福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「熊本のマンション事情を知りたいです。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 熊本県
  5. 熊本市
  6. 保田窪本町
  7. 保田窪本町
  8. 熊本のマンション事情を知りたいです。

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-05-25 22:39:58

初めて投稿します。
今、福岡市内に住んでいるのですが、近々、熊本に転勤になるのでこの際、マンションを購入しようと思っている者です。
仕事で、熊本には行く機会が多いのですが、最近、マンションが建ち並んで(福岡以上?)いるのを見かけるのですが・・・どこを選べばいいかわかりません。本社が福岡(天神)ですから交通機関(特に高速バス)便利な所がいいのですが・・・市内でもいいのですが、なるべくなら静かなところがいいもので・・・
何卒、よい情報あればよろしくお願い致します。



こちらは過去スレです。
アイランドコート保田窪本町の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-02-13 20:10:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アイランドコート保田窪本町口コミ掲示板・評判

  1. 783 匿名さん

    ☆やまさんの件、参考にさせていただきます。

  2. 784 匿名

    №782さん
    いろいろと勉強になりました。ありがとうございます!

  3. 785 サラリーマンさん

    最近、菊池の方面は栄えていますね。

  4. 786 匿名さん

    穴吹工務店更生法申請

    別に住むぶんには何の問題も無いけどね、家のマンション業者も倒産してなくなっても何も問題ないから

    でも普通の値段で買う必要もなし、大幅値引きできればいいけどね

  5. 787 匿名

    ホントに穴吹が倒産しても、住む側への影響ってないんですか?
    やっぱり不安です・・・
    メンテナンスや、トラブルが発生したときの対処って建て主の穴吹がやってくれるのでは?
    サーパスネットとかもどうなるんでしょう(>_<)

  6. 788 匿名さん

    >メンテナンスや、トラブルが発生したときの対処って建て主の穴吹がやってくれるのでは?

    普通自分の家のメンテナンスや、トラブルは自分たちで対処するもんですけど、販売価格にでも含まれてたんですかね

    建築会社の保障が5年~10年ついてますから大丈夫だと思いますけど、マンションなんて中々壊れませんよ
    壁紙がはがれてきたりはしますけど
    転勤した場合の家賃保証みたいなサービスがあったと思いますが、その辺はなくなるかもしれませんけどね。

    上でも書いてますが私の家のマンション業者も販売業者も今は無くなってしまいましたが、何の問題も無く暮らしてます、管理会社が積立金を使い込んでいなくなったで無ければ普通の生活には問題ないとおもいます。
    不安がっても疲れるだけですから、倒産したのかよ!って笑い飛ばしたほうが楽ですよ。

  7. 789 匿名さん

    書き込みした後に気がつきましたが穴吹は自社で建築してましたね建築保障は解りませんが、穴吹工務店がすぐに無くなる訳では有りませんので・・・

    そう言えば我家のマンションは施工会社も倒産してます、施主会社、販売会社、施工会社の三冠王ですね(笑)

  8. 790 匿名

    楽観的に考えてますけど瑕疵担保責任はどうなるの?会社がなくなったら保証は?何強がりいってるの。大変なことではないのですか!

  9. 791 匿名さん

    熊本の残る大手はDだけ?
    さPass団地。。。最近新規多過ぎだとは思っていたが。
    ぶっ飛ぶ前って、必ず一気に新規着工増やすね、何処のデベも。
    Fティオもそうだったし。
    債権者二千社?とか言ってたから、下請け孫請けさんは大変。
    連鎖飛びも、これから大量発生。
    瑕疵担保始まったばっかなのに、逝っちゃう事も知らずに
    契約したばかりの人達はお気の毒としか言い様が無い。合掌。
    これから区分所有者会議開いて、あーだこーだ大変だね。お疲れ様です。
    でも、デベ専業の会社なら何処も飛ぶ可能性は有る。
    マンション販売のみに依存してない会社が安心かも。
    熊本の人には馴染み無いけどMJとか○鉄りやん等。あとは電力系。
    しかしそれもやはり分からない。。。航空会社でも消えちゃう時代なんだから。

  10. 792 入居予定さん

    瑕疵担保責任は大江の場合は購入の際に説明があったと思いますが、供給元が倒産しても保証されます。なお、管理は穴吹コミュニティでしたか、穴吹工務店とは全くの別会社ですので特に問題ありません。ただ、新規マンションでは購入キャンセルが出て部屋が空いてしまう可能性があります。また、当面の資産保全はなされますが、そのうちに投げ売りで資産価値が低下する可能性もあるのではないでしょうか。まあ、しかし、悲観するほどのことはないでしょう。投機ではないのですから。サーパス団地ということを気にしなければ場所もまあまあですから、資産価値が半減するところまではいかないのでは。所詮、マンションではないですか。人間、座って半畳、寝て一畳です。

  11. 793 匿名

    どう瑕疵担保責任が保証されるのか?説明だけではわからないのでは。法務局に供託するの?倒産したらできないじゃん

  12. 794 匿名

    大江のサーパスはアウトレットマンションになり5割引きなりますかー?

  13. 795 匿名

    皆さんのスレを見て、安心したりまた不安になったりです。
    まさか営業の人がついこの前まで言ってた、「ウエストスクエア」って予定通り建設されたりするんでしょうか?
    あの営業の人、倒産のこと知ってたはずですよね~
    信用できなくなってしまいました(>_<)

  14. 796 ななし

    ウエストスクエアはまず建たないと思います。先々会社が再建されればあるかもしれませんが、いつか分からないし、そもそも再建できるか怪しいので売却して債権者(主に銀行)の弁済にあてるのでは?
    怖いのは残り半分の土地を売却して変なものが建たないか…ということです。住居区域なのでとんでもないものではないと思いますが。
    あくまで素人の憶測です。

  15. 797 入居予定さん

     穴吹があぶないというのは以前から言われていたことで、正直、12月か来年の3月には倒産するかなと思っておりました。担当の方のあせりようや内紛劇からもね。それでも、入居後で部屋がある程度埋まっていればいいかと楽観視しておりました。しかし、入居前の倒産というのは正直あまり気分はよくありません。自己責任ですからいたしかたありませんが。
     ウェストスクエアは最初から建たない(建てられない)と信じておりました。建つと300戸の団地となるので正直いやでしたので、ここはもくろみ通りかなと思います。
     資産価値が業者の倒産によりどれだけ下がるのかは不明ですが、定価の2割引きまではいくのでしょうかね。建物は団地そのものでも、やはり場所がいいというのは確かだと思います。何もなくても新築マンションの価値は年に100万ずつは下がっていくように思いますので、10年住んで1000万落ちで売れればもうけものです。
     以上、すべて素人の戯言ですのでご批判は勘弁願います。それにしても、穴吹の社員の方は大変ですね。同情いたします。なんとか乗り切っていただきたいと切に願っております。

  16. 798 通りすがり

    以前よく、「サーパスやダイワみたいな大手じゃないとダメ」的な発言をしていた人たちはどう思われているのでしょうか?
    私は違う会社のマンションを買いましたが、買った当初は上記のようなことを何度も言われました(ホントに余計な御世話です)。
    あの発言は何だったんだと言いたいです。
    結局どこも絶対安心なんて言えないはずです。
    サーパスなら大丈夫と信じて購入された人もたくさんいると思います。
    お気の毒です。
    倒産しても済むのには何ら影響はないでしょうが、あまり気分は良くないでしょう。

  17. 799 匿名さん

    新聞に記事が出てましたが
    経営破たんした物件は手付金がもどらないってほんとですか?

  18. 800 ななし

    通りすがりさん
    全くその通りです。どこが安心なんて絶対いえません。
    しかし、サーパスが倒れるということは、マンションデベはどこもつぶれているような状態だろうと予想されるので、この不景気に身幅にあった経営で乗り切る会社がいつかまた経済が持ち直したときまで生き残るのでしょうね。
    それがどこなのかは皆目見当がつきませんが…。

  19. 801 匿名さん

    >>799
    経営破でなくても契約手付ならこちらから断る場合戻ってこないのでないでしょうか
    気の毒ですが、手付金が少なかったら、契約破棄もありかと思います
    もしかしたら手付金を差し引いた金額よりさらに安く売り出されるかもしれませんから


    サーパス大和を崇拝してブランド価値が下がるから値引きはしないと書いてるひとがいましたが
    大和の物件はあっさり再販し、サーパスは経営破たんあれは何だったんでしょう
    穴吹や大和の営業の人が書き込みでもしてたんでしょうか

  20. 802 匿名

    大和の再販と値引きはまったく話しが違うのでは。売ってる会社が違うんじゃないのでしょうか。

  21. 803 入居予定さん

    マンションの資産価値が下がるにはいろいろ理由がありますが、竣工後1年売れないと中古物件となるため、がたっと下がります。そのようなものは再販されるわけでして2割引は珍しくないですよね。その他には郊外で立地が悪いなどの物件は中古でも軒並み値を下げているように思います。業者が倒産したことは、売れ残った物件の評価には少なからず影響するでしょうが、すでに売れてしまっている物件の10年後の評価にどの程度影響するのかといえば、値を下げる最大の要因ではないようにも思います。ただ、穴吹は今まで他社に売っ払って再販ということをしていないと思いますが、このビジネスモデルが今後も存続するのかは不明に思います。

  22. 804 匿名さん

    値引きはしません再販はしましたなんてもっと酷くね、業者にはもっと安く値引きして売ってるわけだし
    当然影で値引きはしてただろうけど

    1年ほど前に大手じゃないとダメを無視して300~800万ほど大幅値引きで他社物件買った人はよかったよ

  23. 805 匿名

    人それぞれじゃない。決めるのは自分自身だから。人の話しはあくまでも参考だし。

  24. 806 地元不動産業者さん

    この景気の悪い時代に
    最も しない方が良い買い方

    青田買い

  25. 807 物件比較中さん

    はじめまして
    アルバ代継橋の購入を考慮中にこちらにたどり着きました。
    最近の書き込みはないようですが、ご覧になられた方、アドバイスお願いします。

    2LDK、上限2000万前後までのマンションの購入を考えています。(新築、中古どちらでも)
    市電上熊本線利用の子とタイコウ橋近くの塾に通うつもりの子がいます。
    市電沿線近くの物件がいいと思っています。

    また、4年ほどで転勤の可能性もあり、そのときは売買、もしくは賃貸に出したいと思っています。

    おすすめの物件を教えてください。
    今は市内在住ではないので、いくつか絞って検討したいと思っています。

    よろしくお願いします。

  26. 808 匿名はん

    >807
    ダックスの光の森、作州商事の菅原町。あとはどうでしょうか。

  27. 809 匿名さん

    たった4年間で売買に出すつもりなら、分譲賃貸借りといた方が手軽でお得。
    売り買いする度に不動産屋・司法書士・税金その他、手数料ばっか取られて
    漁夫の利
    これからも住宅価格は右肩下がりの傾向になっているので、
    資産にはならない、残念無念。

  28. 810 匿名

    光の森はどうかな(*≧m≦*)

    時間の無駄でしょ

  29. 811 物件比較中さん

    書き込みありがとうございます。

    上熊本方面へ通学する子がいるので光の森は遠すぎて。
    とてもすみやすい地域のようで魅力的なのですが。

    菅原町は調べてみます。ありがとうございます。

    手数料もしっかり考えないといけませんね。甘く考えていました。

    便利がいいところに賃貸のほうがいいのかもしれませんね。

    引き続きよろしくお願いします。

  30. 812 匿名

    サーパス大江を検討中です。再販になったらまた見に行こうと思ってますが、どれくらい値引き期待できますか?資産価値は穴吹が倒産したことでさがるんですかね?

  31. 813 タワー

    ダイワのタワーマンション最上階が2LDK5000万ででてますが、どうなんですかね?この価格は妥当?初期値を知らないので見に行かれた方がいらしたら情報お願いします!

  32. 814 ビギナーさん

    >812さん
    通常は10年間は建築会社が躯体保証してくれるはずだから、デベが逝ってもさほど問題ないんだけど、ここはどうなんでしょうか。

    >813さん
    管理費や修繕積立金や駐車場代、固定資産税は見積もっていますか?

  33. 815 匿名

    ありがとうございます。完成時見に行った時は250万くらいの値引きでしたが…

  34. 816 匿名さん

    ダイワのタワーマンションに、2LDKがまだ残っているんですか?

  35. 817 匿名

    中古です。最上階で5500万です。

  36. 818 物件比較中さん

    タワーマンションの修繕積立金って大丈夫なんですかね?

    足場掛けるのにいくらくらいかかるの?

    ランニングコストが半端ないように思えるんですが・・・どうなんでしょう?

  37. 819 匿名

    考えてみるとそうですね…ただ前にタワーマンションの中に入ったとき…正直すごかったです。あそこを見ると他のマンションは見れないくらい!立地もいいし羨ましい〜水前寺のタワーとプレミストはあまってるみたいですが…

  38. 820 購入検討中さん

    大江タワーの5500万円中古は値段のわりに狭いです。立地は良いのですけど。水前寺タワーは最上階一億が売れずに残っています。プレミストもお墓に隣接していて^。大江タワーが大成功だったので水前寺タワー、プレミストと展開したのでしょうが大和さんも熊本ではここまでか?期待していたのですが。駅前タワマンの独り勝ちでしょうか。個人的には県劇の住宅展示場横の跡地あたりにタワマン期待しています。

  39. 821 匿名

    いいですね〜賛成!!
    サーパス大江と市立図書館の間もサーパスウエストスクエアではなくお洒落なタワーでも建ってほしいですね〜立地は文句なし!

  40. 822 匿名

    建たないでしょ

    容積率足りないに一票( ̄▽ ̄)b

  41. 823 匿名

    ウエストスクエア建てる予定らしいですよ〜

  42. 824 地元不動産業者さん

    タワーが建たないかの論議なら、建たないに一票

  43. 825 物件比較中さん

    熊本はEIRとかアルバとかフラワーなんとかとか九電系のエコマンションとか建ってますけどみんな似たりよったりですね。駅前はある意味、熊本市再開発、熊本最高層、という独自性で人気なんでしょ?私はスミフが殿様商売で嫌いですけど。これから魅力的なプロジェクトを熊本で期待するのは無理なのでしょうか・

  44. 826 購入検討中さん

    タワーの人気が高いようだけど、タワーって方角で部屋の価値がずいぶん違うように感じるのは
    私だけなんでしょうか?

    うちはこれまで日当たりの悪いアパートや社宅ばかりなので、購入は日当たりを重視しています。
    タワーの物件をみると、西北とか北東向きの物件があるけれど、いくら高層階でも日当たりが悪そう。

    うちにも北東向きの部屋がありますが、あの部屋がリビングだと思うと、暮らすのはちょっと…。
    いくらダ○○さんなどの物件が値引きしようと、そこで一生暮らすことを考えると、とても買う気になれません。

    でも、実際たくさんの方がタワーを購入されているんですよね。
    そうした方々は、日当たり気にされないんでしょうか?疑問です。



  45. 827 匿名

    日当たりを気にするのはファミリー層で、金持ちのセカンドハウスや一人暮らしのサラリーマンは気にしないのでは…要は立地

  46. 828 匿名はん

    陽は当たると思いますよ。
    大江のタワーは、東は朝陽、西は夕陽があたっているかな?

    ホントは、庭付き、ペット飼いのゆとりが欲しいけど!

    バカボンでは逆ですねw

  47. 829 匿名さん

    タワーにセカンドハウスを買える人が熊本にそんなにいるの?
    一人暮らしで、タワー買って住む人もたくさんいるの?

  48. 830 匿名

    うちは週末用のセカンドハウスとして購入しましたが…1〜2LDKは一人しか住めないでしょ…

  49. 831 匿名さん

    仕事で日中いないような単身の人は気にしないでしょうねえ。
    ちなみに、タワーにセカンドハウスを買う人が熊本の人だけとは限らない。
    特に駅前は。

  50. 832 匿名

    あんな魅力ない所にセカンドハウス?嘘でしょ

    投資が大半だと思ってた

  51. 833 匿名

    個人的には学校区以外は便利だと思いますけど、、
    市電もあれば、図書館、病院、スーパーもできるみたいだし!
    それから買った人が嫌な思いをするような書き込みは控えませんか??もっとお互いがプラスになるような情報を提供する掲示板であってほしいです…

  52. 834 大丈夫ですよ

    もともと けなし合うための掲示板ではありません。
    情報交換のためのモノですね。

    正直、この掲示板や最近更新されている熊本の掲示板は けなし合いが凄いですね?
    ガッカリです。

    業者同士が?とも疑いたくもなります?

    僕は、大江のタワーに1票? 無理ですか?

  53. 835 匿名

    見るのが楽しみになるような掲示板にしましょう〜
    嫌がらせはスルーして!
    大江の住宅展示場跡地は学園大附属の中学校ができると聞きました〜噂ですが、

  54. 836 水前寺周辺住みたい

    近い将来、水前寺・大江周辺にマンション購入予定です。この周辺はマンション需要が
    多く、又昨今の景気低迷でマンション建設のペース自体が鈍っているようですが、どな
    たか新規建設物件の情報を持っておられませんか?

  55. 837 匿名

    新しいのはサーパス大江イーストスクエアの前にウエストスクエアが建つ予定?ではないでしょうか〜
    穴吹次第でしょうが…
    サーパス県立劇場前が未入居中古で出てますが、、
    1階で2780万て妥当ですか?元値がわからないので判断しにくいですが…

  56. 838 匿名

    駅前の高層は土地買収でかなり難航しました。その結果地権者が格段に有利な条件で物件購入しているそうです。管理組合の運営大変そうです。熊本を良く知っている人ならいくら駅前の超高層といっても躊躇すると思いますが…

  57. 839 匿名

    ということは地権者がタワーに住むということですか?かなりごねていたのは知っていますがそういう品のない人がいるのは怖いですね…


  58. 840 元近所

    あの辺の住人は怖いですが
    逆に考えれば
    一緒に住んでたらちょっと安心感があるかな?
    てかその物件の良さが全く分かりません
    契約した方は何にひかれて契約したのでしょうか?
    私は昔から雰囲気が怖くて高校卒業と同時に逃げる様にして出ていきました
    開発が進んでも今と変わらず寂れて行くと思います

  59. 841 匿名

    裏の怪しげなホテル?宿はそのままですか?

  60. 842 匿名

    地権者の人は別の棟に入りますから余り心配はいらないのではないでしょうか。穴吹の元値ですけど確か販売当初の定価と同じですね。割引して出してないのですね

  61. 843 匿名

    2年もたってるのに…
    ただイーストスクエアより落ち着いてて(雰囲気)良さげに感じるのは私だけでしょうか?

  62. 844 匿名

    843さんみたいに感じられる方も多いと思います、大江県立劇場前のマンションは物自体にお金がかかってます、耐震等級が2なのでそれなりに良く見えるのかもですね、その後の穴吹の物件で等級2はありません。古い物件は等級自体付いてません。等級1でも問題はないと思います。

  63. 845 匿名

    840>やはり駅直結超高層値上がり期待熊本市のお墨付きといったところでしょうか?しかし熊本の宅建協会の最古参の方にお話を聞く機会がありましたがあの物件は権利関係がややこしくて土地もいわくつきで進められないとのことでした。やはり住居として考えるなら新屋敷大江水前寺国府をおすすめするとのことでした。

  64. 846 匿名はん

    熊本でマンション買うこと自体間違い。

  65. 847 匿名

    スカイアークスの情報お持ちの方はいらっしゃいませんかほとんど残っていないようですが、他業者さんが買いとっててしばらくして、再販とかないのでしょうか

  66. 848 匿名さん

    完売したそうですよ。

  67. 849 匿名

    チラシでは500万引きしてたみたいですよ

  68. 850 匿名

    849さん、いつのチラシでしょうかちなみにいくらの部屋でしたか教えてください

  69. 851 匿名

    最近ですよ、年末〜年明けにぐらい。空いてたのは両端の4LDKと真ん中らへんの部屋3つ。もうチラシがないので詳しくはわかりません…

  70. 852 匿名

    サーパスウエストスクエアは建つのでしょうか??

  71. 853 匿名

    851さん ありがとうございました

  72. 854 ビギナーさん

    水前寺、大江地区に新築の話などないでしょうか?

  73. 855 匿名

    今年は建ちません

  74. 856 匿名

    大江のサーパス、販売再開のようですね。販売戸数はあと20ちょっと。
    いがいと売れてたんですね。

  75. 857 ビギナーさん

    855さんありがとうございました。
    中心部が希望なので、上熊本、坪井なども含めて検討したいと思います。

  76. 858 周辺住民さん

    ただマンションの出入り業者が かなり煙草臭くて困っている

  77. 859 匿名

    中古も含めて大江・水前寺で検討しています。エイルが結構でていますが、入居の方住み心地はどうですか?値段が安く、結構頻繁にでるので…

  78. 860 匿名さん

    このタワーにセカンドハウスを買う目的はいろいろでしょう。
    たとえば福岡、広島、大阪、東京などに住んでいる地元出身者。
    熊本に帰ってくる用事があるとき、ホテルに住むより自分の部屋に
    泊まりたいなど。2LDK以上ならOK。大手企業の事業部長クラスに
    なるとビジネス出張でもホテルのスイートに泊まったりする人も
    いるから同じ空間感覚だとマンションの3-4LDKでも単身者利用が
    ありえる。実際うちの会社の某役員は熊本ではないがある地方都市
    で年に3-4回だけ帰省するとき使う目的でタワマン3LDKを買った。
    もちろん投資としての含み案的な考えはあるのではと思います。

  79. 861 物件比較中さん

    北東や北西の部屋に否定的な考えの人もありますが経験上、タワーマンションの
    北東などの部屋は住むにはもってこいです。日差しと明るさを混同しないほうが
    いいと思います。一戸建てや低層マンションと違いタワーで眺望が抜けていれば
    天空の明るさで十分明るいです。熊本のように日差しが強すぎる地方では、直射
    日光はほどほどでよく、それ以上に明るさが重要なファクターになります。もっと
    も生活パターンでもことなりますが。

  80. 862 匿名

    860さんいつの時代の話しですか?現実 ばなれしてませんか?

  81. 863 匿名さん

    今の話で現実です。多数派ではないでしょうけど。

  82. 864 匿名

    熊本駅前 タワーをセカンドハウスとして買うのは正直どうかと思いますがまして住むのには新幹線開通も全く盛り上がっいませんし、完全に失敗な気がしますが、そこに立つタワーは価値が下がると思うのですが買った人ごめんなさい

  83. 865 購入経験者さん

    「部屋の向き」についてですが、私は861さんとはちょっと感覚が異なります。

    現在、東南角部屋の最上階に住んでいて、眺望はとてもよいです。
    北東向きの部屋には、窓が2箇所と、広いバルコニーもあり、確かに十分な明るさはありますが
    ここに洗濯物を干すと、冬は日差しが全く入らないので全然乾きません。(夏は大丈夫ですが)

    熊本は確かに夏の日差しは強いですが、その頃の太陽は、ほとんど真上にあるので、
    直射日光は、南向きのバルコニーには、ほとんど入りません。
    それより夏に困るのは、西日だろうと思います。

    ですから、タワーにせよ、普通のマンションにせよ、北東、北西に向いた部屋は
    私は最初から選択肢に入れませんでした。

    日中、ほとんど部屋にいない方などは、特に問題ないかもしれませんが
    ちいさな子どもがいたり、家族が多くて洗濯物も多いような家庭は
    南向きのほうがいいのではないかと思います。

    同じマンションでも、向きや高層・低層階によって、住み心地は全然違います。
    部屋の方向が気になる方は、1日のうちに時間をずらしてマンションを見学し、
    日当たりを確認されたほうがいいと思いますよ。

  84. 866 購入検討中さん

    熊本駅前タワーは学校区に問題ありですね。

  85. 867 匿名

    学校区にどんな問題ですかがらが悪いのでしょうか

  86. 868 近所をよく知る人

    学校区ですか・・・
    ここは、小学校は「春日小学校」中学校は、「花陵中学校」

    小学校に関しては、周辺が熊本駅再開発地域ですから児童数が減少しているので仕方ないですね。

    ガラと言うと、中学が昔から”ガラ”が悪いのは有名でした。
    しかし、昨今のいじめなどを考えると、まだましかと・・・
    どこの中学も”なにか”ありますよ。
    昔の噂話だけで決めるのもいかがなものかと・・・時代とともに変化してますからね。

    参考にならずすみません。


  87. 869 匿名さん

    No.868へ
    ガラが悪くてごめんなさい 生徒$

  88. 870 マンション投資家さん

    NO.869さん
    私もガラが悪い校区のものですよ。
    ”花陵、京陵、不良”と言われていた時代ですが・・・(汗)
    これを知っている人はいるかな?

  89. 871 秘密の県民

    肥後っこは、S47以降 火事を怖れる。以降火事あったら大抵倒産する。

  90. 872 匿名

    プレミアステージ京町台について情報をお持ちのかた教えてください

  91. 873 市内在住暦35年


    >ここは、小学校は「春日小学校」中学校は、「花陵中学校」

    ザ熊本タワーの学校区は緩衝地区になっていて「五福小」「藤園中」に行けますので問題
    解決します。五福小、藤園中はどちらも市内御三家と言われていて地味で目立ちませんけど
    生徒の評判などがいい学校です。市内在住暦

  92. 874 匿名

    メインコウクはダメダメか…

  93. 875 周辺住民さん

    スカイアークスがオープンルームするみたいですね。
    どのくらい残っていたのでしょう?

  94. 876 匿名

    875さんへ チラシか何か入っていたのですか
    再販でしょうか

  95. 877 周辺住民さん

    チラシが入っていました。
    未入居物件のようです。
    販売会社はかわっているようですから、再販かな。

  96. 878 匿名

    そうですか、ありがとうございました。ちなみに販売会社の名前分かりますか金額とか書いてありましたか
    沢山部屋残っているような気がするのですが、どうなんでしょう

  97. 879 周辺住民さん

    金額載ってました。
    チラシが見当たらなくて、会社名は忘れてしまいましたが。
    週末オープンルームと書いてありましたよ。

  98. 880 匿名

    わざわざ 有り難うございました(^.^)(-.-)(__)

  99. 881 匿名

    スカイアークスの近くに住む者ですが、まだ完売してなかったんですね!看板はずしてたから売れたと思ってました。今年1月くらい400万くらい値引きしてましたが

  100. 882 匿名

    まだ 結構残ってるはずですよ。竣工前の一年間で2~3軒しか売れてませんでしたから。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
グランドオーク帯山

熊本県熊本市中央区帯山四丁目

未定

2LDK、3LDK、4LDK

63.22平米~86.34平米

総戸数 72戸

サンパーク大江東グラッセ

熊本県熊本市中央区渡鹿1丁目

未定

3LDK・4LDK

65.33平米~80.34平米

総戸数 52戸

クレアネクスト尾ノ上レジデンス

熊本県熊本市東区尾ノ上4丁目

3,300万円~4,120万円

3LDK

65.54平米~75.59平米

総戸数 79戸

サンパーク新大江グラッセ

熊本県熊本市中央区新大江1丁目

3,980万円~5,820万円

3LDK・4LDK

63.07平米~80.34平米

総戸数 52戸

レ・ジェイド熊本日赤通り

熊本県熊本市東区月出八丁目

3,290万円

3LDK

67.58平米

総戸数 92戸

ポレスター大江プレミア

熊本県熊本市中央区大江本町1-25

3,630万円~4,780万円

2LDK、3LDK

56.72平米~70.35平米

総戸数 56戸

レ・ジェイド上通

熊本県熊本市中央区南坪井町10番5

3,800万円台予定~4,900万円台予定

3LDK・4LDK

72.30平米~90.01平米

総戸数 138戸

グランドオーク九品寺ルクス

熊本県熊本市中央区九品寺1丁目

3,500万円~6,030万円

2LDK・3LDK・4LDK

62.06平米~86.38平米

総戸数 60戸

グランドオーク九品寺

熊本県熊本市中央区九品寺一丁目

2,830万円~5,560万円

1LDK~4LDK

50.34平米~93.17平米

総戸数 110戸

オーヴィジョン上熊本駅前

熊本県熊本市西区上熊本一丁目

未定

2LDK~4LDK

63.28平米~85.69平米

総戸数 65戸

サンパーク桜町レジデンス

熊本県熊本市中央区桜町2番3

未定

1LDK~3LDK

39.34平米~128.57平米

総戸数 50戸

レーベン熊本練兵町

熊本県熊本市中央区練兵町97-1

3,300万円台予定~5,900万円台予定

3LDK

65.19平米~80.03平米

総戸数 51戸

ザ サンズ熊本城公園

熊本県熊本市中央区新町一丁目

2,940万円~4,210万円

2LDK・3LDK

60.27平米~76.54平米

総戸数 168戸

アトラス熊本呉服町

熊本県熊本市中央区西阿弥陀寺町1番1、古桶屋町44番2、56番

3,020万円~4,290万円

2LDK・3LDK

54.90平米~71.75平米

総戸数 78戸

MJR熊本ゲートタワー

熊本県熊本市西区春日3丁目

未定

2LDK~3LDK

58.65平米~112.16平米

総戸数 236戸

レーベン熊本駅レクシア

熊本県熊本市西区春日2丁目

2,798万円~5,868万円

1LDK~3LDK

42.69平米~80.22平米

総戸数 167戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ISLANDCITY THE GARDEN

福岡県福岡市東区香椎照葉7丁目

5,480万円~7,410万円

2LDK・3LDK

83.60平米~102.13平米

8戸/総戸数 93戸

オーヴィジョン上熊本駅前

熊本県熊本市西区上熊本一丁目

未定

2LDK~4LDK

63.28平米~85.69平米

未定/総戸数 65戸

アメイズ唐津 城下の邸

佐賀県唐津市坊主町435-1、435-6、441-1、444-1、444-2、445-4、445-5

未定

2LDK~4LDK

65.97平米~91.20平米

未定/総戸数 58戸

アルバガーデン グランデージ下大利

福岡県大野城市下大利2丁目

未定

2LDK・3LDK・4LDK

60.51平米~82.15平米

未定/総戸数 52戸

久留米ザ・タワー レジデンシャル

福岡県久留米市城南町36番1

未定

1LDK~4LDK

53.61平米~153.44平米

未定/総戸数 343戸

トラストレジデンス三本松II

大分県日田市三本松一丁目

未定

2LDK・3LDK・4LDK

62.60平米~82.25平米

未定/総戸数 64戸

イノバス大濠公園

福岡県福岡市中央区荒戸三丁目

未定

2LDK・3LDK

55.07平米~73.22平米

未定/総戸数 25戸

グランドパレス平之町タワー

鹿児島県鹿児島市平之町12番19

未定

2LDK・2LDK+S・3LDK・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

57.75平米~105.75平米

未定/総戸数 73戸