茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「LEBEN THE TSUKUBA(レーベンザつくば) その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. 茨城県
  5. つくば市
  6. 竹園
  7. つくば駅
  8. LEBEN THE TSUKUBA(レーベンザつくば) その2
周辺住民さん [更新日時] 2015-04-14 21:33:04

LEBEN THE TSUKUBAについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:茨城県つくば市竹園1丁目3-8(地番)
交通:つくばエクスプレス 「つくば」駅 徒歩8分
間取:3LDK・4LDK・5LDK
面積:75.34平米~100.47平米
売主・販売代理:タカラレーベン
施工会社:多田建設株式会社
管理会社:株式会社レーベンコミュニティ


【一部タイトルを修正しました 2014.9.22 管理担当】

[スレ作成日時]2014-03-11 00:48:53

[PR] 周辺の物件
メイツつくばみらい(ツクミラ)
メイツつくばみらい(ツクミラ)

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

LEBEN THE TSUKUBA口コミ掲示板・評判

  1. 481 匿名さん

    結局、ヨークベニマルで少額の買い物をして、そのままマンションに入って行く予感…。

  2. 482 匿名さん

    たしか90分までは無料、その後は30分ごとに500円追加、24時間駐車は3000円だったかな。記憶違いがあるかもしれないけど。まあ敵(?)も馬鹿じゃないからね。Days Town の駐車場も隣にマンション(レーベンだったかな)が建ってすぐに駐車場にゲートが設置され有料化した。どこの業界も頭を使っているということ。

  3. 483 匿名さん

    30分ごとに500円追加って、つくばではありえないくらい高いですね。

  4. 484 匿名

    最大3000円だったら別にありえないことはないでしょう。

  5. 485 購入検討中さん

    散歩ついでに見てきた。
    90分無料だけど、フードコートで飲食するか衣料品を買えば+60分無料とのこと。

  6. 486 匿名さん

    日中、建物の日影になるじゅうこがありますね。

  7. 487 匿名さん

    ヨークタウン大盛況でしたね。屋上駐車場もとても広くてよい感じでした。フィットネスクラブが出来たのは◎ まぁマンションにもありますが、こっちを使いそうだな。 主たる目的はマンションまでの動線確認でしたが、幅広の歩道が作られていました。正直スーパーはもういらないと購入したころは思っていましたが、できたおかげで確実にグレードアップって感じです。 外国人を意識してか輸入食品コーナーが充実していて他と違うかな・・・

  8. 488 匿名さん

    マンションの間口は狭いので、一日に陽が差し込む時間は思ったより短いです。

    バルコニー側の駐車場には、今後建物が建つ可能性がありますね。
    今建っている建物も、日陰を作るでしょう。特に、陽が欲しいこの時期は、影が伸びますからね。

    「目の前に!」っと非常識と思うかもしれませんが、マンションの前にマンションを建てることもあります。
     業者は意外と平気なものですよ。

  9. 489 申込予定さん

    >>488
    いまさら、どーしたの?
    そんなのみんなわかってるでしょ!
    重説読み合わせでも必ず説明してるし。

  10. 490 申込予定さん

    >>488
    何を今更ネガティヴスレしてるんだか。

  11. 491 匿名さん

    重説にどんなことがかかれていたの?

  12. 492 契約済みさん

    >>487

    ヨークタウン情報ありがとうございます。すごくためになります。マンションからの動線情報もすごく嬉しいです。歩道は幅広なんですね。輸入食品コーナーが充実してるなんてかなり高まります。また行かれたらいろいろと教えてください。

  13. 493 匿名さん

    ヨークタウンは、ここ周辺にお住いの方々にメリットがありますね。ちょっと音が賑やかですっけど、少しすると収まるのでしょうか。

  14. 494 周辺住民さん

    >>493
    わたしは全くうるさいと思いませんでした。
    スーパーの駐車場にいても静かでしたし。

    騒音を気にするなら大通りの暴走族のがよほど深刻では?今週は今日までですでに3回来ました。
    ここは大通りに面してないからマシだと思いますが。

  15. 495 匿名さん

    それならいいけど、雑踏感のあるところでは音に鈍感になりやすいけど、静かなところにいると音に敏感になるものです。

  16. 496 匿名さん

    まあ、このマンションは利便性も売りの
    一つなんで、近くにスーパーがあるのに
    耐えられないような人は、まわりに何も
    無いような戸建てがいいってことでしょうな。

  17. 497 匿名さん

    そう、マンションは利便性です。
    クルマで日常の買い物や駅まで毎日送り迎えなんて、戸建じゃなくマンションに住んでいる意味がないです。

    暴走族の音が聞こえるのですか?

  18. 498 匿名さん

    近くに住んでますけど、この立地であれば大通りに面したマンションほどではないですが
    音は聞こえるでしょう。あとは防音性がどうかです。
    雪の日もあったのに本当に今週はよく来てます。ガソリン安の影響でしょうか。

    彼らは周辺地域からセンター地区に向かって、土浦学園線や東大通り、西大通りを
    通って来ます。センター地区に住めば程度の差はあれ騒音は感じるでしょう。

  19. 499 匿名さん

    大通りからの距離ではなく、建物が大通りに背を向けてるのがポイント。
    だから静かなんだよ。

  20. 500 匿名さん

    >>489さん
    重要事項説明書の話が出てたけど、それって契約前、事前に内容を充分検討できるように契約前に提示を受けられるのでしょう。契約当日に説明受けてハンコ押せってことはなよね。それじゃ強姦みたいだものね。
    (財)不動産適正取引推進機構のパンフレットに注意しなさいって書いてあった。

  21. 501 匿名さん

    重要事項説明書の件ですが、(財)不動産適正取引推進機構のパンフレットリンク先です。
    http://www.retio.or.jp/info/pdf/important_matter_manual.pdf

    まず重要事項説明書内容の説明を受ける(十分な検討、確認)⇒契約交渉(契約申込)⇒契約手続き(手付金振込)の手順ですね。

  22. 502 匿名さん

    ここに限らず、この周辺スレはネガキャンが
    激しいですね。
    重説云々なんて、あたかもここがひどいように
    ミスリードさせる目的に見える。

  23. 503 匿名さん

    契約当日に重説でしたけど。みんなそうやってると思ってました。

  24. 504 匿名さん

    契約前に説明しているから違反ではないのでしょう。
    弱者保護の観点からできたと思われる重説は、「説明している。今頃言われても駄目です。」と業者の武器になってしまっている。おかしいよね。

  25. 505 匿名さん

    多分、業界全体の話でしょう。
    各スレが違ったかもしれませんね。

    もう契約してしまった方には、関係ない話でしょうから、
    これから販売する物件にお願いする話でしょう。
    他の物件にも話題になるといいですね。

  26. 506 購入経験者さん

    業界全体ではないと思います。
    私が以前買った物件では、契約より前に説明会がありました。

    契約当日の重説を当たり前だと思ってはいけないと思います。

    まだ完売していないのですから、重要な情報ではないでしょうか。

  27. 507 契約済みさん

    重説自体は事前に渡されてて読み合わせが合同契約会で、だったと思う。
    契約日に初めて重説をみるわけで無し、合同なら
    疑問を他の人とシェアできる、っていう
    捉え方もある。悪く捉えすぎでは?

  28. 508 匿名さん

    507さんが受けたのような手順なら、レーベンさんはちゃんとした手順を踏んでいるということになるのでしょう。
    以前耳にしていた粗さはないようですね。

    一次二次と小分けして募集している理由も理解できます。

  29. 509 匿名さん

    他の物件では重説は契約当日渡され、その場で読み合わせたと聞きました。しかも手付け金は契約前だそうです。それに比べるとレーベンは、しっかりしていると思いました。

  30. 510 申込予定さん

    >>509
    レーベンだけど、重説読み合わせは契約当日の契約前だったよ。一時間くらいかけてやったかな。
    聞けばなんでも答えてくれるし、特に悪い感じはなかった。

  31. 511 匿名さん

    あなたはいいかもしれないが、レーベンがそれでいいと考えているのなら、残念だね。

  32. 512 匿名さん

    事前に説明書を渡してくれる分、レーベンは他よりやや優れていますね。他は渡してくれないみたいでしたよ。

  33. 513 匿名さん

    フージャーズやウィルスでは、事前に渡してくれないんですか?

  34. 514 検討中の奥さま

    どこも契約の時ですよ。

  35. 515 匿名さん

    事前に渡された人は、かなり優遇されたんですね。

  36. 516 匿名さん

    それでも契約は成り立つ。
    契約日より前に手付金を振り込んだ方は微妙ですね。

  37. 517 匿名さん

    手付金を当日振り込まして入金を確認してから、重説説明し、契約。順番合っている?
    契約場所は、届出した事務所か、購入者の自宅以外駄目でしたね。

  38. 518 匿名さん

    そろそろ訳のわからない不毛な話はやめにしよう。

  39. 519 匿名さん

    そうだね。
    契約者から不満が出ているわけではなさそうだし、重説に「えっ!」ってなることもなかったのでしょう。
    住民スレみるとそう感じました。

    不動産業界の慣例は、やや強引で、一般の常識ではないので、後々トラブルにならないように、手順は踏んでほしいですね。

  40. 520 匿名さん

    そろそろ部屋数も少なくなってきて値引きの時期ですかね?
    それとも値引きはまだ時期尚早?

  41. 521 匿名さん

    ここは値引かなくても売れるでしょう。むしろ値引かなくてはならないのは研究学園の2物件。

  42. 522 周辺住民さん

    重説は契約の1週間前に入手し、じっくり読み、不明点があれば質問・調査するなりして、明確にしておこう。契約はそれから

    焦らせないこと。焦らせる業者は不誠実と思う。

  43. 523 匿名さん

    >>522
    もういいってば!あなたしつこい!

  44. 524 匿名さん

    522さん、そうですね。説明責任を果たさない業者は、何か隠している勘ぐりましょう。

    522さん、言い出しっぺの私と勘違いされてすみません。

  45. 525 周辺住民さん

    ははは、これはどうも。>>522です。

    高い買い物だし、素人がいきなり見せられても、気持ちも舞い上がってるしね。

    あなた、いい人 >>524さん

  46. 526 マンション住民さん

    ベランダ壁の白いアクセントが妙に浮いていない?
    外観を安っぽく見せていない?
    研学のレーベンよりは良いけど、これがレーベンデザインなのかな。

  47. 527 周辺住民さん

    この物件、住宅エコポイントの対象になりますか?

  48. 528 匿名さん

    >>527
    購入者ですが、何も言われてないです。
    住宅エコポイントはもう終了してますよ。

    http://jutaku.eco-points.jp

  49. 529 匿名さん

    >527-528
    確かに「今は」エコポイントは終了してるね。
    でも、あっちの物件なら、新しいエコポイントが対応する時期に合致してるかも?
    もうすぐ法案通るでしょ?>住宅エコポイント。

  50. 530 匿名さん

    住宅関連の施策は、エコポイントだけじゃないね。
    ローン減税とか、今年度拡充されたね。
    毎年のように変更となるから、先が得なのか、今が得なのかわからない。消費税分上がるだけでも、エコポイント分が相殺されるのではないかな。自分の番の時に得する施策を期待します。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
メイツつくばみらい(ツクミラ)
メイツつくばみらい(ツクミラ)

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3400万円台~3800万円台(予定)

2LDK~3LDK

63.8m2~70.8m2

総戸数 138戸

[PR] 茨城県の物件

デュオヒルズ水戸三の丸タワー

茨城県水戸市三の丸一丁目

4,948万円~5,748万円

3LDK・4LDK

68.37m²~81.75m²

総戸数 184戸