小倉発、九州最高層タワーマンション誕生!
購入を検討される方、情報交換しましょう。
こちらは過去スレです。
小倉D.C.TOWERの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2009-06-07 18:03:00
小倉発、九州最高層タワーマンション誕生!
購入を検討される方、情報交換しましょう。
[スレ作成日時]2009-06-07 18:03:00
参考までに今、北九州の治安は結構良いですよ
本市の犯罪発生件数は、自主防犯組織「生活安全パトロール隊」の活動の広
がりや警察のパトロール強化などにより、平成14年をピークに5年連続で減
少し、平成20年にはピーク時の約44%まで減少している。
http://www.city.kitakyushu.jp/file/17010100/yosan/22anzenanshin.pdf
室町は賑わっていた街が寂れた感じですかねぇ? でも、意外と好きかも。少しレトロで小さな個人商店を見つけたい。イオンモールやゆめタウンばっかりでは中味が同質でもう飽きた。そして、たまには紫川を越えて怖そうな、危なそうな、でもちょっぴり楽しそうなゾーンに注意しつつ夜の冒険(大袈裟かな?)をしてみたい。
治安の問題を話題にする者が一人でもいれば、どんな場所でも治安の話題になる。
>>401
若者が減ってきてるせいでしょう。
でも小倉は〇〇団が多い街。江南、神岳、etc。
風俗は船頭町、京町、紺屋町、etc。
室町は悪くはないと思うが、橋を渡れば、そこは船頭町。
船頭町から仕事帰りの女の子っていいね。
誰もそれがウリとか言ってないんじゃない?
過去に悪いと言われていた地域の治安が
改善しているって言うデータを示してるだけだろ
短文+意味ナシの書き込みばっかするなよ
≫409 そのとおり。いくら治安を心配しても軽犯罪すら発生していないのは皇居ぐらいじゃない? 相対的に悪いというなら数字のデータで示さなければ意味もないし誰も共感してないよ。
みなさんまじめに検討しましょう。ここはマンション購入を検討している方の
サイトです。
悪質な書き込みはやめましょう。
というかみんなこのご時勢はストレスが多いのかね。
気持ちは分かるがマンション検討の話しの場所なので悪口はやめようね。
というか何のためにこのスレッドあるんだろ?
悪口対不動産業者という戦いの為にあるのかな。
全く存在価値が分からん。
僻みからの中傷は仕方ないでしょうね‥
>>405
小倉は北九州市立大学など大学・大学院・専門学校・予備校など沢山あり、
若者のまちですよ
http://www.nishinippon.co.jp/cm/2009/university/area.shtml
北九州・下関地区には現在、20以上の大学や短大などの高等教育機関があり、若々しい活気にあふれるエリアとなっている。特に北九州市は学生数が2万5千人を超し、人口千人当たりの学生数は25・3人と、全国の政令指定都市の中でも10位にランクインするほどの学園都市でもある。 若者が集まる観光スポットも数多く、休日は北九州市の複合商業施設「リバーウォーク北九州」や、生命の進化をたどる同市立「いのちのたび博物館」、テーマパークの「スペースワールド」などでリフレッシュできる。海峡エリアに進めば、海鮮屋台で有名な唐戸市場や複合商業施設「カモンワーフ」などで海の幸が味わえるほか、「下関市立しものせき水族館(海響館)」や「門司港レトロ」などで散策も楽しめる。 今年3月には門司港と下関市の巌流島を結ぶ航路が4年ぶりに再開。歴史あふれる海辺の風景に、観光客の関心が高まっている。 関門地区のきずなが深まっているのは、観光分野だけではない。北九州と下関の両市立大学研究機関が、道州制を見据えた合併を想定した「関門特別市」の構想を膨らませている。どんな風に発展していくか楽しみな街だ。
人口千人当たりの学生数は政令指定都市の中でも10位にランクイン?
でも大企業が少ないから卒業すると他の都市へ流れてしまうのが惜しいなぁ。
風俗産業志望者は残るかもね(笑)。
同感です!!
別に普通のサラリーマンでも買える値段でしょ
そう寄って集って妬まなくてもいいんじゃねぇ?
買えない奴は見ない!それが一番いいよ
ちなみに完成後のイメージはこうなります。
http://www.city.kitakyushu.jp/pcp_portal/PortalServlet?DISPLAY_ID=DIRE...
再開発ビルは敷地面積2,849m2、延床面積32,641m2、地上41階建てで、低層部に商業施設、駐車場、中~高層部に住宅(195戸)を配置する計画です。
都市計画道路(小倉中央線)は、歩道延長約60mに渡り、幅員11mに拡幅整備を行います。
まだ一割も入居が決まってないけど、あと一年あるからね。
完成までにあと一年かかるわけですから
現時点での成約戸数はあまり心配しなくていいでしょう
それに >>432の「1割しか売れてない」と言う話も
どうせ妬み組か競合の作った話だろうしね
北九州は地価がそんなに高くないから、庭付き一戸建を選ぶ人が多いと思う。
残り1年でどれだけ売れるかな?
見ものだね。
参考までに朝日新聞より
その橋から少し下ると、川岸に白い巨塔がそびえる。高さ約100メートルの28階建てマンション「KOKURA TOWER」。優良建築物として市から1億6千万円の建設費補助を受け、昨年11月に完成した。景観も利便性も優れ、分譲価格は最高で約1億円。販売会社によると、近辺では一番の高額物件だ。経営者ら年配の富裕層を中心に145戸が売れ、残りは2戸。「人口比で言えば、小倉は博多より富裕層が多い」らしい。
(朝日新聞)(吉田耕一)
http://mytown.asahi.com/fukuoka/news.php?k_id=41000590809240001
北九州市民の税金が使われているわけですね。
DCの場合補助金が交付されるかどうか
まだ判らないと言うお話でしたよ
>>443
営業さんには補助金が出れば
そのお金で若干の価格調整を予定していたが
事業仕分けの関係で(?)
補助金があるかどうかが判らなくなったため
価格調整はないと思いますと説明受けましたが‥
ショールームが休みの火曜水曜は書き込みが減るね。
戸建からマンションです。子供が小さい時は郊外の庭付き一戸建で良かった。家と庭の維持には意外と金と体力が必要で一生つきまとう(子供が親の面倒をみる家庭は問題なし)。最後は田舎の狭い老人ホームに二人で月に20数万円、それなら今から街のマンションで一生楽しみたい。問題は家が売れない時。戸建からの引っ越しを決めた方、家はどうされましたか?良い方法があれば教えてください。
田舎で戦前に建てられた古く狭い家でしたが、隣接するご近所さんに家を売りに出すことを打診したらお隣りさんが高値で購入して下さいました。
お隣りさんとはいえ、直接取引して後々問題が発生すると困るので、不動産業者を間に入れて取引しました。
うらやましいです。団地なのでお隣さんは無理と思うけど考えてみます。
どこかの営業が混ざっているネ
No.450 by 購入検討中さん
残債があるか 無いか で違ってきますが、無いなら購入入居後に気長に探す・賃貸に出すでも良いと思いますし。
売却金を頭金に当てるのなら、不動産業者を一社にして早く片付けてもらうか 売却よりも低くなってしまいますが買い取りをする不動産会社にあたってみてはどうですか?
残債が有る場合は一度完済しないと新たなローンを組めない もしくは借り入れ予定額から残債分を引いた額がローン審査額になったと思います。
こちらの物件は分かりませんが、売却予定が売れなかった時のキャンセルがOKの所もありますよ。
DCタワーにこだわるなら、担当の営業さんに相談するのが一番早いと思いますよ。
「買い取りをする不動産会社」、「売却予定が売れなかった時のキャンセルがOKの所もある」、「入居後に気長に探す」を踏まえて検討してみます。情報ありがとうございました。
日本の自動車産業が衰退の道を歩むだろうことは皆、わかってるよ。
これから我々は中国車を買うことになるかもね。
いまでも世界中で7億台の自動車があり耐用年数が7~8年からすれば毎年1億台の需要があることになる。今後インドや中国の莫大な需要増大が予想される自動車産業はやはり成長産業と言うべきだね。
中国車買うころには車椅子に乗ってるんじゃないですか。
リアルに
>>460
だから~、今後はインドや中国が作っていくんだよ。
日本は中国への進出でヨーロッパ勢に遅れを取ってるんだよ。しかもトヨタ問題。
インドは所詮は英国領。中流以上はヨーロッパ車、それ以下は20万程度の自国車を購入するのだよ。
日本車なんて買わないよ。
わかった?
若宮は知らんが、苅田なんて期間工が首切られて田舎に帰ってるから、商店の売上げは激減だぜ。
リバーウォークってどうしてあんな色してるの。
赤と黄色なんか使ってほんとうに趣味が悪い。
あんな建物の側には住みたくないですね。
確かに!完成を一年前にして
これだけ業者や買えない妬み連中からの書き込みがあるんだから
やはり注目度の高さがうかがえますね
さすがオンリーワンタワー!!
業者も妬み組もじゃんじゃんカキコしましょう
それこそが注目度の高さの証明ですから!
意味なくてもこじつけでもOK
常に上位に名前があれば知名度も上がるってことで
>>474さん毎度お疲れ様
また意味のないカキコですね
あなたのカキコは意味ないからすぐ判ります
買えなくってもそんなに僻まない
人の物欲しがっちゃダメ!って
親から躾られませんでしたか?
夜の船頭町で働いている者です。
それなりに蓄えもあります。そんな私でも買ってもいいですか?
ここは誰でも匿名で書き込める掲示板ですよ。皆さん、大人になって趣旨にそぐわない書き込みはスルーしましょう。
この物件のことを話し合いましょうよ。
8〇3の購入はあるかも。
風俗問題の次は暴力団問題ですか?
近くのタワーにも入り込んでるみたいだから
絶対いません!とは言えないでしょうが‥
それも何処に住んでても一緒でしょ
戸建建てたとしてもお隣さんが暴力団の可能性もあるしね
一応本人確認は厳格にしてると聞いています。
だから排除条令があるから警察がそちら関係はすぐ排除するということだよ
違法に他人名義で契約されたら?
ぱっと見暴力団って人は今は少ないので
中々判らなくないですか?
http://www.police.pref.fukuoka.jp/index.php?type=article&mode=arti...
暴力団排除条例をご覧下さい。
暴力団は入居できないし、万が一入っても不動産譲渡契約解除することになっていますね。
小倉やけしょうがないや~ん。
近所の小倉タワーも8○3さん住んどるしね。
暴力団排除条例は福岡県警本部のHPを見ようね
http://www.police.pref.fukuoka.jp/index.php?type=article&mode=arti...
街中に近い、セキュリティーのしっかりしたマンションですから
組長さん(?)も欲しくなりますよね
完成が上記の条例施行後で良かった!
勝手な想像ですが、ここの管理組合は隠居した
地元各界の名士が先頭に立って運営して行くのでは?
>>511
発砲事件てこれの事?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100316-00000019-nnp-l40
現場は小倉南区南方
結局、街中でも郊外でもこう言う事は起きるって事でしょ
いよいよ30階の建設に。実際に見上げると30階のゲストルーム、スカイラウンジって並のホテルよりすごい。購入できなくても泊ってみたい。
一泊5000円ですから是非泊まってみたいですね
ただ‥約200戸に対して1部屋(+シングル1部屋)ですから
中々予約するのが難しいのでしょうね
年間の利用泊数に制限がありますので
特定の方ばかりが利用する、と言うような事はないと説明されましたが
それでもやはり入居当初は予約難しいでしょう
1泊1部屋5000円でダブル?なら1人2500円ですか?安いけどなかなか泊れないのか。
リーガだと正規で3万円位でしょう
工藤会が壊滅するまで安心できんな。よくこんなチンピラ軍団がノサバッテるものだ。
工藤会の連中がDCタワーに入居なんてありえないけど、こんなとんでもないやつらが街を支配してる
ように我がもの顔で闊歩するなんて絶対ありえない。
リーガの26,27階のタワー階のことですか?泊ったことないです。
管理費は15、000~30,000円くらいだろ。
やっぱり高いよ。ゲストルームなんていらないから、管理費下げろ。
ちなみに管理費は同じ同程度の平米の広さのお部屋で
kokuraタワー、城内タワーと管理費はほとんど変わりません
ところで早朝の朝食は30階のゲストルームからリバーウォークのコンビニへ往復するしかないのかね。朝食の店あるの?
>>527さん
kokura、城内と変わらないと言う事は
タワーマンションであればこの程度の管理費は相場なんですね
この規模のマンションでゲストルーム位はないとさみしいですからね
(フィットネスとか大浴場とかは不要ですが‥)
共用部分としてシアターとか大浴場とかは過剰ですが
パーティールーム・ゲストルーム程度は必要でしょう
お決めになる方は利用価値があると判断されて
購入されるのだと思いますよ。
DC購入する人はこれ位の管理費気にならないんじゃねぇ?
相場からしてバカ高い訳でもねーし
一応胸に手をあてて(?)考えた上で購入いたしました
年に数回ではありますがホームパーティーをしますし
お客様がそのまま泊まって帰れるゲストルームも魅力的です
不要と思われる方もいらっしゃるでしょうが
共用の施設が一切ない物件の方が珍しいと思いますよ
高層階の居住者ならパーティールーム・ゲストルームはある意味、必要な施設でしょう。
20階以下(価格帯で3500万以下)の居住者にはどうだろう?
5階のパーティールームはキッチン付きで1部屋(約60㎡)1時間500円らしい。デパ地下のデリカテッセンやワインで仲間と宴会をしても超安上がり。居酒屋より実は安くて雰囲気をリッチに見せかける事ができるんじゃない?
ゲストルーム、パーティールームは利用価値ありと思いますが
コンシェルジュってどうなんでしょうね?
管理人がいるのだから不要かなぁって思います
いずれ管理組合で廃止と言う話になるのかも知れませんが
地方の物件しか見てないとパーティールーム、ゲストルーム、コンシェルジュで
過剰設備だ!ってなりますが
所によってはテニスコートだ!プールだ!保育所だ!とすごいんですよ?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3196/
ここは規模の割にはむしろ簡素な方だと思いますが
街中に住んでて打ちっぱなしがこんなに近いんだから文句なし!
さらにマンションに素振りとパターができる場所があれば最高なんでしょうけどね。
しかし完成一年前の物件なのにもう500超え‥
完成する頃には優に1000超えですね!
物件の注目度は文句ナシ北九州イチ
九州でも5本の指に入りますね
本気に買う方々の年齢層からあまり掲示板等で発言する事はないんじゃない
荒らしや煽りを相手にする程暇でもない?のかな
まあでも荒らしと煽り大半でよくココまでの書き込みがあるね
やはり注目されている事は間違いない
だって小倉に住んでたらリバーの前の超高層嫌でも目に入るからね
門司ミッドエアー25階のモデルルーム、眼前の海峡パノラマビューが衝撃的に美しい。DCタワーもきれいに見えた。高層階の景色が体感できた。DCの高層階もこんな感じで見えるのかなあ?
ミッドエアーも見学しましたが甲乙付けがたい物件ですよね?
利便性ではDCですが広さ、コストパフォーマンスではミッドエアですね
わたしは小倉タワーに住んでいます。
DCタワーが早く完成し 街に魅力的な建物が増えていくことが楽しみです!!
北九州でもタワー物件が増えましたね~
景気が持ち直せばまだまだ建つんでしょうね
小倉タワーってどこ?
何番目?
ここは九州No.1!
九州で一番都心高層化が進む小倉都心部 !!!
小倉D.C.タワー 146m
http://www.city.kitakyushu.jp/pcp_portal/PortalServlet?DISPLAY_ID=DIRE...
リーガロイヤルホテル小倉 132m
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/fukuoka/kitakyu-132ro.htm
オリエントトラストタワー北九州 103m
http://gazone.morrie.biz/kensetu/2009n/orient_trust_tower_kitakyuusyuu...
小倉タワー 101m
http://www.architecture.com.au/awards_search?option=showaward&entr...
リバーウォーク北九州 85.1m(鉄塔込み最高111.6m)
http://gazone.morrie.biz/kensetu/2003n/riverwalk_kitakyuusyuu.html
メディックス三萩野レジデンシャルタワー 97m
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/fukuoka/kitakyu-97medi.htm
31階から上は異次元の価格ですが
それ以下は想像されている程ではないですよ
それでは嫉妬率100%!九州一都心高層化が進む小倉都心部をもう一度どうぞ^^小倉D.C.タワー 146m
http://www.city.kitakyushu.jp/pcp_portal/PortalServlet?DISPLAY_ID=DIRE...
リーガロイヤルホテル小倉 132m
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/fukuoka/kitakyu-132ro.htm
オリエントトラストタワー北九州 103m
http://gazone.morrie.biz/kensetu/2009n/orient_trust_tower_kitakyuusyuu...
小倉タワー 101m
http://www.architecture.com.au/awards_search?option=showaward&entr...
リバーウォーク北九州 85.1m(鉄塔込み最高111.6m)
http://gazone.morrie.biz/kensetu/2003n/riverwalk_kitakyuusyuu.html
メディックス三萩野レジデンシャルタワー 97m
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/fukuoka/kitakyu-97medi.htm
なにもわかってない連中ばかりだね。
ももちはももち。腐ってもももち。
田舎モンからももちのこと言われたくないねぇ。
福岡と言えば百道・大濠でしょ!!
小倉って炭鉱の町でしょ?
なんかたち悪そう・・・
地方同士で田舎モンって‥笑えるね
↑アナタはどちらモン?
チャチャタウンってちゃっちゃちゃっちゃ言うからつけられたって聞きましたが
そうなんですか?
博多VS小倉ですか・・・