福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「アイランドタワースカイクラブってどうでしょうか?(3)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 福岡県
  5. 福岡市
  6. 東区
  7. 東区
  8. アイランドタワースカイクラブってどうでしょうか?(3)

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2009-09-27 21:03:35

アイランドタワー スカイクラブについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

http://www.island-tower.com/

物件データ:
所在地:福岡県福岡市東区香椎照葉3-26-32
価格:2080万円-18170万円
間取:2LDK-5LDK
面積:67.46平米-207.39平米



こちらは過去スレです。
アイランドタワー スカイクラブの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-02-08 18:22:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アイランドタワー スカイクラブ口コミ掲示板・評判

  1. 241 匿名さん

    >>236
    これですね。

    高層タワー型マンション アキレス腱は大規模修繕費用?
    http://news.livedoor.com/article/detail/4050499/

  2. 242 匿名さん

    >>241
    読ませて頂きました。リンクありがとうございました。
    タワーは確かに費用がかかると思いますが、リンク先にあった1平米あたりの修繕積立金を
    設定している中規模のいわゆる普通のマンションってありますか?異常に安い金額が設定
    されている物件が多いので、こっちの方が将来資金不足になるような気がします。

    ここは毎月の積立金の他に修繕基金が平均の倍以上ですので、この物件はどちらかと言うと
    良心的な設定にしていると思いますね。
    239にある通り高めに設定した為に売れなかった事例もあるようですから。
    売れた後はしらん!ならば安く設定すれば済む話です。

  3. 243 匿名さん

    1平米あたり500円となると80平米で4万円にもなってしまいます。
    普通のマンションで200円としても80平米で16000円です。
    まぁ、初年度からそんな高いところはないでしょうね。

    ちなみに私のマンション(中規模150戸)は1平米当たり100円(1~5年間まで)で
    計算されているようです。
    10年目から200円で計算されています。
    そう考えたら将来4万円というのもありえる話じゃないでしょうか。

  4. 244 匿名さん

    タワーと言っても構造によってかなり費用が違ってくるのでは?

    足場が高いようですが、バルコニーが全く無いオフィスビルタイプだとリンク先の
    記事のようにゴンドラオンリーになりますが、ここはバルコニーに面している部分が
    大きいのと面していない部分には足場を作る土台?になりそうなスカイガーデンが
    10階おきくらいにありますからその分安くなりそうな気がします。
    よくタワマンで使われているタイルも使用していませんから外壁補修はかなり安い
    はずです。

    個人的にはかなり変わった構造ですけど、後の事まで考えてそうだな~という印象です。
    大規模修繕時には現場を見てみたいものです。

  5. 245 匿名さん

    >>235
    要は、渡される書類もよく読まず、将来の資金計画も立てずに買う人が
    後で困ることになる、って記事だね。
    そりゃ、タワマン、いや住宅に限った話じゃないでしょ。

  6. 246 匿名さん

    関東圏ではタワーの低層階に住む人は見た目がいいし、ステータスにもなるし値段も安いと
    いうことでタワーを買う人が多いらしいですよ。
    で、数年後に管理費、修繕積立金が払いきれず滞納/競売となるケースが多いらしい。
    そして値段が下がった部屋にさらに低所得層の人がやってきて・・・

    の繰り返しになってるところが多いみたいです。
    普通のマンションの方が月々の費用が安いから家計の破綻はしにくいらしい。

  7. 247 匿名さん

    入居当初から「当初の予定以上に」上がってしまったのなら破綻するのは理解できますけど、
    中古で購入する人はその既に上がっている管理費を最初から払いますよ。
    入居翌月からの支払いすら計算できないような人がローンを組めて購入できるとは
    思えませんが・・・。

    それに物件価格や管理費が安ければそれに見合った収入の住民が入居する訳です
    から、可処分所得における住居費の割合はそんなに変わりません。
    破綻する可能性はどっちもどっちでしょう。

  8. 248 匿名さん

    低層階の転売による入居者が、管理費・修繕積立金の負担に耐えられずに、
    滞納者が増えて、(分譲価格の高い高層階と安い低層階の負担が専有部分の面積で
    同じ管理費・修繕積立金の負担である為)区分所有関係が崩壊してゆくのだそうです。

    なので、あなたみたいに将来を見据えて購入する人ばかりでは無いんでしょうね。
    実際リストラや倒産などで、自営の人もサラリーマンの人もローンが大変みたいです。
    ここ数ヶ月で裁判所の競売物件が相当増えてますよ。

  9. 249 匿名さん

    >>248
    ここの価格表もらいましたけど、低層階は占有面積が狭い部屋の割合が高いですから
    金額自体も抑えられていますよ。同じ間取りが上から下までず~っとあるような物件だと
    おっしゃる通りの問題が発生すると思います。金額が上も下も同じになりますから。
    逆に管理費が安い物件だと転売によって違う住民層が余計に入ってきやすいと思います。

    しかも、中心価格帯から大きく上も下も離れていませんから、似たような経済状況の家の
    割合がタワーの割には多そうです。億越えの部屋もありますけど、ほとんどありませんし。
    価格表を見る限り、首都圏での失敗を教訓にした感じがします。


    リストラや倒産を食らえばここに限らず破綻する人が出るのは当然でしょう。

  10. 250 匿名さん

    結局「タワーマンションだから」の理由は、大規模修繕の例がまだ少ないってこと?
    リスクを考えるのは大事だけど、気にし過ぎると何もできなくなっちゃう。
    逆に近い将来、新工法が開発されて、タワーマンションの修繕の方が割安になるかも。
    あくまで推測だけどね。

  11. 251 匿名さん

    大規模修繕の頃は子供も大きくなっているから、引っ越していると思います。そんな人結構いると思います。

  12. 252 匿名さん

    ここはマンションの価格自体は安いから手が届くと思いきや
    修繕積立金と管理費が高いの躊躇するんですよね。
    スタートが高いのに将来、低層のマンションより安くなることは
    有り得ませんから。

  13. 253 匿名さん

    >>252
    「高い」修繕積立金は、ある意味良心的と言えるのでは?
    無計画に低く設定され、後で大幅アップせざるを得ないマンションよりはね。
    何度も値上げされた挙げ句、当初の5倍以上に跳ね上がった例もある。
    このマンションは、30年後まで修繕収支計画が示されている。

  14. 254 匿名さん

    修繕計画はあくまでも計画だから、早く完売しないと厳しくなりますね。

    修繕計画は完売状態での集まった金額で算出するので、このままで行くと金額が上がるかもしれませんね。

  15. 255 匿名さん

    >>254
    計画書見れば分かりますけど、すぐに完売しないと危ないようなギリギリの計画に
    なっていませんので、ご安心を。
    さすがに福岡で上層階の価格に手が出せる人がそんなにたくさんいるとはデベも
    最初から考えてなかったのでしょう。営業からは1~2年程度で完売するのが目標
    だと聞きました。

    同時期に発売されたよく比較される百道~愛宕浜エリアの物件と比べても健闘して
    いる販売状況だと思います。

  16. 256 匿名さん

    >>252
    >>253
    管理費は別として修繕費は全然高くないですよ。
    むしろタワーにしたら安いくらいです。

    計画はあくまでも”案”なので、予定通りにいっていないところも
    相当数あります。 さらにタワーなので、実際にいくらかかるかわからない
    状態です。ここは世界初の3棟連結タワーなのでより一層大規模修繕にいくら
    かかるかわからないでしょうね。

    >>254
    空室の分はデベが支払うので問題ないですよ。
    ただ駐車場の収入は計画より少ないかも知れませんが。

  17. 257 匿名さん

    >>255
    1~2年って、冷静に考えると随分アバウトな販売計画だよなあ、、、。

  18. 258 匿名さん

    >>257
    MRへ行って○月○日までに完売する計画です!とか聞いたことないです。
    竣工後半年をメドにとか今年度中にはとかは聞きますが・・・。
    本当の計画はMRには他社の偵察とかもありますから具体的に言わないでしょう。

  19. 260 匿名さん

    >>255 百道、愛宕エリアと比較になりません。
    交通、近辺施設、何一つ比較にならないじゃないですか
    別物ですよ!
    比較になるのは海に近いところだけ。

  20. 261 匿名さん

    >>260
    その比べ物にならないエリアに建っているイニシアやヴァークスは苦戦しているようですね。
    立地が劣っているのにこれら以上に販売していますから、そうなると健闘どころか大健闘という
    事になりますね。

  21. 262 匿名さん

    営業マンの熱の入れようが違います。営業マンが大健闘しています。

  22. 263 サラリーマンさん

    大健闘??じゃあこんなとこまで出てこないで下さい。

  23. 264 匿名さん

    このスレにはここが売れては困る人がたくさん来ているようですね。
    デベが逝ったりしたら大喜びしそうだ・・・。

  24. 265 匿名さん

    営業マンさん、逝くんですか?

  25. 266 匿名さん

    >>262
    熱の入れようが違う営業が大健闘して結果が残り125戸と言うことですよね。

  26. 267 競合物件

    一般的に入居を開始したマンションには訪問販売(悪質なものがほとんど)があるとされていますが、高級感のある【アイランドタワースカイクラブ】でも訪問販売(悪質なものがほとんど)があるのでしょうか???

  27. 268 匿名さん

    いくら引いてくれますか 二割ならかいますけど

  28. 269 匿名さん

    住民版におゆきなさい。

  29. 270 匿名さん

    テレビで特集やってるけど
    エレベータのボタンが映ってて1階〜42階まであったけど
    低層階、中層階、高層階専用エレベータになってないとあれ高層階の人ストレスになるんじゃない?
    朝の出勤時とか特に。

  30. 271 匿名さん

    セレブ階優先です。

  31. 272 入居済み住民さん

    >>270
    ここのエレベータは住居用ではメーカー最速クラスが入ってます。九州か西日本最速
    だったはずです。だいたい1F当たり1秒の速度です。
    基本的に1Fとちょうど真ん中の21Fで待機しています。
    21F→40Fで20秒以下、1Fにあったとしても40Fまで40秒ですが、これを速い or 遅い
    と取るかで判断が分かれると思います。

    少なくとも私は制御も良く、ストレスに感じた事はありません。
    ここのエレベータに乗ると速いと思っていた会社のエレベータの遅さを感じるように
    なってしまったくらいです。

  32. 273 匿名さん

    >>266
    約7割売れてますから大健闘かはともかく健闘では?
    レスに出ているだいたい同時期に竣工したイニシア愛宕浜やヴァークスは5割も
    売れていないようですから。

  33. 274 匿名さん

    キャッシュバックと値引きは違うのですか?税金とか考えたら値引きの方が有難い。

  34. 275 匿名さん

    イニシアやヴァークスはここと同じくらい売れてますよ!
    ヴァークスは値引き無しで。
    >>273は見に行ったこと無いでしょう?
    50%は竣工前の話しですよ。

  35. 276 匿名さん

    賃貸ではあまり入居していないみたいですね。
    やはりこの場所にしては賃料が高いからかなぁ。
    病院が出来たら変わるかもしれないけど。

  36. 277 匿名さん

    >>275
    では、ここも売れてないって事はないんですね。

  37. 278 匿名さん

    >>272
    住人さんがストレス感じないならその通りなんでしょうね。
    私が聞きたかったのは、400戸もあるんで朝の出勤時とか
    高層階から降りてくる住人さんはエレベータが何回も止まってストレスに感じないのかなぁ、
    と思ったんです。エレベータって速度が速いものでもしゅっちゅう止まってたら
    早く動かないじゃないですか。

  38. 279 匿名さん

    一棟あたり136戸、今はまだ100戸足らずだから、あまり混まない。

  39. 280 デベにお勤めさん

    >>257
    イニシア愛宕浜が7割以上売れてる?
    ・・・?

    関係者の方でしょうか?

  40. 281 デベにお勤めさん

    >>275でした。

  41. 282 匿名さん

    何かに似ていると思っていたら三角塔だよね。
    太陽エネルギーを利用できたら、まさしくその
    もの。

  42. 283 入居済み住民さん

    3年後(2年後なか?)に青果卸市場がアイランドシティに移転するそうですが、そうなるとトラックの行き来が
    かなり増えそう・・。ただでさえ、コンテナターミナルでトラックが多くなるのに・・。それにこども病院が建設されることにどれだけの住民が賛成しているのかな?私は大反対です!以前住んでいたところも総合病院のすぐ横だったけど、なんせ救急車の音がうるさい!!!昼夜問わず、窓を閉めていても聞こえてくるし・・。


    (ちなみに、隣にアイランドタワー以上のタワーマンションが建つって本当ですか??ある業界人からの噂ですけど・・。)

  43. 284 匿名さん

    >>283
    >>隣にアイランドタワー以上のタワーマンションが建つって本当ですか

    無理。
    アイランドタワーが福岡空港による制限表面(高さ制限)ギリギリだから。

  44. 285 匿名さん

    キャンペーン期間に180戸販売。完成在庫に目途 ~ 新栄住宅(株)
    [耳より情報]

    2009年04月22日 11:20 更新

     米国のサブプライムローン問題に端を発した世界的な金融不況の影響から、日本でもとりわけ不動産、マンションの不振は長引いている。相次ぐデベロッパーの破綻や、先行き懸念からマンションの売れ行きは落ち込み、マンション業界は在庫を抱えて厳しい環境下に置かれている。
     そうした中、福岡でもトップクラスの実績を残し「アンピールマンション」で有名な新栄住宅(株)(福岡市中央区、代表:木庭兌)は、今年2月に創立40周年を迎えた。これを記念して、「アンピールマンション40周年“ありがとう”キャンペーン」が開催された。
     40周年記念キャンペーンは400万円値引きなどだが、この『キックバック・廉売』という衝撃的な手法は、業界では妬まれ、恨まれた。よそでは、やりたくても出来ないからだ。
     『キックバック・廉売』商法により、1月に55戸、2月に56戸の販売実績をあげた。
    3月は60戸の販売を予定していたが、予想を上回る69戸を販売。このキャンペーンは、厳しい環境の下3ヶ月間で180戸という驚異的な販売実績を残し、成功のうちに3月22日に終了した。
     3月末時点での在庫数は288戸で、そのうちアイランドタワーが133戸。竣工前の物件が約100戸あり、完成物件としては約180戸で、アイランドタワーを除くと50戸弱まで減少させ、今後はアイランドタワーの販売に注力していく方針。

    コピペですんません。

  45. 286 サラリーマン

    >>285
    いくらかの金額をネットIBに支払うと良い記事を書いてもらえるんじゃなかとね。

  46. 287 匿名さん

    すげー。売れすぎw
    損切りだろうけど、身軽になって正解!
    アイランドタワーに関しては強気だけどね。
    売れるんか?

  47. 288 匿名さん

    アンピが売れているのは事実。

    ここだけ値引きされていないから売れていないだけで、
    皆、値引きされるのを待っているんじゃないかな。
    ここは高い物件が多く残っているので、
    500万以上値引きされるでしょうね。

  48. 289 匿名さん

    >>286
    記事の内容は販売戸数という数字の話ですから、良くも悪くも書けないのでは?
    コピペ元のサイトでここにとって悪い記事が出るとすぐにコピペされていますが
    良い記事が出ると今度はお金を払っているんじゃないか?・・・ですか。

    あの手この手ですね。

  49. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]福岡市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
アイランドシティ オーシャン&フォレストタワーレジデンス

福岡県福岡市東区香椎照葉6丁目

8,680万円~2億円

2LDK~4LDK

87.38平米~131.79平米

総戸数 620戸

オーヴィジョン香椎浜ザ・シティ

福岡県福岡市東区香椎浜二丁目

3,080万円~4,040万円

2LDK~3LDK

61.30平米~75.65平米

総戸数 286戸

ISLANDCITY THE GARDEN

福岡県福岡市東区香椎照葉7丁目

5,480万円~7,410万円

2LDK・3LDK

83.60平米~102.13平米

総戸数 93戸

サンパークシティ香椎

福岡県福岡市東区香椎駅前3丁目

未定

3LDK~4LDK

65.45平米~85.71平米

総戸数 90戸

MJR千早ミッドスクエア(千早532プロジェクト)

福岡県福岡市東区千早五丁目

未定

2LDK~4LDK

63.84平米~76.63平米

総戸数 532戸

フリーディア和白レジデンス

福岡県福岡市東区和白二丁目

4,280万円~6,290万円

3LDK・4LDK

70.35平米~95.55平米

総戸数 61戸

エイリックスタイル三苫駅サザンコート

福岡県福岡市東区三苫3丁目

3,350万円~4,070万円

3LDK・4LDK

65.46平米~75.50平米

総戸数 28戸

アクロス箱崎駅前クレスティア

福岡県福岡市東区箱崎一丁目

3,980万円~4,920万円

2LDK

50.66平米

総戸数 27戸

アルファステイツ新宮

福岡県糟屋郡新宮町夜臼六丁目

2,900万円台予定~4,500万円台予定

2LDK、3LDK

50.74平米~71.90平米

総戸数 67戸

パークリュクス博多駅前

福岡県福岡市博多区博多駅前4丁目

4,640万円・4,790万円

2LDK

44.02平米

総戸数 78戸

リベール博多駅前

福岡県福岡市博多区博多駅前4丁目

2,910万円~1億4,000万円

1LDK・2LDK

31.69平米~112.80平米

総戸数 94戸

ザ・パークハウス 大手門

福岡県福岡市中央区大手門2丁目

1億798万円~1億5,930万円

3LDK

74.68平米・83.11平米

総戸数 66戸

オーヴィジョン古賀駅

福岡県古賀市天神1丁目

3,340万円~4,190万円

3LDK・4LDK

68.43平米~88.50平米

総戸数 52戸

クラブスタイル南里 桜並木通り

福岡県糟屋郡志免町南里3丁目

2,990万円~5,450万円

3LDK、4LDK

62.68平米~90.26平米

総戸数 41戸

イノバス大濠公園

福岡県福岡市中央区荒戸三丁目

未定

2LDK・3LDK

55.07平米~73.22平米

総戸数 25戸

クリオ渡辺通セントラルマークス

福岡県福岡市中央区清川二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.03平米~81.36平米

総戸数 39戸

プレミスト赤坂けやき通り

福岡県福岡市中央区赤坂二丁目

3億5,000万円

3LDK

177.04平米

総戸数 30戸

アクロス薬院グレイステージ

福岡県福岡市中央区薬院3丁目

3,650万円~6,760万円

1LDK・2LDK

32.76平米~52.67平米

総戸数 21戸

ファーネスト博多ルシエEAST/ファーネスト博多ルシエWEST

福岡県福岡市博多区東那珂1丁目

4,320万円~4,700万円

3LDK

71.01平米・71.54平米

総戸数 115戸

ザ・パークハウス 大濠翠景

福岡県福岡市中央区草香江1丁目

1億8,870万円

3LDK

100.93平米

総戸数 30戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ISLANDCITY THE GARDEN

福岡県福岡市東区香椎照葉7丁目

5,480万円~7,410万円

2LDK・3LDK

83.60平米~102.13平米

8戸/総戸数 93戸

オーヴィジョン上熊本駅前

熊本県熊本市西区上熊本一丁目

未定

2LDK~4LDK

63.28平米~85.69平米

未定/総戸数 65戸

アメイズ唐津 城下の邸

佐賀県唐津市坊主町435-1、435-6、441-1、444-1、444-2、445-4、445-5

未定

2LDK~4LDK

65.97平米~91.20平米

未定/総戸数 58戸

アルバガーデン グランデージ下大利

福岡県大野城市下大利2丁目

未定

2LDK・3LDK・4LDK

60.51平米~82.15平米

未定/総戸数 52戸

久留米ザ・タワー レジデンシャル

福岡県久留米市城南町36番1

未定

1LDK~4LDK

53.61平米~153.44平米

未定/総戸数 343戸

トラストレジデンス三本松II

大分県日田市三本松一丁目

未定

2LDK・3LDK・4LDK

62.60平米~82.25平米

未定/総戸数 64戸

イノバス大濠公園

福岡県福岡市中央区荒戸三丁目

未定

2LDK・3LDK

55.07平米~73.22平米

未定/総戸数 25戸

グランドパレス平之町タワー

鹿児島県鹿児島市平之町12番19

未定

2LDK・2LDK+S・3LDK・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

57.75平米~105.75平米

未定/総戸数 73戸