広告を掲載
物件概要 |
所在地 |
熊本県熊本市春日1丁目766番13他(地番) |
交通 |
鹿児島本線 「熊本」駅 徒歩3分 三角線 「熊本」駅 徒歩3分 豊肥本線 「熊本」駅 徒歩3分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
225戸、他に商業・業務施設、防災センター等 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上36階、地下1階、塔屋2階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2011年12月下旬 入居可能時期:2012年03月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・事業主]ミサワホーム株式会社 [売主・事業主]株式会社ジョイント・コーポレーション [販売代理]住友不動産販売株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ザ・熊本タワー口コミ掲示板・評判
-
142
物件比較中さん
私がパビリオンでもらった価格表によると東西南北の部屋によってもかなり価格が違うようです。
例えば8Fの東南側の3LDKの部屋と33Fの西側の3LDKの部屋はほぼ同じ価格になっています。
建物全体を見ても階の高低だけでなく方角によっても価格はばらばらのようです。
-
143
買いたいけど買えない人
-
144
ご近所さん
2000万円台(3000万円以下)でそれなりの広さの間取りがあるから食わず嫌いしないでほかと比較して
みるのもいいかも。
-
145
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
146
買いたいけど買えない人
僕は東の方がが好きです。
買い物便利だし、高速近いし。
大江は意外と買い物が不便ですね!
水前寺も丁目によりますが????
-
147
サラリーマンさん
熊本に引っ越ししてきた転勤族の家族って大江・水前寺・出水になぜか住んでます。
夜飲んでも中心部からタクシー代が安かったり、子供の進学塾もたくさんあるし、買い物も便利だとか
理由ありそうです。
ところでこの熊本タワーを家族で住むために買った方ってどこに魅かれたのでしょうか?
-
148
買いたいけど買えない人
-
149
買いたいけど買えない人
すみません。
水前寺の を買った同僚が買い物は不便と言ってました。
よく分かりませんが、グーグール地図で検索してもあまりスーパーやホームセンターなどがない様な気がします。
ガソリンスタンドも?
最近はインターネットで安いスーパーも検索できるので、ややイカガカナと思います。
郊外の方が庶民に優しいお店がいっぱいあると思います。
-
150
匿名
タワーは隣の棟の地下にスーパーがはいると聞きましたが…橋わたれば生鮮市場もありますよ〜
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
151
物件比較中さん
>>144
2000万台でそれなりの広さありますか?HP上では詳細が明らかでないので、モデルルームに行かないとわからない
んですかねぇ?電話攻撃すごいらしいのが鬱陶しい・・・
-
-
152
匿名さん
-
153
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
154
匿名さん
今時、タワーでガスってありえない・・・
間取りも変な感じ・・・
-
155
匿名さん
-
156
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
157
物件比較中さん
現在は残り30戸ほどですので、選択肢が少ないと思いますが、販売当初の価格表では
西側の2LDKの部屋は18F~31Fまで2000万円台になっています。
また、10F~17Fまでは1000万円台になっていますので、
西側の部屋はお得なような気がしますが。
3F~17Fには東、南側でも3LDKで2000万円台が多いようです。
-
158
物件比較中さん
>>157
「タワーマンション」という響きからくる印象と違って安い部屋もあるんですねー。かなり設備グレードに差をつけているのかな?
-
159
物件比較中さん
同じ階のほぼ同じ広さの部屋で、しかも同じグレードなのに、
方角によって1000万円以上も価格差がある場合もあるようです。
-
160
物件比較中さん
西側は花岡山など緑がみえていいですね。夏の西日が気になる人には向かないけど
お値段からするとお買い得ではないかな。
-
161
契約済みさん
オール電化に住んだことがありますがガスのほうがいいです。
料理がおいしい。床暖房、エアコンもガスって快適です。
ま、人それぞれでしょうけど。
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件