大阪の新築分譲マンション掲示板「プレミスト北千里クラッシィ【旧称:(仮称)北千里プロジェクト】について part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 吹田市
  6. 藤白台
  7. 北千里駅
  8. プレミスト北千里クラッシィ【旧称:(仮称)北千里プロジェクト】について part2
匿名さん [更新日時] 2015-02-22 19:40:29

前スレが1000件を超えていたため、こちらに新しいものを作成しました。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/327766/

所在地:大阪府吹田市藤白台3丁目199番6の一部、119番36、119番37(地番)
交通:阪急千里線 「北千里」駅 徒歩3分
間取:2LDK+N・3LDK・4LDK ※Nは納戸です。
面積:65.49平米~100.81平米
売主・販売代理:大和ハウス工業
売主:住友商事 関西ブロック
販売代理:日本住宅流通
販売代理:住商建物 大阪支社
施工会社:株式会社 竹中工務店
管理会社:株式会社ダイワサービス



こちらは過去スレです。
プレミスト北千里クラッシィの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-03-11 11:51:42

[PR] 周辺の物件
リベールシティ守口
カサーレ上新庄ブライトマークス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プレミスト北千里クラッシィ口コミ掲示板・評判

  1. 651 契約済みさん

    >>650
    山田、南千里の人気の話なのに、なぜ千里中央が出てくるの?
    しかも、建て替えが進んでいる地域と、これからの藤白台の人口増加率を比較しても仕方ないのでは?

  2. 652 契約済みさん

    >>650
    逆に言えば、この物件のような大規模な建て替え物件ができれば、藤白台も佐竹台のように人口増えるんじゃないですか?

  3. 653 契約済みさん

    今日の説明会、子育て世帯多かったですね。
    北千里の年齢層も若返りそうですね。

  4. 654 匿名さん

    >>652
    北千里も結構建て替えは終わってるよ。ただ、人気無いのか余り人口増えないね。

  5. 655 匿名さん

    >>654
    OPHの話ではなくマンションの建て替えという意味では??
    マンションはこれからどんどん増えるので人口も増えていくでしょう。

  6. 656 契約済みさん

    今日現地に立ち寄りました。

    桜スクエアには苗木が植栽され、ミストサークルが出来ていました!

    来月はいよいよ内覧会ですね!

    1. 今日現地に立ち寄りました。桜スクエアには...
  7. 657 契約済みさん

    今日の入居説明会、半数以上がシニア世代でびっくりしました★★
    昨日や今日の午前中(?)の説明会もあると思うので、この回が多かっただけでしょうかね(笑)。
    でも、全然嫌な感じしなかったですけど!

  8. 658 契約済みさん

    私も昨日説明会に参加しましたが 入居者の方々が 常識ある感じの人が多い印象を受け安心しました。
    北千里駅横を通りましたが 駅から近くて 環境もよく 購入できたことに感謝しています。

  9. 659 匿名さん

    >>657
    北千里なのでシニアが多いのは仕方ないでしょう。若い世代は、千里中央とかを選ぶ人が多いでしょうから。ここは、デザイン含めシニア狙いと思います。

  10. 660 匿名さん

    南千里出身、北千里在住です。
    南千里もすっかり昔と様変わりしました。
    子育て世帯と熟年世帯との比率がよく話題になりますが
    南千里の佐竹台は、確かに建て替えが進んだことで若い人が増えました。
    しかし府営団地も共存し、熟年世帯も依然多く存在します。
    そこでスマイルプロジェクトという多世代交流の社会実験が進められています。
    そういった様々な世代が一緒に生活していけるよう積極的な行動を起こしていくことが
    北千里地域の建て替えの成功につながるように思います。

  11. [PR] 周辺の物件
    ブランズ都島
    シエリア梅田豊崎
  12. 661 入居予定さん

    千里中央に長年住んでいます。千里中央のよさも その反対も知り尽くしました。
    お母さん付き合いなど 賛否両論です。お金持ち気取り・・・・セレブ気取り・・・賃貸を見下す・・・苦手でした。それに団地はシニアでいっぱいです。
    いろんな意味で 平均的な北千里を選びました。

  13. 662 匿名さん

    午前中の説明会では若い世帯も結構いたように思いますが…
    どちらかというとプレミストよりローレルの方が若い世帯が多そうですね。

  14. 663 契約済みさん

    >>659
    私はむしろ、シニア世代が多くいらしたのは歓迎です。
    同世代ばかりが集まってる新興住宅地や阪神間(エリアは私自身が住んでみた感想ですので、ご了承ください)は、よくも悪くもライバル意識が高く、おつきあいに戸惑ってしまいそうですので。。。
    この成熟した街、マンションでよかったと感じました。

  15. 664 契約済みさん

    エキスポランド跡地複合施設開発事業が着工されたみたいです。2015年秋に開業予定とのことで、今から楽しみです。
    http://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/news/2014/0717_01/index.html

  16. 665 周辺住民さん

    先日、フェンス越しにミストが見えました~ が
    住民側から湿気の苦情が出て止められる予感がします!
    ミストが住居側へ常時フワフワ流れていましたので。。。
    もう少し綺麗な水場を想像していましたが。。
    でも交差点の空間が広がってイイですね!

  17. 666 匿名さん

    ドライミストですが周囲大気の湿度に影響を与えようと思ったら超巨大な加湿器並みの能力が必要になるので、まず大丈夫だと思いますよ(そんなに出したら水道代が大変!)。ドライミストは人が触れても(すぐ蒸発してしまって)衣服が濡れないくらいのものですので、おそらく噴射口付近でさえ水たまりすらできないのではないかと思っています(ただし湿度が高い日は蒸発しにくいので、地面が濡れる可能性はあります)。落ちてきた水を循環させる噴水と違って基本的には出しっぱなしのはずなので、水が汚れたり、配管が詰まることも無さそうに思います。ドライミストの中に入ると湿度は高くなりますが、蒸発熱で温度は下がるので、涼しく感じられるようです。

  18. 667 匿名さん

    ドライミスト、夏になると難波や梅田にもたまに設置してありますよね。
    あの中を通りがかるとちょっと涼しくなる気がします。
    子供たちは楽しいでしょうね。

  19. 668 契約済みさん

    >>663
    私も同感です。
    我が家は子連れで週末の入居説明会行きましたが、皆様温かく接していただき感謝しています。
    今後も皆さんに温かく見守ってもらえるよう、子供をきちんと育てていこうと改めて思いました。
    そのためにも、まず自分がしっかりした人間にならないといけないですね。
    家を買うってことは、人間的にも成長できるチャンスなんだと思いました。経済的負担も大きいですが。

    皆さん、どうぞよろしくお願いします。

  20. 669 契約済みさん

    私も大きな買い物をしましたし、子育てを含めて しっかりと育てていきたいです。人間的にも成長できるチャンスとは同感です。どうぞ宜しくお願いします。

  21. 670 契約済みさん

    エキスポ跡地計画、とても楽しみですね!
    気候がよくなれば、自転車だったり、ウォーキングを兼ねて、マンションから行けそうな距離ですね。
    商業施設の規模や広さのイメージとしては、阪急西宮ガーデンズのような感じでしょうか。
    プラス、水族館や観覧車もあるので、さらにパワーアップ版かな(笑)。
    周辺道路の渋滞は少々気になる部分ではありますが、ここを買う前にその計画を知らなかったので、棚ぼた的な(笑)嬉しい誤算です♪

  22. 671 匿名さん

    シニア世代が増えるのは決していいことではないですよ。 人口も減るし高齢化も進む
    ということは通学・通勤人口がかなり減ることになります。 北急が延伸されれば、
    これまで北千里を利用していた箕面の人の一部は萱野に回るでしょう。 阪急の本数が減ら
    なければそれだけ楽になりますが、乗客が減れば電車の本数も減るでしょうし、商業施設が更に
    減ってしまいます。 エキスポランドの三井にも流れれば尚更です。 千中なら緑地公園や
    桃山台の人が梅田ではなく千中に買い物や食事に行くことはあるけど、南千里や山田の人が
    北千里に行くのでしょうか? 国順もなくなるし・・検討中の人はそういうことも考慮した
    方がいいかと。


  23. 672 契約済みさん

    >>671
    いま山田近辺ですけど、ちょくちょく北千里いきますよ。
    どなたかがおっしゃっていたとおり、山田には飲食店がほとんどありませんし、ユニクロはあっても百均はありません。
    北千里のダイソーは千里中央のダイソーより広くて品揃えもいいと思います。
    また、カルディ、その隣の珍しい酒が売っている酒屋や、サニーサイドへ行くために、南千里に行くこともあります。
    逆に、もし北千里に移っても、山田や南千里に行くことがあると思います。
    私から見れば、北千里からは山田も南千里も、もちろん千里中央も近所で、行き来することは負担ではありません。
    それに、この物件にシニア世代が多いと言っても、単に比率的に多いというだけで、北千里近辺の住民の年齢構成に大きな影響があるほどではないと思います。
    ちなみにうちも子育て世代です。

  24. 673 契約済みさん

    北千里の人口が減っても、それだけで電車の本数は減らないと思いますが…。
    千里線沿線の人口が極端に減らない限り、本数は減らないはずですよ。
    それとも、千里線に山田止まりとか、関大前止まりとかができるということですか?

  25. 674 匿名さん

    んなことあるわけないないっ!!!

  26. 675 契約済みさん

    >>671
    考えがマイナーだなぁ。どこ行っても同じだろ?

  27. [PR] 周辺の物件
    ザ・ライオンズ南塚口
    ジオタワー大阪十三
  28. 676 匿名さん

    南千里~北千里の移動は車でしょ? 何処の電鉄会社も乗客数の減少の歯止めに必死。 乗客が減れば本数は減るでしょう。

  29. 677 匿名さん

    673さんが仰るとおりで「仮に」北千里の人口が減ったとしても山田や南千里の人口が増えていれば千里線の乗客が減ることにはなりません。それに山田や南千里の人口が増えて通勤時に座れなくなれば、相対的に「確実に座れる始発駅」としての北千里の価値は上がります。(現状が既にそうなっているとの指摘もありましたよね)あとケチな話を言えば、北千里からの通勤定期があれば、山田と南千里はフリーでアクセスできます(笑)無料のシャトルバス感覚で南千里や山田に移動できますよ。

  30. 678 検討中の奥さま

    南千里駅前マンションに住んでいますが 店はざんねんながら少なく 北千里駅へ電車でちょくちょく行きます。
    南千里の駅前はご存知の通り シニアでいっぱいです。
    北千里高校がレベルが上がり人気大です。 千里金蘭もあります。もしまだマンションを買っていなかったらここを買ったと思います。

  31. 679 匿名さん

    小学校や中学(公立に行くとして)は9年間もあるし自分で選べないから
    住むところは大切ではありますが、高校はどのレベルかで近くにあっても
    余り意味ないです。 阪大が近くにあっても東大へ行けるレベルや逆の
    場合の方が圧倒的に多くまず関係ないです。

  32. 680 匿名

    ビブレの時の方がよかった。
    千中のピーコックは大丸資本がよかった。
    イオンは安っぽいのに値段は高い。客の賑わいもなくなった。

  33. 681 契約済みさん

    >>670
    私も海遊館のことはまったく知らずに購入したので同じく棚ぼた的な嬉しさでした。
    子供も連れていけそうで楽しみです♪

  34. 682 契約済みさん

    >>681
    ありがとうございます!
    大型のショッピングモールやシネコンなどが、自宅から遠すぎず近すぎずの距離にあると、かなりポイント高いです☆
    梅田までわざわざ出て行かなくても、十分楽しめちゃいますから♪
    西宮ガーデンズに近すぎず遠すぎずの、夙川や苦楽園のように、藤白台も人気な立地となりそうな予感してます(←単純かもですが、笑)。

  35. 683 匿名さん

    三井のモールとか海遊館とか、この辺りに住んでいたら皆ほぼ一緒でしょ。

    千中・山田・少路なんかはモノレールでとても行きやすいでしょうが。

  36. 684 契約済みさん

    >>683
    自転車で行ったらすぐですよ。
    渋滞関係ないし。

  37. 685 匿名さん

    それなら山田も南千里も他の吹田や茨木の一部も一緒やんか

  38. [PR] 周辺の物件
    カサーレ上新庄ブライトマークス
    リベールシティ守口
  39. 686 契約済みさん

    >>683
    モノレール沿線のほうがより便利なのは、重々わかってます。
    自転車・ウォーキング圏内、てことです。
    郊外型のアウトレットも、最寄駅から直行バスが出ているように、将来的には、北千里駅から阪急バス(?)などがモール行きで出るかもしれないですし☆★

  40. 688 匿名さん

    >>683
    モノレールはモールへは行きやすいけど通勤にはちょっと不便かなと。
    山田よりは北千里の方が座れますし。

  41. 691 匿名さん

    >>683, 685
    どなたも「北千里だけ」が近くにあって便利だとは言っておられませんよ。エキスポ跡地開発が北千里を含む周辺地域の魅力を増してくれる事に変わりはなく、歓迎すべきことだと思います。そもそも、関西や大阪といった大きな視点で考えれば、千里中央、山田、南千里が発展し、北摂地域の総合的な魅力が増すことは北千里にとっても何ら悪いことではありません。

  42. 694 契約済みさん

    始発駅の駅近で緑も多く徒歩圏に緑豊かな公園がある。価格は確かに高いけれども生活、子育てするのに十分魅力的と思います。

    周囲の景観を含めこれは買いであると判断し、契約しました。個々の意見はあるでしょうが、自身で季節や時間を変えて現地を訪れ、気に入れば耐震やデザイン、設備など含め検討、購入するというシンプルな考えでいいのではないでしょうかね。

  43. 695 契約済みさん

    >>685
    もちろん、エキスポ跡地のショッピングモールに近距離で行ける、という意味においては、おっしゃるエリア一体含まれますので、その通りです。
    ここはプレミストの掲示板であり、そこの地名が「藤白台」であったので、便宜上書いただけです。
    そして、691さんがおっしゃる通り、この商業施設・モールができることで、周辺地域のさらなる繁栄発展に貢献してくれるのは間違いないと思っています。

  44. 696 匿名さん

    西宮ガーデンズは成功しましたが、三井のモールはどうなんでしょう?

    元々西宮は人気があった所で震災以降は人口も増加していましたが、競輪場や
    地歴関係でちょっと人気のなかった北口がガーデンズで一気に人気が出ました。
    周囲にも波及効果があり、人口は増え続けていますしスーパーなんかも増えて
    いるように思います。 但し渋滞はマイナス点です。

    でも、三井の場合は周囲に果たして良い波及効果を及ぼすでしょうか? その
    モールが人気になれば周囲の商業施設には逆にダメージになる可能性があります。
    また渋滞の(北急の延伸の工事での渋滞も加わるかもしれません)マイナスが
    結構大きいのではと危惧します。 ガーデンズの近くに住みたいと憧れて北口が
    人気となりましたが、三井のモールの場合はどの地域がそんな人気が出るのでしょうか?
    藤白台なんて言わないで下さいね。 海遊館にも遠くからも人が来るでしょうが、
    ついでに他のところへ行くでしょうか? モール内で完結するのではないでしょうか? 

    モールに行くのに便利というのは勿論利点ですが、近くの商業施設にはマイナスで
    渋滞もマイナスとならないでしょうか? 地方では大きなモールが出来て従来の
    商店街がシャッター通りになっているのはもうかなり以前からの現実です。

  45. 697 契約済みさん

    >>696
    まあ、そのような悲観的な推測もわかりますが、地方の商店街がシャッター通りになっている大きな理由は、地方は自動車社会で渋滞も少ないので、どこへ出かけるのでも自動車を利用する人が多いことが挙げられます。
    その点で、北千里周辺は、地方と事情が異なると思います。
    確かに、おっしゃるとおり、モールのオープンで慢性的な渋滞が懸念されますが、これも、商店街がシャッター通りとなっている地方と事情が異なるところではないでしょうか?

  46. 698 物件比較中さん

    吹田は高速が3本+新御堂があるのでこれくらいの商業施設では問題ありません!渋滞するのは、万博外周道のみでしょう。

  47. 699 物件比較中さん

    698です
    私はこんな商業施設はあまり影響ないと思っています。
    挙げるなら、阪急淡路駅の改修工事のほうが、プレミストには大きな利点が有ると思いますが。梅田駅25分!!ですよ(笑)
    センチュウと同じっす

  48. 700 匿名さん

    一気に反論が3つ(笑)。 ここを購入された方は誰が何と言おうが自分が満足して
    買っている人が多い筈なのに、ネガな意見にはいつもすぐに多数で反論されますね。
    自分の判断に満足されているのなら、ネガな意見には悠然とスルーすればいいのに。
    それとMRが出来る前からやたら自画自賛な投稿が多いのも不思議です。 

  49. [PR] 周辺の物件
    リベールシティ守口
    ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン
  50. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオレゾン塚本ステーションプレミア
ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リビオ豊中少路
グランアッシュ京橋ソフィス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
グランアッシュ京橋ソフィス
スポンサードリンク
ブランズ都島

[PR] 周辺の物件

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

デュオヴェール南茨木

大阪府茨木市天王2-252-3

未定

1LDK・2LDK

30.05m2~43.66m2

総戸数 53戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

リベールシティ守口

大阪府守口市菊水通2丁目

3958万円~6238万円

2LDK~4LDK

52.92m2~80.46m2

総戸数 73戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

[PR] 大阪府の物件

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸