広告を掲載
物件概要 |
所在地 |
福岡県福岡市 東区香椎照葉3丁目26-32(地番) |
交通 |
西鉄バス「アイランドシティ」バス停下車 徒歩7分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
409戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上42階地下1階 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
アイランドタワー スカイクラブ口コミ掲示板・評判
-
241
匿名さん
-
242
匿名さん
>>241
読ませて頂きました。リンクありがとうございました。
タワーは確かに費用がかかると思いますが、リンク先にあった1平米あたりの修繕積立金を
設定している中規模のいわゆる普通のマンションってありますか?異常に安い金額が設定
されている物件が多いので、こっちの方が将来資金不足になるような気がします。
ここは毎月の積立金の他に修繕基金が平均の倍以上ですので、この物件はどちらかと言うと
良心的な設定にしていると思いますね。
239にある通り高めに設定した為に売れなかった事例もあるようですから。
売れた後はしらん!ならば安く設定すれば済む話です。
-
243
匿名さん
1平米あたり500円となると80平米で4万円にもなってしまいます。
普通のマンションで200円としても80平米で16000円です。
まぁ、初年度からそんな高いところはないでしょうね。
ちなみに私のマンション(中規模150戸)は1平米当たり100円(1~5年間まで)で
計算されているようです。
10年目から200円で計算されています。
そう考えたら将来4万円というのもありえる話じゃないでしょうか。
-
244
匿名さん
タワーと言っても構造によってかなり費用が違ってくるのでは?
足場が高いようですが、バルコニーが全く無いオフィスビルタイプだとリンク先の
記事のようにゴンドラオンリーになりますが、ここはバルコニーに面している部分が
大きいのと面していない部分には足場を作る土台?になりそうなスカイガーデンが
10階おきくらいにありますからその分安くなりそうな気がします。
よくタワマンで使われているタイルも使用していませんから外壁補修はかなり安い
はずです。
個人的にはかなり変わった構造ですけど、後の事まで考えてそうだな~という印象です。
大規模修繕時には現場を見てみたいものです。
-
245
匿名さん
>>235
要は、渡される書類もよく読まず、将来の資金計画も立てずに買う人が
後で困ることになる、って記事だね。
そりゃ、タワマン、いや住宅に限った話じゃないでしょ。
-
246
匿名さん
関東圏ではタワーの低層階に住む人は見た目がいいし、ステータスにもなるし値段も安いと
いうことでタワーを買う人が多いらしいですよ。
で、数年後に管理費、修繕積立金が払いきれず滞納/競売となるケースが多いらしい。
そして値段が下がった部屋にさらに低所得層の人がやってきて・・・
の繰り返しになってるところが多いみたいです。
普通のマンションの方が月々の費用が安いから家計の破綻はしにくいらしい。
-
247
匿名さん
入居当初から「当初の予定以上に」上がってしまったのなら破綻するのは理解できますけど、
中古で購入する人はその既に上がっている管理費を最初から払いますよ。
入居翌月からの支払いすら計算できないような人がローンを組めて購入できるとは
思えませんが・・・。
それに物件価格や管理費が安ければそれに見合った収入の住民が入居する訳です
から、可処分所得における住居費の割合はそんなに変わりません。
破綻する可能性はどっちもどっちでしょう。
-
248
匿名さん
低層階の転売による入居者が、管理費・修繕積立金の負担に耐えられずに、
滞納者が増えて、(分譲価格の高い高層階と安い低層階の負担が専有部分の面積で
同じ管理費・修繕積立金の負担である為)区分所有関係が崩壊してゆくのだそうです。
なので、あなたみたいに将来を見据えて購入する人ばかりでは無いんでしょうね。
実際リストラや倒産などで、自営の人もサラリーマンの人もローンが大変みたいです。
ここ数ヶ月で裁判所の競売物件が相当増えてますよ。
-
249
匿名さん
>>248
ここの価格表もらいましたけど、低層階は占有面積が狭い部屋の割合が高いですから
金額自体も抑えられていますよ。同じ間取りが上から下までず~っとあるような物件だと
おっしゃる通りの問題が発生すると思います。金額が上も下も同じになりますから。
逆に管理費が安い物件だと転売によって違う住民層が余計に入ってきやすいと思います。
しかも、中心価格帯から大きく上も下も離れていませんから、似たような経済状況の家の
割合がタワーの割には多そうです。億越えの部屋もありますけど、ほとんどありませんし。
価格表を見る限り、首都圏での失敗を教訓にした感じがします。
リストラや倒産を食らえばここに限らず破綻する人が出るのは当然でしょう。
-
250
匿名さん
結局「タワーマンションだから」の理由は、大規模修繕の例がまだ少ないってこと?
リスクを考えるのは大事だけど、気にし過ぎると何もできなくなっちゃう。
逆に近い将来、新工法が開発されて、タワーマンションの修繕の方が割安になるかも。
あくまで推測だけどね。
-
-
251
匿名さん
大規模修繕の頃は子供も大きくなっているから、引っ越していると思います。そんな人結構いると思います。
-
252
匿名さん
ここはマンションの価格自体は安いから手が届くと思いきや
修繕積立金と管理費が高いの躊躇するんですよね。
スタートが高いのに将来、低層のマンションより安くなることは
有り得ませんから。
-
253
匿名さん
>>252
「高い」修繕積立金は、ある意味良心的と言えるのでは?
無計画に低く設定され、後で大幅アップせざるを得ないマンションよりはね。
何度も値上げされた挙げ句、当初の5倍以上に跳ね上がった例もある。
このマンションは、30年後まで修繕収支計画が示されている。
-
254
匿名さん
修繕計画はあくまでも計画だから、早く完売しないと厳しくなりますね。
修繕計画は完売状態での集まった金額で算出するので、このままで行くと金額が上がるかもしれませんね。
-
255
匿名さん
>>254
計画書見れば分かりますけど、すぐに完売しないと危ないようなギリギリの計画に
なっていませんので、ご安心を。
さすがに福岡で上層階の価格に手が出せる人がそんなにたくさんいるとはデベも
最初から考えてなかったのでしょう。営業からは1~2年程度で完売するのが目標
だと聞きました。
同時期に発売されたよく比較される百道~愛宕浜エリアの物件と比べても健闘して
いる販売状況だと思います。
-
256
匿名さん
>>252
>>253
管理費は別として修繕費は全然高くないですよ。
むしろタワーにしたら安いくらいです。
計画はあくまでも”案”なので、予定通りにいっていないところも
相当数あります。 さらにタワーなので、実際にいくらかかるかわからない
状態です。ここは世界初の3棟連結タワーなのでより一層大規模修繕にいくら
かかるかわからないでしょうね。
>>254
空室の分はデベが支払うので問題ないですよ。
ただ駐車場の収入は計画より少ないかも知れませんが。
-
257
匿名さん
>>255
1~2年って、冷静に考えると随分アバウトな販売計画だよなあ、、、。
-
258
匿名さん
>>257
MRへ行って○月○日までに完売する計画です!とか聞いたことないです。
竣工後半年をメドにとか今年度中にはとかは聞きますが・・・。
本当の計画はMRには他社の偵察とかもありますから具体的に言わないでしょう。
-
260
匿名さん
>>255 百道、愛宕エリアと比較になりません。
交通、近辺施設、何一つ比較にならないじゃないですか
別物ですよ!
比較になるのは海に近いところだけ。
-
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件