福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「熊本のマンション事情を知りたいです。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 熊本県
  5. 熊本市
  6. 保田窪本町
  7. 保田窪本町
  8. 熊本のマンション事情を知りたいです。

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-05-25 22:39:58

初めて投稿します。
今、福岡市内に住んでいるのですが、近々、熊本に転勤になるのでこの際、マンションを購入しようと思っている者です。
仕事で、熊本には行く機会が多いのですが、最近、マンションが建ち並んで(福岡以上?)いるのを見かけるのですが・・・どこを選べばいいかわかりません。本社が福岡(天神)ですから交通機関(特に高速バス)便利な所がいいのですが・・・市内でもいいのですが、なるべくなら静かなところがいいもので・・・
何卒、よい情報あればよろしくお願い致します。



こちらは過去スレです。
アイランドコート保田窪本町の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-02-13 20:10:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アイランドコート保田窪本町口コミ掲示板・評判

  1. 243 ビギナーさん

    >242さん
    答えを知っているわけではございませんが、私なりの解釈を。
    1.完成からまだ半年未満。
    最近の熊本の物件では完成時完売はほとんどありません。
    良く売れているところでも、半年後に完売、多くが一年を目処に完売となっています。
    他の状況と比べてあまり差はないと思われます。
    まだまだこれからとも言えますね。
    2.高額物件&維持費も高額。
    一般サラリーマンからしたら2000万円代が望ましいのでしょうが、
    販売対象としてもっと上の層を狙っているんでしょうね。
    上は億ション、設備は立派なのでしょうけど、手が届かないです。
    でもそれ言い出したらコンセプトから何から変わっちゃいますもんね。
    3.間取り。
    好みがあるのでしょうけど、あまり好きではないですね。
    タワーの宿命なのかな。
    無理に部屋数を多くしているようで、リビングが狭い。
    もっとお金出せる人はリフォームも視野に入れているのでしょうけど。
    4.立地がそこまでいいとは思えない。
    まぁ、地名としては良い方ですよね。
    でも、メインの通りからは川を挟んで外れています。
    だから騒がしくないというメリットもあるんでしょうか。
    うるさくて嫌な人も多いのですが、私としては市電電停に近いほうがいいな。
    バスより市電の方が定時性に優れているし。
    5.同タイプ他マンションでも空きが。
    先に完成している熊本タワーの方でも売りが出てますよね。
    熊本にこのタイプのマンションを維持できる人が減ってきているんでしょうかね。
    6.簡単には値引かない。
    高所得者層を狙っているからか、簡単には値引に応じません。
    半年や一年などでキャンペーンやまたはキャンセル住居が狙い目かも知れません。
    もしそんなお得な物件が出たとしても、値引かないと買えない人は固定資産税はいくらになるか等確認しておいた方がいいでしょう。

  2. 244 検討者さん

    ビギナーさんありがとうございます。なんとなく理解できました。でも大和ハウス工業のマンションは格好よく憧れますね。駐車場みても高級車ばっかりですね。特に水前寺レイガは!熊本ザレジデンスの建物は大江にたる熊本タワーよりもなんか造りががっしりしてるように思うのですが構造工法は違うのですか?あと大和さんのDグランセとかクラディアとかグラフォートとか何が違うのですか?

  3. 245 入居済み住民さん

    >No.244 さん

    >大和さんのDグランセとかクラディアとかグラフォートとか何が違うのですか?
      
        ↓

    http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/concept/

    以前、大江タワーを購入して住んでましたが隣戸間の壁が乾式工法だったのでお隣さんの生活音が気になり引越しました。私のように購入後に後悔しないように営業マンにきちんと説明してもらったらどうですか?
     でも営業マンが本当のことを説明するかは?ですけど。

    購入後、音のクレームのことで大和はなにも対処してくれなかったですのでもし、大和のマンションを検討しているのなら友人や知人で大和の入居されている方に実際の生活音に関して相談したらいいと思います。

  4. 246 検討者さん

    245さんありがとうございます。タワーマンション型は乾式工法になるのは仕方ないみたいですね。重量の問題もあるとかでコンクリートの壁は厳しいみたいですね!実際この工法の大和ハウス工業のマンションは熊本タワーしかないんでしょうか?

  5. 247 大和ハウス入居者

    大和ハウスの一入居者ですが、隣家の生活音は全く聞こえず、遮音性には
    優れてると関心しております。ご参考までに。

  6. 248 検討者さん

    ちなみにタワーの入居者さんですか?

  7. 249 マンション投資家さん

    こんにちは

    先日の知り合いの業者さんから聴いたのですが大江のタワーは、最近、売却が出始めているとか〜確か最上階に近くで6,000万のチラシ見せられました。

    原因はわからないですが、よく言われているのが、エレベーター(何機?)がなかなか下りてこなくて10分以上待ったりする事もあるとか・・・なるほど〜そうなると、なかなか外に出たくなくなりますよね〜まぁ〜3・4階ならまだしも10階以上は階段なんて考えられないし・・・

    やはり構造は普通のRC造に限りますよ。

    だから、階数は15階まで、将来南側に建物が建たない、買い物が便利な物件を探しますね。
    それに>243さんが書かれていた”固定資産税”は確かに気をつけないとですね。高額マンションになると高くなるからなぁ〜せめて10万までですね。

  8. 250 匿名さん

    固定資産税は当初軽減処置があったはず?

  9. 251 購入検討者さん

    今大○ハウスかサー○スで分譲マンションの購入を検討してます。場所は水前寺大江付近がいいなと思ってます。水前寺レイガは高額なので対象外です。金額は3000万〜3500万ぐらいが限度です。三人家族で子供はまだ小学生です。物件はいくつかあるのもわかっていますがきめられない状態です。オススメの物件とか教えて下さい。大○ハウス工業穴○工務店のマンションに実際入居しておられる方又購入された方アドバイスお願いします。

  10. 252 入居済み住民さん

    251さん

    私も昨年、水前寺のダイワのマンション(中古)を購入しました。
    築3年程度ですが、環境(ロケーション、居住者層)、間取り、造り等、結構満足しています。
    ところで水前寺、大江地区で3000〜3500万程度の中古物件をお探しと言うことですが、
    4LDKでもかなりの高物件が有ると思います。
    特にお勧めできるのが以下の物件(Dクラディア水前寺レジデンス)です。
    変な新築より満足度は高いと思いますが・・・。

    http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/cdetail?rps=4&pf=43&md=...

  11. 253 購入検討者さん

    252さん情報提供ありがとうございます。中古は家族が嫌だといっています。あと変な新築ってどんなのですか?大和ハウス工業と穴吹に変な新築物件があるのですか?

  12. 254 入居済み住民さん

    253さん

    「変なマンション」、言葉足らずで申し訳ありません。
    「価格と物件価値のバランスの悪いマンション」を意図したつもりでした。

    穴吹の新築物件(未入居)であれば、以下があります。1階でも良ければお徳かもしれません。

    http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/cdetail?rps=4&pf=43&md=...

  13. 255 入居済み住民さん

    すいません。誤字でした。

    (誤)お徳
    (正)お得

  14. 256 匿名さん

    熊本市内の小学校 中学校 の校区で教育環境 生活環境がより優れている校区を教えてください?

  15. 257 入居済み住民さん

    熊本市内の小学校 中学校 の校区で教育環境 生活環境がより優れている校区を教えてください?

    ・白川小学校、大江小学校⇒白川中学校
    ・帯山小学校、帯山西小学校、託麻原小学校⇒帯山中学校
    ・出水小学校⇒出水中学校 
    以上は良いと思われますが・・・・?

  16. 258 匿名さん

    出水地区はどうよいのですか?

  17. 259 ビギナーさん

    学校区について私も詳細を伺いたいです。
    上記の学校区については良く話では聞きます。
    が、どういった点が優れているのでしょうか?
    教育設備が充実しているのでしょうか?
    優秀な先生がいらっしゃるのでしょうか?
    地域住民の方の意識が高いのでしょうか?
    詳細を聞くことで、現状が優れているのか、恒久的に優れているのか、などの判断ができます。
    白川、帯山いずれも交通量の多い地域のようですが、通学に関しては安心できますでしょうか?

    宜しくお願いします。

  18. 260 周辺住民さん

    ↑そういう事は、自分自身でリサーチすべき事だと思うんだけど・・・
    最近の熊本でのマンション事情を書いて行こうよ。

  19. 261 匿名さん

    >熊本市内の小学校 中学校 の校区で教育環境 生活環境がより優れている校区を教えてください

    人気の理由(私の推測です。)

    ①白川・②出水中:①②共に歴史が戦前からあり、エリア①:新屋敷、大江、九品寺②:水前寺出水、神水、国府等であり、総じて熊本では住宅価格が高い。昔からの土地成金が多い。エリートサラリーマン等(地銀H銀行)の社宅、国家・地方公務員等の官舎が多かった。←今は、社宅・官舎跡地がマンションになっています。

    ③帯山中:歴史は戦後出水中からの分校である。県内最大の生徒数。エリア:渡鹿、保田窪、水前寺の一部、帯山地区とエリアがかなり広い。熊本のベットタウンであるため人口が多く渡鹿には国家公務員の大官舎がある。

    教育設備の充実、優秀な先生がいるか?地域住民の方の意識が高いのとの問いがあるが、これらは、どこも同じではないかしょうか?
    優秀な教師にあたるか、あたらないかは地方でも都会でも運によるのでそのようなことで学校は選ぶのはどうかな。

    逆に付属小・付属中や中高一貫校になった宇土とか面白いのではないですか?
    しかし、マンション選びは長期スパンで考えないと子供の教育機関や施設を重視してしまうと客観的に不動産の価値を見出せなくなりますよ。

    私が重視するのでしたら私なりに換金価値が高い物件にしますね。

  20. 262 マンション投資家さん

    熊本の学校区に関しては、どこがいいとかないですよ。一長一短あります。(昔、熊本に住んでいたもので)
    確かにNO.257さんが書かれた学校はいいとは思います。
    NO.259さんは教育熱心な方と見受けられますが、教育設備、優秀な先生などだったら、付属小学校・中学校に行かせた方がよろしいかと。
    熊本は、高校進学には敏感ですから。成人してそれがよくわかりました。何処の高校を出たかでその後の対応が違う場合があります。しかし、昨今、進学塾が多くなってきてますからそこまで真剣に考えなくてもよいかと思います。こどもはのびのび育てなきゃ。
    交通量に関しては、安心して通学出来る所はないですよ。送り迎えするなら別ですが・・・
    それに地域住民の方の意識の高さに関しては、偏見になるので差し控えますが、どの地域の住民も一生懸命ですよ。
    結局、中学校はべつとして、小学校がどれだけ物件から近いか(遠いか)。これに限りますね。


    ところで、会社の人から聴いたのですが、どこかで分譲マンション建設反対が出ているとか?
    分譲マンション建設って結構敷地に余裕を持たせて建てるイメージがあるのですが(市内中心地は別として)、反対運動が起こるなんて、よっぽどの建て方をするのか、ただ単に住民が反対と言っているだけなのか、定かではないのですが、後になって住む人はいい気持ちしないだろうなぁ〜と思うのですが・・・
    それでも、マンションは建設されるんですよね〜法律的には問題ないでしょうから。
    熊本で、マンション建設反対とかの物件は過去あったのでしょうか?

  21. 263 購入経験者さん

    中古物件を購入しました。もちろんリフォームしました。リフォーム総額100万弱ですけど、かなり気に入っています。中古&リフォームもお勧めです。

  22. 264 購入検討中さん

    263さん どこの物件ですか? だいたい中古は詳しいですけど。

  23. 265 入居済み住民さん

    え〜、学校校区の件でいろいろお話しされていらっしゃいますが、
    入居者として申し上げますと、以前は、健軍東、東中学に子供達を
    通せておりました。教育レベルはよくわかりませんが、先生・地域
    の方・子供達、全てにおいて、素晴らしい地域かと認識しており
    ます。今は長嶺に住んでおりますが、長嶺エリアも素晴らしい
    エリアです。一度、ご検討ください。

  24. 266 入居済み住民さん

    最近、長嶺エリアも開けましたね。
    でも当エリアなら戸建てが中心。新屋敷、水前寺と比較すると、マンションの価値は???

    販売価格も安く、月々の賃貸の家賃程度で分譲が買えるのは魅力ですが・・・・

  25. 267 匿名さん

    熊本の地場デベ、「誠伸住宅」について何かご存知の方、情報をお持ちの方。
    宜しくお願いします。

  26. 268 入居済み住民さん

    誠伸住宅、厳しいみたいですね。シティライフ保田▲、築1年ですが、殆ど売れていませんし、飛田、月出の物件も・・・・。

    良からぬ噂が広がっているみたいですね。

  27. 269 匿名

    プレミアムステージ京町台についての情報を教えて下さい。6月に完成し、現在は残りを諸費用サービスで販売しているようです。村本建設は熊本では無名に近いので、詳細がわかりません。

  28. 270 匿名さん

    №268 入居済み住民さん 様

    情報、有り難うございます。
    誠伸住宅の「良からぬ噂」とは、いったいどの様な噂なのでしょうか?
    差し支えない範囲(ここに書ける範囲)でお知えて頂ければ助かります。

    何件かマンションを見ましたが、ここのが一番造りが(内外ともに)良かった様に思います。
    何故そんなに売れ残ってるのでしょうか?

  29. 271 地元不動産業者さん

    初めて投稿します。
    地元の話題が出たものでつい書き込みしてくなりました。

    NO.270さん
    誠伸住宅さんの噂は昨今新聞を賑わせているデベロッパーさん達の状況を考えると・・・

    どこのマンションを見られたかわかりませんが、つくりに関してですが誠伸住宅さんの作りは一昔の作りで、梁や柱が建物の内外で出ているし天井が低く、建物の凹凸が多様に使われている。など、周辺のマンションと比べたら一目瞭然だと思います。(飛田の物件はいままでとは違うと思います。)
    結構、仲間内では建物の評判がいいとは・・・
    また、普通販売開始から年数経っているので値引きをするのですが、それもあまりせず(出来ず?)どうしても他社さんとの比較をする県民性からするとどうしても値引き幅が・・・
    物件に関してですが、保田▲は出入り口がバイパス近く、出にくく、入るのにも遠回りして渋滞の中を行かないといけないので周辺マンションを比べるとどうしても厳しいかと。


    NO.269さん
    プレミアム京町台ですが、高台の下に物件があるのと、買い物が不便、唯一、いいのは付属小・中エリア内です。価格は高くないのですが、2000万切る物件が多ければ売れるのでは?
    村本建設さんは、奈良の業者さんですが、土木などが強く業績は悪くないと聞いています。
    しかし、所詮餅屋は餅屋です。今の業界を考えるとこれ以上は深追いはしないと思います。

    地元の不動産屋としては、もっと安くなってくれると紹介しがいあるのですが・・・
    新井組さんも民事再生と聞きます。施工も事業主も共倒れになる可能性もありうるので、うかうか紹介もできません。

    穴吹さんとか大和さんみたいな大手さんなら少しは安心ですけどね〜(しかし価格が高い!)

    なんとかしてください。
    最近土地情報も少なく苦労しています。

  30. 272 購入検討者さん

    水前寺の大和ハウス工業の熊本ザレジデンスはどうですか? 買った方もしくわすまれてる方又購入を検討されてる方教えて下さい?

  31. 273 購入検討中さん

    231で購入を検討していた者です。
    立地条件等を最優先にサーパス大江イーストスクエアを契約しました♪
    当初4LDKも検討していましたが、私にとってはやはり価格が高く、将来の給料が
    現状維持か下がる可能性もあり得ることから、低層階の3LDKに落ち着きました。
    165戸、2棟で正面側が南北、奥側が東西の間取りになります。第1期分申込みは
    12月までだと、床・ドアのカラーセレクトや風呂の形状が選べます。御参考まで
    皆様のアドバイス感謝します。

  32. 274 物件比較中さん

    熊本のマンションは販売状況どこも厳しいみたいですね。
    この物件は売れているってのありますかね。

  33. 275 匿名さん

    熊本で売れている物件はないです。

  34. 276 購入検討中さん

    検討中ですので気になり投稿しました。
    誠伸住宅の「良からぬ噂」とは・・・気になります。
    知人が他シティライフ購入者でシティライフ保田▲を見学に行きました。
    №270さん同様、中古マンションと新築を何件か見学しましたが造りが
    一番、良かったと思いました。以外に音(東バイパス)も気にならないし。

  35. 277 匿名さん

    No.271 地元不動産業者さん 様

    情報、有り難うございます、No.267,270 です。
    誠伸住宅さんの噂って一般人にはあまり入って来ないんですよ。
    まあ、おおよその見当はつきますが、No.276さん同様「良からぬ噂」がズバリ何なのかとても気になります。

    飛★、保田▲、月■…、ここ数年の内に竣工した(する予定の)物件は全部施工業者が民事再生してますよね。
    飛★とかちゃんと予定通り竣工するんですかね…
    物件は良いのですが、事業主までも倒れた時の事を考えると不安で今一歩が踏み出せません。

  36. 278 地元不動産業者さん

    こんいちは

    NO.277様
    本来、ここに書きたいのはやまやまですが、あまりにも・・・
    しかし、今までの新聞や雑誌関係の状況を考えると、あれだけ在庫があると、銀行は見放していてもおかしくないのですが〜何故か○○しないんですよね???
    これは、業者間の中ではその噂でもちきりです。
    いくつか理由はあるのですが、これはかけないのですみません。

    飛★に関しては、工事再開したとの事。
    竣工は微妙かと・・・まぁ〜いいのか悪いのか、契約者が少ないので一ヶ月ぐらいのおくれはなんとなるのではないでしょうか?

    まぁ〜誠伸さんだけが販売しているわけではないので、他でも検討されて見ては如何ですか?
    まさか、誠伸さんしか考えられない・・・ではないですよね?

    すみなせんが。
    私はお薦めしません。

  37. 279 悩んでます

    初めて投稿します。
    アルカサールアルバ代継橋購入を考えてます、が、何故あんまり売れてない(らしい)のか、立地条件、また建ってそろそろ一年たってしまうみたいなんですけど、その場合の妥当な購入価格(購入予定は4LDKです)等、ここで一度も名前がなかったマンションなので、どんな些細な情報でもお願いします!
    初めてのマンション購入検討なので右も左もわからない状態です。よろしくお願いします。

  38. 280 少々詳しい素人

    アルカサールアルバ代継橋
    昨年の秋頃竣工した物件ですね。記憶が確かであれば、竣工時の販売数は3戸/63戸程度だったと思います。その後、賃貸を前提とした業販強化(販売価格の55〜60%)により残戸数は現在一桁になっていると思います。
    交通センターまで徒歩5分程度、ビジネスマンにとってのロケーションは良いのですが、スーパーも近くに無く、買い物は不便、学区も・・・。恐らく現在の入居者の多くは賃貸入居。「分譲賃貸マンション」です。お住みになりたいとしても、購入の必要は無いと思いますよ。


    追伸、購入の場合、値引きは確実に4桁万円以上でないとね。

  39. 281 匿名

    279さん

    あそこは墓地の跡地です。売れてなくて当然です。

  40. 282 地元不動産業者さん

    こんばんは

    No.280さん
    アルカサールアルバ代継橋が残戸数一桁ではないと思いますよ。
    西側は特に未入居ですし・・・夜見ると数えるくらいしか明かりが・・・
    唯一、真ん中の2LDKクラスはボチボチ入居(賃貸?)していますが、他はひどいですよ。

    確かに私も分譲より賃貸でしか入居は厳しいと思います。
    分譲ならばお勧めはできないですね。

    No.279さん
    確か、矢緒企画さんが販売していた九品寺の物件で今は、コスギ不動産が仲介でやっている物件なんかが、お買い得ですよ。確か先週広告に掲載されていました〜半分は売れましたか?
    あそこなら買い物、交通など便利ですから〜お勧めですよ。

  41. 283 悩んでます

    みなさん色々と詳しくありがとうございます!
    墓地跡だと噂は聞いていたんですが、やっぱり元墓地って事が気になるだけで、例のアレが出る…なんて噂がある訳ではないですよね? それともやはりそれなりの話があるんでしょうか?
    売れ行きは確かに明かりがまばらにしか見えませんよね。
    後、分譲賃貸がいいだろうとの事ですが、無知ですみません、要するに誰か別に買われたオーナーがいて、そこからまた借りるという事ですよね?

    九品寺のマンション何て名前かわかったら是非教えてください、検討してみたいと思います。

    質問だらけですみません!

  42. 284 購入検討者

    質問なんですが大和ハウス工業のプレミスト白川公園が残り10戸から25戸に最近増えていたのですがキャンセルでもでたのでしょうか?そして大和ハウス工業のDグランセ熊本ザレジデンスが一気に15戸売れていたのですが白川公園からのりかえたのでしょうか?わかる方教えて下さい。どちらかを検討してるんですが白川は墓がきになってかなり迷っています。

  43. 285 少々詳しい素人

    282さんへ
    「アルカサールアルバ代継橋」の残戸数、業界紙によると9月末で一桁となっています。詳しくは分かりませんが、入居数が少ないのは、分譲賃貸の入居も進んでいないのかも???
    それと「矢緒企画さんが販売していた九品寺の物件」、明和不動産が販売代理をしている、章栄の「フローレンス九品寺」のことではありませんか??

    284さんへ
    「グランセ熊本ザレジデンス」、部屋によるみたいですが、値引きが4桁万円みたいで販売が伸びているみたいです。「アルフィーネ大江」も大きな値引きで販売を伸ばしているみたいです。
    あと「プレミスト白川公園」ですが、高所得者を中心に比較的順調な販売でしたが、残戸数10は間違いでは??? 最上階の「億ション」以外はそれほどの魅力もありませんし・・・。

  44. 286 購入検討者

    大和ハウス工業が4桁万円値引きするのですか? 例えば3000万の部屋が2000万になるのですか?それとも高額な上階を値引きしてるのですか?例えば6000万を5000万にしてるの?それはかなり魅力ですね!私の常識は大和ハウス工業は値引きしても100万ぐらいと聞いていますが!本当なの?

  45. 287 少々詳しい素人

    286さん

    言葉足らずで、申し訳ありませんでした。4桁万円値引きは「億」に近い物件みたいです。
    しかし、それ以外の物件も100万円と言う事はないみたいです。

    ただレジデンスの高価格は原料費の高騰による価格。4〜5年前に竣工した、グラフォート、新屋敷、水前寺等の価格より建築費3割以上高いみたいですし、作りにコストダウンを感じます。
    私なら、レジデンス購入より築浅のグラフォート、新屋敷、水前寺(レイガ除く)の中古を探し、リフォームする方を選びます!!

  46. 288 匿名

    何をいってるのか? 4〜5年前の物件って耐震偽造しまくりの時代。今新築の方が安心して買えるよ。よく考えて話して下さい。

  47. 289 悩んでます

    287さん 四桁万円値引きは億近い所が…との事ですが、代継橋の物件は3千万円越え位のはずです、それでも大和さんではないから、あてはまる金額なのでしょうか?

  48. 290 少々詳しい素人

    売残りマンションは販売価格の55〜60%の価格で業販され、購入した業者は元々の販売価格の20〜25offで販売するのが一般的みたいです。
    元々の販売価格が3000万円のアルバ物件の場合、デベにとっては、四桁値引きの方が業販より損が少ないのでは???

    4〜5年前の物件って耐震偽造しまくりの時代。今新築の方が安心して買えるよ。

    性能評価書もあてにならないのですか。本当なら大問題ですね。築浅のグラフォートの最上階の中古、安い訳は耐震偽造しているということですか???

  49. 291 購入検討者

    290さん 大和の物件で白川 熊本ザレジデンスは3000万〜4000万ぐらいのやつでいくらまで値引きできるの教えて下さい?

  50. 292 匿名さん

    >>291
    とりあえず、一割引から交渉しましょう

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
グランドオーク帯山

熊本県熊本市中央区帯山四丁目

未定

2LDK、3LDK、4LDK

63.22平米~86.34平米

総戸数 72戸

サンパーク大江東グラッセ

熊本県熊本市中央区渡鹿1丁目

未定

3LDK・4LDK

65.33平米~80.34平米

総戸数 52戸

クレアネクスト尾ノ上レジデンス

熊本県熊本市東区尾ノ上4丁目

3,300万円~4,120万円

3LDK

65.54平米~75.59平米

総戸数 79戸

サンパーク新大江グラッセ

熊本県熊本市中央区新大江1丁目

3,980万円~5,820万円

3LDK・4LDK

63.07平米~80.34平米

総戸数 52戸

レ・ジェイド熊本日赤通り

熊本県熊本市東区月出八丁目

3,290万円

3LDK

67.58平米

総戸数 92戸

ポレスター大江プレミア

熊本県熊本市中央区大江本町1-25

3,630万円~4,780万円

2LDK、3LDK

56.72平米~70.35平米

総戸数 56戸

レ・ジェイド上通

熊本県熊本市中央区南坪井町10番5

3,800万円台予定~4,900万円台予定

3LDK・4LDK

72.30平米~90.01平米

総戸数 138戸

グランドオーク九品寺ルクス

熊本県熊本市中央区九品寺1丁目

3,500万円~6,030万円

2LDK・3LDK・4LDK

62.06平米~86.38平米

総戸数 60戸

グランドオーク九品寺

熊本県熊本市中央区九品寺一丁目

2,830万円~5,560万円

1LDK~4LDK

50.34平米~93.17平米

総戸数 110戸

オーヴィジョン上熊本駅前

熊本県熊本市西区上熊本一丁目

未定

2LDK~4LDK

63.28平米~85.69平米

総戸数 65戸

サンパーク桜町レジデンス

熊本県熊本市中央区桜町2番3

未定

1LDK~3LDK

39.34平米~128.57平米

総戸数 50戸

レーベン熊本練兵町

熊本県熊本市中央区練兵町97-1

3,300万円台予定~5,900万円台予定

3LDK

65.19平米~80.03平米

総戸数 51戸

ザ サンズ熊本城公園

熊本県熊本市中央区新町一丁目

2,940万円~4,210万円

2LDK・3LDK

60.27平米~76.54平米

総戸数 168戸

アトラス熊本呉服町

熊本県熊本市中央区西阿弥陀寺町1番1、古桶屋町44番2、56番

3,020万円~4,290万円

2LDK・3LDK

54.90平米~71.75平米

総戸数 78戸

MJR熊本ゲートタワー

熊本県熊本市西区春日3丁目

未定

2LDK~3LDK

58.65平米~112.16平米

総戸数 236戸

レーベン熊本駅レクシア

熊本県熊本市西区春日2丁目

2,798万円~5,868万円

1LDK~3LDK

42.69平米~80.22平米

総戸数 167戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ISLANDCITY THE GARDEN

福岡県福岡市東区香椎照葉7丁目

5,480万円~7,410万円

2LDK・3LDK

83.60平米~102.13平米

8戸/総戸数 93戸

オーヴィジョン上熊本駅前

熊本県熊本市西区上熊本一丁目

未定

2LDK~4LDK

63.28平米~85.69平米

未定/総戸数 65戸

アメイズ唐津 城下の邸

佐賀県唐津市坊主町435-1、435-6、441-1、444-1、444-2、445-4、445-5

未定

2LDK~4LDK

65.97平米~91.20平米

未定/総戸数 58戸

アルバガーデン グランデージ下大利

福岡県大野城市下大利2丁目

未定

2LDK・3LDK・4LDK

60.51平米~82.15平米

未定/総戸数 52戸

久留米ザ・タワー レジデンシャル

福岡県久留米市城南町36番1

未定

1LDK~4LDK

53.61平米~153.44平米

未定/総戸数 343戸

トラストレジデンス三本松II

大分県日田市三本松一丁目

未定

2LDK・3LDK・4LDK

62.60平米~82.25平米

未定/総戸数 64戸

イノバス大濠公園

福岡県福岡市中央区荒戸三丁目

未定

2LDK・3LDK

55.07平米~73.22平米

未定/総戸数 25戸

グランドパレス平之町タワー

鹿児島県鹿児島市平之町12番19

未定

2LDK・2LDK+S・3LDK・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

57.75平米~105.75平米

未定/総戸数 73戸