福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「鹿児島のマンション」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 鹿児島のマンション

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
ビギナーさん [更新日時] 2010-12-02 14:05:56
【地域スレ】鹿児島のマンション| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

関西から鹿児島に引っ越してきて半年。どこかにマンション買おうかと思うんですけど、どこかいいとこありますか?個人的には、街中(中央駅、荒田、天文館など)がいいと思うんですが、鹿児島に詳しい人教えてください。

[スレ作成日時]2007-03-17 16:01:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

鹿児島のマンション

  1. 301 購入検討中さん

    初めまして。サーパス明和を検討しています。
    いろいろな情報でサーパスは騒音がひどいと聞き(見)ました。どうなんでしょう?
    それがクリアすれば,価格も手ごろだし良いなと思っていますが情報があれば教えてください。
    また,マンションでは水漏れなどがあった場合の対応が心配なんですがどんなものなのでしょう?

  2. 303 購入検討中さん

    マンションは向きが大事ですよね。南向きや南東の角部屋が良いのでしょうけど、私が見たマンションは、西向き、南西の角部屋、東向きでした。鹿児島では西や南西は暑さが厳しいと思うのですが、どうでしょう? 鹿児島だし今後も地球温暖化が進むであろうことを考えると、東向きでも良いのかなと思ったり。実際に住まれている方のご意見いただきたいです。

  3. 304 匿名さん

    向きは大事ですよね。
    以前住んでいたマンションはベランダが東向きだったため、朝は日差しが差し込んでよいのですが
    お昼くらいからは影になり、電灯を付けていました。
    夏は良いのですが、冬は寒くて暗かったです。
    東南角部屋が一番価格が高いのではないでしょうか。だいたい広いタイプのお部屋を設定して
    いますよね。逆にベランダが北向きのタイプはお安いですし。
    最近鹿児島は新しいマンションが建ち始めてますね。
    良い物件にめぐり合えるといですね。

  4. 305 購入検討中さん

    そうですか。東向きだと昼からは電灯が必要なんですね。我が家は3LDKで探しています。南東角部屋はだいたい4LDKでお値段が高いので無理かなと思っています。まだまだ今後もマンションが建つようなので、色々みて決めたいと思います。ありがとうございます。

  5. 306 物件比較中さん

    ランドシティ鴨池グランが、まだ販売中の物件を購入しようか
    検討しています。 もちろん夫婦で住むつもりです。

    南向きの棟は完売で、東向きの棟がわずかにあいています。
    棟内モデルルームもみて、平置きの駐車場もよいなと思っています。
    入居中の方の感想、または見に行ったけどパスした方の
    理由など、いろいろ教えてもらえないでしょうか。
    よろしくおねがいします。

  6. 307 購入経験者さん

    No.306さん

    ランドシティ鴨池、私も見に行きました。
    出窓を効率よく使っていて、部屋が実際よりも広く見えて、いいですよねぇ。

    東向きの部屋なら、学校があるので大きな建物が立つ心配も少ないですよね。

    私は既にマンション購入済みなので、本物件を買うために見に行ったわけではないのですが、気になった点といえば、周辺環境でしょうか。

    比較的近くに、消防署があったかと思うのですが、やはり緊急車両出動の際のサイレンの音がいかほどかが気になりました。
    今住んでいるマンションも防音サッシですが、緊急車両が近くを通ると音が気になります。
    それが近くから出動するとなれば・・・と思ってしまいました。

    あんまり気にする内容ではないかもしれませんが・・・・。

  7. 308 匿名さん

    私も近くの消防署の音が気になりました。あと区分が確か商業地域か準工業地域になってたと思うのですが?
    これは、ベランダのすぐ前に建物が建っても文句は言えないそうです。まあランドシティの場合は、立地的に大丈夫だと思いますが、通りをはさんですぐの所に建つマンションは、工業地域でかなり心配だなと思いました。

  8. 309 物件比較中さん

    ランドシティ鴨池、以前見に行きました。
    間取りや内装はとても良かったですよ~。

    気になる点は、皆さんがおっしゃってるように消防署が近いこと。
    それと、たしか南小学校の校区だったんじゃないかな?
    マンション隣の川の対岸には鴨池小学校があるのに(部屋から見える)
    わざわざ遠い小学校に通わないといけないのが、私的にはマイナスでした。

  9. 310 購入検討中さん

    現在県外にいますが来年鹿児島に戻ります。サーパスシティー城山公園を購入しようと考えていますが、長所、短所価格等、情報を教えてください。

  10. 311 購入検討中さん

    NO310購入検討中さん
    サ-パスシティ-城山公園以前見にいきました。モデルル-ムですが内装とか機能とか間取りとか良かったですよ。
    ただモデルル-ムタイプの間取りは、9割契約済でした・・・・H21年1月時点での話しですが・・・・

    あと私は、契約に踏み込めなかったんですが。結構近くにス-パ-とか無いんですよね。あの辺りには
    ちょっと生活必需品とか食料とか買うとき必ず車がいると感じました。(デパ-トとかで買う人は、お勧めですが・・・)
    あと私自身小学校に入る小さい子供がいるのですが、結構近くのT神社の前に昔から夜な夜なたまるんですよね。
    総合的な面で少し遠慮しました。(鹿児島で一番の繁華街が近いからですかね。)
    あと結構ラブホテルも近いしですね。

    でもマンション自体は、かなり良いなと感じましたよ。

  11. 312 購入検討中さん

    №310です。№311さん、情報ありがとうございます。“夜な夜なたまる…”って暴走族とかですか?警察は取り締まってくれませんか?

  12. 313 購入検討中さん

    暴走族とかじゃなく、その時代時代の若い若気のいたりみたいな感じです。
    人昔前のチ-マ-っぽい人や、俗に言うヤンっぽい感じです。ナンパ待ちなど・・・
    最近は、どうかわかりませんが・・・・(1・2年)
    決して危害は無いですし、警察の方も巡回しています。
    ま-私の書き方がまずく勘違いさせてしまいましたが、ものすごく治安が悪い場所とかのイメ-ジでは
    ありませんよ。

  13. 314 物件比較中さん

    サ-パスシティ-城山公園って7LDKのお部屋があるんですね!いったいどんな方がお住みになるんでしょうか?
    2世帯住宅になっているんでしょうかね?

  14. 315 物件比較中さん

    外のマンションも見てみたりしましたが営業の人とかに
    興味津々で聞いてみたら鹿児島の場合結構地方のお金持ってる方とかが
    最上階の景色の良い部屋を狙ってくるらしいですよ。(しかも総キャッシュらしいですよ・・・)
    離島の方や地方の地主さんみたいな方とからしいです。市内にでてきたときの家みたいですよ。
    ま-それ以外では、それなりの収入の方も購入されるとか・・・(医者・弁護士などなど)

  15. 316 物件比較中さん

    現在市内に住んでいないので分からないのですが、サーパスシティー城山の販売状況はどうなんでしょうか?購入を考えていますが完成してからでは遅すぎますよね?

  16. 317 物件比較中さん

    サーパスシティー城山は(特にお金持ち、年配の方にとって)一等地ですから、すでに4割くらい成約があると知り合いから聞きました。

  17. 318 あき

    エイルマンション城南通りを検討中です。エイルマンションに住んでる方どうですか?初めてのマンションなので少し不安です。何かあった時の対応や住み心地教えてください。

  18. 319 物件比較中さん

    鹿児島市内の中心部でマンションを検討しているのですが、悩んでおります。
    特に、立地場所で悩んでおります。天文館・いずろ・高見馬場周辺と中央駅周辺です。これからの街の発展性を考えると中央駅周辺が良いのではないかと思っております。どなたか立地場所についてアドバイスを頂けたらと思います。価格的にはどちらのエリアも同等なのかなと思うのですが・・。

  19. 320 物件比較中さん

    天文館・いずろ・高見馬場周辺と中央駅周辺だったら中央駅前周辺が良いと私も思っています。交通の便、教育施設までの距離、病院関係、ス-パ-関係などト-タル的に良いと思います。
    ただ、あまりにも中央駅前付近の分譲マンションは、今後交通渋滞や進入禁止区域の増加等も考えられますので比較的メイン通りより、1本2本筋にある物件の方が車両の出し入れは、しやすいと思います。
    休日に自分のマンションに入るのに苦労したり出てすぐ渋滞に巻き込まれたりとか考えられますので・・・
    結構今でも反対車線から右折できなかったりしますよね、あの付近は・・・・
    私が考えている中央駅周辺で良いな-と思う場所は、上之園町・高麗町・荒田・上荒田の一部(新市立病院付近の元JT跡地近隣)です。
    裏口方面でしたら、西田(鶴丸高校付近)・城西(西警察署付近)かな-と思っています。

  20. 322 物件比較中さん

    今日、鹿児島初上陸の住友不動産物件シティハウス照国を見てきました。
    やはり初上陸だけありかなり力を注いでいる感じでした。
    私自身これまで鹿児島市内の物件を殆ど制覇しましたが、それを踏まえてかなり良い装備、良い構造体(鉄筋太さ。コンリ-ト強度)を使用している感じでした。お値段も今の経済状況に応じて、当初予定販売価格より弱冠下げて販売するとの事・・・
    ほんとうに物自体は、ワンランク上っぽい感じでした。さすが大都市方面の開発を手がけるだけあるのか・・・どうか?ま-正直いい感じでした。
    ただモデルル-ム自体一番広い間取りのタイプでしたが、やや狭さを感じました。
    その他のタイプを強引に部屋を作った感じがしました。結構生活していくなかで荷物が増えてきたら狭さを感じるかなと思いました。もう少し敷地が広ければたぶん広い間取りだったと思いますが、値段はあがると思いますが。
    あと駐車場が立体駐車場がメインでしたがかなり強引に詰め込む感じがしました。(ミニカ-のショウケ-スっぽく)場所がら月額も高いでした。(駐車場代・駐輪台・バイク置代など)

  21. 323 周辺住民さん

    シティーハウス照国は建物はいけれど住所がちょっとね…

  22. 324 物件比較中さん

    シティ-ハウス照国近辺は、なんか住むにはイメ-ジ悪い感じしますよね。夜は、よなよな溜まり場でしたし・・・
    最近も色々近くでありましたしね・・・結構近いですよね。○暴元事務所と・・・

  23. 325 近所をよく知る人

    シティハウス照国は評価できると思います。気合いが違います。
    ただ立地というか、建設地に少し問題があるように感じます。
    それから、エイルマンションの質問がありましたが、エイルは基本的にグレードが高く、エントランスや内装もお洒落ですよね。城西に数棟建っていて見に行ったことがあります。
    少し前、会社自体の問題がありましたが、モノはいいと思いますよ。

  24. 326 契約済みさん

    鹿児島市内のマンションの場所ですが、購入者の家族構成にもよると思います。
    中央駅周辺でもファミリー層であれば、裏口の西田や城西が人気です。
    MJR城西の目の前のJRマンション跡地におそらくマンションが建つでしょう。
    MJR城西はこのこともあり売れ行きはイマイチですが、次は目の前にマンションは建たないでしょうから売れ行きはいいかもしれません。

    上荒田などは市電もあり人気ではありますが、後は子供の校区など個人の好みですね。
    年配の夫婦世帯であれば、最近建設ラッシュの天文館中心部がいいかもしれません。

  25. 327 物件比較中さん

    ここ2・3年あなぶき興産さんのマンションが鹿児島市内に連続で建設販売また予定されていますが、あなぶき興産さんはどうなんでしょうか?装備、構造など?
    アルファステイツいずろ、平之町、照国また新栄町のヤマダ電器ちかくにも事業計画があるみたいです。
    この不況時に連続でって・・・・勢いがあるのですか?

  26. 328 物件探し中

    エイル城南通り、119世帯もあるみたいですね。半分ぐらいは契約済みと聞きました。城西のエイルでは日照権の裁判があったらしいですがどうなったのでしょう…

  27. 329 デベにお勤めさん

    >>328

    エイルマンションは、
    裁判大好き。。

  28. 330 物件比較中さん

    エムディア鹿児島南ってどうなんでしょうか?場所は、あんまりぱっとしない感じがしますが・・・
    内装とか装備は良さそうな雰囲気はしてるような気がしますが・・・

  29. 331 物件比較中さん

    あなぶき興産のアルファステイツ清水町は見に行きました。
    清水町の物件は、興産として鹿児島最初の物件ということで、値段を下げてました。
    装備的にはなかなかの物件だったと思います。

    今販売中の物件はどうでしょうかねぇ。

  30. 332 入居済み住民さん

    確かに城西のエイルマンション(MJR城西の東側)建設時に日照権の問題があったらしいですね。
    階数を少なくして対応して解決したと聞いています。
    マンション建設時には日照権の問題は少なからず出てくるとは思います。

    しかし全国的にマンションの需要が低迷する中、鹿児島市内はなぜこんなに増えるのでしょうかね?
    平地が少ないこともあって、団地からの住み替えが進んでいるんですかね。
    となると遠方の造成団地などは将来が不安・・・。

  31. 334 匿名さん

    騎射場のカーサは各階に2邸だけ。見に行ったけど玄関広いし一戸建てみたいだった。

  32. 335 物件比較中さん

    騎射場のカーサ、どこの物件なんでしょうか?教えて下さい。
    また販売状況や装備・性能などどうなんでしょうか?

  33. 336 匿名さん

    騎射場のカーサは竹添不動産で施工は飛島建設でした。サーパスや大和ハウスのマンションを見てきたけど、私的にはカーサはよかったです。ただ場所が場所なだけに下のほうの階でも2800万ぐらいしたと思います。キッチンや風呂、玄関よかったですよ。カーサが買えなかったらマンションやめて一戸建てにしたくなってきました。

  34. 337 購入検討中さん

    鹿児島市内で7~8千万円のマンションって城山のサーパスだけですか?

  35. 338 匿名はん

    >>337
    今のところ、そうですね。他の物件には6000万円、5000万円の部屋がいくつかあります。

  36. 339 物件比較中さん

    まだモデル-ル-ムとか資料とかは、見てないですけどル・サンク中央駅 23番街もありそうですよね。7~8千万が・・・

  37. 340 入居済み住民さん

    中央駅に一番近い、一番街のすぐ近くの建設中のマンションはいつが売り出しですか?
    すごく便利そうです。欲しい物件ですね。住み替えを検討中。

  38. 341 物件比較中さん

    ル・サンク中央駅 23番街は、来年8月下旬予定みたいです。
    また本格売り出しは、5月16日(土)みたいですよ。
    カタログを拝見しました、間取りも結構良いですよ。
    少し気になったのが車で出かけた時時間帯によっては自分の家に入るのに渋滞で時間が掛かる
    場所のような気がしています。(新幹線が本格的に開通したら今以上に込むのでは・・・不安)
    片側2車線しかないため引越しの時にも大渋滞になるのでは・・・とか気になります。

  39. 342 入居済み住民さん

    一番街に近いところですが、あそこもル・サンクですか?

  40. 343 物件比較中さん

    はい!一番街の所は、ル・サンク中央駅23番街と言う名前の分譲です。

  41. 344 入居済み住民さん

    そうなんですか。ありがとうございます。
    売り出しはいつからですか?

  42. 345 契約済みさん

    今日ポストにチラシが入っていましたが、大竜町の“ファーネスト大竜町”4LDK、84.33㎡、旧価格3,790万円、新価格2,780万円(1、010万円値引き)だそうです。売主は福岡市の㈱ファミリーだそうです。ひどい(?)話です!

  43. 346 物件比較中さん

    私もカタログとかHPとかは、見ていましたが場所的には高く感じました。
    正直なところ・・・あの辺てどちらかというとマンションより一戸立てのイメ-ジがある様な気が個人的にします。
    土地坪単価的にも頑張れば一戸立てが狙えそうな・・・・
    なのでやっぱりな-!売れ残ったか-感はあります。物件そのものも時間が経ってきてますし、値段を下げて売り切るしかないとは思いますよ。

  44. 347 購入経験者さん

    ファーネスト大竜町、ずいぶん前に見に行ったけど
    部屋の南側の窓が小さかった覚えが。
    梁が邪魔で、仕方が無いんだろうけど、なんでまた南側・・・。

    ル・サンク中央駅23番街は、地権者?も入居するのが気になる。
    管理組合とかでギクシャクしないと良いけどねー。
    1、2階は店舗が入るの? 修繕積立金の割合とかどうなるんだろう。

  45. 348 入居済み住民さん

    ル・サンク中央駅23番街はやはり便利ですよ。
    駅にもリムジン乗り場も近い。電停も近い。
    でももう買っちゃったんですよね~。
    どうしようかなあ。

  46. 349 物件比較中さん

    346番さんへ質問です。価格が下がったのはなぜひどい話なんですか?検討している私としては条件が良くしか見えないのですが?

  47. 350 物件比較中さん

    NO346です。私はひどい話とかは、書いてないのですが・・・
    どちらかと言うと最初の売り出し価格が高かったですよね-と書いたつもりなのですが・・・・

  48. 351 購入経験者さん

    349番さんへ
    自分が安くなって条件が良いと思うのであれば、検討したらどうですか?
    家とかもこだわる場所は、それぞれの価値観だと思いますよ。自分が納得して決めれば良いと思います。

  49. 352 物件比較中さん

    346さんへ。すいません、345さんと間違えました^^;
    351さんへ。当然人それぞれ価値観はちがいますよね。ただ、大きな買い物になるので他人の意見も参考にしたいのは、ふつうではないでしょうか?最終的には自分たち夫婦が決めることですが親の意見も聞いたり同僚などの意見も気になるところです。
    ですので、変な意味でなく単純に、なぜひどい話なのかを知りたいのです。変な捉え方してるのであればごめんなさい。

  50. 353 入居済み住民さん

    定価で買った同じ間取りの上下階のオーナーさんしてみれば「ひどい話」…という意味ではないでしょうか? もしローンが8割以上残っていれば、住んで間もないのに既にマイナス資産を抱えてローンを払い続けなければいけないわけですから「ひどい話」なわけです。売ろうにも1,010万円以上値引かなければ売れないわけですから「ひどい話」なわけです。売れ残ったから、資金繰りのために叩き売る!ような販売手法ってデベロッパーとしての信用、モラルは???ってなりますよね!だから「ひどい話」なわけです。

  51. 354 いつか買いたいさん

    クレアホームズ上荒田ってどうですか?中洲通りのアプライド向いぐらいですが。詳しく知っている方いらっしゃいますか?

  52. 355 物件比較中さん

    クレアホームズのモデルルーム見学しましたが、1フロアーに間取りが3つあって、西側と東側にビルが隣接しているのでものすごく圧迫感を感じました。真ん中の部屋を一度検討しましたが、LDとバルコニーの幅が狭いので私は見送りました(その割に価格がすごく高かったし)、同じ上荒田にあるダイワハウスの物件の方が土地が広くて良さそうなんですが、価格が高そうなんでまだHPでしか見ていません。あと、クレアホームズさんは売主のセン○ラル開発さんの株価が一時期ものすごく急落して不安に感じたのも有りますが・・・・。

  53. 356 購入経験者さん

    上荒田の大和ハウスの物件って、プレミストかな?
    あそこは中州小学校なんですよねー。
    すぐ近くに荒田小があるのに(多分上層階からは荒田小学校が見える)。

  54. 357 物件比較中さん

    先日,Fステージ県庁南を見学してきました。眺望は最高でした。値段も多物件に比べれば格段に安く購入しやすい値段となっています。ただ,それだけになぜこんなに安いのか,ということが逆に気になります。安いには理由があると思うのですが。真ん中あたりの階もまだ結構空きがあったようですし,見学にいかれた方がいましたら
    ご意見お聞かせください。

  55. 358 匿名さん

    山側の大型は工事始まりました?

  56. 359 購入経験者さん

    県庁前は価格が安いですね。
    いろいろ理由はあるようですが、やはり土地自体が安いのが一番の理由では。
    私が数年前にマンションを購入した際(中央駅近辺)、いろいろ見て回ったときに一番言われて引っかかったのは
    「与次郎ヶ浜は埋め立て地ですから、地盤が脆弱」ということでした。
    地盤が弱いというのはもちろんマンションが崩壊するとかそんなたいそうなことではないそうですが
    何年も経つとひずみというか、建てつけにわずかがゆがみが出て戸に隙間が出たり
    外壁にひびが入ったりというのがあるようです。(特に上層階ほど出るとのこと)

    実際、山を造成して作ったマンション(与次郎ヶ浜ではありませんが)の知人のところは
    住んで5年経って住居や敷地駐車場にかなりのひずみが出てきてしまって・・・現在、住民と会社の間で訴訟中です。

    あと、県庁の展望台フロアーに行かれたほうがいいかもしれません。
    部屋の階や向きによっては現在いくつか建っているマンションのお部屋がまるみえです。。。
    望遠鏡で覗けるというのが痛いですね。なんだか気の毒になります。

  57. 360 JUN

    「与次郎ヶ浜は埋め立て地ですから、地盤が脆弱」というのは中央駅あたりのマンション屋さんが
    売りたいがために言った言葉であろう事は予想出来ます。そりゃ鹿児島の人が何万人か死ぬほどの
    地震が起こればどうなるかはわかりません。それは与次郎じゃなくてもです。
    少なくとも20年以上経ってるマンションで埋め立て地が原因で沈んだとか建物に影響が出たとい
    うのを聞いた事ありません。
    それと山を造成したというのはそこは盛り土って意味ですか?削った場所ですか?
    その知人のマンションは地盤の軟弱さが原因ということでしょうか。そのマンション名を教えてく
    ださい。名前を出しても問題ないはずです。研究課題としますので。

  58. 361 物件比較中さん

    アウトレットのフローレンス加治屋町、どうなんでしょう。
    耐震等級を取っていなかったりするところが気になります。
    関係ないんでしょうか?

  59. 362 購入検討中さん

    Dクラディア西田
    ・・・について住んでる方もしくは、何か情報お持ちの方、なんでもいいですので情報お聞かせください。

  60. 363 ぴっぴ

    私は上荒田に住んでいます。以前、プレミストも検討し見に行ったこともありますが、騎射場方面にも中州方面にも電車に乗るには遠いこと、大和ハウスというメーカーからか購入金額が高いこと、周りが今後マンションなど建った時の風景が変わりやすいことなどでキャンセルしました。(周りの道路が狭いので圧迫感がある)
    車のみでの移動であればどこでもいいと思います。高速や電車を利用するのであればその付近に住むのがいいと思います。
    中古でも表に出ない物件はたくさんありますので、不動産に連絡してもらうようにしておくのも一つの手だと思います。
    実際、わたしは物件として出る前に購入することができました。
    個人的に、中央駅は車の混雑が激しく、武になると場所がない上に一軒家が多い、武でも上り坂にマンションがあるなど、荒田は駅や高速から遠い、天文館は今は落ち目の場所という印象でこれからまだまだ価値が落ちると思います。
    マンションであれば、風景も購入するつもりなのか、便の良いところで考えるか検討したらいいと思います。

  61. 364 購入検討中さん

    >>363
    それで、結局あなたはどこら辺の中古マンションを買ったんですか?

  62. 365 購入検討中さん

    プレミスト上荒田の近隣さんは中央駅の朝市で買物すると聞いた。電車は中途半端。城南はバスの便が少ない。子供が小さいくて子育ての環境としては買いかも。ルサンク中央駅は東側のJA駐車場が気になり買わず。
     結局 自分の10年後の生活を考えると おのずと答えが出るはず。郊外の一軒家か 都心のマンションか。うちは23番区にした。中学生の子供がいるので、高校を考えると便利だから。県外の大学に行っても 新幹線や空港リムジンのアクセスがいいから。でも地権者とのいざこざがあるとの書き込みに 再検討の余地ありかも。

  63. 366 購入検討中さん

    クレアホームズ上荒田を検討しているものです。プレミスト上荒田と迷っています。どちらかすでに購入された方で、最も重要視されたことは、どんなことでしょうか。

  64. 367 契約済みさん

    ごく近くて同じ地区ですが、住環境は全く違うマンションですよね。
    価値観はそれぞれですが私の場合は、周囲の人通り、車通り、閑静さ、隣接住宅の状況、眺望、公園・緑地への近さ、セキュリティシステム、デベロッパーの信頼性などを考慮しました。
    正直な話もう一つの方は候補にも挙がりませんでしたが。

  65. 368 購入検討中さん

    サーパス城山公園の現地ショールームがオープンしたとの事ですが、見に行かれた方の感想をお聞きできませんでしょうか?

  66. 369 入居済み住民さん

    no366さんへ
    この2物件についての住環境はほとんど変わらないと思います。極端に場所が違いませんので・・・・(同じ上荒田の似たような場所の為)将来的な資産価値や交通の便、買い物、教育施設などほぼどっちもどっちだと思います。
    あとは、本人の何にこだわるかだと思います。(少しでも学校の近くが良いとか、眺望とか、装備、マンションの規模など)私の場合は、自分がどの地区に住みたいかあとは、マンションの間取り・デザイン・などにこだわって自分達の直感で決めました。どちらかと言うと車を買うときみたいな感覚だったと思います、その物自体が好きか嫌いかみたいな感覚・・・かなと。ただし3・4年前からかなりの物件を見てはきました。(新築一戸建てメ-カ-・建売・中古住宅・新築分譲マンション・中古マンションなど)

  67. 370 購入検討中さん

    レジオン堀江ウイングポートを検討中ですが、見に行かれた方の感想お聞きできませんでしょうか?

  68. 371 ビギナーさん

    はじめまして。今年になり新築、中古マンションに興味を持つ者です。鹿児島のマンションの口コミを検索しても他県より圧倒的に少ないですよね。なのでこちらのカテは楽しみに拝見させていただいてます。
    前にレジオン堀江ウイングポートを見に行きましたが、特にこれといった特徴がなく、その割には価格が高い印象を受けました。あとエムズの担当者さんがあまりにやる気のない人で余計にあまりよい印象が残りませんでした。でも桜島の眺望はとてもよかったです。最近キャッシュバックで少しお安くなってるので、妥当な金額になってるのかな?と思ってるところです。交通の便が少し遠い気がします。
    グランドパレスの港大通りの中古が出ているのですが、どなたか見に行かれた方いらっしゃいませんでしょうか?

  69. 372 ビギナーさん

    No.370 by 購入検討中さんへ
    先ほどの者です。あくまでビギナーの意見です。

  70. 373 購入検討中さん

    住友不動産のマンション見に行きました。もう完成しているのにかなり売れてないです。
    それに比べてアルファステイツの南鹿児島は結構売れててびっくり。両側をパチンコ屋に挟まれてて、住環境はうーんて感じなのに。やっぱりお値段なのかな?

  71. 374 周辺住民さん

    やっぱり“裏飯屋”のせいでしょうかね?

  72. 375 周辺住民さん

    373さんへ
     安いですよね、アルファステイツ南鹿児島!! 買物はサンキュー新栄店・オプシアミスミ・ビッグⅡも歩いていける距離にあるので便利だと思います。近々 きたやまもオープンするし。小学校も中学校も近いし・・・。
     しかし内装や台所の設備を見るとマンションと言うよりアパートかな?収納率が高いと謳っているけど 洗面鏡の裏面も収納にすれば、もっと収納率高かったのにと思う。本体は安いけど 納戸も、棚など後つけしないといけないだろう。たくさんオプションつけると値段がつりあがるかも。結局高い買物になるかもね。角部屋でも 東側しか、ベランダが無いのもね~。新婚さんか低学年の子供がいる人は買いかも。でも子供が大きくなると 窮屈なつくりだと思う。

  73. 376 匿名さん

    >>375さんへ
    あなぶき系は結構そういう作りが多いですよ。
    箱型で・・・
    作りが簡素だから価格も手頃という訳です。
    >>373さんへ
    住友系は作りがしっかりしてて申し分ないですが
    とにかく高い。値下げは絶対しません。
    1年過ぎて中古扱いになってもなかなか値下げはしませんよ。
    しても手数料程度です。
    そういうこともあってかあなぶき系が人気なのではと思います。

  74. 377 匿名さん

    はじめて投稿します。
    今日、住友不動産のマンションを見学に行きました。
    作りはしっかりしてるみたいですが・・・やはり葬儀屋さんの
    跡地であるのと、値段も高いし、売れていないのが気に
    なりました。
    そして、すぐそばに穴吹興産のマンションがあったのですが
    住友の営業の方が、穴吹のマンションのことをいろいろと
    言っていたのが、悪口のようにしか聞こえないし、相当
    売れ行きが悪いのかな?という印象でした。
    穴吹のマンションも見に行ったのですが、営業の方は特に
    住友の悪口は言わずに、余裕??なのかな、という
    感じはしましたねー。
    つくりは、穴吹工務店とは違ってよかったですよ~

  75. 378 申込予定さん

    ここ数年でマンションを検討し始め、10件以上見学した者です。

    私も住友のシティハウスは完成してから見に行きましたが、
    皆さんがおっしゃるほど悪い印象はありませんでした。
    建物は立派だし、営業マンもしっかりしたイメージでしたけど。
    ほかのマンションに比べると確かにやや高く感じましたが、
    昔申込しかけた高見馬場の大和ハウスと同じくらいだったように思えます。

    サーパス、アルファステイツがかなりよく書かれているようですが、
    値段が安いだけでさほど良いマンションとは思えません。

    私は、住友かルサンク23番のどちらかに決めようかと思ってます。

  76. 379 住まいに詳しい人

    サーパス、とうとう会社更生法になりましたね。
    穴吹工務店とあなぶき興産は今は経営は別の会社なので、
    アルファステイツには影響はないでしょう。


    >>378さん
    どこの会社でも営業のかたは、担当される人によるんでしょうが
    私は住友の営業さんは苦手でした。
    たしかにブランド力はすごいと思います。
    では、なぜ鹿児島での売れ行きはあんなに悪いんでしょう?
    それに、数年前の一番マンションが高かったころの大和と
    今を比べるのは?と思ってしまいます。

    ルサンク23番街はたしかに売れていますね。
    場所もいいですし。
    でも、私は東向きのマンションは買わないです。
    住友かルサンクの決め手はなんだったんでしょうか?

    参考までに教えてもらえたら、うれしいです。

  77. 380 購入検討中さん

    鹿児島には販売済みサーパスマンション35棟あり現在もサーパスシティ城山公園が建設中。破綻した会社のマンションを購入する人はあまりいないと思うのでサーパスシティ城山公園は厳しいですね。結構大手のデベロッパーが突然倒産するなんてほんと怖いなと思います。大きな買い物だけに、マンション購入も慎重にならざるおえないなと思います。>>379さん 穴吹工務店とあなぶき興産は別会社ですが、あなぶき興産も決して経営状況は良くなかったと思います。株価下落していますし、アルファステイツも不安です。まあ今は経営状況の良いデベの方が少ないでしょうが。

  78. 381 匿名さん

    >>379さん
    鹿児島だけではありませんよ。
    どこもマンション売れてません。
    値下げのラッシュです。
    でもなかなか買い渋りで苦戦してますよね。

  79. 382 匿名はん

    >>379 営業乙 w

  80. 383 匿名さん

    穴吹工務店が破綻した今、やっぱりルサンクか住友か大和ハウスかと。

    アルファステイツ鹿児島南は売れてるみたいたけど、公団みたいで賃貸っぽさしか
    感じませんでした。

    あれの良さって値段以外なにがあるんですか?



  81. 384 物件比較中さん

    アルフィーネはどうですか?今度見に行こうと思っています

  82. 385 ビギナーさん

    ルサンクも新築物件が二つありますよね。中央駅と23番区。。交通渋滞とか騒音など考えたら どちらの方がいいのでしょうか。見に行かれた方の ご意見聞きたいです。

  83. 386 購入検討中さん

     鹿児島の人って 東向きを好む(桜島が見えるから)って聞きました。だから東向きのマンションが多いと。幹線沿いのマンションでも東向きが多い気がします。南向きのほうが 絶対、日当たりもいいと思うのですが・・・。
     現在 熊本に住んでいます。幹線沿いで南向きのマンションを検討したいので マンション名をお知らせいただけませんか?

  84. 387 いつか買いたいさん

    アルフィーネ平之町が気になっており、近いうちに見に行こうと思います。角部屋を、と思っていますが広告やネット上では どうも片側の角部屋(Eタイプ)のみ取り上げられているようです。もう片側(たぶんAタイプ)も同じ間取りなのでしょうか?それとも既に完売しているのでしょうか?見学された方がいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。

  85. 388 購入検討中さん

    先週、アルフィーネ平之町を見に行きました。
    私たちも価格的にAタイプを検討しています。与次郎のモデルルームを見ただけですが、造りは良さそうでした。
    今週実際のお部屋も見せてもらう予定です。ちなみにAタイプとEタイプは角部屋の4LDKでしたが、間取りはまったく違いますよ。

  86. 389 いつか買いたいさん

    No.388さん、情報をありがとうございます。
    Aタイプの角部屋も4LDKなのですね、それは興味があります。
    Eタイプの間取りが気に入ってはいるのですが、3号線沿いということもあって上階のほうが良さそうだと思っております。そうなると、Eタイプはそれなりのお値段になるかなと思いまして。
    週末にでも、まずは与次郎のモデルルームに行ってみます。
    実際のお部屋の感想もお知らせいただけると有難いです。

  87. 390 鹿児島

    私はル・サンク23と大和ハウスを見学して
    大和ハウスは営業の人と相性が悪かったのかあまり良い印象を受けなかったので、
    ル・サンク23に決めました。

  88. 391 いつか買いたいさん

    アルフィーネとル・サンク23を見学しました。
    どちらの営業の方も親切丁寧で好印象です。

    仕様・設備については、ルサンクのほうが断然良いです。
    窓の2重ガラスやキッチンシンクの生ゴミ処理など、いろいろ。
    もちろんそのぶん価格がお高めですが。
    ただやはり気になるのは環境面です。
    開発エリアということもあって、周辺は建設・工事などがひっきりなしになるのか少し不安なところです。
    その点アルフィーネは3号線沿いとはいえリビング側は甲突川を向いていますし、横両側もゆとりがあるようでした。
    うーん・・迷います。

  89. 392 購入検討中さん

    アルフィーネは南西向きってことですね。甲突川沿いの対岸から現地を見学しました。
    車もあまり通らず 自転車が通るくらいで静かだろうなと感じました。玄関側も閉めているので 3号線の車の音も気にならないかもしれませんね。3面バルコニーだし。
    ル・サンク23はリビングが電車通りに面しているので 車と電車の騒音で、2重サッシを締めないとウルサイでしょうし。ルサンク中央の住人に聞いたところ サッシをしめれば全くというほど気にならないと話されました。が、現地モデルルームが出来てから体感しないと こればかりは・・・。

  90. 393 いつか買いたいさん

    サッシを閉めれば…ですか。
    とはいっても、ずっと閉めっぱなしってわけにはいきませんしね。
    考えてみると、ルサンク23は住んでみなければ分からない不安材料が
    いろいろあるような気がしてきました。日当たりの具合も分かりませんし。
    アルフィーネは甲突川のおかげで建物が建つことなど まずありえませんから
    日当たりについては問題なく確保できそうです。
    ただ、夏の西日具合が少し心配です。冬の間は暖かそうですけれどね。

  91. 394 入居済み住民さん

    中心部ののマンションの契約を終え、先日引っ越した者です。
    私が見学した主観的な感想です。

    【ルサンク23】
    電車の音と車の音はありそうです。
    ですが、それ以上に中央駅までのアクセスの良さに人気があるそうです。

    【ルサンク中央駅】
    中央駅に近い。値段も高すぎないので。
    さすがに音は静かですが、他のマンションの営業の方に聞いたところ、
    早朝から列車が走るとのこと。
    距離は23番とそんなに変わらないと思いますが、私は朝に弱いので検討止めました。

    【サーパス城山公園】
    値段に多少惹かれましたが、買わなくて良かったと思います。

    【アルファステイツ照国】
    高層階からの眺望はとても良かった。でもエントランスが安っぽかった。
    せっかくのタワーマンションだから、もう少し高級感が欲しかったです。

    【シティハウス照国】
    山下小があるので南に建物建たないというのはいい。エントランスも高級感ある。
    さすが住友、って感じがした。でも、元の建物が気にかかる。
    角部屋希望だったけど、南向きはちょっと高めだった。

    【エイルマンション城南通り】
    安い。室内はまぁまぁいい。
    でも場所がイマイチ。天文館に近いといってもちょっと意味が違う気が・・・。

    すみません。アルフィーネは3号線うるさいそうだったので見てません。
    当然ですが、どれも一長一短です。それでも私はこの中から選びました。
    ご参考になれば。

  92. 395 購入検討中さん

    先日、アルフィーネの現地に行きました。足場も取れて来て、外観もよくわかりました。
    部屋の中は、3号線沿いだったんですけどあんまり音は気になりませんでした。
    3号線に面する部屋のサッシは防音性の高い物を使ってみてるみたいですよ。
    日当たりもよくて、部屋の内装などの感じもなかなかの好感触でした。
    年内までにはなんとか決めようかなと思っています。

  93. 396 契約済みさん

    ルサンク23に決めた者です。決め手は、やはり交通アクセスの便利さです。。住友や照国からは駅に出るのに 結局バスや電車を使う事になる。急いでいる時の待ち時間は 思ったより長いですよ。平之町も甲突川に面していて環境面ではGOODだけど バスしか無いし、駅まで歩くには遠い。中央駅なら 新幹線・電車・バス・空港バスのアクセスもいい。子供たちが県外に進学しても 駅まで迎えに行かなくていい。鹿児島弁でいう「ふゆっごろ」なので利便性で 23に決めました。

  94. 397 購入検討中さん

    目の前の道のひどい渋滞で毎日の車の出し入れは恐ろしくストレスかかりそうですけどね。

  95. 398 購入検討中さん

    車で通勤するなら ルサンク23はやめたほうがいいかも。宮田通りに抜けようにも あの通りも 夕方は けっこう渋滞している。バス・電車での通勤の人なら 中央駅からの交通アクセスはいいけど【笑)
     買いものは、車を使わず 徒歩圏内で済ませ、イオンに行くとすればバスを利用する。車なしの生活が出来るならいいでしょうが 今の世の中で 車がないと不便です。 
    アルフィーネは 3号線への車の出し入れですか?あそこも夕方は 混みますよね。中央駅ほどではないにしても。悩みます。

  96. 399 購入検討中さん

    以前西向きのマンションに住んでいましたが、夏の暑さは半端なかったです。
    小さい子供と在宅率が高かったのでエアコンをフル稼働して電気代がすごかったです。
    それから西向きベランダはアレルギーになりました。
    多分アルフィーネは夏は大変だと思います。
    共稼ぎで日中家にいない人とかには良いかも。

  97. 400 いつか買いたいさん

    アルフィーネ現地モデルを見学しました。
    車の出し入れは残念ながら3号線のみです。川沿いの道は車両進入禁止でした。
    渋滞時は大変そうですね。
    音のほうは、時間帯にもよるのでしょうが ほとんど気になりませんでした。
    南西向き、夏が暑いぶん 冬は暖かいのだと思えば、それはそれで・・・。
    冬の洗濯物もしっかり乾きそうですし。

    この見学の後、シティハウス照国の前を通りました。
    No.394さんのおっしゃるように、さすが住友!外観が立派ですし諸々行き届いているようです。
    元の建物のことさえなければ、迷わずこちらに決めたと思います。

  98. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]鹿児島市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

福岡県の物件

全物件のチェックをはずす
【地域スレ】鹿児島のマンション
MJR鹿児島駅ガーデンコート

鹿児島県鹿児島市浜町1番34

3,980万円

3LDK

70.15平米

総戸数 88戸

ポレスター大江プレミア

熊本県熊本市中央区大江本町1-25

3,630万円~4,780万円

2LDK、3LDK

56.72平米~70.35平米

総戸数 56戸

MJR鹿児島中央駅前ザ・ガーデン

鹿児島県鹿児島市武1丁目

4,840万円

2LDK

61.60平米

総戸数 156戸

ザ・レーベン那覇新都心公園プレミスト

沖縄県那覇市おもろまち4丁目

未定

2LDK~3LDK

57.58平米~138.97平米

総戸数 61戸

オープンレジデンシア春日公園

福岡県春日市春日公園5-2番

2,878万円~5,498万円

1LDK~3LDK

34.71平米~68.62平米

総戸数 58戸

MJR浦上ザ・レジデンス

長崎県長崎市三芳町2-9

3,740万円~5,890万円

2LDK+S~4LDK+N+WIC ※Sはサービスルーム(納戸)です。 ※Nは納戸です。

66.12平米~98.91平米

総戸数 130戸

オーヴィジョン武岡テラス

鹿児島県鹿児島市武岡1丁目

3,010万円~4,120万円

3LDK・4LDK

70.74平米~87.43平米

総戸数 69戸

クレアネクスト尾ノ上レジデンス

熊本県熊本市東区尾ノ上4丁目

3,300万円~4,120万円

3LDK

65.54平米~75.59平米

総戸数 79戸

グリーンヒル別府北浜オーシャンレジデンス

大分県別府市北浜3丁目

3,470万円~5,160万円

2LDK・3LDK・4LDK

68.46平米~85.50平米

総戸数 56戸

プレミアムコート古謝第ニ

沖縄県沖縄市古謝2丁目

2,790万円~3,470万円

2LDK・3LDK

54.67平米・63.21平米

総戸数 108戸

グランドオーク九品寺ルクス

熊本県熊本市中央区九品寺1丁目

3,500万円~6,030万円

2LDK・3LDK・4LDK

62.06平米~86.38平米

総戸数 60戸

グランドパレス平之町タワー

鹿児島県鹿児島市平之町12番19

未定

2LDK・2LDK+S・3LDK・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

57.75平米~105.75平米

総戸数 73戸

アーバンパレス博多グロウサイド

福岡県福岡市博多区銀天町3丁目

2,950万円~5,920万円

2LDK・3LDK・4LDK

45.32平米~80.01平米

総戸数 104戸

オーヴィジョン天文館センターテラス

鹿児島県鹿児島市樋之口町8番2

2,920万円~4,320万円

2LDK・3LDK

53.01平米~75.76平米

総戸数 104戸

グランドパレス一枝

福岡県北九州市戸畑区一枝二丁目

2,830万円~2,980万円

3LDK

74.16平米~74.19平米

総戸数 134戸

サーパス大橋高千穂通り

宮崎県宮崎市大橋一丁目

3,790万円・3,950万円

2LDK・3LDK

75.78平米

総戸数 56戸

リベール博多駅前

福岡県福岡市博多区博多駅前4丁目

2,910万円~1億4,000万円

1LDK・2LDK

31.69平米~112.80平米

総戸数 94戸

ザ・サンパーク小倉駅タワーレジデンス

福岡県北九州市小倉北区浅野2丁目

4,750万円~5,000万円

3LDK

69.34平米~73.02平米

総戸数 150戸

グランドオーク帯山

熊本県熊本市中央区帯山四丁目

未定

2LDK、3LDK、4LDK

63.22平米~86.34平米

総戸数 72戸

サンレリウス戸畑駅

福岡県北九州市戸畑区初音町125

1,670万円~2,870万円

1LDK・2LDK

34.12平米~55.54平米

総戸数 56戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ISLANDCITY THE GARDEN

福岡県福岡市東区香椎照葉7丁目

5,480万円~7,410万円

2LDK・3LDK

83.60平米~102.13平米

8戸/総戸数 93戸

オーヴィジョン上熊本駅前

熊本県熊本市西区上熊本一丁目

未定

2LDK~4LDK

63.28平米~85.69平米

未定/総戸数 65戸

アメイズ唐津 城下の邸

佐賀県唐津市坊主町435-1、435-6、441-1、444-1、444-2、445-4、445-5

未定

2LDK~4LDK

65.97平米~91.20平米

未定/総戸数 58戸

アルバガーデン グランデージ下大利

福岡県大野城市下大利2丁目

未定

2LDK・3LDK・4LDK

60.51平米~82.15平米

未定/総戸数 52戸

久留米ザ・タワー レジデンシャル

福岡県久留米市城南町36番1

未定

1LDK~4LDK

53.61平米~153.44平米

未定/総戸数 343戸

トラストレジデンス三本松II

大分県日田市三本松一丁目

未定

2LDK・3LDK・4LDK

62.60平米~82.25平米

未定/総戸数 64戸

イノバス大濠公園

福岡県福岡市中央区荒戸三丁目

未定

2LDK・3LDK

55.07平米~73.22平米

未定/総戸数 25戸

グランドパレス平之町タワー

鹿児島県鹿児島市平之町12番19

未定

2LDK・2LDK+S・3LDK・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

57.75平米~105.75平米

未定/総戸数 73戸