今くらいの気温で部屋は暑い?
建設地はP前でしょ?
北の眺望はok。
むしろ西日が遮られる時間帯があって良いんじゃないですか?
影響するのはマンション自体のの北側。
門司駅北口のマンションは駅近で、小倉まで1駅、海も山も近い上に値段もお手頃というのはとても魅力ですね。
この夏に関東から転勤予定で、当初は博多に住むことしか考えていなかったのですが、今はすっかり門司に住むつもりになっています。風の強さと塩害の問題はあるようですが・・・。
あと、これまでスーパー等の出店予定は立ち消えになってきたようですが、やはり今後もそのような予定はなさそうですか?なにぶん土地勘がないので、教えていただけると助かります。
駅裏にスーパーは難しいでしょうね。ただ、駅の向こうには丸和、とみやまがありますし(徒歩圏)車で5分以内にハローディ、マックスバリュ、トライアル、マルショクがあります。
門司は治安もいいし静かだし住みやすいですよ。
門司は治安もいい…
は地元の人が聞くと笑えます。
治安は良いですよ。
徒歩圏にスーパーがあって、車を利用すればもっと選択肢も広がるようで安心しました。門司は確かに治安が良くて、ゆったりしたイメージがあります。小倉は場所にもよるのでしょうけれど、ちょっと怖いような。マーカスヒルズという所も素敵だと思ったのですが、そこや若松あたりはJRの本数も少ないしちょっと不便だと聞きました。自分にとっては門司がベストかなと思っています。
ありがとうございました。
大里本町に引越しして半年がたちます。
この地区に関しては、生活をしてみて治安を悪さを感じた事はないですね。
ゆったりと時間が流れていて、とても快適です。
引越して良かったです。
逆に、駅の反対側では何度か治安の悪さを感じたこともあります。
そう、小倉はどうしても変なイメージが強いよなー。
博多からきた人間に言わせればまー静かでのんびりって感じだけど。
小倉北区よりも門司はさらにのんびりですよ。
役場の人はみんな親戚のおじちゃんみたいだし。
みんな優しいよー。
最近ロータリーの送迎バスと一般の送迎のバトルがすごい・・・
皆周囲のこともう少し考えてくれれば良いのにね。
駅北口の話ですか?それとも南口?よろしければ教えてください。
455です。
すみません「453さん」ではなく、「454さんへ」でした。
456さんへ
ご返答ありがとうございます。
現地は土日の昼前くらいしか行かなかったので、そのような混雑は知りませんでした。(いつものどか)ちなみに、混み合うのは何時頃の話でしょうか?また、フェリーとは、どこへ向かうフェリーでしょうか?よろしければ教えてください。
457さんへ
456です。
北口で見かけるバスは、「阪九フェリー」「楽の湯送迎マイクロバス」「ツアーバス各社」です。
私も込み合って、バトルしている現場を見たわけではないのですが・・
一度だけ、心無い自家用車がロータリーのカーブ部分に駐車していて、バスが北口に入れない事件
がありました。
バスが切り返しを繰り返し、どうにか進入できましたが・・・
そんなことはたまたまだとは思いますが・・
ここに住みだして一年が経過しましたが、駅前にもかかわらず深夜の列車音も感じる事なく静かです。
我が家は南向きで、駅に面していますが、スレに書かれたような煩さは感じません。
って事を書くと・・「鈍感?」「あんただけ」って書かれそうですが、「本当ですよ!」
色々言う人がいますが、大変気に入っています。ぜひご近所さんになってください(^^)v
458さん
ありがとう御座いました。
私も、来年から近隣住人になる予定です。
駅北口が車で雑踏になるのならいやだなー、と思っていましたが、それほどでもないみたいですね。
門司駅発着のツアーなんてのもあるんですね。
現在は他県在住で、知りませんでした。
また、色々と情報を教えてくださると幸いです。
門司は小倉北区より涼しいですよー。
1~2℃下がる程度ですが、今年は去年ほど暑くないので快適です!
昨晩は特に台風一過のおかげ?で寒いぐらいでした。
ミッドエア周辺も工事が進み、マンションラッシュになってきました。
スーパーーマーケットができないかな・・・
やはり、南口に買い物に行くのは不便ですか?車で行く場合、どこを通っていくのでしょうか?駐車場は止めやすいですか?よろしければ教えてください。
No.462様へ
確かに近いに越したことはないでしょうが、
歩いて10分圏内(私が基準です)に丸和・とみやまさん(スーパー)があり、
そんなに不便には感じません。
ただ、丸和・とみやまさんの辺は一方通行が多いので、
車を利用される場合は、一度下見をした方が良いかもしれません。
他に、トライアル・ハローデイ・マックスバリューさんが便利でしょう。
こちらは、車で5~10分程度かな。
いずれも線路を越え、3号線に出なくてはいけません。
何か所かあるのですが、説明しにくいので地図等で調べてみてはいかがでしょうか。
最後に駐車場についてですが、とみやまさんがちょっと止めにくいかなと思いますが、
あとは、止めやすいと思います。(私が基準です)
トライアルさんは時間帯によって渋滞しますので、要注意。
お役に立つかわかりませんが、ご参考にして戴ければ幸いです。
いずれにしてもこの辺は、生活しやすいですよ。
駅裏にはこれ以上商業施設はいらないと思います。
表側に何でもあるので。
アーティックス村の一角に、コンビニができるという噂ですが、何がくるのでしょう?(セブンかミニストップ、ローソン希望)信憑性についても、ご存じでしたら教えてください。
モデルルーム付近に二カ所店舗用地がありますね。
でもコンビニは嫌だなー。
自分はスーパーかコンビニが出来て欲しいです。
今は車もあり、足腰も大丈夫だけど、高齢になってくると向こうに行くのはきついです。
何故こっち側に出来るのがいやなのでしょうか?
大里本町土地区画整理事業(組合施行)
http://www.city.kitakyushu.lg.jp/ken-to/file_0186.html
この事業は、関門海峡の優れた景観特性や交通の利便性を活かし、商業アミューズメント、住宅及びウォーターフロント等の施設を導入し、「食・遊・住」の3つの機能が融合した
門司区の地域中心核にふさわしい都市拠点整備を図りました。 また、歴史的資産で
あるレンガ建物を保存、活用し、個性ある空間整備を行いました。
そんな人が住んでいるのにビックリ!!
もともとリゾート風がコンセプトですよ?
表側からお年寄りも沢山いらっしゃるし、海側はとても魅力的な散歩コースです。
そんな風景を見て購入する人は何でもかんでも便利主義じゃないと思っていました。
裏にはすでにコンビニあるし5分歩くのも老後の不安?
確かに階段ありますがちょっとねー。
歩けなくなるころはマンションにいること自体無いだろうに、周りに頼るより自分自身の体調管理をしっかりしたいものです。
どうせ先はどうなるか分からない?笑!
事故でも起こしたら?とか言わないでね。
リゾート風とかいってますけどリゾートじゃないから。
便利な事は悪くないと思っています。
リゾートじゃないから(分かっているから)リゾート風って書いてあるだろ?笑!
裏も表も一軒づつあるんだから必要ないんじゃ?って話。
なんでも安心、安全、便利って言い続けた結果が今の混乱している現状。原発、震災.....
そしてほとんどが無駄であったことに気がつき始めたところなのに
まだ、自分が便利だからと無駄を作ろうとしていることが悲しいだけだよ。
原発が安全だと思ってたんですか?
無駄かどうかは人それぞれ。
この辺りの教育環境はどうですか?
県外から来たもので、土地勘がありません。
公立の小学校に通わせようと思っている子供がいるのですが、小学校まで結構遠いような気もします。
幼稚園の子供もいるのですが、園バス等は来ていますか?
ここの地区に住んでますが、毎朝幼稚園の送迎バスを見かけますよ。
確か、ミッドエアの前にも停まってたはずです。
確かに荒れていた時代があった様子。
15年ほど前の話しですが・・・
現在北九州市内の市立小中学校は激変しております。
ちなみに幼稚園は私立の某有名どころをはじめ、あと2か所ほどの園バスが巡回しています。
休日、エントランス前に車が何台も駐車されています。
来客の車なのでしょうか?見栄えが良くないです。
No.474さん、県外からで色々と不安と思います。
参考にして戴ければ幸いです。
まず、公立の小学校ですが、
そこは、柳小学校の校区になると思います。
私の母校でもありますが、そんなに悪い噂は聞きません。
距離は、1Km位です。
ただ、校舎の建て替えの話がありますので、
その間不便かもしれません。
次に幼稚園ですが、日の丸・瞳・こばと・西門司・敬愛等があり、
いずれもバスの送迎があったと思います。
送迎ルートについては、ご確認が必要でしょうが、
良く説明を見聞きし、お子様にあうと思われる
幼稚園を選んであげてはいかがでしょうか。
どの幼稚園も頑張っているようですよ。
ちなみに、瞳は柳小学校のすぐ近くにあります。
最後に、そこ(大里)は、教育環境も整っており、
スーパー等も近くにありますので、とても生活しやすいと思います。
早く馴染んで、門司を好きになってください。
場所はいいけど、高すぎる
高い?恐らく国内で一番安いタワーマンションだと思いますよ?
この値段で高いと思うならサンリ〇ンか何かにしたら?
25F~28Fに、いくらか空きがあるようですね。
最上階は、最終一邸ってなってます。
結構売れてるんだ。