛耳ってますからね。
今は建設コスト面で、ストップしているって聞きましたよ。それに、ネクスタージュ中心に反対している、というわけでも無いようです。ネクスタージュは、前にマンション建つって初めからわかってますから。最初の案で不満が出てたのは、どちらかというと高見ハイツのほうだとか。
記事見つかりました。
これですね。
http://www.tokei-net21.com/kitakyushu/archives/20264
ありがとうございます。
資金を増やす期間も十分ありますし、サンパークマンションは階数の割に戸数が少ないので期待してます。
マンション下階に自走平置き駐車場が入ったマンションであれば良いな。
折尾駅前の警察署跡地に19階建てマンション建設だそうです
http://ubejournal.biz/7r
デベロッパーはKK開発共同企業体。
北九州市住宅供給公社が代表で、なかやしき、アースティック、ブラックステューディオ、九州三共、岡部産業、東宝住宅、辰巳開発が参加。
こんなに作って大丈夫?
どっちも第一交通だけど。
小倉北区木町に20階建て
https://www.areabiz.jp/kitakyushu/archives/22474
門司区に18階建て
https://www.myliving.info/mansion2/7557/
もともと第一交通は北九州市内のすべての新築住宅戸数の2割以上を占めるほどマンションを建てまくっている
木町の20階も藤松の18階も戸数は大きめの14階マンション程度だから大したことはない