物件概要 |
所在地 |
東京都葛飾区青戸7丁目43番1(地番) |
交通 |
京成本線 「青砥」駅 徒歩13分 京成押上線 「青砥」駅 徒歩13分 常磐緩行線 「亀有」駅 バス7分 バス停から 徒歩3分 総武線 「新小岩」駅 バス20分 「老健青戸こはるびの里」バス停から 徒歩3分 (京成タウンバス58系統「亀有」駅行き)
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
528戸(他に管理室・集会室等) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上20階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2013年06月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・販売代理]三菱地所レジデンス株式会社 [売主]新日鉄興和不動産株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ザ・パークハウス 青砥口コミ掲示板・評判
-
281
マンション住民さん
第2期管理組合役員の選出、第1期の方と17人中13人が一緒な気がするんですが、これってご本人が希望したら延々役員のままってことでしょうか
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
282
住民さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
283
契約済みさん
総会案内きましたね。ここのスレの方は留守置き反対が多いので、参加してその意思を伝えましょう。
今まで反対でしたが、容器の置き場を作るような案が有りましたので、もし留守起きしたものが当日中に回収されなかったら、翌日強制的にその置き場に管理人等が移動(移動した旨は告知)、などのルールであればいいかな、と思いました。
でもあの以下にも賛成が多い、みたいな書き方は事実と違うので賛同できませんでした。こういうとこなんですよね、反対してしまう要素は。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
284
マンション住民さん
今回の留守置きに関するルールはあまりにも曖昧。
試験的に一年間運用とあるものの、何をもって継続の可否とするのかが疑問。
例えば、「留守おきのルール違反が発覚した時点で打切り」とかの判断基準を設定してからでないと、
試験的運用は、そのままなし崩し的に押し進められてしまう気がして不安です。
>>280さん
理事会が無理に「コープ利用」=「留守置き」に話をすり替えて、無理に押し進めるから
話がややこしくなってます。
シンプルに、当マンションにて「留守置き」認める事に
同意 or 反対 で考えた方が良いでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
285
by マンションの住民
希望者が役員に立候補する。よろしいんじゃないですか?マンションを良くしようと思っている人たちだと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
286
入居済みさん
立候補する人がいるっていいことだと思います。
みなさんやる気があって、大変な中やってくれるんだと思います。
押し付け合うマンションじゃなくてよかったです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
287
マンション住民さん
私物置きは規約違反だが、罰則ルールが無いので現状何も出来ない。今できるのはせいぜい注意喚起だけだと言ってました。
これは、生協に限らず自転車や傘も同じ問題です。
今回の案に反対すると言うことは、再検討とし、当面は罰則なしの今まで通りで良いと言うこと。
賛成すれば、制限と罰則ルールの暫定案に賛成し、引き続き検討すると言うこと。
と考えた方が良いと思いますよ。
代案を出したところで過半数の委任状がないと即決は出来ないので次の総会まで決議は取れないと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
288
住民さん
業者に留守置きさせないように依頼することができるって先日の説明会で言ってたので、否決になったらそういう措置を取るんじゃないですか?そして他の放置物についてもさらに厳しく取り締まるはずです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
289
マンション住民さん
>>288さん
今回の議決内容に、業者に依頼することも盛り込まれてますので可決しないと何も出来ないと思いますよ。
そもそも、前回の説明会では、あの場での意見を踏まえて総会に提示する内容を検討すると言っていただけで何も決まってませんよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
290
住民さん
いや、そもそも禁止なので「やっぱり禁止」というのが再確認されたら、厳しく取り締まられるべきです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
291
マンション住民さん
>>285
立候補ってするかどうか聞かれてませんよね?
-
292
マンション住民さん
今回の件で気になるのは、規定を変えようとするのに、
変える規定のもとの条文は書いてあるのに、変更案の条文は書いておらず、
暫定ルールとして曖昧な文が書かれているのが混乱の原因です。
また、10番に、理事会決議で運用の変更を行うと一文がいれられており、
一年間試験運用ののち役員に変更を委任したら、
住人のマナーが良く、留守置きのルールも順守され周知されてきましたので、
来年度からは認める方針としますという文書が流れるに決まっています。
大半の役員の人が同じ人で、新たに立候補を受け付けなかったのもこれが理由だと考えています。
食品だけ留守置きを認める理由も変です。
ベビーカー10、子供自転車が13、生協他が10なのに、
他の物は絶対に置いてはダメ。
食品に関しては、厳しく対応しても問題の解決にならないとなるのでしょうか。
さらに、厳しく対応しても直ると思えないので、理事会で置けるルールを考えるといいながら、
1年やってルールを守れないなら、理事会でルールを変更して厳しく対応します。
と言われても、厳しく対応しても問題が解決しないんじゃなかったの?と思います。
-
293
マンション住民さん
>>289さん
いまの状況は、違反です。
よって厳しい注意に値します。
しかし、今後はそれを「違反じゃないように使用規則を変えますよ」
って言うのが、今回の第10号議案です。
報告によると現在禁止であるはずの共用廊下の私物状況が、生協だけで毎日10世帯以上あり、
生協利用者数から逆算して、最悪50から100世帯くらい位が共用廊下に
生協の留守置きが始まるのだと思うと、正直ゾっとします。
強風で飛散して、事故が起きた場合は
宅配業者の責任?個人宅の責任?理事会の責任?マンション全体の責任?
私は責任取れませんので、共用廊下にものは置きません。だからもちろん、留守置きは反対です。
今回、利用者や賛成される方は、利便性のみに偏ることなく、
トラブルや事故が起きた場合の責任についても良く考えて頂きたい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
294
ロマン
今日、16時10分頃。
マンション駐車場ゲートが開いて、自動車が中に入っていくと、その後から自転車に乗った人がゲートから入ってゆくのを見ました。マンションの掲示板に「自動車用ゲートから自転車は入るのは禁止」と注意勧告しているにもかかわらず、自転車に乗ったまま自動車用ゲートから中に入っていく姿を見て、驚きました。実際に、そういう人って、存在するんですね。やすやすとマンションのセキュリティをかいくぐり、中に入った人を見て、ビックリして唖然としました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
295
マンション住民さん
今回の10案のデタラメな内容を見ると他の9案の内容も怪しく思えてしまいました…
共用部であり、危険であることをもっと重要視すべきですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
296
マンション住人
今年度の理事会役員の応募はしてましたよ。
ポスト横の掲示板に貼ってありました。
ちなみに立候補がいない場合は、輪番にて否応なく
「役」が回ってきます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
297
マンション住人
第二期の理事募集の件、私も見ましたよ。第一期からの自動留任はなく希望者は再度立候補という事になったようです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
298
マンション住人
宅配の留守置きに関する反対意見の投稿は良いと思うのですが、一部「理事会 悪」みたいな投稿がありますので、気になり投稿致します。
私は、以前のマンションで理事長をした経験で話しますと、理事会は同じマンションの住人で構成されておりあくまで公平中立です。休みの日まで時間を割いてマンション運営を任されていますから、むしろご苦労様といった感じです。
そして、重要事項は「全て住人の過半数以上の承認が必要」であり、理事会で勝手にきめられることは注意喚起の張り紙しようとか微々たるものです。
宅配の件も業者からりべ-トを貰ってるわけではないので、可決にするメリットは無く、半数以上の否決があれば理事会は当然従わざるおえません。
ただ、共同住宅の共用部分の運営は基本的に総会決議における過半数(議題によっては3分の2だったり5分の4だったりしますが)以上が絶対的な権限を持つことも確かです。
仮に理事会メンバ-全員が留守置き反対でも、住民の過半数以上が賛成かつ安全上問題なければ「可決」となる可能性はあります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
299
マンション住人
>>291
それは、書き込みをされてる方がマンションの掲示板をご覧になってなかったように思われますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
300
マンション住民さん
298さん
生協を入れることによって理事会にメリットが無いのなら、
なぜ生協に限って特別にルールを変えてまで利用させようと必死なのでしょうか?
メリットがあるからここまでごり押しするんだと思いますが。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件