福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「泰平建設のサンライフについて」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 泰平建設のサンライフについて
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2013-08-18 06:45:20

泰平建設(たいへい住宅)のマンションの購入を検討しています。
営業の方とお話していて、よい感触なのですが…
実際に購入された方、アドバイスお願いします。

[スレ作成日時]2006-12-17 15:27:00

[PR] 周辺の物件
リビオタワー大分
リビオタワー大分

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

泰平建設株式会社口コミ掲示板・評判

  1. 101 入居済み住民さん

    97です。。「いちゃもん」とは失礼ですね。私はサンライフのマンションに実際に住んでいるのでサンライフ関連の情報は書き込んでいます。トイレのネタを繰り返し書き込む方がよほど無意味だと思うが・・・トイレネタはあなた?

    ここのスレはサンライフ足立公園に限定したものではありません。学校に関しては基本的には校区は決まっているが、校区変更の手続きが可能であれば学校を変更することは可能です。(例えば両親の仕事の関係等)

  2. 102 買い換え検討中

    >101さんへ
    残念ながらトイレネタはわたしじゃないんですね。誰でしょう?

    >100さんへ
    ここのスレのことはすっかり忘れてたけど、その前に学校区なんて書いてあったからね。
    でも、掲示板に自由に書きこみしたらいけないのかなあ? あなた・・・スレ主?

  3. 103 ご近所さん

    ここは「自分でも買いたくない」マンションを平然と売るタイヘイ住宅販売さんの会社です。

    嘘と思うならあなたが買えばいい。

    私も住みたいとは思えなかったので買いません。

    加齢トークに騙されないように。

  4. 106 入居間近

    誰か特定物件のスレ立てしないかなぁ?ケータイだからできないし…

  5. 107 ご近所さん

    >105さんへ

    暴走族もひどいですよね。公園の不純異性行為?は有名な話ですよ。不純なのか知りませんけど。
    大きなイやらしい声がして周辺住民が110番したそうですね。
    汚物の話も回覧板に出ていましたよ。

  6. 108 教育関係者

    霧丘中学怖いですよ。暴力団組長の孫が在学して体育祭に 子分が大勢応援に来て教職員やPTAと もめました。
    昔からの住民は、明治学園 福教大付属 西南女学院などに通学していました。
    このごろは、照耀館 敬愛 門司学園 日新館などにも通学していますよ。
    もう 他の公立に通うのも めずらしくありません。
    昔は、他の校区から霧丘中学に来るのも多かったですが、ここ2〜3年前から他の公立に行く生徒も増えてきました。
    今の霧丘中学は、昔の富野中学や足立中学と同じですよ。

  7. 109 教育関係者

    公立中学校は教員の移動も頻繁にあるため、今、学校や校区が荒れていても今後どうなるかは分かりません。今後は他の校区が荒れることも十分考えられます。組長の孫がいるとしてもいつまでも在籍しているわけではないでしょう。嫌でも卒業はしますから、義務教育は・・・

    私学に行くという選択肢もありますし、校区を変更することも可能ですが、基本的にはほとんどの子どもたちは校区の中学校に進学しているとは思います。

  8. 110 買い換え検討中

    以前に学校区のことをちょっと持ち出した私の責任もありますが、最近のコメント見てて何だか想像以上にこわいところかなあって思ってたところに、教育関係者なら109さんの無責任なコメントにはビックリ仰天というか唖然としました。

    >学校や校区が荒れていても今後どうなるかわかりません・・・・・・
    とか
    >基本的にはほとんどの子どもたちは校区の中学校に進学していると思います・・・
    だなんて、仮にも教育関係者なんでしょ?もう少しましな意見はないのですか?それともあなたは業者さん?
    その前の108さんもそうだけど、教育関係者としてのコメントには正直あきれました。北九州ってみんなこんなでしょうか?
    驚きました。それにしてもまあ素晴らしい情報をほんとに色々とありがとうございました。まさに決定的ご意見です。


    親としては今のその学校の評判が大事なんですからね。よ〜くわかっていて下さいね。

    それにしてもタイヘイ建設のホームページには霧中とか足原が人気の校区だなんて書いてるのは、105さんから108さんまで言ってるような、そういうこと全部わかってのことなんでしょうか?それとも109さんみたいに考えているから平気で書いてるのかな?無責任だと思いますよ。信じられませんね。

  9. 111 教育関係者

    109です。何をもってあなたがそのような上の立場に立った発言をされているのか理解に苦しみます。私の書き込んだことは公立学校の現実であり、現状です。私自身はこの校区について悪い噂を聞いたことはありません。一般的な例としてあげたまでです。綺麗事を並べればご満足ですか?

    「親としては今のその学校の評判が大事なんですからね。よ〜くわかっていて下さいね。」この言葉こそエゴ丸出しだと思います。今、自分の子どもが通学するときが大事であり、その時以外は関係ないとでもおっしゃりたいようですね。私はあなたの子どものことを考えて一々書き込み何てしませんよ。個人を特定した書き込みではないのですから・・・

    この掲示板は私が110さんあてに書き込んだものではありません。110さんがどのように受け取ろうが勝手ですが、そのような訳の分からない指摘をされるのは非常に不愉快です。

    基本的にはほとんどの子どもたちは校区の中学校に進学していると思います←このどこが問題でしょうか?基本的にはどこでも校区は決まっていて、原則的にはその校区の学校に進みます。それのどこに不満があるのでしょう??

    それでは学校区について110さんはどのような意見や考えをお持ちなのでしょうか?これだけのごたくを並べるのですからさぞや素晴らしいご意見をお持ちなのでしょう。ぜひ聞かせていただきたいものです。それとも批判はできても意見はないのかな?

    あなたのような人がモンスターピアレンツと呼ばれる親なのでしょうね。自分の子どもだけが可愛く、他の意見には耳を傾けない。このような方がいる校区こそが敬遠されるべき校区となるように思います。

  10. 113 ご近所さん

    校区の事について色々書かれていますが、ここは泰平建設のスレでは有り、趣旨が違うように思いますが・・・。
    また、霧ヶ丘中学校区の物件は他にもあるのに、なぜここのスレだけの気がします。
    霧ヶ丘中学校区内に住む人間として非常に不愉快です。
    そのような議論は他所でやって欲しいですですね。

  11. 115 匿名さん

    教育関係者という広い括りだと色んな立場の人がいると思うけど。教育評論家、学校の先生、塾の先生、教育委員会等々。

    教育関係者だから何もかも知っていないといけないといわれても無理があるような気がします。それに教育関係者と名前が付いていると、かなりあたりが厳しいような・・・これでは本当に情報を知っている教育関係者の人も書き込みはしたくないでしょうね。

    良くも悪くも色々な情報が混在するのがこのような掲示板でしょうから、自分で情報の取捨選択をしていくしかないと思います。

  12. 116 匿名さん

    おおかた塾のバイトか教材の売り子が知識を晒したいだけでしょう

  13. 117 入居済み住民さん

    さすがにマンションと関係ない話題で盛り上がると、泰平社員も手をこまねくようだなw
    それともあれかな?売れないのは校区のせいってことにするつもりかなw

  14. 118 ご近所さん

    学区なんて北九州はどこもかわらない。893な町なんだから。
    何しろ合併で無理やり100万人の人口にしたから人口減少を止められずに市もとうとう「脱100万人宣言」採択。
    しかも営業自ら「私でもかわない」宣言をするマンションを平気で売る(背が比較的高くて顔が細長く、メガネはかけていない営業)
    客に対してトイレに行くとき、大か小か確認し、トイレットペーパーを手渡しで渡す業者。
    訳ある物件で全国ネットのワイドショーで取り上げられた割に「赤字では売らない」「賃貸に出します」等といまだに言っている業者。
    周辺地価大暴落中。

    買う気が全くしませんが。

  15. 121 匿名さん

    ここの近くで 今朝、通学中の女児に声をかけてきた不審者が出現しました。
    そのため 今日、小学校は、下校時間が早くなりました。
    このごろ、このあたり不審者が多くなりました。

  16. 124 匿名

    キミは削除されたレス知らないの?だんだん学校裏サイト化してない?このスレ。レベル低いやつしか投稿しないし。同じ校区の情報を提供するならもう少し大人チックな内容で、サイト閲覧者、物件検討者にとって有効に活用できるレスできないのかなぁ?

    低次元!

    北九州の校区にはどこにでもヤンキーいるし、公園とかに溜まってトイレあたりでヤりまくってるよ!
    変態野郎だってどこにでも出没するよ!有名私立の学校の通学路にだってね!

    ちょっと違うんじゃないの?

  17. 126 匿名さん

    泰平建設が 裁判負けたんだって!

  18. 127 匿名さん

    久々に掲示板みたらいくつも削除されていたんでびっくりした。
    それでいて、よっぽど低次元の124が削除されないのはなぜ?

  19. 128 匿名さん

    >泰平建設が 裁判負けたんだって!

    マンションが売れないのは反対活動による住民の妨害のせいである
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3081/res/20

  20. 129 購入検討中さん

    泰平建設は、大丈夫でしょうか?

  21. 130 ご近所さん

    蓄財で立ててるから大丈夫でしょう。銀行が入っていないからお値引きは殆どなし。(わずか300万から500万)

    「それではウチが赤字ですからお売りできません」
    「賃貸に出したほうがマシ」
    「すぐに売れる必要も無いんです。蓄財で建設していますから」
    「トイレ?大?紙がないよ。ちょっとまって。ほら。」
    「私もこれではとても買いませんよ」

    全て営業マンの発言です。

  22. 131 匿名さん

    裁判沙汰になった問題のマンション入居数、現在19戸らしい・・・。

  23. 132 購入検討中さん

    でも、サンライフ足立公園のブログを見たら、45戸売れたようになっていますが?

  24. 133 賃貸住まいさん

    うちには、九州電力の粗品を持って営業マンが押しかけてきましたよ。

    タイヘイの粗品でなくて九電の粗品だけを持って。

    アポ無しに家まで来るなんて、意味が分からない会社です。

  25. 134 匿名さん

    このスレも無駄に長生きしましたね。
    裁判の結果は当然の帰結でしょう。
    ここの工作員の品の無さが全てを物語っています。
    売れるとか売れないとか、良いとか悪いとか、デベがこの先どうなるとか、
    ここまでのスレをきちんと読めば全て丸わかりですね。
    皆様お疲れ様でした。

  26. 136 購入検討中さん

    昨日の朝日新聞夕刊に、足立のマンションのことが大きく書かれていましたが、大丈夫でしょうか?

  27. 137 購入検討中さん

    マンション販売のほかにも金融業もやってるて、本当ですか?

  28. 138 マンションに遊びに行った人

    以前、このマンションに遊びに行った事が、あります。
    うわさが、うわさだったので・・
    少し、恐る恐る


    意外と、管理人さんから 声をかけて来てくれて・・・

    そして、中に 間取りも、作りも、いいし・・
    そして、静か・・・
    住んでいる人は、意外といいと・・・思ったのが、南側の上の方だったら住んでも、いいかなと思いました。

    山側の反対運動の看板が、無くなっているような気がしました・・・

  29. 139 匿名はん

    入居者が1〜2割なら静かでしょう・・・。

    入居者が少ない場合は、管理費とか修繕積立費とかどうなるんだろう。

  30. 140 競合物件企業さん

    もう一回裁判するそうだよ!

  31. 141 ビギナーさん

    ふ〜んまた裁判? 恥の上塗りってやつだね。
    でも裁判したマンションに管理人なんていた?
    私が聞いた時はそんなのいないって言ってたけどな。
    部屋がたくさん余ってるからその管理だなきっと!

  32. 142 購入経験者さん

    >132 
    購入していても、住みづらいから入居していない人がいるんじゃないのかな?

    ところで仮処分却下の理由は何だったの?
    また却下されたらますます悪いイメージだけがのこるよなあ。
    ここまでくると買っても負けても誰も買わないような気がする。
    住民も今までのいきさつがあるから示談には応じないだろうし。
    一番の被害者は入居者だよね。

  33. 143 住まいに詳しい人

    主   文
    1 本件各仮処分申立てをいずれも却下する。
    2 申立費用は債権者の負担とする。
                       理由

    第3 当裁判所の判断

    1 事業者が,他者に営業活動を妨害された場合,当該事業者は,人格権ないしこれに準じる権利の一種としてのいわゆる営業権に基づき,他者に対し,妨害行為の差止めを求めることができると解されるが,それが認められるものは,妨害行為の手段・態様、意図・目的,被害の内容・程度及び回避可能性,差止めにより制約される加害者の権利・利益の有無,内容その他いっさいの事情を総合的に考慮して,甚だしく違法な妨害行為によるさらなる被害の発生が確実に予想されるとともに事後的な損害賠償による救済では十分ではなく事業者に生ずる著しい損害又は急迫の危険をさけるために差し止めが必要と認められる場合に限られると解するべきである。そして,特にその妨害行為とされるものが他者の表現活動として行われた場合,憲法の保障する表現の自由にかかわるから、その判断は慎重にされなければならない。

    2 以上の観点から、本件について検討する。

    (1) 債務者らの妨害行為の態様・手段について
     立て看板等を設置する行為は、街頭,債権者事務所付近や本件マンション近辺でもビラ配布や街宣活動,デモ行進などに比べると、表現行為としては比較的穏当なものにとどまっている。
    (2) 本件立て看板等の表現の内容の真偽及び相当性に関して
     単に本件マンションの「建設反対」,「工事着工禁止」,「断固反対する」といった内容のものについては,建築完成後の現在,直接意味するところは変容しているが,建築経過については住民として不満を持っていること,現に存在するマンションから何らかの被害をうけていることを主張する抗議として,社会的に許容される範囲のものである。
     債権者は本件立て看板等中の「住民激怒」,「地元住民は怒っている」等に使用される「住民」をとらえて、本件マンションに今も反対しているのは債務者らのみであって、近隣住民は本件マンションを受け入れているからこれら「住民」の表示は真実に反する旨を主張する。しかし、本件仮処分に先立つ建築禁止仮処分において,債務者らを含む45名が申立人となって建築禁止を求めたことからすると,「住民」の表示が虚偽であるとはいい難い。
     「裁判中」の表示は,建築禁止仮処分後,2ヶ月とたたず,本件仮処分が申し立てられたことからすると、これもなんら虚偽ではない。「子供たちが危ない」,「空が!光が!風が!安全が!環境が!奪われていく」といった表現は、 被害主張に具体性がなく,本件マンションによる抽象的な被害の発生を表現するもので,それ自体として真偽を検討することはできず,現に,道路状況,町並みが変化したことについての債務者らの主張として、このように表現することが違法であるとまではいえない。

  34. 144 住まいに詳しい人

    「住民の合意なくしての着工反対」,「泰平建設よ約束を守れ」,「強行建設反対」,「強行着工反対」,「住民を無視する泰平よ 私たちは断固反対する」等といった表現については慎重な検討を要する。着工に際し,近隣住民の同意を得る法的義務はない(昨今の住宅地内において,近隣住民全員の同意を得た上でマンションを建築することなど到底不可能である)。それだけでなく,債権者は本件マンションの建築まで,近隣住民に対する説明会や反対の会との協議会を持ったことは前記認定のとおりであり,それらを説明会などで,本件マンションの規模をどうするか,工法をどうするか,どの段階で着工するかといった重要な点について近隣住民との間で,合意が成立したことはないが,合意がない限り着工しないなどと債権者が約束したことの事実を疎明するに足りる資料はない。着工前には,建築内容に関する債務者らの要求には,債権者としては到底応じかねるところから,債権者,債務者らの協議は平行線をたどったと推測され,協議が整わないからこそ,建築確認申請なども前記のとおり秘密裏に進めたものと推測される。債務者らのいう約束も,主張によれば,要望書に回答するといいながら回答しなかったというもので,果たして約束があったということができるものか疑問である。少なくとも,重要な点についての約束がないのに,「約束を守れ」とか合意を得て着工することを約束したことを主張するような「合意なくしての着工反対」といった表現は,存在しない約束を一方的に主張するものともみられ,同時に債権者が「約束」を守らない業者であると印象づけるものである。しかし,これらも具体的な事実を摘示して,債権者の名誉を毀損するものには至っていないし,交渉の経過に不満があるものとの主張とも見られるから,悪質な虚偽の宣伝とまではみなし得ない。
     なお前記第2の1(4)に認定のとおり,過去においては,本件マンションの買い受けを希望,検討する者に対してその意欲をひるませるような文言の記載された看板や本件マンションの住民に対する嫌がらせの意図の露骨な看板等が設置されたことがあったと認められるが,だからといって,本件立て看板等の撤去が認められるものではなく,本件立て看板等を撤去すべきか否かの判断にあたっては,あくまで現在の立て看板等の内容等に則して判断するほかない。

    (3) 本件立て看板等設置の意図,目的について

     債権者は,本件マンションの販売妨害の目的であると主張する。本件立て看板等の内容は,本件マンション購入希望者の購入意欲をそぐものであることは否定できず,債務者らの行動が表現の自由に根ざした抗議に基づくものであるとしても,そのことにより債権者の販売が阻害されることは認識し得べきものであり,債務者らも現に認識しているものと推認するのが相当である(また,前記のとおり,過去においては,本件マンション住民に対する嫌がらせ目的の看板が設置されたこともあった。)
    しかしながら,債務者らが,本件マンションの建築工事に伴い,あるいは完成マンションの存在により何らかの被害を被っているのであれば,抗議の一環として,本件立て看板等を掲げることが違法になるということはできない。マンションの建築業者と住民との確執において,住民は抗議するための有効な手段を持たず,説明会や補償交渉などは業者主導で進められるのが通常であることからすると,本件立て看板等を立てるといった住民の抗議手段を,仮処分において閉ざしてしまうことには慎重でなければならないと思料する。

  35. 145 住まいに詳しい人

    (4) 債権者の被っている被害について
     
     債権者は,債務者らの妨害行為がなければ,本件マンション完成までに60ないし80パーセントが成約していたはずであるのに,本件マンションについては,完成までに売買契約があったものはその約15パーセントであり,平成19年11月25日に至っても,25%しか販売できていない,と主張し,甲11号証の1ないし4などの内容はこれにそうものである。しかしながら,本件マンションの売れ行きが仮に債権者の手がけた他のマンションの販売実績に比して、低調であったとしても,マンションの売れ行きというマクロの現象には,販売時期,社会全体の景気動向,需給のバランス,金融機関の利子率その他きわめて多くの大小の要因が作用するところ,その上で,本件マンションの売れ行きに限っても,立地条件その他,当該地域における需給等が要因として存するのであるから,他の場所,他の時期の売れ行きとの単純な比較は相当ではない。本件マンションの売れ行きが通常の4分の1であるからといって,本件立て看板等の設置行為がその主たる原因であるとみなすことはできない。本件立て看板等の設置によって債権者に生じた被害の内容は明確ではない。また,債権者としては,本件マンションが周辺に被害を及ぼすものでないというのなら,その旨を購入希望者に説明し,説得することは,なお可能であると思われる。債権者の今後の,販売活動が,本件立て看板等によって,不可能ないし著しく困難となっており,その撤去をしない限り,販売がすすまないであろうとまでは認められない。

    (5) 債務者らの被害について

     本件仮処分に先立ってされた本件マンションの建築禁止仮処分事件において,債務者らを含む申立人らの申立が却下されたことは前記認定のとおりであり,本件全疎明資料によっても,本件マンションを建築したことによって,現在,周辺住民の日照権や生活上の平穏その他の建築禁止仮処分で申立人らが主張した被害項目に関し,受忍限度を超えるような損害が生じているものとは認められない。また,本件全疎明資料によっても,債務者らに現にどのような被害が生じたのか,必ずしも明らかでなく,顕著な被害を証するような資料は提出されていない。
     しかしながら,本件マンションの工事中,債務者らを含む近隣住民が騒音等の迷惑を被ったであろうことは,みやすい事実であり,その程度いかんによっては債権者に損害賠償義務がすでに生じた可能性は否定できない。また現在の日照の状況等について,マンション建築を差し止めるほどではないにせよ賠償を要するに損害が発生している可能性も,必ずしも否定できない。債務者らに,現在,何らかの被害が生じていないとまでは認められない。

    3 以上,検討したとおり,本件マンションの建築工事により及び現在の存在により,債務者らに何らかの被害が発生した可能性はあること,本件立て看板等設置行為は,静的な活動であること,その内容に不適切な点もあるが,全体として,債権者のマンション建築にいたる一連の行動に対する抗議を表すものであること,債権者の販売活動の妨害になっている可能性は否定できないが,債権者の営業努力によって売却を実現することが不可能であるとか著しく困難であるとはいえないこと等に鑑みると,仮処分をもって,本件立て看板等の撤去を命じるのは相当ではないと判断する。

    平成20年7月24日
    福岡地方裁判所小倉支部第1民事部

        裁判官         三 木 昌 之

  36. 146 匿名さん

    45戸も売れているから いいんじゃな〜い。

  37. 147 匿名さん

    控訴したら勝てるんじゃねーの?

  38. 148 近所をよく知る人

    でも45戸も住んでないよ。
    夜は、マンション真っ暗だよ。

  39. 149 匿名さん

    チラシを見ると35戸売れたようになっていますが、どの数字が本当なのかわかりません。

  40. 150 がんば

    がんばろう!神戸

  41. 151 匿名さん

    キャンセルされたのも数字に残してるだけでしょ。
    集計が遅れたとかなんとか理由をつけて。
    それくらい泰平なら平気でやるでしょ。
    普通なら、あまりの売れ行きの悪さに恥かしくて数字出せないけどねw

    住人が被害者ってのは賛成だね。
    いっそのこと、空き部屋全部開放して住人たちに使わせた方が良いんじゃない?

  42. 152 匿名さん

    霧丘中学校区で、発砲事件。

  43. 153 匿名さん

    残り61戸だって?

  44. 154 匿名さん

    大嘘。
    数字を調整しているだけ。
    誰がこんな訳あり物件を500万やそこらの値引きで買うの?

    それ以上の値引きでは利益が出ないから売らないそうですよ。

  45. 155 匿名さん

    50戸販売済みだって!

  46. 156 通りすがり

    第三者から見てると思うのだが周辺住民の心情は解らんでもないが合法的に許可を得て建築されるのであればマンション業者を訴えても仕方ないような気がする。業者よりも用途地域等を決めた行政に働きかけたほうが良いのでは?時々道路拡張されたあの道を通る度に『マンション入居者にも責任を・・・云々』の幟や横断幕には少々やり過ぎなのではと正直思います。

  47. 157 匿名

    同感だね!このスレに最近投稿する奴らの訴えたいことは訳がわからない。何を伝えて何をしてほしいのか?アンチ泰平の人々の悪口スレでマンションが売れなくなることを狙ってるんだろうね。建設許可を出したのは行政であることを忘れないでね。そこに目を付ける人がいないから行政は殿様気分で上から目線なんだよなぁ…

  48. 158 ご近所さん

    この物件とは関係ない話ですが、近くに住んでるので、毎日のように付近を通りますが、のぼりや看板で街の景観が変わってしまった事にも心痛めてます。周りの方のお気持ちもわかりますが、その周りに住む者の気持ちも考えて欲しいです。

  49. 159 サラリーマンさん

    元凶は、泰平建設

    本質は、地域と調和を拒絶し、金儲けだけを考えたマンション計画ではないのだろうか。

    おとしどころが見当たらないのが残念ながら現実。硬直化してきた。

    お互いが譲歩しなければならない。

  50. 160 匿名さん

    ここよりも高くて明らかに足立の景観を損ねているマンションがすぐ近くにあるんだから足立の景観保護運動と言うのならなぜそのマンションはしないの?人見てるんかなぁ?返り討ちにあうだろうからね〜。コワッ!

  51. 161 ご近所さん

    159さんが言われる互いに譲歩をしてもらいたいですね。
    それにしても、反対派の人たちは何が望みなんでしょうかね?
    取り壊しなんでしょうか。既に購入されてる方もいるので、不可能だと思うんですが。
    結局はお金ですかね?
    反対手段の為に迷惑というか、困惑している地域住民も多数いるので、目的を明確にして欲しいです。
    「反対反対」って言っても、既にそこにあるんですから。

  52. 162 近所をよく知る人

    裁判で裁判長の和解案として、金銭の話が出たそうですが拒否したそうです。
     161さん どうも お金ではないそうですよ。
     それと困惑している地域住民て、泰平建設から金品を受け取った5軒だけです。
     自治会や町内会もいまでも、応援していますよ。

  53. 163 ご近所さん

    162さん そうなんですか...
    金品を受け取った人がいるかどうかも知りませんが、私は残念ながら頂いてないですよ。
    近所をよく知ってるようですが、5軒だけでは無いですね。

    やるのは勝手かもしれないが、近所に住んでてあののぼりを見る度に、嫌な思いになってる住民がいるって事ですよ。

    まぁマンションの話題とは直接関係ないので、これでやめにします。

  54. 164 匿名さん

    あいかわらず50戸販売済だね。

  55. 165 匿名さん

    新聞折込広告じゃ、35戸販売済だよ。

  56. 166 匿名さん

    いま入居してるの21戸だそうです。

    西側、見晴らしは良いみたい。

    犬飼ってるひともいるそうです。ちょっと鳴き声が気になるらしい。

  57. 167 匿名さん

    泰平建設はちゃんと空き物件の管理費修繕積立金の補償をしてくれているんだろうか・・・

  58. 168 匿名さん

    52戸販売済みらしいよ。表向きは ネ。

  59. 169 匿名さん

    車の出入りでトラブル発生!

  60. 170 匿名さん

    もう中古の売りが出たってほんと?

  61. 171 匿名さん

    嘘だろ!

  62. 172 住民

    ペット可だもん。

  63. 173 匿名さん

    相当イメージ悪いよね

  64. 174 匿名さん

    だって、住んでる人って・・・の人がいるんだよ。

  65. 175 匿名さん

    …って…

    まさか?89・?

  66. 176 匿名さん

    残念でした。そんないい車ないよ。

  67. 177 匿名さん

    確かに…

  68. 178 八幡のはずれの人

    サンライフ足立公園ですが、あそこはまだ全然値引きしてないんでしょうか?
    もしどなたかご存知の方がいたら教えていただけませんか。実は去年から上の子が附属小学校に通ってるのですが、遠くて毎日通学に大変です。あそこだったらバスも便利じゃないのとお友達の方から聞ききました。ですから思い切って八幡から引っ越そうかと思ってます。でも販売所の近くまで足を運んだのですが、もし選んだ理由を聞かれて子供のことなんか話したりすると強引に話しを進められたりしないか不安でしたので寄りませんでしたし中も見てません。まずは情報があればと思いましたので書き込みしてます。もう住んでらっしゃる方でも結構です。どうでしょう狭くても安ければいいんですが。

  69. 179 匿名さん

    私は足立に住み、の子供たちも小中と附属でした。

    足立は確かに近くですが、先の事を考えるともっと小倉の中心部をお勧めします。

    どこの高校にいくにしても、小倉の中心部だと便利です。

    高校は朝講があるので、7時半までには学校に行かねばなりません。

    どうせ小倉に越してくるなら、長い目でみて中心部のマンションを考えられたらと、思います。

  70. 180 八幡のはずれの人

    179の方、わざわざアドバイスありがとうございます。
    実は夏ぐらいにも義理の姉(門司在)から同じような話、将来のこと考えて決めた方がいいんじゃないのといった話を聞いてました。ですから小倉の中心部近くで、同じようなクラスのマンションを3件ほど見学したことがあります。足立に較べて中心部の方が立地条件は絶対にいいし、値段もそんなに違わないところもありましたが、今だったらサンライフは相当に値引きするのではないかと淡い期待をしているんです。それで最近は掲示板をよく見るんんですが、評判は確かに気にはなりますが永住するつもりはないので気にしないようにはしてます。甘いと言われそうなこともわかってますが、安いにこしたことはありません。少しでも結構ですので情報をいただけないでしょうか。販売所には年明けに行ってみようかと思ってます。マンションも見学してみたいですから。

  71. 181 匿名さん

    永住するつもりがないなら賃貸がいいって。

    将来、こんな状態の物件、売れずに不良債権になるよ・・・・・。

  72. 182 元不動産販売員

    近くに西鉄がやってますけど

  73. 183 ご近所さん

    買う気があれば500万程度じゃないの?
    いくらだったら買いますかって聞かれますよ。
    半額って吹っかけたら相手にされませんでした。うちは資産があるから売れる必要がないそうです。
    客がトイレに行く時に大かどうか確認したり、手渡しでトイレットペーパーを渡される会社です。
    タイヘイの中古物件もよく見てみてください。
    老朽化が極端に早いですよ。タイヘイは。安物買いの銭失いになると思います。

  74. 184 マンコミュファンさん

    183番さん

    お暇な方ですね。
    以前も、同じコメを見たような・・・

    ここは 変なコミュが、本当に多すぎる。

    実際 住んでいる人が、コミュを書きたいでも、書けへん。

  75. 185 匿名さん

    足立近辺のマンションはみんな500万から600万引き。

    サンライフも同じ位、値引きするんじゃないのか?

  76. 186 匿名さん

    各社とも元々の価格設定が高すぎたという事でしょうか。

  77. 187 匿名さん

    営業さんは、4日から仕事ですかね。

  78. 188 匿名さん

    寿山小学校霧が丘中学校の校区のようですが、今現在の状況をしりたいのです。

    もしご存知のかたがいらっしゃいましたら、情報ください。

  79. 189 匿名さん

    門司区に建てそうですが、どうですか?

  80. 190 匿名さん

    寿山小学校○ 霧が丘中学校×  です。

  81. 191 匿名さん

    やっぱりそうですか…
    霧が丘中学校はかなり悪いって耳にしたもので…

  82. 192 匿名さん

    小学校は寿山小学校で、中学校は付属中か私立中にすれば?

  83. 193 匿名さん

    189

    場所がかなり不便っぽいです(´;ω;`)
    坂だし・・・

    門司自体はいいと思うけど。
    私自身は門司か小倉南で考えてます。

  84. 194 匿名さん

    中学校、私立にいくなら香春口とかもっと中心部がいいね。
    特に高校のことを考えると。

    足立に住むメリットはないね。

  85. 196 匿名さん

    新しく販売開始した門司の場所、よくない。

  86. 197 匿名さん

    福岡市の物件、別府、貝塚も場所悪い……

  87. 198 匿名さん

    別府も良くないですか?

  88. 199 物件比較中さん

    営業の人が、「わが社は、無借金経営です。」と胸を張って言っていますが本当に信じていいのでしょうか?

  89. 200 匿名さん

    信じるしかないよな!
    ただあまりにも評判悪いからなあ…

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]福岡市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
リビオタワー大分
デュオヒルズ城内

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー大分

大分県大分市末広町1丁目

3190万円~6430万円

1LDK~4LDK

43.29m2~92.89m2

総戸数 188戸

リビオシティ小倉中井 ウエストコート

福岡県北九州市小倉北区中井4丁目

2398万円~3868万円

2LDK~4LDK

62.42m2~81.65m2

総戸数 116戸

デュオヒルズ城内

佐賀県佐賀市与賀町11番ほか

3,998万円~5,598万円

3LDK

68.70m²~90.50m²

総戸数 87戸

デュオヒルズ出島水辺の森

長崎県長崎市梅香崎町30番2

4598万円~6698万円

2LDK

50.24m2~65.03m2

総戸数 44戸

リビオ西新二丁目

福岡県福岡市早良区西新二丁目

3LDK~4LDK

71.36㎡~103.55㎡

未定/総戸数 43戸

那覇壺屋やちむん通りマンションプロジェクト(デュオヒルズ那覇壺屋)

沖縄県那覇市壺屋1丁目

3998万円~6398万円

1LDK・2LDK

42.4m2~60.38m2

総戸数 47戸