さあさあ皆さん、続きはこちらへ!
[スレ作成日時]2009-04-27 23:24:00
さあさあ皆さん、続きはこちらへ!
[スレ作成日時]2009-04-27 23:24:00
福岡はバスの便が非常によい街です。私はバス通勤していますが、バスの便が驚くほどいいという印象です。
東京でみられる渋滞・混雑もないし、とにかくバスの本数がすごい。
このマンションの近くのマンションに住んでいるのですけれども、ここもかなりいいマンションだと思いますよ。
同僚は西新や藤崎、大濠公園や唐人町に住む人が多いのですけれども、折角福岡という港湾都市にいるのだから
海の自然を感じられる場所を探してここに決めました。
小学校の親の相当数が転勤族で驚きましたが、教育熱心な親が県内から越してくる事例もあります。
こちらにマンションを購入したいという転勤族が多いことにも驚かされます。
確かに意外に多いですね
私も転勤族なんでこのマンションは検討から外しましたが、この辺にけっこううちの会社の人も住んでるし後から聞いてへぇ~って感じはしました
個人的にはバス通勤は渋滞で遅れたりとかも考えられるのであんまし考えたくないですが、買物や学区はいいですしね
マンションには子供が多く、この地域や公園に再び子供達の声が聞こえるようになった事、近隣戸建住民は大変喜んでおります。これが融合です。
清掃については、戸建を購入した方は必須の、付き合いも兼ねた仕事だと認識しております。が、マンションを購入した方にそれをやらせては【自主管理マンション】になってしまう。一昔前の団地ならともかく。
また公園清掃や海辺清掃などは、強制するものではない。
校区はそうとう良いと思います。
それを好んで転居してくる医者の子供も何人かいますし
進学実績でも小学校では隣の百道浜や西新とほとんど同じレベルであることは明らか。
それとは別に、環境は最高ですよ。
愛宕浜小は有名中学入試の合格者では上位の常連ですよ
上下の差はやむを得ない。格差社会は子供の層までひろがっているんですよ。
下層教育に力を注ごうとする組合教師が跋扈するような小学校は、入学時点で人生考えなければならないよな
姪浜中は、内浜中よりちょっとマシなだけ。
愛宕浜小、一部優秀なお子様がいらっしゃいますが、
平均レベルは、西新・百道・百道浜・南当仁・高取・
室見・原北などの方がかなりよい。
だから、総じて良い校区とは言えない。
よい悪いは程度の話で厳密な順位付けをしているのではないのだから
そんなにマジレスしないでほしいですね。統計でもとってんなら別だけど
愛宕浜や百道浜 西新はおおむね同じような感じですよ。
親が教育熱心(つまり高いレベルの大学卒の親が多い)なので、それらに負けない
教育者を配置する必要があるので、市内では質の高い教師が派遣されがち。
まあ 中には数名はとんでもないのがいるけど、
このスレ、愛宕浜信者が住み着いていますね。異常なる過剰評価で、バリキモ。
公示価格見ても安いし、地下鉄遠くバス便りの場所だし、教育環境も書込み程良くないんだけど。
加えてこの物件は、幹線道路沿い。3Fで、3100万は有得ない。
福岡市でも約15年後から人口減。影響をモロに受ける場所でしょ。
きっと20~30年後は、人工島同様にスラム・過疎化していますよ。
校区はいいって言ったって、この辺の住人以外は、地価・物件価格・校区、どれを取ったって百道、藤崎辺りの
方がいいって知ってますよ。
悪いとは言わないけど、声を大にして自慢するような場所ではないかな。
なんだかムキになった書き込みが過ぎるようで
程度の差の話なんだけど福岡市内じゃ上位に属するところだということは疑いようのないところですよ
藤崎西新との比較がどうとかいっても所詮は素人のコメントの域の話でしょうしムキになって批判するのは僻みなのだろうか
景観というウリがあるのはすばらしいと考えなくちゃいけないよ
おっと
景観というのは誤りで<環境>だろ 言葉遣いがなっちゃいねえな240はお里が知れるよ
確かに校区はいいし、買物は便利ですね
百道近辺が良いといってる方もいますが、ここでも福岡市内では平均点以上であると思います
別に校区が良ければ子供は優秀ってわけではないし、最終的には本人次第なんだから平均点以上なら教育環境としては十分と思いますよ
しかしタマにキズなのは通勤がバスである点かな
転勤族の私は買いませんでした
地下鉄の駅からもうちょい近ければ買いましたけどね
244の話は作りすぎ しかしながらどこのダイエーでも少なからず見られる現象であり
普通の話として受け止めておこう
こんな話で突っかかるのはひがみなんだろうか
普通の街なんんだけど
買えなかった人の恨みは怖いもんだねえ
環境のいいマンションだと思います。若い家族が多いためかアクティブな印象です。悪く言えば騒がしく、やや汚れがちです。低学年の子供が多く、走り回る子がいるなど静かな住環境とはいえないかな。
それでも市内では憧れの地域ですし相応のレベルの親が多いことから文句は言えないかな。
↑
「憧れの地域」なんて書くと、また反論がたくさん来ますよ。
悪い場所とは言わないが、少なくとも「憧れ」と感じる人は少ない。あなたにとっては憧れでも・・・
憧れの地域と言うなら、ここより2~3km東の方では!?
愛宕浜や百道浜のマンション賃料の下落がすごいですね。
年間通じて賃料が一番高騰する時期なのに。需給環境は当分は改善しないでしょうね。
年央になると投げ売りものが出てくるかもしれないのでじっくりと待つこととしましょう。じっくりと。
266>
なぜ天神のデパートが銀聯カードに早期に対応したのか?
それだけ福岡に中国人が来ているから。
定期的に博多埠頭に来る中国の超大型客船いる間は、天神もキャナルも中国人がいっぱい。
彼らはよく下調べして遊びに来るから、博多駅にもこれからどんどん来るよ。
海に近いということではなく
地形とか海面からの高さが問題なんですよ。
地震の後にはこういった素人発言が多くなりがちですが
その程度の発言には説得力がない。
高層マンションの不便さとかの話ならわかるけど。
山奥でもそれなりの不便さがあるから
そんな考えはないな
ここのマンションの場所は海辺であることがウリであるように海岸から近いみたいですね。
この地域が津波被害の危険性が高いというような話は聞かないけど
博多湾は地形的にはまず安全だといろいろな人から聞いたことがあります。
何かご存知ですか?
この地方では毎年起こる黄砂現象です。
昔に比べて早くなっている感じがします。
特に不動産価値云々という話には結びつきませんけどね。
景観が不動産価値に影響を及ぼすことはありません。
幻想です。 個人的な主観は不動産価値算定に際しては考慮されません。
この場所出身なものですから
この地域でマンションを探しています
3LDKの日当たりのいい部屋を探しています。
なかなか出物がないようですね
まだ築浅だし
施主が変更しているマンションなので混乱無いか心配です