福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「鹿児島のマンション」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 鹿児島のマンション

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
ビギナーさん [更新日時] 2010-12-02 14:05:56
【地域スレ】鹿児島のマンション| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

関西から鹿児島に引っ越してきて半年。どこかにマンション買おうかと思うんですけど、どこかいいとこありますか?個人的には、街中(中央駅、荒田、天文館など)がいいと思うんですが、鹿児島に詳しい人教えてください。

[スレ作成日時]2007-03-17 16:01:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

鹿児島のマンション

  1. 401 購入検討中さん

    皆さん葬儀屋の跡地ってそんなに気になりますか? 
    こちらの掲示板を拝見して結構気にされる方が多いので。
    私は病院跡地とかの方が気になります。
    火葬場なら大いに気になるけど、葬儀屋ですよね?

  2. 402 購入検討中さん

    隣にPETの病院があることの方が気になる。
    隣に原子炉が埋まってるわけですから。

  3. 403 購入検討中さん

    知ってしまっている以上普通に気になるかな-と思います。

  4. 404 匿名さん

    ちなみに 以前下荒田にあった葬祭場の跡地はコインパーキングになってます。
    売り出し中の期間も長かったと記憶しています。

  5. 405 いつか買いたいさん

    私の場合、以前の建物のときに参列した経験があったものですから どうしても避けてしまいます。
    それがなければ、あまり気にせず検討したかもしれません。

  6. 406 購入検討中さん

    そうなんですね。
    見学して、南向きだし高級感はあるし、前に建物は建たないし
    結構気に入ったんですが。うーん悩みます。

  7. 407 購入検討中さん

    私はルサンク23と住友で購入悩んでいます。
    先日 住友を見学しました。外観からは値段も高そうで、購入できないかもと思っていました。ここの書き込みでも住友の南向きは高いと出ていたので。
    エントランス・ラウンジも重厚感と落ち着きがあり ホテルのような感じでした。
    東向きは9階くらいでも しっかり、桜島が見えるしサマーナイト花火も自宅から観られると思います。南向きは前に高い建物が無いので 開放感がありますね。交通量も幹線道路ではないので 車の音も気になりませんでした。。さすがに東南角部屋は手が出ませんが・・・。
    南向きでもAタイプやBタイプなら 買えそうな値段です。内装や環境(南向き・騒音)を考えれば ルサンク23よりもいいかも。第一期販売と謳っていますが第二期とどう違うんでしょうか?もう少し待ってみてもいいかなと思ってしまいます。ルサンク23の現地モデルルームはいつごろから 見られるのでしょう?そうすれば住友とルサンク23の比較検討が出来るのに。

  8. 408 30代でマンションを

    加治屋町にも建設中のマンションがありますが、
    どなたか、見学された方いらっしゃいませんか?
    ファンテージ加治屋町とありましたが

  9. 409 物件比較中さん

    主に山形屋で買物をするなら照国の二棟。ダイエーやタイヨーならルサンク23.住友・あなぶき・ニッポのデベロッパーブランドで選ぶよりも 主婦は日々の買物で立地も考えます。
    もちろん 交通アクセス・教育施設も大事ですが。

  10. 410 入居予定さん

    主に山形屋(デパート)で買物する人なんてそういませんよ。
    照国の二棟は日々の買物重視の方ではないと思いますが??

  11. 411 入居済み住民さん

    >>410さん
    『そう』はいませんが、
    毎日山形屋で買い物する方なんてごく一部の方ですからねw

    照国の二棟がどの2棟かわかりませんが、(住友とタワーマンションですか?
    その地区に住んでいる身として言わせてもらうと、便利な場所だと思います。

    買い物重視ではないなどと一瞥されるのは非常に不快ですね。

  12. 412 物件比較中さん

    409です。ルサンクと住友のどちらにしようか悩んでいます。
    照国の二棟は住友とタワーマンションのことです。半月ほど前に 住友を見学しました。買物は厚生市場もあると担当者から聞きましたが 天文館や山形屋も近く、毎日の買物も便利だと言われました。照国の近隣の方は どのあたりで、お買物されているのですか?
    庶民のひがみかもしれませんが 住友は スーパーの袋を提げてエントランス通りにくい雰囲気。それと夫の職業で担当者の態度が一変します。住友はブランド。入居者もそれなりの人なのかもしれませんが。

  13. 413 入居済み住民さん

    照国やザ〇ビ〇ル公園のところって結構前は治安が結構悪かったイメ-ジありましたが・・・俺らの時は
    シンナ-売買や売春、ナンパ通りでたまり場でした。結構女の子も拉致られてた様なイメ-ジがまだ俺にはあります・・・いまや一等地なんですね。別に否定しているわけでは、ありません。が変わったな-と思って・・・
    最近も近所に組事務所があって地元ともめてたのもあの付近だったような・・・

  14. 414 匿名さん

    住友とタワーを両方みました。

    最初に住友を見たのが悪かったのか、タワーはちょっといい新築賃貸のように見えました。

    少し予算をあげれば住友も手に入るが、価格が悩みどころです。

    エントランスなんて凄い素敵でしたよ。

    うわぁっていう憧れだけで決めていいものか、身の丈のタワーにした方がいいのか。

    ただ、タワーにしたら住友のマンションの前を通る度に後悔しそうで。

    正月は悩みまくりです。

    いっそルサンクにしようかな・・・。

  15. 415 購入検討中さん

     昨日 テレビでルサンクの中央駅と23区の紹介番組がありましたね。まだ中央駅も空室がありそう。玄関ドアや洗面台の感じは 23区よりも中央駅の方がいい感じでした。

  16. 416 匿名さん

    みなさん、住友のエントランスに惹かれるんですね~。
    たしかに僕も見に行きましたが、素敵は素敵でした。
    でも、別にエントランスで生活するわけではないですしね。
    マンションの場合、ずっと住むのではないのなら
    前の建物も考慮するべきですよね。
    資産価値に影響でるし。
    高○馬○の某病院跡地も・・・
    『自分』の価値観より『資産』としての価値が重要なんでは?

    414さん:後悔するなら、住友にしたらいいのでは?
    ただ、憧れだけでは後に後悔しそうですが。

  17. 417 検討中

    >>416さん
    高〇馬〇病院跡地とはどちらのマンションでしょう?
    現在販売中のところでしょうか?教えていただけると助かります。

  18. 418 物件比較中さん

    わたしも病院跡地が気になります。
    どこのマンションでしょうか?教えてください。

  19. 419 物件比較中さん

    ここって最近、市内のマンションを誹謗する書き込みが増えている気がしますが、
    他のマンションを買わせないための営業の方の中傷の書き込みでしょうか。
    見ている側としてかなり不快なのですが。
    >>416
    高見馬場の病院跡地のマンションって元広瀬病院のところでしょう?
    友人が(賃貸で)住んでいますが、なぜそこまであなたに言われなくてはならないのでしょうか。

    本気で探している者としては、
    マンションの営業の方が書き込まれているのであれば、
    もっとフラットな視線の意見が欲しいです。

    これでは鹿児島のマンションレベルの程度が知れます。

  20. 420 入居済み住民さん

    マンションの営業が「フラットな視線」で意見するわけない。
    書き込み自由な掲示板である以上、発言は自由。

    お前の友人のことなんか知ったことか。
    お前が不快だろうが不快じゃなかろうがみんなどうでもいい。
    不快ならここを見なければいい。

    こんなアクティビティの低い掲示板見て
    鹿児島のマンションレベルの程度が知れます。なんて
    お前こそレベルの程度がしれてるよ。
    お前が一番不快。

  21. 421 ビギナーさん

    420> 匿名だからといってそういう挑発的な発言はやめませんか?
       だいたい入居済みでしたら、素敵なマンションに住まれているわけですから、
       心に余裕を持ちましょう。
    419> 私もこちらの掲示板を時々のぞきますが、誹謗する書き込みの内容だとは
       思いませんが。知らないで購入するのと、知っていて納得して購入するのとは
       違いますから、どんな情報でも私は知りたいです。もちろん嘘もまじっている
       でしょうから、精査しますが。

  22. 423 匿名さん

    ところで このスレ立ち上げた方は、どのマンションに決められたのでしょうか?決め手や 住み心地の感想も知りたいです。

    鹿児島のマンションの別スレ探しても、現在入居している方からのスレ見つけられませんでした。現入居者の感想。また 前住んでいて、別のマンションに転居した方。転居を決めた理由とかも聞きたいです。

    鹿児島もマンション多くなりましたが 中古マンションの評価も知りたいです。(新築だけでなく 中古マンションも視野に入れて探してもいいかな~ と最近考えているので・・・)
    アドバイスよろしくお願いします。

  23. 424 購入検討中さん

    サーパスシティー城山公園は工事を再開しているようですが販売もしているのでしょうか?立地が良いので気になる物件です。“新価格”は期待できますか?

  24. 425 匿名さん

    一生に何度も買い替えできるものでもないと考えていますので
    マンション敷地が、病院跡や、葬儀社跡地なんて考えられません。
    販売の時には、そんな話は教えてくれないでしょうね。
    タクシーの運んちゃんあたりに、それとなく振ってみるくらいでしょうか。
    結構他では聞けない話をたくさんしてくれます。

  25. 426 購入検討中さん

    サーパスシティー城山公園の敷地はゴルフ練習所、その以前は料亭旅館ですよね?

  26. 427 ビギナーさん

    新栄町のエムディアマンションを見に行かれた方いますか?
    まだ、多くのお部屋が売れ残っているようですが価格が高いのでしょうか?
    値引き交渉とかできるのかご存知の方いませんでしょうか?
    対応してくれた営業の方の印象はあまり良くなかったのでどうしようか迷っています。
    あと、住友も見に行きましたが№412さんのように、年収を聞かれ答えたら態度が一変しました。
    年収は低いけど、貯金はしてたのに・・・ 
    どこのマンションも年収が低いと相手してくれないのかな・・・

  27. 428 匿名

    エムディアを購入した者です。
    価格はわかりませんが、仕様・間取り等気に入っており、私達は満足しています。
    値段交渉はわかりませんが、してみる価値はあるのではないでしょうか。

    うちの担当さんは、いい人ですよ。営業マンの対応もマンションの印象を左右しますが、購入後はさほど関係無いように感じます。

    納得いくマンションに出会えるといいですね。

  28. 429 匿名さん

    甲突町のマンションを見に行きました、駐車場にタワーパーキングがありました、説明では
    車を呼び出してでてくるまで、3分くらいかかるそうです。
    完全に箱の中に車が収納されるので、火山灰が掛からないのでいいんですが
    ちょっと待ち時間が長いかなーと思いました。
    立駐で、タワーパーキングを使っている方いらっしゃいましたら、
    感想など聞かせてください。
    平面駐車は値段が高いので、機械式のタワーパーキングもあると思いますが?
    正直迷っています。
    横にお風呂屋さんがありましたが、これって気分転換にありかも?

  29. 430 購入検討中さん

    お風呂屋さんいいですね。

  30. 431 匿名さん

    単独で出すなら3分程度です。

    ただ、朝の通勤ラッシュの時、前に3~4人いたら、20分待ちです。

    たまに、もたつく奥様などいたら最悪。

  31. 432 入居済み住民さん

    マンションは管理を買うとありますが、まさにその通りですね。
    購入後、3年弱、何のトラブルもなし。住民の質も良く、利便性も申し分なし。
    ただ転勤になりそうで、悲しいです。ちなみに中央駅近くの物件です。
    転勤先の賃貸を探してみましたが、いま住んでる物件が良すぎて、困ってます。

  32. 433 購入経験者さん

    うちのマンションは機械式駐車場ですが、時間はかかるし、車は灰だらけになるし、何より見た目がよろしくありません・・・

    その点友人宅のタワーパーキングは汚れないし、いたずらされないし、車が夏場焼けないのですごく羨ましく思います。

    便利さを考えると平置き駐車場ですけど、これだけ灰が降るとタワーパーキングが鹿児島にはベストじゃないかと最近思いますけど・・・どうでしょう?

  33. 434 購入検討中さん

    アルフィーネ平之町の購入を考えていますが
    2月末入居開始だというのに まだまだ残戸数があるようです。
    しばらく待てば価格は下がるものなのでしょうか?
    または、値引き交渉ってして当然のことですか?
    初心者なので全く知識がありません。
    詳しい方がいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか。

  34. 435 匿名さん

    >No.434 by 購入検討中さん

    マンションはできあがる前に買う人とできあがってから買う人がいるみたいですね。アルフィーネ平之町は、まもなく入居の現状でも売れ残っているみたいですね。鹿児島でのアルフィーネ販売実績は、4棟目だそうです。その後の計画もないらしいので、最後のアルフィーネでしょうね。他の3棟は完成後しばらく経ってから完売したそうです。じっくり見て決める方も多いようですね。

  35. 436 匿名さん

    最近は、入居前に完売となる物件はほとんどないみたいですよ。
    一時期のサーパスなんかは、完売御礼の幕がかかった物件たくさんありましたが
    あれって、ほんとじゃなかったんですねー
    他の物件のモデルルームに行って、条件が合わない場合など、なぜか完売物件にキャンセルが出ていて
    そっちをよく案内されました。
    他があまり売れていないのに、ここだけいいなんてやっぱりないんですね~
    結局、破たんしてしまいましたから

  36. 437 購入検討中さん

    プレミスト上荒田はほぼ完売でした。
    間取りの使い勝手の悪そうなお部屋が少々
    売れ残っていましたよ。

  37. 438 匿名さん

    間取りの使い勝手の悪い部屋>とは、どんな部屋なんですか教えてください。
    モデルルームを見に行くとどれも良く見えてしまいます。
    実際住んでみると使いにくい部屋なんでしょうか?

  38. 439 購入検討中さん

    >438さんへ
    使い勝手は人それぞれだとなんでしょうが私が思ったのは、
    キッチンがオープンキッチンではなく3~4畳の広さで独立してある
    (料理などしているとリビングダイニングに目が届かないので小さい子供がいる家庭では?
    また食事のたびにダイニングまでお皿を運ぶのがめんどくさそう)

    それからなぜか玄関入ってすぐの所に浴室があったり・・・
    (家事動線的にどうなんだろう?あまり見ない間取り)

    あくまで私の感想でした。

  39. 440 匿名さん

    自分もマンションを検討しています。プレミストも見に行きました。
    浴室に関しては、基本殆どの部屋の浴室に窓をつけるためだと説明されました。
    私的には、結構良いと感じました。賃貸ですが結構マンションの浴室とかトイレなど夏場とか熱がこもったりして
    窓があれば良いのにな-と思ってましたので・・・(ちなみにこもるタイプなので、夏場は汗だくです)
    ま-一番良いのは、一軒家みたいに全室に窓が設置できればベストですが・・・さすがにマンションはどうしても
    トイレ・浴室にしわ寄せがきてしまいますよね。

  40. 441 購入経験者さん

    浴室の窓は必須です。ないとなんか威圧感があります。

    さて、今の時期は異動の時期なので、マンション売ってくださいというチラシが
    やたらと入るのでしょうか?でもこれからますます便利になりそうだし、売りたく
    ない気がします。でも異動なのでやはり今のうちに売ったほうがいいのかな?
    1年後はさらに売れそうな気配…新幹線全面開通だし・・・。

    ル・サンク中央の2つは売れ行きはどうなんでしょう?
    2つとも便利な場所ですね。電車通りのは下にテナントも入って便利そうですね。

  41. 442 物件比較中さん

    マンションを探し始めて3年くらい経ちますが、最近のマンションにはあまり魅力を感じないです。
    理想としては、すぐ近くに幼稚園、小学校、中学校、公園、日々の買い物ができるスーパーや薬局、コンビニがあった方がいいです。
    あと管理組合の役員が頻繁に回って来ないように、ある程度世帯数があって、販売元も信頼できて、駐車場は平置きで。
    JR城西が理想にぴったりだったんですけど。
    そうこうしてる内に子供も小学生になったので、転校とか考えると2号棟を待たない方がよかったです。

  42. 443 匿名さん

    子どもがいると大変ですね。
    マンションは探しすぎると決まらないって思います。
    転校とかあるのなら、しばらくは賃貸でもいいかもしれませんね。

    私も検討しすぎで疲れました。でも今はいいとこに少しでもすめて良かったなと
    思います。

  43. 444 入居済み住民さん

    確かにマンションは、結構見て回れば回るほど悩みまくりますよね。
    あと私ももう他で契約して住んでいますが、MJR城西は今おもっても良い物件でした。
    あの立地で全部平置駐車場・・・魅力的でした。
    見に行きましたが残物件に興味がもてなく断念してしまいました。
    でも2号棟計画があると案内されましたがどうなるんでしょう?

  44. 445 物件比較中さん

    マンションは土地と建物を併せて購入するので、選ぶときは容積率も気にしています。
    大まかな計算ですが、部屋の面積が80㎡で容積率400%だったら、土地の持ち分は約20㎡しかないことになる。
    その割には価格が高すぎるのでは?という視点で選びます。

  45. 446 購入検討中さん

    サーパスシティー城山の販売価格は変更になったんでしょうか?

  46. 447 物件比較中さん

    サーパス城山は私は論外ですね。
    会社はもちろん心配ですが、
    あの場所って夜に自転車や徒歩で帰宅するのがちょっと怖いかな。
    それと広さや設備の割に価格も高すぎ(特別に高いいくつかの部屋も)。

  47. 448 物件比較中さん

    私も サーパス城山は 最初から視野に入れていません。販売価格が安くなってもです。買物も不便そうだし。 ただ 静かに余生を送る人向けかな?と考えています。
    交通アクセスも あまりよくないと思います。文化的環境で考えると 県立図書館があるといっても、蔵書数などもたいしたことは無いし・・・。城山に毎日上り 黎明館で歴史の勉強をされるには いい環境かもしれませんね。黎明館の特別展示があるときに車の駐車待ちをしなくていいメリットも。
    夜、妻でも 一人では歩かせられません。ましてや 子供はあんな暗いところ、危ないでしょう。

  48. 449 購入検討中さん

    ルサンクの23の前に アエールプラザというショッピングセンターが出来るようですね23区マンションの全貌は まだ未知数ですが 買物は便利になるのかな。営業時間の関係もあるので アエールを見学してから、23区の検討も視野に入れたいと思います。

  49. 450 ご近所さん

    照国神社に近くに住んでいますがサーパス(シティー)城山付近は夜でも別に危なくありませんよ。
    事故や事件があったなんて聞かないし。それより周りに文教施設とか観光施設が多いので(全部税金で)
    公園が整備されたり、歩道が石畳だったり、付近に100匹近い錦鯉がうようよ泳いでいたりしていい感じです。 
    山形屋、新しい丸屋、天文館までも歩いて7、8分です。
    若い頃は天文間館で飲んでふらふら歩いて帰る途中、鳥居の横の屋台でうどんを食べて帰るのがパターンでした。
    それと年間数回は行く宝山ホールのコンサート開演5分前に家を出ればいいのも便利です。

  50. 451 物件比較中さん

    あそこは大通りから引っ込んでるし、昼と夜で人通りが全く違う。
    女性は夜に一人では危険な気がする。

    ただ、周辺施設や雰囲気はいいかもしれません。
    でも住みたいという魅力は今のところないですね。老後はわかりませんが・・・。でも買い物便利!!とは言えないしなぁ。

  51. 452 土地勘無しさん

    鹿児島市内ってそんなに犯罪者が多いんですか?

  52. 453 マンコミュファンさん

    たぶん大丈夫ですね?
    下記のデータによると、刑法犯が全国43位です。
    その犯罪の大半が窃盗です。
    凶悪犯率が全国10位になってますが、もともと犯罪件数が少ないので大丈夫と思います。
    県のデータですから、鹿児島市は特定出来ませんが、他県との比較では犯罪者は少ないと考えます。

    刑法犯認知件数[1千人当たり]43位 鹿児島県 7.78件
    窃盗犯率[刑法犯認知件数に占める割合]5位 鹿児島県 79.14%
    凶悪犯率[刑法犯認知件数に占める割合]10位 鹿児島県 0.56%

  53. 454 匿名さん

    犯罪者が多いかどうかではなくて、暗くて寂しい感じがすることがいい印象でないと
    感じているんだと思います。
    人通りがあまり無く、静まり返っている=閑静だということか?
    ちょっと違うような気もしますが。

  54. 455 物件比較中さん

    基本は、どの地域も住めば都かな-と個人的には思って検討しています。
    ただ色々な情報が多ければ多いほどたすかるのも事実です。
    確かに前はあの周辺は、真夜中溜まり場になっていたのも事実ではあります。極端に夜になると人通りも少なくなりますし、ホテルも近いですし、城山の夜景とか。。。。ナンパ車がナンパしてドライブするのに動きやすい場所ですからね。でも今はほとんどいないと思いますが・・・飲酒とか厳しいですし。
    それに溜まり場=犯罪につながる・・・というのも極論のような気が。
    ただこういう情報も事実として大事ではありますが。


  55. 456 匿名

    検討中の方は登記簿とか確認しないですか?
    私は前の土地利用が気になるほうです
    水害とか地震とかも気にするので調べるのですが
    そうするとマンションは中古ばかりで新築がいいのに…

  56. 457 物件比較中さん

    葬儀屋跡のマンションって、みなさんどうなんですか?
    考えれば考えるほど気になります。
    高いお金を出して買ったお部屋の足元が、ご遺体を安置していたところだったり、清めていた場所だったり、祭壇だったり・・・。
    子供が学校でからかわれたりするのも心配です。(言わせておけばいいんでしょうが)
    それにもし、そのマンションで事件があったり、自殺があったりしたら、幽霊マンションとか言われそうで、後々売却する時に評価が下がりそうだし。(豪華な造りも何年か経てばただの中古になる)
    考えすぎかもしれませんが、自分はちょっとパス。

  57. 458 物件比較中さん

    気にならないと言ったら嘘になりますが・・・・
    変に恐怖心をあおるのもどうかと思います。事件や自殺とかあった時点でどのマンションもそう言われるのでは・・・ほかのマンションも可能性は皆無ではないような気がします。
    あと人それぞれ価値観もありますし、他人の購入した物件を否定するのもどうかと思いますよ。

  58. 459 匿名さん

    登記簿確認って?何の登記簿を取ると、以前の土地利用に葬儀社があったことが確認できるのでしょうか?
    土地の以前の所有者が葬儀社であっても、その土地が葬儀場であったことにはならないし?
    土地の地目に葬儀場は無かったと思いますが?
    実際に以前その場所が何に使われていたかは、登記簿の確認では難しいとお思います。
    丘陵地の宅地造成地などでは、見た目は山にしか見えない所でも、古い墓石が沢山埋まっていたりする
    ことは結構あったりしますが(古戦場のそばの山など)、登記簿上では山林となっている場合が多いと思います。
    宅地造成地の奥まった箇所に、墓石を集め祠を祀っていたりしますが、いまさら気にしても・・・
    以前の土地利用の雰囲気が、今に継承されていなければまったく問題にならないかな と個人的には思います。

  59. 460 匿名さん

    456さんが、登記簿を取って調べるのは葬儀屋だからではないでしょう。
    誰が何年間所有していたかで、その土地に対する思いが違ってくることがあります。
    1000円かかりますが、誰でも確認可能ですよ。私も調べてます。
    地震もですが、水害や火災経験も気になりますよね。
    水害や地震については役所に行けば教えてもらえます。

  60. 461 物件比較中さん

    物件比較中の者としては、物件のいいところ、悪いところ、皆さんの評価など、少しでも情報がほしいです。
    すでに誰か購入したからといって、批判的な意見が投稿されなくなるのは困ります。
    458さんへ
    悪い評価が投稿されたら、いい評価で反論されるのが建設的かと思います。

    葬儀屋さんの跡だということを全く気にしない人、パスする人、悩む人など、人それぞれだと思います。
    悩む人は、そのマンションに魅力があれば購入に踏み切るかと思います。

    客観的にみて、小学校が近いし、交通の便もよさそうですよね。
    ただ、山〇屋が近いといっても、肉や野菜、牛乳、卵、洗剤、トイレットペーパーなどをぶら下げて歩いて帰るにはちょっとなぁと思います。買い物には車が必要ですね。
    あと敷地にあまり余裕がなさそうなので、駐車場がめんどくさそう。
    2割ぐらい価格が下がれば金額的な魅力がでできますが、私的にはあえてあそこにしなくてもといった感想です。

  61. 462 物件比較中さん

    毎朝出勤途中に3号線沿いのアル〇ィーネ平〇町の前を通ります。
    予想通り車を出すのが大変そうでした。
    3号線になかなか出られない車の後ろにもう1台車が並んでいました。敷地が狭いから1台並ぶだけでその次の車が機械式駐車場から出せない状態。歩道は通学途中の学生の自転車が次々通っていました。
    道路で渋滞ならまだしも、敷地内で渋滞はありえない。
    さらに通勤又は帰宅のどちらかで必ず回り道しないと家に帰れない。
    ストレスがたまります。
    金額も高めじゃないですか?

  62. 463 匿名さん

    今、アルフィーネ西田に住んでいますが、つくりもしっかりしてて
    住民層も良く、管理も行き届いているので、いい物件購入したなと
    思っています。余計な付属施設はないですが、住む分には十分です。
    部屋に入れば隣や上下の音は全くしません。車の音はしますけど
    窓を閉めてれば気にならない。24時間換気にも感謝。

    中央駅周辺もさらに開発され、購入は正解でした。

    でも機械式駐車場はめんどうですね。慣れましたけどね。
    まあこのあたりでは仕方がないかなとあきらめてます。

    お気に入り物件なのに転勤で貸すか売るかで悩んでます。
    来年は新幹線が完全に開通するのに・・・
    でも時々帰ってくるのでそのままかも。

    アルフィーネ物件はいいと思いますが、あとは自分のライフスタイルに
    あうかどうかですね??

  63. 464 賃貸住まいさん

    私だったら、三年以内に戻ってこれるのなら、賃貸に出すかな。
    それ以上戻ってこれないのなら、売却。資産に余裕があるなら、そのまま。
    でも賃貸に出すと、結構傷むんですよね。
    きれい好きでマメな人に当たると良いのですが、以前実家を賃貸に出したら、
    三年だったけど、結構傷みました。

    どなたかルサンク23番街かルサンク中央駅前のモデルルームに行かれた方
    もしくは既に購入して住まれている方情報ください。

  64. 465 物件比較中さん

    車で通ったときに見かけたので定かではないですが、
    (仮)ザ・タワー平之町とゆうマンションが建設中のようです。
    名称にタワーと付くぐらいですからそれなりの高さになるのでしょうが
    現在、8、9階あたりの骨組みをしているように見えました。
    分譲マンションでしょうか?
    なにかご存知の方はいらっしゃいませんか?

  65. 466 ご近所さん

    >>465
    多分賃貸マンションです。

  66. 467 匿名さん

    >>463さん
    8.6水害の時は、マンション周辺はどうだったのかご存じないですか?

  67. 468 ご近所さん

    だから一戸建ではなくマンションを選択されたんでしょう。甲突川はその後整備されているし、今時洪水を気にしていたら市内(平地)に住めませんよ

  68. 469 入居予定さん

     私は最初 ルサンク中央駅前を購入しようと考えていました。その後 ルサンク23のモデルルームも見学。造りは中央駅前が気に入りましたが 前にあるJA駐車場が気になりました。将来、賃貸マンションか 高さのあるマンションが建設されれば 桜島は見えなくなるかな?と考えたのです。(ルサンク中央駅前も高層階購入なら そんな心配は要らないのでしょうが・・・。)
     ルサンクの2棟を比較して 価格的に23のほうが安かったし、便利そうだったので、ルサンク23区を購入しました。
     検討中に 住友不動産のモデルルームも見学しました。461さんと同じで トイレットペーパーなど生活感のあるものをぶら下げて あのエントランスを通る勇気は私にはありません。職業を聞かれたので 公務員と素直に答えたのですが、もみ手状態で話を始められました。私は地方公務員ですが 友人の国家公務員と内科医には、私に言われた金利より安い利率を提示されたようで ちょっとムッとしました。
     住んでみないと解りませんが 交通アクセスもいいので 23の購入でよかったと今は考えています。

  69. 470 申込予定さん

    >>469
    当方国家公務員ですが、
    いろいろ調べましたけど一般的な金利しか調べきれませんでした。
    国家公務員、医師で優遇幅の大きい金利商品に詳しい方教えてください。

  70. 471 賃貸住まいさん

    >>469
     ルサンク中央駅前より23の方が安いんですね。意外でした。
     近いうちに両方見学に行きたいと思います。ありがとうございます。
     ところで購入にあたり少々の値引きはありましたか? 良ければ教えてください。
     

  71. 473 いつか買いたいさん

    友人が住友のマンションに引っ越しました。地方中心のデベのマンションより天井が高くて高級な感じがしました。

  72. 475 匿名さん

    30代くらいで大抵の職業の人が1500万くらい持ってますからね。

  73. 476 匿名さん

    >>475
      
      低賃金の鹿児島で大抵の職業の30代が持ってるとは思いません。

  74. 477 匿名さん

    >>476
    そう思いたい気持はわかりますが・・・

  75. 479 入居予定さん

    >>470さんへ  

    469です。金利は 住〇不動産の関連銀行??の住〇銀行での融資を受けると 安くなるようです。
    ただ公務員でも地方公務員の私に示された金利より 友人の内科医(勤務医)に示された金利の利率が安かったので、職業差別かよ!とムッとしたまでです。友人は やはり隣の病院のことが気になり 断ったらしいです。(半分冷やかし?)
    私も 少し冷やかしが入っていたとは言いきれませんが 住〇の周りの環境はとてもいいと思ったので ルサンクとの比較検討で 見学しました。 金利の経緯で 「住〇は、 医者・弁護士・国家公務員しか入っちゃ行けないのかい!!」とムッとしただけです。それがなければ 住〇の購入に傾いたかもしれません。

    >>471さんへ 

    ルサンク2棟を 見学に行かれるんですね。 中央駅前は出来上がっているので 入居のイメージ作りやすいかも。
    いろいろチェックも出来ますね。23番街はモデルルームだけなので 先に23を見てからが中央の現地モデルルームの見学を お勧めします。 中央駅前が完成・入居しているので 値段交渉もやり易いかもしれません。23は未完成なので値段交渉についても まだ売り手有利かもしれません。交渉はしてみられたら・・・。ちなみにマンション素人の私は そのままの金額で購入しました。

  76. 480 購入検討中さん

    >>479
    それってキャンペーン金利の事じゃない?

    私地方公務員ですけど
    ネット銀行で3月中の事前審査でならって
    すごい安い金利でOK貰いましたよ
    あと3ヶ月の間に申し込みしないと権利逃しちゃうから
    買うかどうか思案中です

  77. 481 契約済みさん

    現在某マンションを購入済みですが
    転勤がらみなので休日に鹿児島に行って見学したその日に申し込みをして
    自宅に戻ってから契約をしてしまいました

    その時はよかったのですが
    防音サッシの件で私は全部の部屋が防音サッシかと思ってたら
    あとで聞いてみると防音サッシは一部だけだったのです
    けっこう騒音のうるさい場所のマンションなのですが
    今更怖くなって解約したいと言うと
    営業マンから損害賠償を請求しますって言われてしまいました

    そりゃあ説明聞いてない私が間抜けかもしれませんが
    そんな1日2時間位でで説明全部聞けるわけないし
    営業マンも調子いい話ばかりしてきたくせに…

    解約ってできないのですかね

  78. 482 地元不動産業者さん

    ちなみに何処のマンションですか?

  79. 484 地元不動産業者さん

    「けっこう騒音のうるさい場所のマンション…」で分りましたよ。国道沿いのあれか線路沿いのあれでしょ!

  80. 486 契約済みさん

    481です
    どのマンションか分かると解約できるのですか?

    >>483さんの言うとおり業者さんも見てるっぽいので
    どのマンションか分かると嫌がらせされそうなので…
    興味本位で聞かれると困ります

    スレが荒れてるみたいでごめんなさい
    なんかココでそういう相談って無理っぽいですね
    弁護士に消費者センターか弁護士に相談してみます

  81. 487 不動産購入勉強中さん

    中央駅まわりがいいって行っている人達はムク鳥の**大丈夫なの?
    このあいだデカデカと新聞にのってたんだけど

  82. 489 サラリーマンさん

    以下、根拠薄い私見ですが。
    ご自宅で契約されたとのことですが、
    481さんのご希望でそうされたのか、営業マンが自ら行きますと行ったのかで
    クーリングオフの可否が問われると思います。

    クーリングオフの期限をとうに過ぎていて
    パンフレット図面や重要事項説明書に
    防音サッシの部分が明記されていれば解約は難しいと思います。

    が、
    騒音の程度が度を過ぎているようであれば
    消費者センターなどへのご相談をお奨めします。
    (緊急車両などを除き、通常の車両通行程度で音が大きいなど)

    簡易騒音測定機器などは今やホームセンターなどで簡単に手に入ります。
    頑張って下さい。

    【テキストを一部削除しました。管理担当】

  83. 490 匿名さん

    アルフィー〇ですか?
    安いからしょうがないですよ。安くて質のよいマンションなんてありえないんだから。
    それからすると住〇とかル・サン〇の方が高いけど質が良くて安心できますね。

  84. 491 匿名さん

    おいおい留三区とかが質いいのか?
    なんか道路屋とか穴拭きとかがいいとか言ってるめでたいのが多いのナ

    転勤でこっちにきたけど
    代輪か済共クラスじゃないととてもじゃないけど
    賃貸のがマシだわ

  85. 493 いつか買いたいさん

    JR城西の2号棟の建設がいつ頃なのか、ご存知の方、教えて下さい。

  86. 494 契約済みさん

    491へ
    鹿児島のマンションのレベルが気に入らないんだったら 賃貸でいいじゃん。どうせ あんたは転勤族で長くは鹿児島には住まないんだろう?
    ここのスレは 鹿児島のマンション購入のスレ。見てる人は そんな情報が欲しいんじゃないんだよ!

  87. 495 匿名さん

    安くてとかいうのじゃないんじゃない?
    立地で、値段は決まると思う。
    中央駅周辺は開発されて行っており、利便性もよく
    売るにも貸すにも住むにもいいと思います。
    でも機械式駐車場というのだけがお勧めできない。
    いまだに慣れませんし、下手です。とほほ。

    でも買い手が求めている立地が大事。

  88. 496 匿名さん

    >>494

    ほんとに借りたかったのはダイワハウスの高見馬場の分譲賃貸
    物件探しが一足遅く、やむなく次の物件探し

    築年数の新しい分譲賃貸がなかったのでやむなく他のを探した所で
    賃貸業者から掘り出しモノの報告

    新築未入居の分譲賃貸
    場所は山形屋にも近くて便利な場所なので飛びつきました

    確かに新しいのはいいけれど
    部屋の中もエントランスもダイワ高見馬場のマンションと比べると
    はっきりいって安っぽいし
    温泉??何それ?住民皆放置状態
    これでも両物件同じ賃料15万なんだぜ…

    あと住んでみて分かった事が
    大幅値引き販売で定価購入組と値引き購入組とで住民同士ギスギスの関係
    仲良くなった隣人は定価組みで先日ぼやいてたのは
    値引き組が「修繕費」も値引きしろって管理会社困らせてるらしい
    値引きに釣られてで貧乏人が集まると管理組合の将来も真っ暗だってさ


    賃貸人の私にはまったく関係ない話だけど
    マンション検討してるあなた達が欲しいのはこういう情報じゃないの?

    ちなみにここの会社は今も市内でタワーマンションを売ってるらしいけど
    冷やかしで一回見に行ってみようかな














  89. 497 匿名さん

    転勤族だからできるのね、15万の家賃。
    鹿児島だからその程度で済む。
    私も貸したらそれくらいとれるのかな?
    借りてくれるかな?

  90. 498 マンコミュファンさん

    今の世の中15万で借りる人なんか絶対 絶対 居ません。

  91. 499 匿名さん

    そうだよね、そんなめでたい会社が鹿児島にあるわけないね。
    ダイワの営業マンか??

  92. 500 入居済み住民さん

    マンションに住んでみて感じたことは、立地は街中で普段の
    生活は便利です。ただ機械式駐車場は本当に不便だと真剣に感じています。
    動きがおそいし、順番待ちも当たり前だし、だいたいみんな出かける時間は、いっしょでかぶるし、便利とかんじたことは一度もありません。急いでる時はかなり焦ります。最近では近くに駐車場を借りようかとも思っています。
    ま--立地場所で選んでるので機械式になるのは、仕方ないですけど・・・
    やはり鹿児島ではまだまだ自家用車は必需品ですので、可能であれば平置とかがあるマンションが良いかもです。
    すいません個人的感想です。まじで不便です。

  93. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]鹿児島市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

福岡県の物件

全物件のチェックをはずす
【地域スレ】鹿児島のマンション
ウエリス白木原

福岡県大野城市白木原一丁目

4,820万円

4LDK

76.03平米

総戸数 160戸

オーヴィジョン上熊本駅前

熊本県熊本市西区上熊本一丁目

未定

2LDK~4LDK

63.28平米~85.69平米

総戸数 65戸

久留米ザ・タワー レジデンシャル

福岡県久留米市城南町36番1

未定

1LDK~4LDK

53.61平米~153.44平米

総戸数 343戸

グランドパレス一枝

福岡県北九州市戸畑区一枝二丁目

2,830万円~2,980万円

3LDK

74.16平米~74.19平米

総戸数 134戸

グランドキャッスル南小倉クラウド ピーク

福岡県北九州市小倉北区真鶴2丁目

2,490万円~5,790万円

2LDK・3LDK・4LDK

55.30平米~96.70平米

総戸数 104戸

レ・ジェイド新大村ステーションフロント、パークサイド

長崎県大村市植松三丁目

3,700万円台予定~4,900万円台予定

3LDK・4LDK

80.64平米~92.88平米

総戸数 191戸

プレサンスロジェ南風原新川ヴォ―ル

沖縄県島尻郡南風原町字新川崎山原138番5

3,640万円~3,790万円

2LDK・3LDK

68.37平米~73.02平米

総戸数 123戸

サンレリウス小倉片野NEXT

福岡県北九州市小倉北区片野四丁目

2,390万円~3,250万円

2LDK・3LDK

50.79平米~71.58平米

総戸数 56戸

エンクレストガーデン福岡

福岡県福岡市中央区小笹4丁目

3,550万円~6,380万円

2LDK~4LDK

54.81平米~82.67平米

総戸数 364戸

フリーディア佐世保国際通り

長崎県佐世保市松浦町6

未定

3LDK・4LDK

75.55平米~155.60平米

総戸数 84戸

アトラス熊本呉服町

熊本県熊本市中央区西阿弥陀寺町1番1、古桶屋町44番2、56番

3,020万円~4,290万円

2LDK・3LDK

54.90平米~71.75平米

総戸数 78戸

ライオンズタワー新大工町

長崎県長崎市新大工町100番

3,460万円~5,670万円

2LDK、3LDK

62.46平米~87.71平米

総戸数 240戸

グリーンヒル別府北浜オーシャンレジデンス

大分県別府市北浜3丁目

3,470万円~5,160万円

2LDK・3LDK・4LDK

68.46平米~85.50平米

総戸数 56戸

リビオ明野北

大分県大分市明野北一丁目

4,180万円~4,360万円

3LDK~4LDK

92.20平米

総戸数 97戸

ザ サンズ熊本城公園

熊本県熊本市中央区新町一丁目

2,940万円~4,210万円

2LDK・3LDK

60.27平米~76.54平米

総戸数 168戸

MJR鹿児島中央駅前ザ・ガーデン

鹿児島県鹿児島市武1丁目

4,840万円

2LDK

61.60平米

総戸数 156戸

リビオシティ小倉中井 ウエストコート

福岡県北九州市小倉北区中井四丁目

2,398万円~3,868万円

2LDK~4LDK

62.42平米~81.65平米

総戸数 116戸

サーパス大橋高千穂通り

宮崎県宮崎市大橋一丁目

3,790万円・3,950万円

2LDK・3LDK

75.78平米

総戸数 56戸

ブランシエラ大浦サンリヤン

長崎県長崎市大浦町甲33番3

3,988万円~5,508万円

2LDK~3LDK

57.01平米~75.64平米

総戸数 99戸

レ・ジェイド上通

熊本県熊本市中央区南坪井町10番5

3,800万円台予定~4,900万円台予定

3LDK・4LDK

72.30平米~90.01平米

総戸数 138戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ISLANDCITY THE GARDEN

福岡県福岡市東区香椎照葉7丁目

5,480万円~7,410万円

2LDK・3LDK

83.60平米~102.13平米

8戸/総戸数 93戸

オーヴィジョン上熊本駅前

熊本県熊本市西区上熊本一丁目

未定

2LDK~4LDK

63.28平米~85.69平米

未定/総戸数 65戸

アメイズ唐津 城下の邸

佐賀県唐津市坊主町435-1、435-6、441-1、444-1、444-2、445-4、445-5

未定

2LDK~4LDK

65.97平米~91.20平米

未定/総戸数 58戸

アルバガーデン グランデージ下大利

福岡県大野城市下大利2丁目

未定

2LDK・3LDK・4LDK

60.51平米~82.15平米

未定/総戸数 52戸

久留米ザ・タワー レジデンシャル

福岡県久留米市城南町36番1

未定

1LDK~4LDK

53.61平米~153.44平米

未定/総戸数 343戸

トラストレジデンス三本松II

大分県日田市三本松一丁目

未定

2LDK・3LDK・4LDK

62.60平米~82.25平米

未定/総戸数 64戸

イノバス大濠公園

福岡県福岡市中央区荒戸三丁目

未定

2LDK・3LDK

55.07平米~73.22平米

未定/総戸数 25戸

グランドパレス平之町タワー

鹿児島県鹿児島市平之町12番19

未定

2LDK・2LDK+S・3LDK・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

57.75平米~105.75平米

未定/総戸数 73戸