福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「鹿児島のマンション」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 鹿児島のマンション

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
ビギナーさん [更新日時] 2010-12-02 14:05:56
【地域スレ】鹿児島のマンション| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

関西から鹿児島に引っ越してきて半年。どこかにマンション買おうかと思うんですけど、どこかいいとこありますか?個人的には、街中(中央駅、荒田、天文館など)がいいと思うんですが、鹿児島に詳しい人教えてください。

[スレ作成日時]2007-03-17 16:01:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

鹿児島のマンション

  1. 580 匿名さん

    高麗町に新しくマンション、建つみたいですね。出来上がりは平成23年?利便性もよさそうだし、考えようかなぁと思いますが、土地勘がわかりません。高麗町あたりのマンションに住んでる方、感想を教えていただけたら…。

  2. 581 申込予定さん

    え---高麗町のどの辺りになるのですか?
    詳しく場所が知りたいです。興味ありありです。

  3. 582 ビギナーさん

    えー!!どの辺ですか?
    興味あります。詳しい情報教えてください。
    今後のマンション計画も知りたいです。

  4. 583 入居済み住民さん

    お風呂に窓がある物件にこだわり購入した者です。

    やはり、あって良かったです。
    換気が出来るので、かびがはえにくいです。

  5. 584 575

    >583さん

    レスありがとうございます。

    窓付き、いいですね。
    やはり自然風がいいのでしょう。

  6. 585 購入検討中さん

    JR南鹿児島が建設予定なんですって。完成予定は23年11月。MJRの2棟目は城西じゃなかったんですね。
    場所は南小・南中のすぐ近く。子育て世代にはおすすめですね。
    駐車場も全部平置きみたい。
    JRさんの物件は城西のを見に行きましたけど、豪華さはそこまでないですが、広いし、収納多いし、天井高いし、セキュリティしっかりしてるし、いい物件だと思います。
    期待できそう。

  7. 586 匿名

    ↑↑↑

    でも買わなかった
    (;¬_¬)

    ん、営業か…

    ま、違います的な書き込み入るでしょうが

    念のため

  8. 587 購入検討中さん

    JR城西が完成したのは2年ちょっと前でしたよね。
    その頃はお金を貯めて3~4年後ぐらいにマイホームをと考えていましたので。
    JR南鹿児島の完成時期が丁度タイミングが合うんですよね。
    結構たくさんマンションを見に行って、個人的な感想ですがMJR城西が一番よかったなと思います。
    同じMJRシリーズ。期待してます。

    586さんは、他のマンションが話題になると困るのかな
    (;¬_¬)

    ん、営業か…
    ま、違います的な書き込み入るでしょうが
    念のため←意味不明

    て、くだらない書き込みは止めて物件について話し合いましょう!

  9. 588 入居予定さん

    マンションのベランダやルーフバルコニーにジョイント式のウッドデッキを敷き詰めようと考えています。
    桜島の灰が降ったときの問題点、掃除の仕方等、知識、経験のある方がいらっしゃいましたら教えてください。
    1㎡1万円以上するので安易に購入していいのか迷っています。ちなみにベランダには水道の蛇口はあります。

  10. 589 入居済み住民さん

    ベランダ全面にと考えていますか?購入する物にもよりますが結構面積次第では、高い買い物になります。
    材料費だけでもかかりますよ。また自分で作業するのかそれとも業者の方に全て頼むのかでも価格的にも違います。
    あとメンテナンスについては、マンションにもよりきりですが、基本マンションのベランダは住民みんなの共有の持ち物になります(専用の使用者・管理者が自分になる)ので場合により管理規定で水マキはタブ-の場合があります。ほうきではわくのしかダメとか・・・
    ちなみにウッドは、そのまま水をまくと一時素足で歩くのが出来ないのでは・・・乾くまで
    あと以外と大工さんとかに知り合いとかいて頼んだらイメ-ジ通りまたは若干安く格好よく出来る場合もあります。
    (管理組合等への工事の届けとかはあるかもしれませんが・・・)
    最終的には、各見積りで決めてみるのもよいかと思います。でもなんか楽しみですね。イメ-ジするだけでも
    わくわくしますよね。家族みんなで話し合ってネットや雑誌とかで調べてイメ-ジ通り自分達でつくるのも楽しいですよね。

  11. 590 入居予定さん

    588です。589様、大変参考になりました。水撒き禁止のマンションもあるんですね。
    よく調べてから施工するかどうか決めたいと思います。

  12. 591 匿名さん

    バルコニーへのウッドデッキ(30~60センチ四方のもの)の敷き詰めについて
    失敗した経験があります。
    あまり安価なものの場合、塗装が雨で落ちて、ノンスリップ塩ビシートが汚れてしまいました。
    洗剤で結構ブラシしましたが、シミは残っています。
    あと、デッキ下へゴムシートなどが無いものは、下階へ歩行時音がしているようです。
    アフター点検時も、バルコニー床面が直接見れないので、2年目点検が終わった後で
    施工をされてたらいいんじゃないでしょうか?
    音の問題は軽量なものの場合「カタカタ」してました。
    結局3年ほどで撤去しました。(台風時に浮き上がりなど経験したので)

  13. 592 別件

    エイル城南通りって、見た目かなりローコストなんですが、結構いい値段してます。
    売主がある意味有名な作◎商事ってことですが、な~にか~あ

  14. 593 物件比較中さん

    マンション比較検討中です。

    中古も新築も含めて鹿児島市内で
    ここは安っぽくないぞ、という物件があれば
    教えてください。

    あと、ロフティシリーズはフローリングが
    無垢材だそうですが、お手入れは大変なんでしょうか?
    住んでらっしゃる方が入れば教えてください。

    よろしくお願いします。

  15. 594 入居済み住民さん

    593さん
    建物の構造・部材および部屋の装備がよければ、とにかく市内であればどこでも良いという事でしょうか。
    市内も広いですのでそれぞれ元々の土地代も違いますし・・・
    あと今現在の新築と中古物件の装備を比べるのは、多少無理があるのでは・・・
    人それぞれ豪華と思うの装備が違うのでちなみに何メイン(こだわる部分)でさがしているのでしょうか?
    場所?メ-カ-?資産価値?購入価格?マンション自体の構造?間取り?部屋の装備?駐車場の形態?
    それによって違いますし、とにかく新築でも中古でも気になる物件は見て回って比べると以外に違いも見えてきますよ。見るのはタダですし!
    ちなみに私は、3年かけてとにかく一軒家(新築・中古・建売)とマンション(新築・中古)を見て周り最終的に購入しました。

  16. 595 いつか買いたいさん

    594さん
    一軒家、マンションどちらも見てまだまだ迷い中です。色々見て周られて、最終的にどのような物件を買われたのでしょうか?もしよければ教えていただけるとありがたいです。



    城南通りのエイルはどの辺りが安っぽいのでしょうか?

  17. 596 入居済み住民さん

    595さんへ
    594です。最終的には、おもいっきり清水の舞台から飛び降りて・・・新築マンションを購入しました。
    ん---正直エイルだから安っぽいとか、〇〇だから高級っぽいとか〇〇なら安心とかいう感覚で見て周っていませんでしたのでそのへんについては、感覚的によくわかりません。すいません答えにならなくて
    そういうのは、自分にとって良いか悪いか(安っぽい贅沢な感じ)は意識次第でかわるのでは・・・
    私の購入の重点ポイントは、先ずはとにかく場所次に値段その次にマンションの構造と自分の好きな間取りという感じの順番で決めました。
    装備とかメ-カ-とかは、そこまでこだわっていません。
    特に最近の新築の場合は、どれも似たりよったりの装備じゃないのかと・・・

  18. 597 いつか買いたいさん

    594さんへ

    早々のお返事ありがとうございます。

    まだ一軒家かマンションかも迷い中なのですが、やはりマンションを選ぶ際は立地が一番なのかな(もちろん好みもあるでしょうが)という気がしました。最近のマンションはどこもしっかり造られてるでしょうし、内装や設備は自分である程度換えられますが、場所だけは買ってしまえばもちろんですが換えられませんよね。

    あとやはり自分達が何を優先するかをはっきり決める事が大事なんですよね。改めて思いました。
    購入された方のお話が聞けて良かったです。ありがとうございました。

  19. 598 賃貸住まいさん

    突然ですが、オーヴィジョン紫原に入居済みの方いらっしゃいますか?

    物件を探し始めた頃はすでに完売してしまっていて、同じくオーヴィジョンⅡも戸数が少ない事もあって「ああだこ

    うだ」考えてる間に完売してしまいました。

    中古で出てこないかサーチしているのですが、新築間もないのでなかなか出てきません。

    入居済みの方いらっしゃいましたら眺望など住み心地を教えて下さい。

  20. 599 匿名

    ん…工作員

  21. 600 申込予定さん

    MJR南鹿児島どうでしょうね?駐車場は平地だそうですね9月の販売開始で入居が来年11月って長いですね。また図面だけで購入申し込みをする人が多いのでしょうね。ホームページには間取りもでていませんが、楽しみです。

  22. 601 ビギナーさん

    駐車場はできれば平置きが希望です。
    機械式駐車場って、業者にとっては土地が狭くても敷地いっぱいに建築できるってメリットがありますが、住人にとっては、毎日毎回不便だし、メンテナンス費用も自分たちで負担しないといけないし、デメリットしかない気がします。
    まあ、機械式駐車場のマンションの場合、土地の狭さの分だけ安く購入できる?かもしれませんが・・・
    マンションの価格に占める土地代の割合ってどの程度だろう?自分の持ち分ってそんなに広くなさそうですが・・・

  23. 602 物件比較中さん

    MJR南鹿児島は元々JRの土地で職員宿舎があった所ですから、敷地広いけど土地代は安いはず。
    土地から準備しないといけない他社の場合、地主に払った利益分まで上乗せされてるはずだから、元々土地を持ってるJRの物件はお買い得かもしれませんね。
    MJRは福岡では立地も良く人気があるらしいですね。

  24. 603 申込予定さん

    602さん情報ありがとうございます。ホームページに間取りが掲載されるのを楽しみにしているのですが、やはり9月にならないと掲載されないのでしょうね。時々楽しみにホームページを開いています。

  25. 604 購入検討中さん

    毎日更新されていないか楽しみに此のコミュニティに立ち寄ってます。

    現在、建設予定の物件情報をご存知の方提供お願いします。

    郡元のMJR南鹿児島と桜島桟橋前の第一グランドパレスは聞いてます。そして不確かですがアルファステイツが小松原に予定しているとの情報もあります。

    情報をお持ちの方からの情報提供をお願いします。

  26. 605 匿名さん

    友人のマンションに機械式駐車場があって
    約5年ごとにいろんな部品の取替えなんか必要だとのこと
    保守業者は、このままにしておいて何かあっても責任は取りませんよ
    事故があったら大変なことのなりますよ なんて言ってるそうです
    修繕積立金の多くを使うことになるみたいです。
    ほんと、金食い虫らしいですよ。

  27. 606 物件比較中さん

    605さんへ
    確かにそうかもしれません。
    でも購入した以上、今更解決しようがないのでは・・・という気がします。
    機械式ということは、ある程度街中のマンションなのではないですか。
    街中の立地であるかわりに機械式駐車場は多少仕方ないのですかね。両方手に入れば最高なのですが・・・

  28. 607 入居済み住民さん

    サーパスシティー城山公園は自走式の駐車場が多くて(しかも屋根付き)
    快適です。車を運転しない老夫婦(?)もいらっしゃるので2台目駐車場の
    申請も可能です。

  29. 609 匿名さん

    607の言うことはわからなくも無いですが、倒産した会社のマンションとかって
    買う気になります?
    アフターサービスって無いんでしょ?
    言葉では大丈夫とかって言っても、実際その必要が出たときは、実効されないんでしょう?
    高い買い物に何も保証がつかないなんて、そんなの買わないでしょ?
    それに、駐車場の場所も毎年抽選とかあって、結構もめるみたいじゃないですか。
    管理会社も、大声で物言う人には便宜をはかって、声をあげない者には知らん顔らしいじゃないですか?
    残った社員も、ちょっと病んだ感じの人ばかりで、ダイジョウブかな~って感じですよ。

  30. 610 ビギナーさん

    ルサンク中央駅前・照国の二棟・平之町・プレミスト上荒田に入居の方、住み心地を知りたいです。まだ残っている物件があるようなので、購入考えるための参考にしたいと思います。よろしくお願いします。

  31. 611 入居済み住民さん

    607です。608さんへ 5月からC棟に住み始めた者です。上の方に機械式駐車場のことが
    書いてありましたのでマンション掲示板の情報として書き込みをしただけです。
    書き方からして貴方こそ業者の方ではないですか???

  32. 612 物件比較中さん

    609さん

    「それに、駐車場の場所も毎年抽選とかあって、結構もめるみたいじゃないですか。」

    抽選でもめるから機械式駐車場の方がいい?

    そんな人もいるんですね(笑)。

  33. 613 物件比較中さん

    街中だから機械式駐車場は仕方ない と言うのはあくまで業者のいい分であって
    購入者が最初から刷り込まれるのはどうかと思いますね

    そこに住むのにそれだけのメリットがある人は全然構わないと思います
    ですが ライフスタイルを考えたとき それほどメリットが無ければ ただ不便なものを住んでる間ずっと 年をとってからも使い続けなければならないんですよねぇ(デベのメリットやリスク回避のために)

  34. 614 入居済み住民さん

    609さん 穴吹工務店は会社更生法により借金のほとんどが棒引きになり
    早期退職による社員のスリム化もすすみ、スポンサー企業(大京)も付いたので
    会社的にはルンルンではないですかね?(日航が来年には黒字になるように)
    HPによると30社以上のスポンサー企業の申し入れが有ったそうですが、
    これからのマンション販売での利益はともかく、全国にある何万室もあるサーパスの
    管理費とか駐車場の収入も企業として魅力があるんでしょうかね? 
    ゴールデンウィークに城山公園の物件を見学に行きましたが普通に営業をされていたし、
    アフターサービス、保証も今までどうりですと言っていましたよ。
    たださすがに場所が昔のお城の跡ということで価格がちょっと高いような感じでした。

  35. 615 匿名さん

    614さんへ、日航(国策会社)とたかが地方のマンションデベを一緒にするのは間違いでしょ?
    2Chの穴吹に関するスレを見た限りでは、社員は未だ治まっていない感じを受けますよ
    以前と同じ感覚では全然違うとおもいますよ。
    それに、全国のマンションの管理費や駐車場代は、穴吹のものではなく
    それぞれのマンションのものですから
    駐車場代がデベロッパーに入るマンションな訳が無いと思いますけど?
    サーパスってそうなんですか?

  36. 616 デベにお勤めさん

    管理会社も株式会社だから管理費には必ず利益が乗ってます。
    それが全国で6万件も7万件もあれば、永遠に…と言うことですね。
    でなければスポンサー企業が名乗りを上げる訳がありませんよね。
    鹿児島に進出しているデベロッパーさんで経営安泰なのは照国の
    住友さんとJR系くらいでしょう。JRにしてもその昔、国から借金を
    棒引きしてもらって国鉄清算事業団からアミュプラザの土地やビジネスホテル
    の土地、官舎(社宅)のあった住宅地を優先的に格安で仕入れられるから
    事業が成り立っているようなものです。
    穴吹工務店と住友、JR以外のデベロッパーでは今のJALとANAのような
    状況なんじゃないでしょうかね?

  37. 617 物件比較中さん

    ん---614・615・616の方々が、マンションの営業の人にどうしても見えてしまう。
    同じ業界の人どうしでモメテルみたいな・・・

  38. 618 デベにお勤めさん

    616です。私は営業ではありませんが鹿児島県以外が本社の
    某マンション販売会社に勤めております。

  39. 619 不動産購入勉強中さん

    少し専門的なことを書くとすぐに営業だとか余計なレスが入りますが
    普通に新聞読んでたり、真剣にマンション購入考えていれば
    知っていて当たり前のことが多いと思います。

    そういうのは気にせずどんどん書き込みましょう。

    616さんの補足
    穴吹工務店が管理を担っているわけじゃないけど、関連会社に
    管理業務をやっている会社を持っているわけで、
    そういう関連会社をひっくるめて、大京はおいしいと判断したのでは
    ないでしょうか。

    そもそも大京だって数年前に再生支援される側だったですよね。
    ライオンズマンションっていうブランド持ってるからここまで
    復活したのでしょうか。
    そう考えると、穴吹工務店もサーパスというブランド持ってるから
    数年後には再生支援する側へまわることもなきにしもあらず?かと。

  40. 620 不動産購入勉強中さん

    619の続きです。

    値段抜きで言えば、鹿児島市の売り出し中新築マンションをざっと見て
    買っても怖くないのは住友のシティハウスくらいじゃないかと思います。

    マンション買うなら財閥系か電鉄系、というのを本で読みました。
    それでいくと、鹿児島ではシティハウスかMJRということですね。
    これは結局、マンション自体の良し悪しというより、何かあったときに
    購入者が泣き寝入りせずにすむかどうか、ということなのかもしれません。

    なんだか616さんと似たような意見になってしまいましたが、
    「売主」を重視すれば、これは真っ当な意見だと思います。

  41. 621 物件比較中さん

    まあ大和やルサンクも安心だと思いますけどね。

  42. 622 物件比較中さん

    そうですね。私も現時点では住友>ダイワ>NIPPOだと思います。

  43. 623 購入検討中さん

    ルサンク23番街区 連休前にMR見に行ったら まだ結構残っていたのに、この前 家内を連れて見に行ったら八割くらいは売れていた。まだ住友と23番街区で悩んでいるが・・・。
    いっそのこと南鹿児島のMJRの完成まで 待つかな~。

  44. 624 物件比較中さん

    鹿児島市内の新築マンションはどこも完売になりませんね。

    そんな状況下でのランドシティ鹿児島カンパーレやMJR南鹿児島の販売開始。大丈夫なんでしょうか?

    まあ、購入者には選択肢が増えて良い事なんでしょうが、微妙な気持ちになりますね。

    MJR南鹿児島の間取りを見ましたが、BタイプとEタイプの間取りにEVが入り込んでいますね。

    今までに見た事のない、斬新かつ驚愕の部屋割りです。部屋の戸境壁1枚外側をEVが上下するのかと思うと

    ぞっとしますね。


  45. 625 購入経験者さん

    別に珍しくないのでは・・・
    時々あると思いますがアルフィ-ネとか・・・EVじゃないけどアルファ照国とか。不思議ではないと思いますよ。
    それよりも2基あるのがおいしいと思いました。素直に。1基だと面倒くさい事が多いので・・・すなおにいいな-と

  46. 626 契約済みさん

    JRの敷地は広いのに駐車場のスペースを 取り過ぎ!! 両端のサービスベランダが狭そう。通路側の廊下を広く設計すれば、エレベーターはもう少し部屋壁から離せたのでは・・・。中心部のマンションじゃないんだから。設計図を見て 何かがっかり。ここの売りは何?

  47. 628 匿名さん

    素人さんらしくて良いんじゃない
    ベタ営業の誰より、素直な感じが好感持てる。
    物件の褒めまくりより、気になった箇所を
    率直にあげてもらって、参考にしてます。

  48. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]鹿児島市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

福岡県の物件

全物件のチェックをはずす
【地域スレ】鹿児島のマンション
プレミスト首里金城町

沖縄県那覇市首里金城町3丁目

6,448万円~8,998万円

2LDK・3LDK

81.10平米~103.66平米

総戸数 67戸

オーヴィジョン香椎浜ザ・シティ

福岡県福岡市東区香椎浜二丁目

3,080万円~4,040万円

2LDK~3LDK

61.30平米~75.65平米

総戸数 286戸

ランドアーク天満

長崎県諫早市天満町31番9

3,340万円~3,480万円

4LDK

85.43平米~87.87平米

総戸数 65戸

アルファステイツ姪浜南

福岡県福岡市西区石丸1丁目

4,330万円~4,870万円

3LDK

67.31平米~72.46平米

総戸数 61戸

ラコント西鉄久留米

福岡県久留米市天神町字5丁目

2,180万円~2,750万円

1LDK、2LDK

36.98平米~46.80平米

総戸数 56戸

プレミアムコート古謝第ニ

沖縄県沖縄市古謝2丁目

2,790万円~3,470万円

2LDK・3LDK

54.67平米・63.21平米

総戸数 108戸

オーヴィジョン上熊本駅前

熊本県熊本市西区上熊本一丁目

未定

2LDK~4LDK

63.28平米~85.69平米

総戸数 65戸

レ・ジェイド上通

熊本県熊本市中央区南坪井町10番5

3,800万円台予定~4,900万円台予定

3LDK・4LDK

72.30平米~90.01平米

総戸数 138戸

ブランシエラ大浦サンリヤン

長崎県長崎市大浦町甲33番3

3,988万円~5,508万円

2LDK~3LDK

57.01平米~75.64平米

総戸数 99戸

プレミスト北谷伊平 Sea&Forest

沖縄県中頭郡北谷町伊平一丁目

5,348万円~5,998万円

2LDK・3LDK

64.80平米~82.61平米

総戸数 87戸

グランドパレス平之町タワー

鹿児島県鹿児島市平之町12番19

未定

2LDK・2LDK+S・3LDK・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

57.75平米~105.75平米

総戸数 73戸

アルファステイツ北谷伊平

沖縄県中頭郡北谷町字伊平志知部原423番1、424番8

未定

2LDK、3LDK

61.01平米~77.00平米

総戸数 90戸

ザ サンズ熊本城公園

熊本県熊本市中央区新町一丁目

2,940万円~4,210万円

2LDK・3LDK

60.27平米~76.54平米

総戸数 168戸

グランフォーレ天文館プライム

鹿児島県鹿児島市西千石町16番1

3,280万円~5,890万円

2LDK・3LDK

48.45平米~74.90平米

総戸数 65戸

トラストレジデンス三本松II

大分県日田市三本松一丁目

未定

2LDK・3LDK・4LDK

62.60平米~82.25平米

総戸数 64戸

レクシア青葉東ティアード

宮崎県宮崎市吉村町北原甲1477-2

2,848万円~5,899万円

2LDK~4LDK

58.38平米~98.50平米

総戸数 58戸

MJR鹿児島中央駅前ザ・レジデンス

鹿児島県鹿児島市武1丁目

未定

2LDK~4LDK

62.70平米~97.96平米

総戸数 260戸

オープンレジデンシア春日公園

福岡県春日市春日公園5-2番

2,878万円~5,498万円

1LDK~3LDK

34.71平米~68.62平米

総戸数 58戸

グリーンヒル別府北浜オーシャンレジデンス

大分県別府市北浜3丁目

3,470万円~5,160万円

2LDK・3LDK・4LDK

68.46平米~85.50平米

総戸数 56戸

ポレスター大江プレミア

熊本県熊本市中央区大江本町1-25

3,630万円~4,780万円

2LDK、3LDK

56.72平米~70.35平米

総戸数 56戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ISLANDCITY THE GARDEN

福岡県福岡市東区香椎照葉7丁目

5,480万円~7,410万円

2LDK・3LDK

83.60平米~102.13平米

8戸/総戸数 93戸

オーヴィジョン上熊本駅前

熊本県熊本市西区上熊本一丁目

未定

2LDK~4LDK

63.28平米~85.69平米

未定/総戸数 65戸

アメイズ唐津 城下の邸

佐賀県唐津市坊主町435-1、435-6、441-1、444-1、444-2、445-4、445-5

未定

2LDK~4LDK

65.97平米~91.20平米

未定/総戸数 58戸

アルバガーデン グランデージ下大利

福岡県大野城市下大利2丁目

未定

2LDK・3LDK・4LDK

60.51平米~82.15平米

未定/総戸数 52戸

久留米ザ・タワー レジデンシャル

福岡県久留米市城南町36番1

未定

1LDK~4LDK

53.61平米~153.44平米

未定/総戸数 343戸

トラストレジデンス三本松II

大分県日田市三本松一丁目

未定

2LDK・3LDK・4LDK

62.60平米~82.25平米

未定/総戸数 64戸

イノバス大濠公園

福岡県福岡市中央区荒戸三丁目

未定

2LDK・3LDK

55.07平米~73.22平米

未定/総戸数 25戸

グランドパレス平之町タワー

鹿児島県鹿児島市平之町12番19

未定

2LDK・2LDK+S・3LDK・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

57.75平米~105.75平米

未定/総戸数 73戸