広告を掲載
匿名さん
[更新日時] 2011-05-25 22:39:58
初めて投稿します。
今、福岡市内に住んでいるのですが、近々、熊本に転勤になるのでこの際、マンションを購入しようと思っている者です。
仕事で、熊本には行く機会が多いのですが、最近、マンションが建ち並んで(福岡以上?)いるのを見かけるのですが・・・どこを選べばいいかわかりません。本社が福岡(天神)ですから交通機関(特に高速バス)便利な所がいいのですが・・・市内でもいいのですが、なるべくなら静かなところがいいもので・・・
何卒、よい情報あればよろしくお願い致します。
こちらは過去スレです。
アイランドコート保田窪本町の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2007-02-13 20:10:00
物件概要 |
所在地 |
熊本県熊本市保田窪本町221-5(地番) |
交通 |
「南郷団地入口」バス停から 徒歩2分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
64戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上13階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2010年01月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・販売代理]株式会社アイランド
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
アイランドコート保田窪本町口コミ掲示板・評判
-
443
匿名
大和ハウス工業も信頼できないの? 教えてください。不動産屋さん!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
444
匿名さん
今の状況だと何処が大丈夫なんて簡単に言えないでしょう
私が今住んでるマンションの業者も倒産しましたけどね
生活に何ら影響はございません。
-
445
地元不動産業者さん
No.443さん
以前にも書きましたが、大和ハウスさんは現在、土地の仕入れをストップ(新聞発表ありました)して、今ある在庫の処分にがんばっています。もともと仕入過ぎとも言われていましたからね〜
しかも大企業(分譲事業だけをしている企業ではないので)なくなる事はございませんご安心を!
しかしNo.444さんが言われるように、今の状況だと何処が大丈夫なんて簡単に言えませんしわかりません。昨今は穴吹工務店ですら危惧されていますので・・・
事業主が倒産、破産しても"住む"分には問題なく生活にも影響ないですよ。
(入居さえしてしまえばの話ですが・・・)
それより自分(旦那さん)の会社がいつ倒産(給料カットetc)して支払出来なくなるかもしれない方が心配ですよ。(これは脅しではないです。)
とにかく、せちがない世の中になりました。
(公務員なら別ですが・・・)
-
446
匿名さん
ということで、完成物件での検討が望ましいです。
現物を見て検討しましょう。
値段も強気に出れますよ。
-
447
物件比較中さん
完成物件見て回ってます。確かに現物をみることができて安心ですよね!値引きもこちらがビックリするような金額がいきなりでてきますし・・・
しかし微妙に間取りや色の好みが希望のものと違うのを主人も私も値引きでわりきれずにいます。
いくつか見て回って気になったのは、最近お友達が見にいったマンションの営業の方から聞いた値引きの金額と次の日に私たちが行って聞いた値引きの額が300万円以上違うんです。
営業の担当の方も違うのですが、すすめられた部屋が同じだったので正直びっくりしました・・・我が家はもう少し様子をみてみます。
こんな時代ですし飛ぶように売れているところもないようですので、週末は目先をかえて建設中のマンションのモデルルームの見学に行ってこようと思っています。
-
448
賃貸住まいさん
ダイワの在庫って、
上熊本 水前寺2件 白川公園
のほかにありますか?
高額だからなかなか難しいんでしょうね。
値引きがあったとしても、5000万円が4500万になったところで、
庶民にはなかなか手が届かないもの。
ところで、倒産して建築がストップしているところって、あるのですか?
保田窪のほうは建築続いているんでしょうか?
-
449
匿名さん
448さんへ
失礼を承知で書込み致します。
5000万円の物件が半額になったとしても、5000万円で買えない人は購入をお止めになった方が宜しいかと思います。
なぜかと申しますと、管理費、修繕積立金、固定資産税など、維持費が5000万円クラスには変わりないのです。
-
450
地元不動産業者さん
こんにちは
No.447
現在の値引き幅は物件にもよりますが300〜800万ぐらいですよ。
それ以上の値引きをしている物件もありますが、どうせ値引きしてくれるなら
金額分の設計変更をしてみてはと思います。
完成物件は、現況を売りますがこのご時世だから普通出来ない事をしてもいいのではと思っています。800万のうち500万を設計変更や備品の変更に当てるとか・・・
建築中の物件を見られるのであれば、進捗状況によりますがある程度設計変更できますしね〜
しかし、完成物件ほどの値引きは期待出来ませんが。
急いでいないのであれば、今は物件自体が少ないので全て見られるのもいいと思いますよ。
No.448さん
現在、大和ハウスさんは上げられた4物件だけです。
高級志向?であれば大和ハウスさんはいいと思いますが、熊本の所得は約350万ぐらい(以下?)ですから大和ハウスさんの物件は確かに庶民からすると買えない物件ばかりですね。だから大和ハウスさんのターゲットからすると庶民を見ているとは思っていません。
建築中止になっている物件は、上熊本にあります。
施工会社がかかえているみたいですすが、どこも買い手がないみたいです。
まぁ〜このご時世・・・どう考えても動きようがないのが現状かと・・・
それにその物件の裏は葬祭場なので、販売しても如何なものかと???
手堅く1,800〜2,500万(値引きして)くらすの物件を探したほうがよいかと・・・
-
451
通行人
こんばんは
近所を通り掛かりの者ですが、麻生田(楡木?)の極楽湯となりの造成地に
コ○マンション分譲予定('09/03〜?)の看板が建っていました。
これまでの情報に無かった様に思いましたので、この地域をご検討中の方が
いらっしゃればご参考まで・・・
-
452
近所をよく知る人
クラディア尾ノ上でオープンハウスやってましたよ。
地元の不動産屋さんが扱ってるんでしょうね。
-
-
453
家探し中
今年の販売予定は光の森近辺の物件以外の予定はあるんでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
454
毒キノコ
大江のアルフィーネ大江コンフォートを主人がすごく気に入ってます。物件は南西の角なんですが、やはり西日は強いですか?
あと、アルシスホームはどう思いますか?倒産しませんか?大きい買い物なので心配です。無知な私に教えてください!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
455
匿名さん
A大江に、昨年の秋に引っ越したものです。また真夏を過ごしていないので、西日についてはよくわかりませんが、住み心地にはとても満足しています。今の時期は、床暖房が重宝してます。住人の方々も皆さん感じが良いし、警備面も安心だし。ちなみに、我が家がここに決めたのは、営業マンが正直に他社物件と比べてメリットとデメリットを伝えてくれたことでした。
-
456
地元不動産業者さん
こんばんは
No.453さん
光の森周辺以外ですか〜
尾の上にあな○興産さんが販売されるよです。
あと熊本城裏に○栄住宅さんが・・・新町の穴吹○務店さんが・・・意外とないですね〜
No.455さん
なかなかいい場所にありますよね〜あそこの地番が”新屋敷”だったらいいのですがね〜
西日は確かに厳しいといわれていますが、地元としてはそこまで気にしないですね。
ちなみに、他社物件と比べてどんなデメリットとメリットがありましたか?
-
457
毒キノコ
455さん、ありがとうございます♪住んでる方から意見がもらえてとても嬉しいです!
デメリット…気になります。まだ聞いたことがありません。床暖房いいですね♪
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
458
匿名さん
455です。他社のいくつかの物件と比較したデメリットは、免震構造でなく耐震構造、ハイサッシでないこと、2面バルコニーがつながっていないこと、トイレがタンクレスでないこと、駐車場が一部機械式…などでしょうか。ただ、これらは住んでみると、ほとんど不便と感じません。
(ハイサッシは見栄えはいいけど、光熱費が余分にかかりそうだし、カーテン代も高くなるし)
それを上回るたくさんのメリット、標準装備の充実、リビング・廊下の防音性能が他社よりワンランク上、郵便局・金融機関・商店街・コンビニ・小中高校・大学が近い、1LDK・2LDKがない…まだまだたくさんありますが、そちらを重視しました。
我が家がこだわったのは、大江地区、日当たり、防音性能の3点。ここは、100点満点の物件ではありませんが、満足度は高いと思います!
-
459
近所をよく知る人
-
460
物件比較中さん
コアマンション辛島公園ゼクシス・長嶺南レクシア共に空きが出たようですね。
どちらの物件も興味があり、見学に行ったものの購入には至りませんでした。
ゼクシスのほうはほとんどお値段が安くなってないような気もしますが
まだまだ築年数も浅いですからこんなものなんでしょうか?
コアマンションの評判や住み心地などご存知の方、アドバイスを頂けると嬉しいです。
-
461
かい
このサイトの前のカキコミで今は開発業者さんがマンション建てる土地の仕入をしてないと書いてましたが今仕入をしてる業者さんはいないのでしょうか?
2年後の購入を考えてますので。
何かご存知の方いらっしゃったらおしえてください
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
462
地元不動産業者さん
おはようございます。
No.461さん
2年後の購入予定との事
そうなると逆算して、今年中に土地の仕入れをしないと、販売までこぎつけないし、入居となると夏までに仕入れをしないといけない計算になります。
今のところ2年後に残っている物件は数少なく、新規物件は郊外ばかり・・・
今現在、熊本市内で土地仕入れをした情報はなし。保留の物件はいくつかありますが、目処立たず。
気長に待つか、現在の物件を探すか〜
とにかく、先行き不透明な状況なので、曖昧な回答しかできずすみません。
ところで最近、デベの営業は来ませしFAXでの情報提供もこなくなりました。
○吹工務店さんも厳しいみたいですからね〜
http://www.data-max.co.jp/2009/02/post_4567.html
今、知りえる範囲での土地の仕入れをしている業者は聴きません。
仕入れをしたくても、銀行からの融資は厳しいし、売れるかと言う呪縛に囚われて
動けなくなっている状態かと・・・
探してはいるみたいですが、やはり銀行と売れるかと言う呪縛がどうしても先に進めさせていません。デベさんのふんばりどころです。
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件