広告を掲載
物件概要 |
所在地 |
福岡県福岡市東区千早4丁目2番271他(従前地)福岡都市計画事業香椎副都心土地区画整理事業施行地区内43街区1(仮換地指定位置) |
交通 |
鹿児島本線 「千早」駅 徒歩2分 西鉄貝塚線 「西鉄千早」駅 徒歩2分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
518戸(250戸(エアタワー)250戸(ブライトタワー)18戸(センターレジデンス) 別途管理室1戸、分譲店舗5戸、他エアスカイラウンジ、オーナーズラウンジ等14戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上31階建(エアタワー) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2011年05月竣工済み 入居可能時期:2012年04月予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]大和ハウス工業株式会社 福岡支店 [売主]第一交通産業株式会社 [販売代理]住友不動産販売株式会社 九州受託販売センター [媒介]エース不動産株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
プレミスト千早タワー ツインマークス口コミ掲示板・評判
-
321
購入経験者さん
-
322
近所をよく知る人
工事現場はシーンとしています。
第一交通産業と大和システムはどういう関わり方をしてるんでしょうね。
大和システムって、ダイワハウスとは全く関係のない会社だそうです。
-
323
購入検討中さん
>>322 嘘付かないで下さい。
大和システム株式会社 東証第一部(8939)
【株主】 [単]7,027名<08.9> 万株
大和ハウス工業 123(12.0)
葉東峰 61 (5.9)
日本トラスティ信託口 34 (3.3)
自社(自己株口) 30 (2.9)
池田銀行 30 (2.9)
日本トラスティ信託口4G 20 (1.9)
大分銀行 20 (1.9)
三井住友銀行 19 (1.9)
筆頭株主ですけど・・・
-
324
近所をよく知る人
そうだったんですか。
ダイワハウスとは別会社で全く関係ないと聞いていたもんですから。
そうなると大和も影響受けることになりますか。
-
325
匿名さん
大和ハウスは小倉の再開発事業でタワーマンションを建設中ですから
ここを引き受けるのは厳しそうです・・・。
駅前にあの状態で放置されると厳しいですね。
-
326
匿名さん
西小倉のタワーは180戸なので、1兆円以上売り上げている大和ハウスにすれば、売り上げの1/100にもならないでしょう。引き受けるとしても厳しくはないレベルだとと思います。小倉も施工はここと同じ大林組のようです。スーパーゼネコンとしては安定している方では?
ただ、タワマンのブームは終わっていますからどうなるのか?
-
327
匿名さん
タワマンってブームとかそういうもんなの?
超高層にするには必然、つまり都市部では将来的には主流だと思ったけど。
-
328
匿名さん
>>326
325は同じ同じ福岡県内で二つもタワマンを抱えて完売できるのか?
を言いたいのではないでしょうか。
栄泉が60%担当していたようですから、300戸くらいが持分になるでしょう
から合計480戸になってしまいます。
売り上げは大きくても利益はそこまでありませんから、バカにできないのでは?
ただでさえマンション不況で現在販売中の物件ですら厳しいのに新たに自分が
計画していなかった物件を手がけるのは困難だと思います。
-
329
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
330
匿名さん
-
-
331
購入経験者さん
別人です。
それはそうと、「民事再生手続き開始」のあとの流れはどうなるんですか?
-
332
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
333
匿名さん
-
334
匿名さん
栄泉が倒れてなくても、今の経済状況じゃマンション乱立の千早で500戸は無謀でしょう。
1〜2年で回復するとは思えないし、建設がストップしたのは結果的に良かったのかも。
契約者にはお気の毒ですが。
あ、まだ結論は出てませんね。失礼しました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
335
ビギナーさん
とりあえずここ当分開発が宙ぶらりんになるんだろう。でも立地はいいし、この後何ができるんだろう?栄泉の持分安く買い叩いて中規模のマンションになるのだろうか。タワー建てて売れないよりそちらの方がいいかも。早く開発が再開されることを願っています。
-
336
匿名さん
買い取り先がそのまま建設を続行するとしても、マンションの名称は変更するんでしょうね。
ロイヤルアークじゃなくなるのか..
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
337
匿名さん
みなさん憶測好きですね。
ああなったら、こうなるかもw
もっと確かな情報ないんですか?
-
338
匿名さん
ここを契約した人も何人もいると思いますが、契約時の契約金はどうなるんでしょうか?
-
339
匿名さん
>>337
ご丁寧に『w』までつけて他人を嘲笑うとは。
自分も情報持ってるわけじゃないのに、、、。
-
340
匿名さん
NO.337さん
情報が全く入って来ずに憶測しかできない状況だからじゃないんですか?
誰だって、早く確かな情報がほしいですよ。
NO.338さん
契約金、本当にどうなるんでしょうね。
-
341
匿名さん
万が一、建設が完全にストップか大幅に変更になった場合、契約金が返ってこなけりゃ他のディベにも影響を与えますね
つまり購入者も建設中の物件ではなかなか契約できない状況に陥る可能性もありますね
一般に安定度が高いと言われている大手の財閥系・鉄道系のディベならともかく、それ以外なら契約がしにくくなる為資金回収が困難になるディベもあるでしょう
よってそれによってディベが破綻する可能性が発生しますね
このマンションの問題は単に不動産会社と契約者だけの問題ではないと思います
話題の物件だけに他に与える影響も少くないと思います
-
342
以前見学した者
なかなか共用施設も充実してたのですけどね。
本当にびっくりで、残念です。今日近くを通ったのですが12階くらいまでは、建ってましたね。
-
343
匿名さん
過去の大京のように一応は持ち直したところもあるので、
ここもしばらくは様子見になるのではないでしょうか。
鉄道系も会社そのものはともかく、マンションは不調なようなので、
どこもどうなるかわかりませんね。
-
344
匿名さん
>>341
北九州のアーバン物件は工事が長期間止まったままで契約者は非常に
困っている様子です。
ここも工事が続行されれば良いですが、更正計画が認められずに清算と
なった場合は保全されていない手付け金などは他の債権者と同じ立場に
なってしまって全額返って来ない可能性もありますね。
おっしゃる通り、完成済み物件以外の契約(特に完成までに時間がかかる
物件)は慎重にならざるを得ないです。
そうなると新規物件が出なくなり、デベの倒産も進むという悪循環に陥る
気がします。
-
345
匿名さん
-
-
346
匿名さん
購入者に対する説明会は、関西では、2月11日大阪にてあります。封筒できました。
ご参考まで。
-
347
匿名さん
346さんは未完成物件を購入予定?もしくは入居済みの方でしょうか?
行かれたら内容教えてくださると助かります。
(当方は完成済入居者です。)
完成済の場合、施工業者はいるものの、アフターの点が気になります。
-
348
346
346です。
未完成物件を契約しました。どの物件かは、堪忍してください。
関西でも、JVですが、完成引渡済物件があったと思います。
正直なところ、申立直後の説明会なので、具体的な話がどこまで
出るのか不安もありますが、とりあえず、説明会に行ってきますね。
-
349
匿名さん
>>347
アフターが変わるのは倒産した場合。
現時点では再生を目指して頑張りますって宣言したところだから
倒産した場合の話しとか出ないでしょう。
いや、出るかもしれないが未完成物件の契約者に対する
お金の話しだけでしょう。
-
350
匿名さん
>>349
「倒産」は抽象的で広い言い方だから、民事再生も倒産の一種でしょ?
あなたが言いたいのは破産とか清算?
-
351
匿名さん
要はスポンサーうまく見つかれば、倒産(清算、会社の消滅)が免れる、
ということ?
民事再生は経営的に破たんはしているけど、まだ倒産ではない、という
理解でいいのでしょうか。
ライオンズマンションの時はORIXが支援しましたが・・・。
-
352
匿名さん
ライオンズの時と比べて経済状況が悪すぎます。特に不動産。
これだけの規模の会社のスポンサーになれるところは限られるのでは
ないでしょうか?
駅前に今のまま長期間放置されるのは避けて欲しいのですが・・・。
-
353
匿名さん
北京のビルみたいに、高層ビルは火災になったら怖いな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
354
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
355
購入検討中さん
一発勝負・・・・大幅値引きで購入してみようか検討中です。
7掛〜65まで引っ張って。
-
-
356
匿名さん
-
357
購入検討中さん
希望価格を言って買うだけですよ。 多く契約を残さないとスポンサー探しに苦労
するから。こんな価格で販売しても原価割らないんですから。
今時マンションをデベの希望価格で買う人なんて金銭感覚の無い大金持ちだけです。
-
358
匿名さん
値引き交渉って、このマンションのこと?
誰に交渉するの?
-
359
匿名さん
-
360
購入検討中さん
なんだ ここ よく見たら潰れてる。
じゃあ他さがそ!
-
361
物件比較中さん
-
362
購入検討中さん
-
363
匿名さん
355=357=362
正にゆとりってやつだな。
358はあんたに気付かせてやってるだけだろ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
364
ご近所さん
2月7日の栄泉のお客様説明会にいかれた方
どんなお話がありました?
まだ進展なしやろ
千早のイメージダウンにならんで欲しい
千早病院などが買ってくれんかな?無理!
ホテルとかショッピングモールとかには?難しいか?
千早が楽しい街に変わっていくのを楽しみにしているにだが‥‥
栄泉さんがんばってネ!従業員1人あたり5億円以上の債務。
こんなの有り?工事始める前に何とかならんかったの?
-
365
匿名さん
-
-
366
匿名さん
ここの場合、JVだから、他のJV企業が継続する
可能性もありますよね。立地は良いし。
購入した方のためにも、何とかプラスに向くといいです。
-
367
匿名さん
今の経済情勢、マンション不況じゃ難しいだろう。
リスクが大きすぎる。
明るい兆しが見えるまでは放置するしかないと思うが。
それがいつになるかは、現時点では全く予測が付かない。
つまり、購入した人には一旦手放してもらうしかなさそう。
その場合、手付け金の取り扱いをどうするかが問題だが。
-
368
匿名さん
クルマも買えないのに、マンションなんてとてもとても..
-
369
匿名さん
JVといでってもこのでかい物件を単独で継続していくのは難しいんではないかな?
マンション市況が冷えてる現状でこの巨大物件を継続するのはよっぽど資金が潤沢な会社しか難しいだろ?
-
370
匿名さん
-
371
匿名さん
大林がそのままやるか・・・三菱地所・三井・住友・東京建物あたりの旧財閥系が買ってくれるかがカギ??
-
372
匿名さん
大林組は建設を請け負ってるだけだから、デベの代わりは無理だろ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
373
匿名さん
大林組は建設を請け負ってるだけだから、デベの代わりは無理だろ。
20%ずつの2社が残りを引き取れるかどうか、だな。
難しいかと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
374
匿名さん
大林も売主になるだけなら出来るんじゃないの?不動産業の免許もってれば出来るでしょ?
大濠で鹿島が売主のマンションもあるしね。まぁ〜しないだろうけど。
残りの2社かぁ・・・大和システムも株価100円割れ。
となると、大和システムの株主の大和ハウスを絡めるとかどうかな?(12%持ってるらしいし)
-
375
匿名さん
施工会社が売主にまわるなんか聞いたことないぞ
しかも請け負ってるのは福岡支社やん
どう考えても地方の物件に本社が動くわけないやろ
-
-
376
匿名さん
だから、ま〜しないだろうけどって書いてるんだけど。
じゃあどこも引き継がないってことで。
おっ!タマホームなんかいいんじゃない?
関東の方では、マンション事業を関連のタマホーム東京で始めてるし。福岡にも出したいでしょ?
『玉タワー・ザ・千早』(通商:T・T・C)坪単価24.9万円で。
-
377
ご近所さん
大和ハウスといえば4〜5年?前に千早駅前のマンション完売している。
千早駅の今後の発展を考慮すれば、いい物件です。マンション不況といっても、
完成すれば、資産価値はありますよ。大和ハウスさん、手をさし延べてください
-
378
匿名さん
あれとは戸数&経済状況が違いすぎますからねえ・・・。
せめて半分くらいの規模であれば良かったのかもしれません。
反対側にMJRもありますし。
-
379
匿名さん
無理!今はリスク高すぎ。
これだけ販売が落ち込むと、資産価値の前に資金繰りが怪しくなるから、ヘタに手を出せない。
-
380
匿名さん
栄泉は数年前までは住友グループの会社。
住友系とか、引き継がないのかな。
-
381
匿名さん
-
382
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
383
契約済みさん
-
384
匿名さん
-
385
契約済みさん
栄泉はもともとは住友の子会社だったって
でも見放したって聞きました。
これ、確かな情報じゃないよ。ごめん
-
386
匿名さん
ずるくないでしょ。住友不動産販売は住友の連結子会社だけど関係ないし。
住友不動産販売ってただの売り子だよ。どこのマンションでも売るし、それ以上の責任はない。
関東や関西では住友のマンションも販売するけど、福岡の住友は自社で販売するから関係ないし。
販売代理は販売するだけ。
九州三井不動産販売も同じ。三井のマンション以外も販売してるでしょ?
-
387
契約済みさん
住友も被害者ですか?
売り子は関係ないの?
減給なんかあったの?
-
388
匿名さん
さぁどうなんですかね。
通常、販売代理は、売主(栄泉不動産)から手数料をもらいます。
民事の直近分はもらってるんですかね?手数料をもらってなかったら被害者でしょうね。
売り子は売主の民事とは関係ないでしょ?普通に考えたらわかると思いますが。
減給?知りません。担当の営業さんに聞いたら?民事再生したのは、栄泉であって住友不動産販売じゃないから減給にはならないでしょ?違う会社なんだから。
そもそも、どういう風に理解していたのか契約済みさんが心配です。
-
389
契約済みさん
売り主から手数料もらってるって?
でも買い主が払ったお金からでしょう?
売り子にとってお客は売り主なんですね。
売ったら手数料もらえて良かったね
-
390
契約済みさん
契約済のおひとりさんへ
お気持ちは良く理解できます。しかし不動産屋は昔から千三つというではありませんか。
販売屋さんは、たとえ危ないと気づいていたとしても、馬鹿正直には、言いませんよ。
それより、良く調査もせずに契約してしまったほうもあさはかだったといえます。
それにまだ100%被害者になったかどうかもわかりません。今我々にできることは、
栄泉の再生を見守るだけではないでしょうか。被害者になったことが確定したら、
あきらめずに、行動を起こしましょう。
-
391
匿名さん
-
392
契約済みさん
マジ切れしたりとぼけたりちゃかしたりせずに、ちゃんと情報を交換し合いましょうよ
民事再生法に詳しい方教えてください
監督委員には大阪の弁護士さんが選任されていましたが、いくつもマンションあるのに
一人でだいじょうぶなんでしょうか
再生計画ができあがるのはいつごろでしょうか
再生計画については債権者は閲覧などする方法が有りますか
-
393
匿名さん
私は詳しくないですが、清算(破産)になるか、スポンサーみつけて
再生の方向に行くかは3,4ヵ月ー半年位かかってはっきりしているようです。
現時点では先行き不明でしょうね。
関西で購入者向けの説明会に参加された方、何か情報あれば教えてください。
-
394
匿名さん
-
395
匿名さん
販売代理ってそこまで保証する義務あんの?
地場業者なら無理ですな、資金力不足だもん
-
396
匿名さん
アーバンは半年ぐらい工事止まって具体的に進捗も決まってない状態。
千早タワーは、規模も大きいから入居時期は一年以上予定より遅れるのでは。
御愁傷様だな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
397
匿名さん
-
398
匿名さん
-
399
匿名さん
まだ、どうもなってないでしょ。
「検討中」ってことで。
-
400
匿名さん
-
401
匿名さん
-
402
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
403
匿名さん
-
404
匿名さん
-
405
匿名さん
事業継続→返金なし
事業中止→契約金5%入金→全額返金
事業中止→契約金5%以下入金→返金なし
じゃないかな。
-
406
匿名希望
-
407
購入検討中さん
そう?!
間取り、あんまり良くなかったと思うけど。
それにドコモビルが邪魔して日当りも…。
事業中止の場合、今の構造物はどうなるんですか?
-
408
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
409
匿名さん
間取りは結構豊富で良さそうなものもあったけど、価格設定が高めの印象でした。
もし工事を再開して計画通りの物件になっても、かなり価格を下げないと難しいでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
410
契約済みさん
販売代理には買主への債務はないでしょう。
しかし、売主と買主に対し中立な立場で
説明義務はあります。民事再生法申請は
自分の会社じゃないから知らんぷりは
ないでしょう。売主のひとつが民事再生法
申請したらどうなるのか、重要事項説明のとき
聞いてませんからね。
-
411
匿名さん
別に知らんぷりじゃないでしょ
でも販売代理の会社の人も説明できんでしょ
実際民事再生した今でもどうなるかわからん訳だし...
-
412
契約済みさん
旧財閥系の会社の人なら、
説明能力、責任遂行能力はあると思いますがね
-
413
匿名さん
栄泉は今は立派な外資系です。
直販でもなく販売代理を立てていますし、破綻した時にどうなるかまで
重説で要求するのは酷でしょう。手付金が破綻時にどうなるのか(保全の有無)
まででしょうね。
破綻時の説明は破産・民事再生・会社更生の大きく分けても三種類ありますし、
それぞれ状況によって細かく変わります。
私は栄泉がゴールドマンの傘下である事が分かった時点で検討対象から外しました
けどね。
-
414
匿名さん
契約済みさんが、逆に質問したらよかったのに。しなかったのはあなたの落ち度ですよ。
それと、販売代理の会社は民事出すまで知らされてないでしょうね・・・『うちはそろそろヤバいんですよ』って売主が言ったら販売代理なんてしないでしょ。
あと、ゴールドマンサックスじゃなくて、モルガンスタンレーだと思います。
-
415
契約済みさん
重説の通りいっぺんの説明なら、宅建の免許のある人なら
だれでもできる事でしょ。今回のような非常事態に
説明できる人こそ本当に能力のある人でしょうね
天下の◯友は利潤追求と関係ない仕事はやらんように
なんて社員教育はやってないでしょう
-
416
匿名さん
販売代理に説明責任義務なんかないですよー。
ここでぐだぐだ持論唱えてないで
直接電話して聞いてみたら?
-
417
匿名さん
販売代理にそこまでの義務はないよ。契約済みさん。
天下の○友ってところが間違ってる。
住友不動産販売ってどこでも売るんですよ。
久留米のライオンズマンションとか、アイランドシティの積水とかも売ってるし。
住友不動産販売が売った住友ブランドのマンション以外は住友不動産は責任持たないし、
三井不動産販売が売った三井ブランドのマンション以外は三井不動産レジデンシャルは責任持たない。
とりあえず、営業マンに文句言ってみたらどうですか?上の人が言ってるように。
-
418
匿名さん
何も心配しなくてよいのでは---
契約書に倍返しと書いてあるし、
保証書もありますから
-
419
匿名さん
長期間放置された場合が問題では?
じっくり待てるだけの余裕があるかどうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
420
匿名さん
>>418
デベが破産した時は紙くずになってしまいますけどね。
何とか再生して欲しいのですが・・・。
-
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件