検討している方。情報交換しませんか?
[スレ作成日時]2008-06-27 18:14:00
検討している方。情報交換しませんか?
[スレ作成日時]2008-06-27 18:14:00
供託金のぶんを売主が販売価格に乗せるともどこかのページに書いていましたが、
この物件に今さら乗せることは出来ないので、そういった意味でも今販売中の物件は買いですね。
ただ売主的には9月に引き渡したいんでしょうね。全国でこういうケースがありそうですが、もめないのでしょうかね。
今後は保険加入が常識になるんではないですか?
一戸一戸の保険はそんなに高くなかったと思います
というより供託金がちょっと高いみたいな気がするのでどこの販売業者も保険加入すると思いますよ
この物件はちょうどギリギリなんで引渡し時期がもめそうな気がします
何万かの買い物ならそこまでしなくてもいいかなとは思いますが何千万もするもので、自分の一生の家として考えるんであれば、保証はあるにこした事はないと思いますね
来月の決算発表まで待ったほうがいいかもしれません。
その前後で逝く可能性も高く、今期も赤字の可能性は高いし、9月のハードルを超えられるかどうか。。。
なんとか在庫を圧縮できても、次に売るものがなければ。。。時間の問題です。
残念ながら50円以下は次々と逝っています。
どちらでもいいので、早くはっきりして欲しいものです。
新価格になって販売が加速してもらいたいもんです
9月前までに売れなきゃ投売りの可能性もありえるけど、ある程度売れれば投売りは回避それると思います。
新価格になってうちも200万以上安くなったので、自己資金予定分の一部を家具や電化製品購入にまわせます。
承諾をもらえなければ、終わりですか?!
会社はまだ公式に認めていない(発表していない)というリリースが出たということは、情報が漏れた(漏らされた)ということでしょうね。
残念です。ここは阪急が主体なので、竣工自体に影響はないでしょうが、イメージ以外にどこに影響が出るか見極める必要があるかもしれませんね。
ただ、まだ承諾をもらえる可能性もありますからね。おそらく2~3週間以内にはクリアーなるのでは?!
吉報を待っています。
新価格が既契約者に適用されたのは嬉しいですね
入居後に価格が下がったんならしょうがない気もしますが、引渡し前ですしね
去年とか一昨年なら引渡し前に価格改定なんてなかったような気もします
立地より考えても、当初聞いてた予定価格でもそれ程高い気はしませんでした
契約した部屋は当初の予定価格よか500万ぐらい安くなってるし、すごいお買い得な気がします
自己満足かもしれませんがね
関係者の覆面書き込み有雑多いね。。。
消防署の夜間出働時の爆音にも耐えられるような、強靭な熟睡系体質が永年居住の要件となる
エリアだけど、ワタシ買いますこの物件♪ でも、中古になってからね。どうせ半額になるだ
ろうし♪♪ 無理して買った自爆テロの、任意売却を狙います。
↑↑むしろ病気でしょう(呆) 私も以前,そばの賃貸に住んでたけど,深夜に表情を一変させるエリアだし,騒ぎ声やサイレンで一晩に何度も目が覚めましたよ。危うく不眠症になるところでした。夏場はとてもぢゃないが窓を開けて寝ることとか,睡眠薬を大量に服用しない限りは絶対ムリ!!てか,場所柄,購入後に物件自体が賃貸化するのがとっても心配。ちなみに近隣で祝日に外食できる店舗は一箇所しかありませんから。狙うなら1DK賃貸用途で収益還元から600万円位かな。とするとやはり競売待ちか
↑↑そうか? よっぽど安マンションだったんじゃないの? 1Kの(w
もしかして県営住宅かな?
今2DKで12万のマンションだけどサイレンなんて殆ど聞こえないよ。
ガラス薄いんじゃない?
夏場なんてクーラーつけるから窓なんて開けないよ。
祝日に外食できる店舗は一箇所しかない?
あなラーメン屋しかいかないの?
近場に祝日に開いてる居酒屋とか結構あるじゃん・・・
262>やめとけよ 業者丸出しや
サイレンは周辺建物に交響して、四
方八方から鳴っている感覚になるし、
布団・洗濯物が外で干せるか?県営
住宅をバカにするなら、他でまとも
な分譲が県営の近隣に建ってるか?
2DKで12万?物件名は?
うちは、近所に消防署があるということは
マイナスポイントにはなりませんでした。
以前、親が病気で倒れたとき救急隊員の落ち着いた対応に、助けられたから。
救急車、ありがたかったです。
息子が消防車が大好き。
妻は「伊藤英明似の消防隊員がいないかしら♪」と勝手な妄想。
(「いないから!」と伝えてあります。)
と、消防署のことを書きましたがもちろんこれが決め手ではありません。
我が家の予算で、この立地・設備ならばと、契約したしだいです。
264です。269さんの意見に著しく同意します!!! 260 262 265 267 全部同一人物でしょ>< 私は、このスレ自体を、私たち検討者の手に取り戻したいだけですよ。 業者の提灯レスは要りませんから。『何か阪急に恨みでもある?』と、265でいみじくも吐露してるけど、そんな解釈は業者の立場でしか成立しませんよ。潜在的な見込み客まで潰している営業手法になっていることに早く気付いてね。
どっちもそんなにムキにならなくてもいいんじゃないんですか?
自分の意見に否定的な書き込みされたら不快な気がするのはわかりますが...
私も契約者です。 消防車・救急車の音って全く気にならない事はないと思いますが、今(西鉄電車の高架のそば)よか静かかなって思ってます
そもそも全てにおいて自分の理想のマンションなんてありゃしないでしょ?
立地が良くて便利で安けりゃいいけど現実的には無理な話です
この立地でこの価格、設備は床暖房やらミストサウナ(これはあんまし使わないかも...)なんかも付いてるんだから、個人的にはすごくお買い得物件だと思いました
引渡しの時期が正確に決まってないみたいですが、秋の5連休でできればいいかなって思ってます
274は笑える!如何にも違和感を覚える不自然な過剰反応!名前変えてもお前、文体がみんな一緒や(笑)
リアル購入者??がこんなレベルなら、もうこの物件は検討対象から除外やね。入居者の質って後から
金出して買えんし。因みに俺もMAST住み!ホレ、がんばってレス付けてみぃ、どぞ↓↓↓
277さん、274はこの時間帯は、勤務時間外だからレスは来ないよ。明日血眼になって返してくるだろうから次のシナリオをお互い楽しみに待ちましょう。
というかこの物件、純粋な邦人の購入者は何割程度なんでしょう?273さんの質問と併せて知りたい所です。
277MAST住みやけど、眠れないほど五月蝿い のではなく、販売関係者以外の五体満足な人間ならば、まずは確
実に覚醒するレベルにあると思うね。本当に気に入っているなら営業マン自身が買うだろうし、自分では買わずに単
にノルマ達成のためにちょうちんレスを付けて陽動して、サイトのスポンサー企業なら何云ってもいいのかと云うの
は、俺を含めていろんな方が感じている筈。278さん、こいつ筋読み通りやね。
どうも、267の書き込みをした者です。
私は業者でもありませんし、260さん、262さん、265さんとも違います。
このマンションを契約したので、第三者から見ればマイナスと思えるところも
「なるべく前向きにとらえたい。」というつもりで書き込みしたのですが
それが「業者ではないか!同一人物ではないか!」という誤解を与えてしまったようで、
すみません、謝罪します。
前向きなことだけを書いたことが誤解を与えてしまったようなので
マイナスと感じることも書きますね。
・狭い道路をはさんで14~15階建てのマンションに囲まれている為
圧迫感がある。廊下やベランダに出たときに目があってしまうかも。
・駐車場が全戸数分確保されていない為(約60%?)数年後に揉めないか。
・大通りのバス停まで、わりと歩く。
などが挙げられると思います。
281さんへ・・・270です。どうも自身の書き込みをきっかけに色んな方が乗っかってきて驚きです・・・。ここで話をまっすぐにさせていただきたいのですが、何よりもこれは、一方的に感性を押し売りして、同一人物と決め付けた自身の書き込みが端を発している事は事実で、伏してお詫び申し上げます。さぞかしお気を悪くさせたのではと衷心より謝罪申し上げます。因みにイニシアHさんを窓口に前向きに検討を進めています。その他の方々にもこの場を借りてお詫びします。
うちは車があるので抽選会ドキドキです。
ちなみに早くに購入を決めたものですが、消防署はあまり考えませんでした。それ以上に自分の中で価値があると思えたので購入したのですが。人それぞれメリット、デメリットのポイントが違うと思うのでそれについて他人がどうこう言ってもしょうがない気もします。値段は違えど私からしたら服やバッグを選ぶのと変わらないです。気に入ればそれでいいのではないでしょうか。
話は変わりますが、入居は25日以降みたいですね。連休にしたかったのですが…早まってくれないでしょうか。
インテリア相談会行きましたよ!
床やバルコニーのタイルなど、
入居前じゃないと困るものは頼みました。
内覧会の時も相談できるそうなので、その時に決められて大丈夫だと思います。
それまでに他で見積りを取って、価格を比較するのも良いと思います。
図面を持っていけば他でも見積もってもらえます。
ここから便乗で恐縮ですが、
インテリア相談会というよりは 「内装オプション会」 という感じでガッカリでした。
全室のインテリアコーディネイトを頼むつもりだったのですが
「家具の取り扱いはありません」と言われました。
「インテリア=家具」と思っていたので、
狐につままれたような気持ちでした・・・
一応、カーテンと壁紙があったので見せてもらいました。
種類が少なく価格が高め。
他で見積ってもらた物の2倍くらいの価格でしたのでその旨を聞いてみると、
「日本製だから」ということでした。
他で見積ってもらった物はドイツ製の輸入物です。
輸入物の方が今はお得なのかもしれませんね。
ガチに検討者ですが、ネットに下記の記事が出てました(原文のまま)
関係者の方、見解をお願いできますか?当物件に影響は無いのでしょうか??
コスモスイニシア(旧リクルートコスモス)実質社員7割削減か
私的整理の一種「事業再生ADR」を活用し経営再建を目指している(株)コスモスイニシア(本社・東京)は、今月17日より同社と子会社(株)コスモスモアの社員合わせて739名のうち約半数にあたる360名程度の希望退職を募集する。同社側はこれにより、年間約35億円の人件費削減が見込まれるとしている。
この件に関して業界関係者は「金融機関の支援を受けるためには、かなりの覚悟を見せなければならない。実質的には更に減らして7割程度にするのでは」と指摘している。5割減でもこれまで通りの営業手法は困難になることから削減後にいかなる手法を打ち出すか注目される。
来客用の駐車場に長時間無断駐車してる入居者がいますね
うちの来客の際管理人さんに駐車させてくれって頼みにいこうと思いましたが、いっぱいだったのでやめました
ルール守って欲しいって感じですよね
まだ6割前後の入居状況って聞いてますがこんな感じでは先が思いやられますね
そんなに悪くないと思いますが...
小中学校は徒歩10分弱だし、近くには遊び場となりそうな公園もありますよ
千代・吉塚はちょっとイメージは悪いけど、ここは博多駅前なので心配はさほど必要ないかと思い検討してますが私の考えは甘いんでしょうか?
315さん、
甘いってことはないと思いますよ。
実際、近所にはマンションも多くこの地区で子育てをしている家庭もあるわけですし。
「子育て環境」かどうかは、家庭や個人の考え方が違うと思うので
ハッキリとした答えはないのかなぁ。と思います。
「緑がいっぱい!自然環境に囲まれた中で子育てしたい!」と考えている人は、
検討外ですね。
「日常は街の中で、夏休み・冬休みに山村留学させたい!」と考えている人は、
検討内ですね。
学区に関しても良いか悪いか、これも個人によって感じ方が違うと思うので、
なんとも言えないと思います。
登下校の時間に見に行って、通っているお子さんたちの様子を観察してみるってのはどうでしょうか。
やはり自分の目で見て、聞いて、判断するのが一番。ですかね。
学区が良くても親に問題があったら、まともな子は育たない。
学区が悪くても親がしっかりしていたら、ちゃんとした子が育つ。
学区とかじゃなくて、常識ある人間に育てられるのが子供にとって一番いいよ。
ここの学区は平均的なところじゃないのかな。
教えてください
実態として、あと何割位が売れ残っているのでしょうか?
価格改定後、ディスカウントはどれくらいなんでしょうか?
前向きに検討したいのですが、情報が枯渇しており、諸兄
のお力添えを頂きたいんです。。。
320さんへ
コスモスイニシアのHPで、売れ残っている部屋がわかりますよ
http://www.cosmos-direct.jp/do/mnsNew/elevation?objCd=A89139&bldCd...
(たぶんこれは10月上旬のデータだと思いますが…)
値引きは、どうなんでしょう。
ごめんなさん、わかりません。。。
見直し買いの予感 発展する博多駅に近いマンションです。 今後なかなか出てこないかも。 環境が大きく変わる時代なので将来期待できると思います。 福岡は博多駅周辺が1番期待出来る、