福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン高取参番館は?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 福岡県
  5. 福岡市
  6. 早良区
  7. 藤崎駅
  8. グランドメゾン高取参番館は?
購入検討中さん [更新日時] 2011-07-05 23:46:03

グランドメゾン高取参番館第1期についての情報を希望しています。
モデルルーム見に行ったのですが、やはり設備はしっかりしている印象でした。値段もそれなりです。妥当?  周囲の環境など、公式HPではかなりよく書いてありますが、実際どうですか?車道はかなり狭かったです。


物件データ:
所在地:福岡県福岡市早良区高取2-349
価格:4140万円-6540万円
間取:2LDK+S-4LDK
面積:81.57平米-109.64平米 売主:積水ハウス
施工会社:株式会社 淺沼組
管理会社:株式会社 東急コミュニティー


口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/グランドメゾン高取参番館

[スレ作成日時]2009-08-10 16:57:00

[PR] 周辺の物件
リビオ西新二丁目
リビオ西新二丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドメゾン高取参番館口コミ掲示板・評判

  1. 151 匿名さん 2010/12/23 08:38:21

    そんなに簡単には減らんだろ

  2. 152 匿名さん 2010/12/24 10:33:43

    鳥飼に続き、ここも値下げ処分に入りましたか。
    グランドメゾンのブランド、凋落避けられず。
    Fallin. Slipping. Decliing.

  3. 153 匿名 2010/12/25 08:58:06

    そうだとすれば、先に購入した方々が、あまりにもかわいそうです。GMって、こんなお始末なブランドなんですか?

  4. 154 匿名さん 2010/12/25 13:19:52

    ↑↑

    表現が変ですよ。

    もっと日本語を勉強しなきゃ(笑)

  5. 155 匿名さん 2010/12/25 13:54:14

    値づけの失敗の典型だね。2011や桜坂並み、3500万台からなら完売したろうな。

  6. 156 匿名さん 2010/12/28 11:40:55

    値引き、止めろ!!GMの名が泣く。

  7. 157 匿名 2010/12/28 14:37:21

    GMってそんなにすごいの?
    ずっと売れ残るよりも、値引きしてでも完売した方が、既入居者にとってもいいんじゃないかな。

  8. 158 匿名さん 2010/12/28 23:29:10

    二割くらい引いてるのかな?それなら検討できるけど?

  9. 159 匿名 2010/12/29 02:36:03

    ↑↑
    ムリです。

  10. 160 匿名さん 2010/12/29 06:39:22

    二割はさすがに引かないみたい。

  11. 161 匿名さん 2010/12/30 07:17:37

    ここの外観、GM大濠2011と同様に目立ちにくい方向側ついて、大胆にコストカットしてるよ。
    例えば、共用廊下と非常階段の壁の処理など。
    直床だし、昔のGMとは別物。ちょっと離れたGM高取Ⅱは、りっぱでしたが、ここは場所以外劣りますね。
    ブランド名をかえて、売り出すべきだったでしょう。

  12. 162 匿名さん 2011/01/14 00:22:02

    グランドメゾンなのに、角部屋以外はお風呂に窓も
    ついてないんだよね。
    近くのMJRですら、全部屋に風呂窓が付いているのに。

  13. 163 匿名 2011/01/14 02:56:29

    グランドメゾンはお風呂に窓がない間取りはたくさんありますよ。

  14. 164 匿名 2011/01/15 06:04:14

    どの位割引しているんでしょうか?

  15. 165 匿名さん 2011/01/15 09:02:32

    一割

  16. 166 匿名さん 2011/01/15 12:04:21

    ちょっと前なら、高取でGMなら確実に竣工前に完売したのに。
    値引き販売してるのは、GMとして本当に情けないと思う。
    東向きが主で、周囲が建替えになるリスクも大きいのに、最初の値付けがボッタクリ過ぎ。

  17. 167 匿名 2011/01/15 22:05:48

    完成後未入居部屋の 修繕積立金とか 管理費とか デベが みてくれてたの?

  18. 168 匿名さん 2011/01/16 01:52:06

    5帖+4.9帖とか、5帖+5帖とか、小さい部屋の組み合わせが目立つんだけど。それに、共用廊下側の部屋も多いし。1割引きだと、まだ高いね。

  19. 169 匿名さん 2011/01/16 02:03:18

    場所の良さを生かし切れていない積水ハウスの失敗作。大変もったいない。早く2割引で決着した方がいいのでは?

  20. 170 匿名 2011/01/16 02:23:43

    去年の秋ごろ、見に行きましたが、その時は15戸ほど売れ残っていました。
    今残り7戸ということは、値引き効果でしょうね。

  21. 171 匿名さん 2011/01/19 13:04:36

    値下げしても、押し込めたのは南向きの80平米台の部屋が中心。
    残るは、東向きと100平米超えの部屋。
    売れ残りの理由は、1割引きでも割高ということ
    でしょう。

  22. 172 匿名 2011/01/20 00:19:29

    売れ残りの原因は、値引きを公言してないからじゃない?
    値引きしてるなんて、このサイト見るまで知らなかった。
    まあ、積水としては、ブランドイメージ守るために、公にできないんだろうね。

  23. 173 匿名さん 2011/01/22 12:08:39

    竣工後1年以上の物件は、どこでも個別商談してますよ。
    それでも完売しないのは、最初の価格設定が高過ぎるのと、GMにしては
    ルームプランがプワーだからでしょ。

  24. 174 匿名 2011/01/24 14:09:17

    ハッキリ言ってルームプランはチープです。バルコニーの狭いこと狭いこと。これじゃ売る人が可哀そう。

  25. 175 匿名さん 2011/01/28 13:22:59

    残っているのは、狭い東向きの部屋と、バカ高い100平米以上の部屋。
    ご指摘のように、バルコニーの狭さは、ひどいですね。
    客観的に、1割値引き程度では、まだ近所の他物件の方が優れていると思います。

  26. 176 匿名さん 2011/01/28 15:48:46

    確かに六畳以下の納谷みたいな部屋は、圧迫感があります。子育て世代の場所なので、小さいお子さん用の子供部屋として位置づけたいのかもしれませんが、逆に2LDKでもよいので各部屋八畳以上にして、ゆったり感を求める層もいます。

  27. 177 匿名さん 2011/01/29 09:32:12

    子供部屋は、子供が大学進学(関東関西など)したり就職すれば要らなくなって、
    将来ウォークインクローゼットになる可能性が高いからね。広々する必要はない。
    それに体が大きくなる中学生、高校生にとって子供部屋が狭いのは、部屋に
    閉じこもりにくくなるから、これまたよいし。

    そもそも子供部屋は自分たちは使わないしね(笑)

  28. 178 匿名さん 2011/01/29 12:47:28

    営業乙

  29. 179 匿名さん 2011/01/30 09:58:30

    バルコニーが狭いのは、どうしょうもない。リフォームも無理だし。

  30. 180 匿名 2011/01/30 11:29:30

    バルコニー広いと何がいいの?
    家は、バルコニー広いけど、何もしてなくて殺風景だから、もったいないってよく友達に言われる。
    バルコニーなんて、洗濯物干すスペースがあれば充分じゃない?

  31. 181 匿名さん 2011/01/30 12:32:37

    バルコニーを狭くしたのは、単に部屋の面積を広く見せたいだけでしょう。
    とっても、セコイ。積水は、誇りを失っのか。

  32. 182 匿名さん 2011/01/31 13:19:53

    プレミスト、ライオンズ完売で、残る現在販売中文京地区物件は、ここと、この近辺。

  33. 183 匿名さん 2011/02/02 15:48:28

    場所だけ考えたら売れないはずはないのに、「グランドメゾン」というブランドに神通力があるとでも勘違いした積水の残念な失敗例・・・

    昔のグランドメゾンはよかったけど、最近のはさっぱり。

  34. 184 購入しました 2011/02/03 12:26:58

    はじめまして。

    先日、あるグランドメゾンを購入したものです。
    みなさんもマンションを選定する際は、当然にマンションの品質を重視すると思いますが、それ以外にも値下げや無料オプションも選ぶ基準のひとつではないでしょうか。
    私の購入した部屋は100万弱の無料オプションをつけてもらいました。ただ、契約を締結してから知らされた事実があります。それはセキスイの指定する業者からしかオプションを選べないということです。
    まあ、そこまでは良いのですが、その業者の提示する見積額が市場価格よりも平均して2~3割高いのです。一番高いものは一般市場価格の200%でした。
    納得のいかない私は業者に問いただしたところ、セキスイにはいわない条件付で事実を教えてくれました。それは以下の通りです。
    ・無料オプションの上限額まで希望の商品がない客は、見積を提示せずに「ちょうど満額までいきました」という。
    ・無料オプションの上限を超えたユーザーに対しては、客が選んだオプションの値引き率を当初口頭で伝えたものよりも少なくして見積を提示する。つまり客が支払う差額が増えます。
    ・当然、無料オプションの代金はセキスイがオプションを設置する業者に払うことになる。見積は当然セキスイと業者との基本合意により市場価格より高い金額で提示し、実際のセキスイが払う金額は市場価格、もしくはそれ以下としている。ということは、100万のオプションをつけるといっておきながら、実際は価値としても市場価格にしても70万、もしくはそれ以下ということ。
    はきりいって詐欺です。
    私はセキスイの評判を下げるための別のマンションデベロッパーではありません。
    セキスイは7大ビッグマンションデベロッッパーではありませんが、グランドメゾンの品質は決して悪くないと思います。ただ、大阪の会社なので、営業スタイルが気に障ります。顧客目線ではないのです。カネ・カネ・カネです。
    みなさんもグランドメゾンを選ぶ際はオプションの内容に気をつけてください。

  35. 185 匿名 2011/02/03 13:06:24

    ひどい営業妨害ですね。訴えられても文句いえませんね。

  36. 186 匿名さん 2011/02/03 13:40:43

    ↑↑

    事実なんじゃないですか?

    営業妨害とは・・・  あなたが侮辱罪で訴えられますよ

  37. 187 匿名 2011/02/03 13:47:50

    別にそんな事よくあることなんじゃないの?
    大体、インテリア相談会やら何やら新築マンション入居前によくしているけど、自分で直で手配した方がよっぽど安いし。

  38. 188 匿名 2011/02/03 13:59:17

    オプションが高いって周知の事実だと思ってたけど、知らない人もいるんだね

  39. 189 匿名 2011/02/03 15:38:34

    いるんだね〜。

  40. 190 匿名 2011/02/05 23:42:13

    ここは幾らまで値引してるの?1割位ですかね?2割強まで行けば考えますが。

  41. 191 匿名さん 2011/02/06 01:44:54

    指定業者が高いって当たり前だし・・・ほんと育ちがなってないね。


    ただ、積水にも問題あるよ。
    そういうの知らない下層民に売るような失態を犯したってことだ。
    販売計画をきちんとしないと、積水のマンションには世間知らずで育ちが悪い下層民も住んでいますってことになる。ゴミ出しなどのマナーで問題が発生しないか不安になる、なんてことになると、ブランドが傷つきますよ。

  42. 192 匿名さん 2011/02/06 03:06:11

    >ブランドが傷つきますよ

    今現在の在庫の山みたら既に傷ついとるやろ!

  43. 193 匿名 2011/02/06 03:20:09

    しかし腐っても鯛。GMへの憧れは今でも強いのであった。

  44. 194 匿名さん 2011/02/06 04:37:26

    はぁGM? 昔は良かったという程度。近年のは殆ど外れ。場所いま一つ、敷地狭い、五畳とか部屋狭いetc.。
    皆さん良く見てるから、買わなくなって在庫の山が実態。値下げして購入者のグレードも変わり、余計金持ちは買わなくなる。まさにデス・スパイラルだ! そんなのに憧れるかよ。

  45. 195 匿名さん 2011/02/06 06:56:11

    この場所で、1割引(元値が高いから、400百万以上の値引きになる)でも完売しないのは、
    ちょっと前のGMのブランド力ではあり得ない。
    実際ここは、角部屋を除くと共用廊下側の部屋の多さ、バルコニーを削り無理やり部屋の面積を増やす、
    大半が塗装の北側の外装処理など、一流とは思えないプラン。
    将来、周囲が建替えになったら、日当たりや採光も悪くなりそうだし。
    元値が2割(ちょっと前は、ブランド料として通じた)高かったということでしょう。

  46. 196 匿名さん 2011/02/06 08:19:23

    それはブランド力低下というより、不況や供給過剰の影響

  47. 197 匿名さん 2011/02/06 11:18:46

    継続的に市内の超一等地の確保することは困難であり、金持ちが欲しいと思うような物件の供給は大濠西以降されてないと思います。近年のはGMの名に値しないものばかり。ブランド力うんぬんより質が低下しています。

  48. 198 匿名さん 2011/02/07 23:18:33

    この場所なら、周囲の物件より1割くらい高いところまで値引きすれば、直ぐ完売していたと思います。
    ルームプランが、これまでのGMのレベルを維持できていないからでしょう。

  49. 199 匿名さん 2011/02/08 13:50:55

    >>191

    「育ちがなってない~」なんて・・・  あなた、表現が変ですよ。明らかに国語ができない人、それこそ
    あなたが言う「育ちがなってない人」を自ら証明してるよ(笑)

    下層民って、あなたのことをいうのでは?

    物件の話に移ると、場所は悪くないのに買いたいって思わせる物件じゃないよね。

    GMって昔はよかったけどね。まあ、積水自体は大した企業でもないし。

  50. 200 匿名 2011/02/08 14:55:24

    積水ハウスが大した会社ではないと?そう言うあなたは地場デベ?

  51. by 管理担当

[PR] 周辺の物件
プレサンス ロジェ 博多STATION NORTH
プレサンス ロジェ 博多STATION NORTH

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ西新二丁目

福岡県福岡市早良区西新2丁目

未定

3LDK~4LDK

71.61m2~122m2

総戸数 43戸

プレサンス ロジェ 博多STATION NORTH

福岡県福岡市博多区堅粕3丁目

3680万円~6180万円

2LDK・3LDK

48.13m2~73.2m2

総戸数 143戸

[PR] 福岡県の物件

リビオシティ小倉中井 ウエストコート

福岡県北九州市小倉北区中井4丁目

2398万円~3868万円

2LDK~4LDK

62.42m2~81.65m2

総戸数 116戸