福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「ヴァークス マリナアベニュー」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 福岡県
  5. 福岡市
  6. 西区
  7. 室見駅
  8. ヴァークス マリナアベニュー
購入検討中 [更新日時] 2011-01-13 12:53:37

このマンションの購入を検討、もしくは既に購入を決定された皆様は
このスレッドで情報交換をお願いします。

[スレ作成日時]2007-05-10 23:51:00

[PR] 周辺の物件
リビオ西新二丁目
リビオ西新二丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ヴァークス マリナアベニュー口コミ掲示板・評判

  1. 230 匿名さん

    7階以下に住んでますが、南側が気になったことはありません。
    住宅地だと一戸建ては当たり前のように目の前に一戸建てがあるでしょうし
    マンションが立ち並んでいるところでは目の前がマンションでしょうし。
    ここは南側の一戸建てが傾斜になって建っているのでかなり距離があります。
    日当たりもいいですよ。

  2. 231 匿名さん

    今どのぐらい売れてます?

  3. 232 匿名さん

    半分以上でした。

  4. 233 匿名さん

    日当たりは抜群ですよ!
    天気がいい日の冬場の洗濯物の乾きは驚くほど早いです。
    それに両面バルコニーで多分、夏でもエアコンは要らないと思います。
    すごく風がぬけて気持ちいいと思いますよ。

  5. 234 購入検討中さん

    マンションに住んでる方、この冬は寒かったですか?
    ペアガラス等は防寒に違うんでしょうか?

  6. 235 匿名さん

    前に住んでいたマンションは1階であまり日当りが良くなく、ペアガラスでは
    無かったので冬はすごく寒かったのですが、ここは北側が少し寒いくらい
    南側は真冬でも日が差せば、汗ばむほど暖かいです。
    床暖房はもしあったとしても使わないと思います。

  7. 236 購入検討中さん

    235さん

    防音はいかがですか?
    上下や横の音は聞こえますか?

  8. 237 入居済み住民さん

    うちはまったく聞こえないですね。
    隣は小さいお子さんが2人いらっしゃるはずですけど
    まったく、いるのかいないのか分からないぐらい
    他所の生活音は聞こえないです。
    南側はものすごく静かだし、北側も窓を閉めてると
    あれだけの交通量ですが静かです。

  9. 238 購入検討中さん

    真剣に購入を検討しているのですが、住んでみて良かったと思うところと悪かったと思うところを教えていただけないですか?

  10. 239 匿名さん

    バス路線という意識が強かったのですが、実際住んでみて時々
    地下鉄も利用しますが思ったより近いです。
    歩いても苦にならない程度です。
    また、西新経由のバスが目の前から20分間隔で出ていて、
    西新は10分で行ける行動圏内ですよ!
    部屋に関しては収納スペースが多いのがいいですね、それに
    住人の方は皆会うとあいさつをされて感じ良い方が多いです。

  11. 240 匿名さん

    保育園、幼稚園、小学校、中学校、全て近いところがいいと思います。
    小児科も目の前にありますし、子育てにはすごく環境がいいです。
    このマンションは共用廊下がないので、廊下でワイワイガヤガヤというのがなくて
    すごく静かです。14階建てですがエレベーターがそれぞれの部屋の間にあるので
    待つこともあまりないです。
    部屋はNo.239さんもおっしゃるように、納戸、物入れ、シューズインクローゼットと
    収納が多くて便利です。そのスペースを利用して将来、部屋を広げたりリフォームも可能だと思います。
    1階のホテルみたいなロビーもすごく気に入っています。
    悪いところは特に思いつかないですが・・・
    何か思いついたら書き込みます。

  12. 241 匿名さん

    南側は将来的に目を塞ぐものが建たないって営業の方がおっしゃっていたんですが、
    ホント、こんなロケーション他にないような気がします。
    2階を見せていただいたんですが、本当にぽかぽかで気持ちよかったです。
    エレベーターがたくさんあるから、どこでも角部屋みたいなところも気に入りました。
    ただ隣の方との相性が結構重要だなとは思いますが・・・
    住んでらっしゃる方に質問ですが、ご近所付き合いって頻繁にありますか?
    良い方が多いとありますが、実際のところどんな雰囲気ですか?

  13. 242 購入検討中さん

    未だ、かなりの数が売れ残っっている様ですが・・・
    こういう状況でも値引きは無し?なんでしょうねぇ
    情報があれば教えてください。

  14. 243 匿名さん

    値引きはできない、したことがないしこれからもないと言われました・・・。
    今までの人はみんな定価で契約してるから、その方たちのことを考慮してとのことでした。
    イニシアではかなり値引があっているみたいなのですが、こんなに近くのマンションで
    残りも同じくらいあって、これだけサービスの差があるって事業主のスタンスの違いなんでしょうか?
    たしかにイニシアより諸々の条件は良いから、選ぶ人がいるんでしょうね。

  15. 244 匿名さん

    スタンスと言うよりは、各々が抱えている事情の違いでしょうね。

  16. 245 購入検討中さん

    ありがとうございます。確かに定価で購入した方の手前、そう簡単には値引きには応じられないのは分かりますが・・・このままの状態で売り切れる自信があるのでしょうか?どう考えても、今の情勢の変化に対応出来てい
    ないと考えるのは私だけでしょうか(ToT)/~~~

  17. 246 匿名さん

    NO245さんのおっしゃる通りだと思います。
    売れ残りが安くなるのは世の中の常。
    しかもこんな経済情勢で。。。

  18. 247 いつか買いたいさん

    ところで販売代理店では値引きできないと言われるので、
    売主に直接値引き交渉したらまずいのでしょうかね?

  19. 248 匿名さん

    販売代理店が値引きを決めることは無理でしょう、どちらにしろ
    売主の意思で値引きをしない方針としているんでょうから。
    それよりも、値引きしないところの方が将来的な価値もあるのでは、
    他でも値引きしないところは一般的に高級と言われてるところが多いですね。
    大幅値引きをするところはやはり、最初の設定価格が高いか売れる見込みが
    無いか、売主が危ないかでしょう。

  20. 249 マンコミュファンさん

    将来的な価値?別に値引きがあろうがなかろうが、将来の価値を評価するのは、将来購入を検討する方々でしょう。日本の将来もどうなるか見通しがたたない中、あまり目先のお金の問題より入居者の協力で良い運営を図ることの方が大事なのでは

  21. 250 匿名さん

    >>249
    「値引きしたっていいじゃないか」って言ってるの?
    今ひとつ発言の真意がわかりません。
    物件の実際の販売価格は将来の転売の際、間違いなくひとつの評価に関する目安となるでしょうし、値引きしなくて売れる物件は立地や仕様その他の面で相応の価値を認められたということでしょうから、将来的にも値崩れが比較的起こりにくいと思われます。
    この物件については、今のところデベも安定してますし、建ち上がって半年で6割強と順調な売れ行きのようなので値引きは当面なく、結局買える人が買っちゃうんだろうなと思います。

  22. 251 購入検討中さん

    6割も売れてるの?

  23. 252 匿名さん

    6割以上売れてるでしょう。

  24. 253 購入検討中さん

    どれぐらい入居してるの?

  25. 254 匿名さん

    わりと。

  26. 255 匿名さん

    最近、頻繁に引越しがあってるみたいです。
    車も少しずつ増えてきてます。

  27. 256 匿名さん

    新学期を控えて、これから本格的に引っ越しが増えてくるみたいですよ!

  28. 257 不動産購入勉強中さん

    場所は問題なく今場所が気に入るかどうかです。今の値段から1割引いたあたりで売り出せば1ヶ月で完売かな

  29. 258 匿名希望

    今日リーフレットをもらったんですが、そこに総戸数146戸、販売戸数18戸って書いてありました。
    これって、空きがあと18戸しかないってことですか?

  30. 259 購入検討中さん

    違いますよ。モデルルームに行ってみてください。

  31. 260 デベにお勤めさん

    >>258
    空きはもっとあって、現在売り出している空き住戸が18戸ということですよ。
    たぶんあと40~50戸くらいだと思います。

  32. 261 匿名さん

    外観は超安っぽい。 コストプランニングも甘すぎ 並以下だと思う。一割ひいても魅力はない。

  33. 262 P.S.

    一個人の意見としてね!

  34. 263 匿名さん

    >>261
    1割引いても買えない?
    ならよそをどうぞ!

  35. 264 匿名さん

    この場所にイニシア愛宕があればいいのに

  36. 265 いつか買いたいさん

    二割ならすぐにでも買いたい

  37. 266 匿名さん

    イニシア愛宕浜と比較検討したけど、造り、間取りともにヴァークスの方が1~2ランク上
    ですよ。

  38. 267 匿名さん

    >>266
    どの辺りがランクが上だと思われましたか?

  39. 268 匿名さん

    その1
    画期的2ウェイバルコニー!

  40. 269 匿名さん

    その2
    共用廊下に面した部屋が無い(プライバシーが守られる)

  41. 270 匿名さん

    長期的にはイニシアのほうがコストはかかりません。外観もイニシアだと思います。 すんでみたい場所ではイニシアが圧倒的に人気がある。 ヴァークスは事業者がバラバラでブランド化していませんね。

  42. 271 匿名さん

    >>270
    そういうことは、イニシアのスレに書きましょうね!

  43. 272 購入検討中さん

    只今、販売残戸数は如何ほどでしょうか。ご存じの方教えて下さい。いまだに、次期分譲分とかやっているんでしょうか?

  44. 273 物件比較中さん

    そうかな??

  45. 274 いつか買いたいさん

    なぜか、カタログ頼んだけど送ってくれませんでした?
    まあいいんですが、実際は価格から1割ぐらいが相場でしょうか?
    購入検討中のたか教えてください?

  46. 275 匿名さん

    その3
    玄関のドア、部屋のドアの大きさ、セキュリティー特に駐車場のチェーンは誰でも入れるし、1Fの部屋はすぐに
    上れる高さ、場所も地下鉄徒歩12分、外観は色の好みでしょう。
    最近は白や薄いグレーが新鮮と思いますが。

  47. 276 デベにお勤めさん

    >>270
    http://company.nikkei.co.jp/index.aspx?scode=8844

    コスモスイニシアがブランド化されてるってのかな?
    笑える。

  48. 277 匿名さん

    イニシアのスレじゃないからね

  49. 278 匿名さん

    マンション買うの 冷静に考えたらとうですか おおまけまちがなし だな 買う理由は経済的な理由でなく ミエだよな 回りもやめてもらいたいんだけどさ

  50. 279 匿名さん

    その4
    付近では稀有な整形地に建設された、理想的シンメトリカルスタイル

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]福岡市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
リビオ西新二丁目
リビオ西新二丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ西新二丁目

福岡県福岡市早良区西新二丁目

3LDK~4LDK

71.36㎡~103.55㎡

未定/総戸数 43戸

[PR] 福岡県の物件

リビオシティ小倉中井 ウエストコート

福岡県北九州市小倉北区中井4丁目

2398万円~3868万円

2LDK~4LDK

62.42m2~81.65m2

総戸数 116戸