広告を掲載
匿名さん
[更新日時] 2011-05-25 22:39:58
初めて投稿します。
今、福岡市内に住んでいるのですが、近々、熊本に転勤になるのでこの際、マンションを購入しようと思っている者です。
仕事で、熊本には行く機会が多いのですが、最近、マンションが建ち並んで(福岡以上?)いるのを見かけるのですが・・・どこを選べばいいかわかりません。本社が福岡(天神)ですから交通機関(特に高速バス)便利な所がいいのですが・・・市内でもいいのですが、なるべくなら静かなところがいいもので・・・
何卒、よい情報あればよろしくお願い致します。
こちらは過去スレです。
アイランドコート保田窪本町の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2007-02-13 20:10:00
物件概要 |
所在地 |
熊本県熊本市保田窪本町221-5(地番) |
交通 |
「南郷団地入口」バス停から 徒歩2分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
64戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上13階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2010年01月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・販売代理]株式会社アイランド
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
アイランドコート保田窪本町口コミ掲示板・評判
-
383
ご近所さん
仕事に関しては接客業ですので、今まで以上に誠意ある接客を試みています。
私生活では、近所の八百屋さんやお肉屋さんで買い物しています。
すいません、私はこれぐらいしかしていませんが、
382さん、あなたの構想を教えて下さい。
お願いします。
-
384
匿名さん
誠○住宅の水前寺駅前の物件、出来上がって2年以上も経つのにかなりの空室があるのはなぜ?(いまだに紅白の垂れ幕がある)
立地的には県内・市内屈指の場所のはずでは?
通りから見上げるとカーテンのかかってない部屋が何室もある。
以前のスレにあった様に、やはり造り(一昔前の造り)と価格(値引き幅が狭い)が原因?
-
385
匿名さん
>384さん
あそこはいいと思いますよ。
ただし賃貸でね。
自分で買うんなら収支を考えて原価交渉。
問題とされているのは施工会社と仰るように造りでしょうか。
-
386
教えて
来年賃貸を借りようと思ってますが景気の悪化で不動産が倒産したりしてるみたいですがここはやめたがいいとかいう不動産はありますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
387
匿名さん
>385さん
施工会社って民事再生中かつ熊本から撤退予定の志〇組ですよね?
まさか何年か前に大騒動となった耐〇〇装の可能性があるとかですか?
2年何ヶ月か前に竣工の物件って、その可能性があるんですか?
質問ばかりですみません。
-
388
ご近所さん
誠○住宅って、頑張ってるよね。
ここは危ないって話聞かないしな、どこも厳しいと思うけど。
-
389
匿名さん
>387さん
そうです。志多組ってだけです。
心配な人は心配かなと思って。
施工会社が万が一でも誠伸さんがカバーしてくれるでしょうから気にならなければ問題ないです。
耐震偽装とかはないですよ。
気になるなら管理組合か管理会社に尋ねたらいいですよ。
-
390
周辺住民さん
誠○住宅の水前寺駅前の物件
↑
水前寺駅前ですが、分譲としては如何でしょうか。賃貸としては魅力ありますが。
当方、小市民ですが、あの物件に長期住宅ローンを組んでまで住みたいとは思いません。
それにゼネコンだけでなく、デベの誠○住宅も経営が苦しそうですし。(有名ですよね)
敢えてこの物件を選ぶ理由、ありますかねぇ??
-
391
匿名さん
いえ、よくあの近辺に仕事で訪れるものですから。
建設中→竣工→築1年→築2年→築3年目と、ずっと販売中。
ここ1年内竣工の物件ならいざ知らず、2年以上前の物件であんなに残があるのは
なんでかな?と思いまして。
3年ぐらい前から売ってるはずですよね?
その頃って不動産は好景気だったはずでは?と。
-
392
匿名さん
私の記憶では水前寺のマンションは10年くらい前から完売まで竣工後1年以上かかってるような物件が多い気がしますが
なぜ水前寺に建てるのか不思議です
-
-
393
周辺住民さん
No.392 by 匿名さん 2008/12/10(水) 13:02
なぜ水前寺に建てるのか不思議です
答え)
利便性と学区。 あとブランドイメージ。
利便性⇒特急停車駅近い、バス、路面電車近い、スーパー、コンビニ、銀行、郵便局、医療機関が徒歩10分。
学区⇒熊高、済々高、第一、第二、真和など 進学塾多数。
-
394
地元不動産業者さん
おはようございます。
お久しぶりです。
No.393の追加回答
熊本と言えば”阿蘇””水前寺公園”が全国区なので”ブランドイメージ”が強いです。
もうひとつ”新屋敷”もブランドイメージが高いですが、土地の価格が高いのでなかなか物件が・・・
地元でも水前寺はもう飽和過ぎると判断してます。
しかし、県外から来る業者さんはやはり”ブランドイメージ”で求めて来るみたいです。
仕方ないですね。
誠伸さんは値引きが周りと比べると低すぎるので、相当厳しいと思います。
また、社長のご意向もあるので仕方ないですよね。営業の人も大変ではないでしょうか?
水前寺駅前の物件に関しては、建物の向きが西向きあので、もろに西日をうけるので熊本は西日に対して敏感なところもあるのでその辺も影響があるかと・・・しかし、最終的には価格でしょうか?それと、機械式駐車場ですね。これは商業エリアは仕方ないのですが・・・それに一家に2台所有率が高くなっているので、他で借りようとすると駐車料金が高いエリアは躊躇しますね。
No.390さんが言われていた賃貸ならばいいと思いますよ。(今から募集すると企業向けにいいと思います。しかし、昨今の不況でどうなるか・・・)
また、投資向けとかならいいのではないでしょうか?
熊本は車重視ですから駅はあまり重視しません。首都圏は駅中心に物件選びをしてますから首都圏向けにもいいのではないでしょうか?
-
395
通りすがり
あなぶきが八代の本町にアルファステイツ建設に
とりかかってましたが。
先週まで大型クレーン入ってガンガン工事してたんですが、
今朝前を通りかかったら、でかでかと「売り地 穴吹興産」の
看板。重機もすべて引き揚げてあるし。どういうことでしょう?
-
396
土建や
それは、たぶんボウリング調査やっただけですよ。
工事始めてたわけじゃないと思うな。
その土地、買ってはみたものの『売れんわ』って
思ったんでしょう。
よくある事です。
-
397
通りすがり
>土建やさん
ほんとですか!?
八代市では初の認定分譲マンション!とか言ってたから
てっきり本決まりなのかと…
工事も基礎の打ち込みっぽかったし…
でも、「売り地」の看板が出たってことは、もう
穴吹はやりませんよってことでほぼ間違いないでしょう
ね。いやぁびっくりしました。
-
398
匿名さん
-
399
たく
八代の看板の面積みたら60坪くらいて書いてましたよ。
工事現場の人に聞いたら土地の一部と言ってました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
400
物件比較中さん
また穴吹か! リッチな財閥系や野村は九州へは来ないのかな?
-
401
購入検討中さん
なんだか熊本の新規物件の情報も少なくなってきましたね
やはり少し前の状況が異常だったんでしょうか
私ももともと県外出身なので、水前寺のブランドイメージが
イマイチわかりませんでした、がなんとなく上の説明で理解出来ました
現在マンションをこの地域で検討しています
ただ水前寺近辺のマンションの部屋は、かなり余り気味ではないですか?
ここ最近完売した物件ありますか?
同地区でのマンション事情について教えて下さい
-
402
匿名さん
水前寺のマンションでいいのは大和ハウス工業のニ物件と大江の穴吹ぐらいしかないですよ。予算がわからないから答えようがないです401さん。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件