八幡東区に新しく建つ、アール・フォーレ春の町をご検討中の方、情報交換しませんか?
公式URL:http://www.toho-jyutaku.co.jp/harunomachi/index.html
[スレ作成日時]2006-12-24 00:32:00
八幡東区に新しく建つ、アール・フォーレ春の町をご検討中の方、情報交換しませんか?
公式URL:http://www.toho-jyutaku.co.jp/harunomachi/index.html
[スレ作成日時]2006-12-24 00:32:00
50さん
解読ありがとうございます
確かに交通量多いですよね…タイミングを見計らえば案外すんなり行けるんですけどね?
年配の営業の人…
ハゲた人が担当で話しがなかなか理解できず
言っていることも曖昧でおかしく
今まで喧嘩になった事がありました。
最後は和解し購入することになったんですが
購入後にロビーであった時話しかけたら冷たい態度で
正直寂しかったです(泣)
しょせん営業なんですよね
泣
関係ない事書き込んでスミマセン
入居している者ですが、住み心地は良いです。こう言ってはなんですがマンションの価格が安いせいか若い人が多く常識知らずの人が多いです。私も営業のハゲと喧嘩になりました!人の事を**にしたような喋り方ムカツキます!それと来客者の駐車場が多すぎてやりたい放題!みんなお金だして駐車場契約してるのに腹が立ちます!どうにかしてほしいものです。
No.52さん
若い人が多く常識知らずの人が多いと書かれてましたが・・
確かに若い方は 経験不足や初めての集合住宅暮らしで
ルールをよく解ってない方も多いと思います。
しかし、どういう事で常識知らずだと思われたのですか?
もしかすると、その方や他の若い方も ここの書き込みを
見ているかもしれませんので、具体的に書けば 気をつけるかも
しれませんよ!(あくまでも、見ていればですが・・)
ちなみに 私も若い方かもしれませんが、以前も集合住宅に住んで
いた事もあり、出来るだけ 住民の方に会えば挨拶していますし、
マナーは守っているつもりです。
しかし、私からすると年配の方でも挨拶を無視する方もいれば、
駐車場でタバコを吸いながらエレベーターホールに入ってこようと
していた方もいらっしゃいました。(その人は、私たちに気づいたとたん
タバコを隠しながらまた外に出たので、駐車場の隅にでも捨てたかも
しれません)
まあ、若くても そうでなくても ここの敷地内は住人みんなのもので、
自分たちの家の一部であるという事を意識してほしいですよね!
そして ここは環境も住み心地も良いので、早く完売してもらって
住人の皆さんで協力して 質のいいマンションにしたいですね。
早朝にエレベーターを使用すると確かにタバコ臭くてかなわない事があります。
たぶん年配の人がエントランスに新聞を取りに行った時にタバコを吸っているのでしょうね!
年寄りは起床が早いので・・・
※以前の集合住宅の時もそうでした。
購入の時に結露対策は出来てるとの事でしたが、最近冷え込みが激しい為、24時間換気を入れてますが結露が出来てしまいます…
結露が出来ない対策等、何かないでしょうか?
ご意見お待ちしてます。
№55さんへ
私の住居はそんな激しい結露はありませんよ。各部屋の喚起口を24時間閉じているのでは?
※石油ファンヒーターを使用して灯油を燃やしているなら結露は必ず発生します。→ガスや油等を燃焼させると化学的に水分は発生しますので、どうしても使用するなら朝は窓を開けて喚起しましょう!
住宅ローンの仮審査時には購入予定価格が決まっているかと思いますが、
いわゆる物件以外の諸費用の部分について、事前に詳細な内訳(ローン保証手数料、火災保険)を書面にて説明を受けた方はいらっしゃいますでしょうか?
営業の方からは3LDKなら大体○万円、4LDKなら大体○万円と口頭で説明を受け、いただいた見積書にも諸費用の金額のみ記載され、その内訳は記載がありません。
あまりに大雑把ではないかと、少々不安に感じております。
既に入居されている方で諸費用のお 説明状況についてどんな感じだったか教えていただけるかた、コメントお願いいたします。
昔見学だけしたもので申し訳ないですが暇なんで!!!!
もう完成してからだいぶ経っているからなぁ・・・・
保証料とか火災保険とかはさすがに営業マンも正確にはいえないと思うけど
部屋ごとに税金関係も含めてだいたいわかっているはずだよ
どうせハゲのおっさんが担当なんじゃない?
ここの営業マンは他の人の書き込みみても(全員じゃないだろうけど)むかつくみたいだからね
自分が購入したときは(別マンです)銀行の保証料とか火災保険とか修繕費一時金とか登記費用とか
全部概算ではあったけど内訳あったし
売ってる会社の体質か無能な営業マンかどっちかじゃない?
【管理担当です。ご本人様からの依頼により投稿を削除しました。】
№57・58・59さんへ
最初は諸費用が知りたい素人みたいな質問で、最後は北九州住宅産業協議会加盟とかなんやら専門的な知識があるような言葉・・・
どこの販売業者か知りませんが自作自演しないで、ここのスレから出て行って下さい。ほかの見苦しいスレと同じになってしまいます。
No.60さんへ
No.57,59を投稿したビギナーです。
誤解されているようですが、真剣に購入を考えておりまして諸費用について気になる点があったため、質問をさせていただいた次第です。「北九州住宅産業協議会加盟」についてはこのマンションを検討している中で知ったことでして、専門的なものではないかと思います。購入検討にあたりどのような会社が建設や計画にあたっているのかは、十分に調べたいのは誰でもあると思います。
ただ、諸費用以外の話について、書きぶりについて誤解を招くような表現になってしまったことは申し訳なく思います。以後気をつけます。
>No60
意味不明ないちゃもんで荒らさないでほしいですな
ここのマンションの営業のひと?そうでないならいちいちこのやり取りに
横槍入れる意味ないしね?
後一応意味不明と思った点
諸費用に関する質問は素人くさいって何?
ちゃんと購入検討してる人だからこそ気になるところだし
ちゃんと資金計算と事前審査しようとしてる段階の人でしょ?
私だって購入したときに(此処見学したときはそこまで話しなかったけど)
59さんが言ってるような内容の資金計算例って書類がでてきたら????となると思うよ?
客を馬鹿だと思っているのかな?
ちゃんと営業の人とのやりとりみたいだし60さんが言ってる事のほうが荒らしとしか
思えないのですが?
なんたら加盟というのは私も知りませんが悪いこと書いてるわけじゃないよね?
価格交渉なんて今のマンションじゃ当然のようにされているわけだし検討者にとっては
知りたい情報でしょ?
このスレから出て行けって60さんはスレ主ですか?管理人ですか?
もしくは60さんは以前に書き込んだことがある人なんでしょうかね?
このマンションの営業マンの火消し活動じゃないとしたら盛大に荒らしに釣られてしまって
ごめんなさい
その話はもうそれくらいにして、購入や生活に役立つ情報交換をしましょう。
うちは東南側の中ほどの階ですが、そんなことはありませんよ。
現在、何棟の部屋が残っているのでしょうか?又、値引きはしているのでしょうか?
知っている方がいらしたら教えて下さい。
もう20棟弱しか残ってないみたいですよ。7割売れればヨシとされる業界では、かなり成績優秀のようです。たしか全部で134棟でしたっけ? 従って値引きは期待薄でしょう。リビオは300万も下げてますね。よほど売れてないのかな・・・。
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
私30代後半の主婦です
以前見学した事のあるマンションを検索してたら、
アールフォーレ春の町のこのサイトがあったのでちょっと悩みましたが...
ムッとした事があったので...
思いきって...
1年以上前ですが、アールフォーレ春の町を見学に行った事があります
その時対応してくれた
(51さんと同じ営業さんだと思いますが?)
のがハゲのおじさんです
このおじさんの態度がビックリするぐらい
めちゃくちゃ横暴で
出してきた紙に住所名前を書き渋ってたからかどうかわかりませんが?...
凄い嫌な顔されて
案内中も
こちらの質問に答えてくれなくて、変な発音で聞いても無い事を話始めるし...
マンション見学のうきうきした気分は全く無くなり
気分がブルーになって帰った事を思い出します(笑)
主人は『関係ないよ営業さんから買うのではないから』と言いながらも
『お客さん商売の態度じゃないから気分は良くない』と
ひょっとして東宝住宅の社長さんの息子さんですかねぇ?
あの傲慢な態度のハゲのおじさん
他のマンション見学に行っても
こんな嫌な気分になった事はなかったです
だから51さんは人間的に素晴らしい人だと尊敬します
だってそんな事
気にとめないでマンション買われたのですから...
もう私がお気に入りの値段と間取りの部屋はないでしょうねぇ
マンションは良かったのに...(涙)
あのハゲの営業さんじゃなかったら...
私達夫婦がお金とハゲの営業さんに気を使えば
たぶん春の町に住んでいた...のかなぁ?
って言うか
あれ以降マンション見学が出来なくなって困っています(苦笑)
マンション買う気満々なんですが(笑)
ハゲのおじさんの態度
見学された他の人達も同じ思いを感じた方いらっしゃったのでは?
と思う私達夫婦は
気にし過ぎですか?
東宝住宅さんの対応が嫌なら、岡部産業さんに対応してもらったらどうですか?
ちなみに私は岡部産業との契約で購入しましたが、親切丁寧に教えて頂きましたよ。
※ちなみにアール・フォーレは2者(東宝住宅・岡部産業)のディベロッパーがいます。
69さん
私もその担当者で購入しました。
購入までは頼りなくイライラしたりする事も多かったのですが
購入の書類書いてからはほとんど銀行や業者とのやりとりなので
全く話してません。
上記にもヤマキチさんがかかれているように
モデルルーム見学のとき『岡部産業さんでお願いします』
と言ったら良いと思いますよ。
東宝住宅の方でモデルルーム見学した知人は例の男性が担当で
値引きはしてないと言われたみたいなんで
岡部産業さんのほうはよくわかりませんが
対応はそちらのほうがよいかもです。
間取りや立地条件が良いわりに
値段がリーズナブルですし
管理人の方も優しく
住民の人にも私は恵まれてとても住みやすいので
引っ越してきて本当に良かったと思っています。
今日もどなたがお引っ越しされてるようでしたし
もう空いてるお部屋が10部屋くらいだと思いますが
お目当てのお部屋が空いているといいですね(^-^)
アール・フォーレは2棟が繋がっており、建物の各階の繋ぎ目にあるメタル状(金属)に滑り止めのゴムを
貼り付けています。そのメタル状になっている箇所で足を滑らせた方はいますか?私はヒヤっとしてしまい
ました。丁度、小さな子供の足が入り込む位の幅で、雨の日などに子供が小走りをすると転倒して怪我をし
そうで心配でなりません。住民の方でヒヤリとした方はいませんか?
メタル状の個所で、子供が滑りました。
前夜の雨で濡れていたので手をつなぎ歩いていたら
子供がツルっと滑りこけてしまいました。
手をつないでいなかったらと思うと・・・
その後は、いつも以上に気をつけています。
こんにちは。住人の方でこんな現象体験した方はいらっしゃいませんか?
●キッチンで換気扇をまわしながら料理してたら窓や玄関が真空状態になり
なかなか空かなくなった・・・。
先日、換気扇をフル稼働してさらにオーブンやらを使ってたらかなりひどい
真空状態になりました。窓がなかなか開かなくて開いた時もプシューーっと
いってやっと開いたという感じでした。ネットで他のマンションのことを調べたら
最近は密閉がよすぎて起こる現象とはかいてありましたが・・。
密封が良いので換気扇の影響でなりますよ。どのマンションでもよく聞く事例ですね。
キッチン以外の違う部屋の窓を少し開けてたら問題ありませんよ。
今日、チラシが入っており、購入者には「100万円のキャッシュバック」とのこと。
ただし、凄く小さい文字で但し書きがあり、4LDKに限るらしいですw
一回だけ見に行って、買おうかどうか迷いましたが、結局他のマンションにしました。
あれ以来売れてないみたいですね。
先日聞いた情報によると残りは僅か(残り13戸/合計134戸?かな)みたいですよ。しかし100万円キャッシュバックの情報はしりませんでした。
しかし、昨年の入居時期に比べて、住宅ローンの金利が上がっていますので、総返済額が増える事に
なるので、100万円のキャッシュバックくらいあってもいいと思いますよ。銀行も貸し渋りしている事だし…
今日、新聞にチラシが入っており、11月末までに成約した人には、
100万円分のプレゼントがもらえるそうです。
(家電・自動車「パッソ」・家具の中から選択)
なかなかお得なキャンペーンだとは思いますが、
ちょっと売るのに必死という感じもしましたw
ここのマンションは余裕で売れてますよ。リビオの値引きなんかひどいもんです。あれではまともに買った人がかわいそう。リビオのモデルルーム近くでアルバイトに看板持たせているのを見かけますが、あんな無駄なバイト料も値段に反映されてるんでしょうね。
このマンション、単に安いから売れてるだけでしょ?
一度見に行きましたけど、あまり良い造りじゃないよねw
うちは値段と小学校の隣という立地条件で購入決めました。食器洗い乾燥機や浴室乾燥など標準でついてるんですが確かに造りが凝ってないし立派なマンションじゃないですよwお金に余裕があり子育ても終った世代で立派なマンションが良ければリビオのが向いてそうですよwwここは若い子育て中の家族が多いですしねW
1~2階のタイルの工事をしているようですが、もう剥がれたのでしょうか?
購入検討中だったのですが、躯体が心配になりました。
住民さん教えて下さい。
№82さんへ
タイルが一部剥がれたので、全面的に点検をしているみたいですよ。
このスレを見た皆さんへ
施工ミスがあったのかもしれませんが、再発防止策としてしっかりと水平展開しています。
ここで批判しますと、この建設業者が関わったマンションが全てダメとかになるので、中傷は辞めましょうね。
タイルが剥がれたからといっても、不自由なく快適に生活していますので、中傷する様なスレは控えて頂きませんか?
もう在庫も少ないのですから、ディベロッパーさんもライバル意識出しての中傷は意味ないのでは?
タイル剥がれの早急な対応もしていますし、どこぞのマンションよりはフォロー出来ていると思います。
良い意見交換がしたいものです。
アールフォーレ近辺のグルメなお店情報ありませんか?
突然ですがこのマンションが建つまえ、この場所には何があったのでしょうか?
知ってる方おられましたら教えて下さい。
検討材料の一つとして知っておきたいと思いましたので宜しく御願いします。
NTTか九電だったような・・・
北九州市の土地でゴミ収集車の駐車場だったそうです。
マンションを見にいたっとき聞きました。
入居済みの皆さんにお聞きします。
流しの配水音、気になりませんか?ゴボゴボと音をたて
るので睡眠中に音がするといつも目が覚めてしまいます
。どうにか出来ないものかと考えています。気になる方が大勢いて声が多数あがれば改善につながると思うんですが・・・。
皆さんの意見、待ってます。
いえ、正直気付いたことがありません。販売所に相談されてはいかがですか?
私の所では聞こえますよ。すごく大きな音がしますよね。水を一度に大量に流すと音を立てて流れていくのでそれが下の階に響いているのだと思います。(実際に上の階が空いていた時には音はしてませんでした)
配水の音もそうですが、私の所では上の階の足音や物音がうるさいですね。日中は子供が走り回るし、子供が寝たなと思ったら片付けか何かしているのか物音が夜中までしています。
マンションなどの共同住宅では騒音は下の階の方に大変迷惑が掛かるので扉の開け閉めや物音も十分注意しているし、子供には走り回ったらその都度注意をしています。仕事上や具合が悪く昼間に寝ていることもあると思うので日中も極力、音を出さないようにしています。
音が気になる人は神経質だとか子供だから仕方が無いじゃないかと考える方がいると思いますが、私はそうは思いません。共同住宅は音に注意するのが当たり前です。子供は伸び伸びと育てるのではなく、人に迷惑を掛けない大人に育てていくべきだと思います。
長くなってしまってすみませんでした。
No.94の入居済み住民さん、すごくいい考えだと思います。
配水音は私の所でも聞こえます。
騒音ですが私の所でも足音や物音がすごく聞こえます。隣の音はまったく聞こえない。下の音は少し聞こえる。
子供が走り回っているが親は注意しないのかな。夜中でも物音がするけど聞こえないとでも思っているのかな。
マンションの掲示板に騒音注意の張り紙がされてたけど気にしないのかな。
まったく音をさせない事は無理ですが、私の家族はいつも注意しています。
文句をいいたくても管理会社は張り紙するだけで役に立たないだろうし、上の階の方に直接言うとトラブルになりかねない。辛いですよね。
「共同住宅では音に注意するのが当たり前」・・私達夫婦と同じような考えを持っていらっしゃるNo.94の住民さん、本当に非常識な人が多いですよね。
私は完成当初より早々と入居しましたが、それほど気にはなっていません。
上階には小さな子供は2人いますし、私のところも2人います。子供には走り回るのは注意してますし、躾もしていますが、まだ幼いのでなかなか理解してくれません。
小学校の中高学年くらいになると理解はしてくれるとは思いますが、小さいうちはそうはいかないと思うし、家族を持ち子供を授かれば一度はみなさんが経験する事ですので、お互い様なのではないでしょうか?それが嫌なら集合住宅に住むのは難しいと思います。※しかし、躾はしっかりとしてますので誤解なく
あと、下階の住人の方に顔を合わせた時には、「子供がいるのでうるさくはないですか?うるさかったらスミマセン」等の確認はしていますし、その方も「そんな事ないですよ。子供がいてうるさいのは当然ですし大丈夫ですよ」と、心広い対応をしてくれます。
人に迷惑(あきらかに迷惑がかかる騒音は別)をかけるのは悪いとは思いますが、もちつもたれつと言う言葉も大事なのではないでしょうか?それが集合住宅だと思います。
世の中には土日が休みじゃない人、朝早く出勤するため早く寝る人、夜働いているため昼間寝る人、いろいろいるんだよ。
No.96はそういう人たちのこと考えたことあるの。そういう人たちに耐えて仕事に行け、もしくは集合住宅を出て行けというの。
また、子供への理解や他人への心広い対応といった自分を擁護する言葉ばかりが目立ちます。
子供への理解を前面に出してくる人やもちつもたれつなんて言葉を使う人はやはり音で迷惑を掛けているという認識が薄いと感じられ、子供が寝た後でも平気で物音を立てているのではないでしょうか。
(下の階の方が上の階の方にどう迷惑をかけるのですか、どこがお互い様なのですか)
下の階の方だって「大丈夫」なんていってるけど絶対平気じゃないと思います。音がしないほうがいいに決まってるじゃないですか。
親が周りへの理解を求める曖昧な態度を見せると子供はそんなに悪いことしていないんじゃないかと察してしまいます。
私のところにも小さな子供がいますが、下の階の方に迷惑を掛けている事実を親である私達がしっかり認識し躾をしています。
№96です。
№97さんのおっしゃるとおりだと思います。私も夜に寝れない不定期な仕事をしていますので、理解は出来ます。
躾はしてても子供が幼いと理解できずに物音を立てしまい、抑止する事は難しいと言っているだけです。
そこを理解できないで文句ばかり言うのもどうなのか?と言いたかったのです。
前回までのタイル補修工事の時には私は昼間寝ていましたが、マンションの上階の物音に比べ物にならない騒音でした。文句を言ってもらちがあきませんし、タイルが脱落して誰かが怪我をする方が大変ですので我慢するしかありませんでした。→集合住宅に住んでいるのでこういう事もありますし・・・
ここで議論しても仕方がないので、これで終わりとして、26日の総会で挙手して意見を言いましょう!
PS
№97さんの発言:「世の中には土日が休みじゃない人、朝早く出勤するため早く寝る人、夜働いているため昼間寝る人、いろいろいるんだよ。 」←おそらくあなたの旦那さんの事を言っているのでしょう・・・
>>98
>№97さんの発言:「世の中には土日が休みじゃない人、朝早く出勤するため早く寝る人、夜働いているため昼間
>寝る人、いろいろいるんだよ。 」←おそらくあなたの旦那さんの事を言っているのでしょう・・・
イタイ人。ものすごく大きなお世話
こんなこと言っているから・・・
騒音被害に遭われている方々の訴えが文句と考えるのはどうかと・・。
そういう捉えかたしかできないから・・。