ザ・ライオンズ久留米の購入を検討しています。
どなたか、すでにギャラリーで説明を聞かれた方はいらっしゃいますか?
また、ザ・ライオンズ久留米の購入について忌憚のない御意見をお願いします。
こちらは過去スレです。
ザ・ライオンズ久留米ウェリスタワーの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2008-10-13 21:39:00
ザ・ライオンズ久留米の購入を検討しています。
どなたか、すでにギャラリーで説明を聞かれた方はいらっしゃいますか?
また、ザ・ライオンズ久留米の購入について忌憚のない御意見をお願いします。
[スレ作成日時]2008-10-13 21:39:00
プラン、間取り変更の相談開始されましたか?
皆さんいつ頃から取り掛かるのでしょうか??
契約後、一切何も連絡していないので最近は契約したこと自体夢だったのかも??
という状況なんですけど。
まだまだ引き渡しまで1年半弱あるせいか、実感がないですね。。
間取りの変更はしないことにしました。
3LDKの部屋を購入したのですが・・・。
一つ一つの部屋が狭く、大きくしようかなとも思ったのですが、
最初の図面どおりにすることにしました。
洗面所は3つのうちのどれがいいか?
キッチンの水道はどうしようか?
などなど、まだ決めていないのですが、大丈夫でしょうかねえ。
唯一決まっているのは、ピクチャーレールの場所くらいです。
いろいろ、情報を教えてくださいませ。
間取りについてはまだ悩んでます。
カラー、お風呂等など、自分好みに決めていく楽しみはありますね。
ピクチャーレールはやはり必要なものなんですか?
今は壁に石膏ボード用のビスを打ち付けていますが、これってやはりまずいのでしょうかね。。
ベランダでガーデニングが夢なので、これも楽しみです。
ピクチャーレールは設置された方が良いと思います。
ビスを打つことの出来ない壁があります。
詳しいことは、担当のコーディネーターに尋ねられるのが良いと
思います。
私は、これまで絵や写真等を飾ったことはないのですが、
せっかくなので、飾りたいなあとおもっています。
詳しくは、判りませんが、私がマンションギャラリーに行ったときは、7階から15階の売り出しで約60戸のうち残りは15,6個で2/3以上の部屋にバラの印がありました。上層のプレミアム階は32から35階
は、3,4個を残すのみでした。(34階については、今後、3階から6階を売り出してから募集するように聞いています。)
地元の不動産屋と話してきました。
売れ行きはまずまずのようですね。
ある意味象徴的なマンションなので、「象徴」を好む方が購入しているとか。
中でも目立つのはお医者さん。久留米医大も近いですしね。
噂ですがと前置きをして不動産屋が教えてくれた情報では・・・
地元出身の大物芸能人MSやFFも購入。FFはスポンサー料とのバーター。
落下傘の大物議員HKは最上階を購入。
覚せい剤でメディアを賑わしている福岡出身の元アイドルの部屋は3億円くらいするそうですから
芸能人や政治家にとって数千万円なんて安いものでしょう。
だそうです。さすが。
大物が入るとセキュリティも良くなるので物件の価値もアップしますね。
私は購入者でも検討中の者でも販売員でもありませんが、興味があり見学してきました。
資産価値の点でもここはお勧めだと思いました。
ランドマークであることが資産性の重要なポイントです。
即ち、他人に話して「ああ、あそこね」とわかってもらえるという事です。
六本木ヒルズを思い浮かべてもらえれば良いでしょう。
立派なガイドブック(パンフレット)?のページ23にA-85Eリビング・ダイニングの
写真がありますが、ホームページで検索すると写真のような間取りが出てきません。
これはA-85Eタイプを顧客が購入後改造しなければならないのかな~。と思っています。
洋室(3)とリビングの壁を取り2LDK+WIC+N(リビング広め)の間取りになる。
どなたか写真のような間取りに関心を持ち検討された方がおられましたら結果を
教えて頂けませんか。
購入後の改造では費用アップになるしアップ分を値引き交渉し駄目な時は諦めるべきか、思案中。
この前 現場見学会(?)で、23階からの眺めを見てきました。
工事用エレベーターで23Fまでのぼり、フロア(吹き抜け)を見てまわりました。
すばらしい見晴らしでしたよ!
引越しが楽しみです。
昨日、内覧会に行ってきました。内廊下は雨や風の心配がなく空調もあり絨毯がしかれており豪華な感じが
しました。エレベーターも4基有り、高速で静かでした。来月の引越しが楽しみです。
福岡は、気温も23度まで上がり、4月下旬なみの陽気でしたが、今日、東京に帰ってくると、気温も10度以下で、明日は最高気温7度と予想されていました。
まだ、全体の7~80%の売行きだと聞きましたが。
全体で、270戸以上の大型物件ですから、まだ70戸位は残ってるんではないでしょうか?
来月になると、棟内にモデルルームが出来るでしょうし、高層階程早く売れると思いますので、
検討されるなら、早めの方が宜しいのでは?
段々選択肢は狭くなりますよ。
そうなんですか?まだまだそんなに残っているんですね。
他と比べても売れ行きが好調と聞いていたものですから。
それでも入居予定者さんが言うとおり選択肢がなくなりつつあるんですよね。
そろそろ決断のときでしょうか。
17階以上は完売しているとデベロッパーに言われました。
高層階、低層階はみんな売れてしまったので
中層階しか残ってないみたいですね。
悪くはないと思いましたがあの設備であの価格は高いですね。
真剣に検討していますが中層階というのがネック…。
もっと早くギャラリーに行ってれば良かったです。
そうですよね。
私も頭から手が届かないと思ってマンションギャラリーを見に行くのが遅かったんですが、
やっぱり見に行くと魅力的な物件で、無理してでもどうにかならないかあと思ってしまいました。
ただそうなると、どうしてももっと早く見に行かなかったかなとちょっと後悔しています。
やっと、マンション内の引っ越しが一段落したようですね。
夜、マンションを眺めると、まだ中階層の光が少ないような・・・。
中階層の売れ行きはどうでしょうか・・・。
ご存じの方がいらっしゃれば、教えて下さいませ。
約270戸のうち入居済みが約160戸、購入済みで未入居約90戸と聞きました。
つまり、残り約20戸前後のようですね。
販売の人は夏の間に完売できそうだとの感触のようでした。
これから夏休みの時期に既に購入した人の引越しの次のピークがくるんじゃないでしょうか?
入居予定のお店の情報を知っている方がいらっしゃたら教えてください。
現在入居済みは、花屋さん、クリーニング屋さん、パスタやさん、
再開発のところにはクリニック、バーぐらいですかね。
なかなか埋まりませんねえ。
九州外から契約をしたものです。
近々久留米市民になる予定でとても楽しみにしています。
皆様に質問させていただきたいのですが、近くの公立小学校へは集団登校でしょうか。
それとも個々で登校になりますか。お子さま方は楽しく登校されていますか。
もうひとつお聞きしたいのですが、8月に絨毯を敷いたりクロスの張り替えを検討しておりますが、エアコンなしでの作業は可能だと思われますか。
やはりエアコン取り付けが第一でしょうか。
筑後川の花火大会、楽しみです。
公立の小学校であれば、篠山小学校と言う事になりますが、特に集団登校と言う事ではないようです。
ただ、低学年のお子さんは高学年の子が連れて行っている様です。ご心配なら、登校時間帯位にエントランス付近で、声を掛けられて見てはどうでしょうか。
下校時は時々集団下校になるようです。
学校としては、市内でも評判の良いところ、と聞いております。
久留米は、福岡県内では夏暑くて、冬寒い所です。
8月はかなり暑いと思いますが、実際に住んでいて感じるのは、周りに遮るものが無いせいか、かなり風通しは良くて、意外と涼しく感じますよ。まあ、あくまで「今は」、ですが。
花火大会は数年前から2会場に分散して、随分迫力が落ちましたが、楽しみにされる価値はあると思いますよ。
早速のお返事ありがとうございます。
集団登校ではないのですね。
まだ住居としていつ入るか決まっておりませんが、入居しましたらエントランス付近に娘と行ってみることにします。
篠山小学校のホームページを見てみました。
少人数でアットホームな感じの学校なのかもしれないですね。
評判が良いと聞いてほっとしました。
久留米、夏は暑く冬は寒いのですね。
季節を肌で感じられるところなんですね。
エアコンはできるだけ早めに付けることとします。
この度はありがとうございました。
また質問させていただきたくなったらこちらに参ります。
現在仕事の関係で東京に住んでいます。ここには来年の4月入居予定です。以前、福岡市の香椎地区(3号線沿い)に
4年間、薬院の浄水通り(九電会館前)に3年間住んでいました。
東京での殺伐とした暮らしに比べ、博多での人情味有る暮らしが懐かしく思われます、久留米の見所、良いところ等が
たくさんあると思いますので、教えて下さい。
34階のキャンセル住居の分割工事が入るようにエレベーターに貼り紙がありました。 そもそも、2戸買っていた方のキャンセルって、キャンセル料だけでも相当な額になりそう・・・・と余計な心配ですが。
で、キャンセル住戸って、破格で売られたりするのかも知れませんよ。
まだモデルルームがあるので、完売ではなさそうです。