広告を掲載
物件概要 |
所在地 |
福岡県福岡市 東区香椎照葉3丁目26-32(地番) |
交通 |
西鉄バス「アイランドシティ」バス停下車 徒歩7分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
409戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上42階地下1階 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
アイランドタワー スカイクラブ口コミ掲示板・評判
-
621
匿名さん
>>614
最近はモデルルーム上がり以外でも値引きしてますよー。
こっそり担当者の方に相談してみてください。
定価で買われた既購入者がいらっしゃる手前、大声では言えないようです。
-
622
匿名さん
ここは人工島のシンボルだからムカつく。
そんな人が多いんじゃない。
福岡市民は人工島にアレルギー持ってる人多いから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
623
匿名さん
志賀島方面の道路が開通してすごく便利になったよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
624
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
625
匿名さん
そうだね。
高速道路はあと10年は開通しないみたいね。
病院とか市場とかどうするんだろ。
下の道しかないから混みそうだね。
休日だったら救急車も役に立たないかも知れないね。
-
626
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
627
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
628
匿名さん
>>626
百道浜の「アトモス百道」に、オープンハウスが開催されている時に行ってみ。
いかにアイランドタワーがしょぼく、ただ高さが高いだけのマンションかがよ~く分かるから。
築15年近く経つが、高級感は全く衰えていないよ。
あっ、ちなみにオープンハウス以外は部外者は絶対に入れないからな。
常勤の管理人がいて、その都度名前と会社名等すべて記入して、確認をとった後じゃないと
中に入れないから。
無駄に宅配係みたいな人を雇っているようなマンションとは違うよ(w。
-
630
匿名さん
人工島のシンボルなのになぜ端っこに建っているのかな。
-
631
匿名さん
-
-
632
匿名さん
高さ高いだけで、中は普通でした。
管理費等どんどん値上がりして、修繕計画もタワーマンションだから形だけで、いずれ廃墟になることが目に見えております。
あと、これは最近発表された事実ですが、低周波地震というもの(遠くの地震が低周波となって伝わってくる、人には感じない地震)があった場合、ちょうど30階建て以上くらいのマンションに波長が合うらしく、ゆれ幅が5メートルくらいになるようです。昨今の高層マンションブームに乗って建てられたマンションは注意が必要とのことです。免震装置では防げないので、家具等はたとえ5メートル左右にゆすぶられても移動しないように、しっかりと固定されて置いてくださいね。
-
633
匿名さん
>管理費等どんどん値上がり
管理費は下がると思うよ。
なんちゃってコンシェルジュとか廃止になると思うし。
でも、修繕積立金は予定より相当値上がりするだろうね。
今の予定金額安すぎだもの。
とりあえず、第一回目の大規模修繕は通常マンションの2倍取っている積立基金で
ごまかしてるけど、2回目は基金無いからねー。
-
634
匿名さん
>>632
長周期振動については>>24にある通り該当しない地域のようです。
>>633
管理費は規模も大きいので将来的に上がる可能性は低いでしょうね。
修繕積立金は5年と10年目で大幅に上がりますから、上げる計画すらない物件より私はマシに感じました。
-
635
匿名さん
>>632
どの物件と比べて普通だったのでしょうか?
-
638
匿名さん
-
640
匿名さん
比較するものとして愛宕浜の高層マンションと比べるとどうなの
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件