ヤフーで予告広告みかけました。
価格はいくらくらいになるのでしょうか。ツインタワーって?
情報知りたいです。
[スレ作成日時]2007-10-08 10:51:00
ヤフーで予告広告みかけました。
価格はいくらくらいになるのでしょうか。ツインタワーって?
情報知りたいです。
[スレ作成日時]2007-10-08 10:51:00
交通の便は文句なくいいんですけど、眺望や間取りが微妙だし、タワーパーキングが出し入れしにくそう。交通の便を第一に考える人にはいいんでしょうが、そうじゃない人に魅力的な物件とは言えるのかな?下げるつもりがあるのにしっかり下げないのも印象悪い。あわよくば「高値」(値引き無し)で買わせようという感じがして、買うかどうか決めるまで凄く面倒くさそう。周辺が下げている中、優位点が交通の便くらいしかないのに、値下げ無しでここを選ぶ理由はないと思いますけど。。
大幅値引きするまで買いはなしでいいよ。ここは。誰も買わないってことを思い知らせないと。福岡●所は値下げして売りたがってるのに、住不がイヤだと言っている。ダメだね。ここは。他探そう。
残りは相当値引かないと売れないと思うけどなあ。
実際みてみればわかるけど、日当たり、景色、周辺の開発状況、間取りや設計、室内の色なんかみてみるとわかるが、けちつけたくなる項目が多すぎる。
朝の国体道路はバス専用レーンができるから問題はない。
七隈線は、時間が読めて便利
ここが交通の便が悪いっていうなら、ならどこがいいんだと小一時間問い詰めたい。
ここの問題は、住友系故に値下げせず粘ること。悪い物件じゃないが、値段とのバランスが悪すぎる。
通勤・通学がバスなら便利でしょうね。
でも空港までの行動範囲で考えるなら地下鉄は空港線がいいかな。
でもここは、周りがあまりにも整然としていないのが最大のネガティブポイント。
>でもここは、周りがあまりにも整然としていないのが最大のネガティブポイント。
そうなんだよね。
俺的には地上を歩く分にはまあ耐えられる。というか、余裕だし、むしろ活気があって良いくらい。
ただ、窓からの景色を毎日見れるかって考えるとね。
大濠公園のような良好な景色は毎日の風景としていらないと思うんだけど、だからといって、
悪い景色は毎日見たくないと思うんだよね。
利便性にどこまで価値を見いだせるかどうかがここのポイントと言っていい。
ちなみに空港へのアクセスはあんまり考える必要はないと思う。
タクシーで唐人町あたりまで行けばいいし、空港ってそんな頻繁に行く場所じゃないと思うし。
六本松はバスの便は市内最高レベルで、さらに地下鉄も使えるというのはすごく良いよ。
利便性求めるなら七隈線じゃないよね?
空港線の方が当分は便利だし西鉄の方が乗り換えとかも便利じゃない?
西鉄バスとか軌道がない場合の仕方ない手段だと思うけどなぁ?時間読めないマナー悪い運転荒い
この前料金わからなくて困惑してた小学校に怒鳴り散らしてたしマジでありえない
あくまでも利便性考えたらだけどね