住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART66】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART66】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2014-03-18 15:20:46
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

引き続き、荒らし、煽り、自体験のみで決めつける投稿はスルーして楽しみましょう。


以下、異論なしのコピペ---------------------------

高級住宅街戸建て(庭付き・40坪以上・注文住宅) > 都心高級マンション(平均億オーバー) > 普通戸建て(建売含む) > ミニ戸建(20坪とか・3階建) > 普通マンション(75m2の3LDK等) > ミニマンション(60m2未満) > 埋立地の戸建てとマンション

[スレ作成日時]2014-03-09 15:45:55

[PR] 周辺の物件
プレミスト藤が丘
リニアゲートタワー名古屋

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART66】

  1. 441 匿名さん 2014/03/12 05:40:22

    戸建て派がこんな家に住みたいって憧れを披露するスレになったな。マンション派が嫉妬するとでも思うのか?

    興味なし。興味ない有名人と知り合いって位の話。

  2. 442 匿名さん 2014/03/12 05:43:45

    実際戸建に憧れるマンション住みが多いってのが現実だから仕方ないよね。

  3. 444 匿名さん 2014/03/12 05:50:03

    だから、事実でもいいんだけど、興味ない。

    自分が憧れるのが、港区なんかにある高級な低層マンションだから対象が違う。人それぞれって言ってるの。あなたたちは自分の憧れるようなマンションをなんとも思わないのと同じ。

  4. 445 匿名さん 2014/03/12 05:54:02


    一般的な事実としての話なのに、君が興味ないとか、それこそ興味ないわwww

  5. 446 匿名 2014/03/12 05:57:37

    集合住宅買ったんだもの、ある程度は諦めなきゃ

    でも、私のお城!でしょ?

    胸張って自信を持とうよ

  6. 447 匿名さん 2014/03/12 05:59:28

    今の状況ってこうよ?

    戸建 = 一般論
    マンション = 持論(俺の意見)

  7. 449 匿名さん 2014/03/12 06:27:00

    >439
    笑える。
    そんなこと本気で思ってるの?
    世間知らずだよ、お姉様。

  8. 450 匿名さん 2014/03/12 06:31:56

    戸建てが自由度高いっていうなら、ほんとにやってる奴言ってみろ、とマンションさん。

    戸建てさん、趣味やライフスタイルに合わせた実例をご紹介。

    マンションさん「おれにはそんな趣味ねえから興味ない!興味ない芸能人と同じ!おれは憧れない!」

    ??????
    見ないように、自分の心の中にある羨望に気づかないように、必死なんだな。おまえ頑張ってるよ。
    いいじゃん、頑張ってお金貯めて住み替えなよ。次は戸建てに。


  9. 451 匿名さん 2014/03/12 06:33:35

    ここにいるやつって限られてて、
    1) これなら家探し迷ってるやつ
    2) 迷って駅近普通マンション買ったやつ
    3) 迷って郊外普通建売かミニ戸買ったやつ
    4) 田舎で戸建しか選択肢なかったやつ
    だけなんだよな。
    2)は戸建への憧れがたちきれずに攻撃。
    現状に不満はないが戸建への憧れをたちきるために現実路線での戸建をベースに批判展開

    3)は戸建買ったけど戸建のよさがゼロ(狭い土地、庭とは呼べない余白スペース、安い作り)でストレス溜まりまくり。せめて優越感を味わうために攻撃。妄想で戸建の良さを語り自分がマンションを選ばなかった部分を徹底的に叩く。自分が正しかったと思いたい一心。

    4)は田舎だからこういう議論にそもそも加わる資格がないが都会への憧れが嫉妬に変わって攻撃。
    マンション知らないし戸建も注文だからミニ戸や建売もしらず的外れな発言ばかり。

  10. 452 匿名さん 2014/03/12 06:39:43

    ディスポーザーに宅配ボックスにコンシェルジュにキッズルームなんかのときは文句たらたら。

    興味が無いといわれたときの反応がマンション派よりひどいなあ。

  11. 453 匿名さん 2014/03/12 06:45:59

    コンシェルジュやら管理人やら
    マンションは鬱陶しい年寄りがウロついてて
    ウザ

  12. 454 匿名さん 2014/03/12 06:51:07

    >>453

    見ないように、自分の心の中にある羨望に気づかないように、必死なんだな。おまえ頑張ってるよ。
    いいじゃん、頑張ってお金貯めて住み替えなよ。次はマンションに。

  13. 455 匿名さん 2014/03/12 06:51:15

    >>451
    3が可哀想に見えてきた

  14. 456 サラリーマンさん 2014/03/12 06:52:36

    > 戸建てが自由度高いっていうなら、ほんとにやってる奴言ってみろ、とマンションさん。
    > 戸建てさん、趣味やライフスタイルに合わせた実例をご紹介。
    > マンションさん「おれにはそんな趣味ねえから興味ない!興味ない芸能人と同じ!おれは憧れない!」

    まぁ匿名の掲示板なので、なんとでも妄想記載できるからね。
    あまりに釣りっぽい事例が多いから、あきれているだけだと思うよ

  15. 457 匿名さん 2014/03/12 06:55:34

    >454は年寄りに憧れてるのか?(愕然)

    、、、それ、枯れ専って言って、特殊な嗜好だから、一般的だと思わないほうがいいよ?

  16. 458 匿名さん 2014/03/12 06:57:42

    >451

    426だけど、うち世田谷の注文住宅だけど、どれに該当するのかね?
    あまり自分の尺度でだけで物事を判断しないほうがいいよ。

    きみは

    5)中古マンション一択だった奴

    なのかな?

  17. 459 匿名さん 2014/03/12 06:58:35

    狭い土地に何百人もウジャウジャ
    苦労も多そうだなぁ

  18. 460 匿名さん 2014/03/12 06:59:54

    >あまりに釣りっぽい

    うわぁ、、、マンションさんからしたら、426程度が「夢物語」に聞こえるんですね、、、。
    妄想どころか、ごくごく普通の普通の戸建てなのに、、、。

  19. 461 匿名さん 2014/03/12 07:11:53

    マンション
    理事会や自治会などなど
    集まりが面倒くさい
    人も多いし煩わしそう

  20. 462 匿名さん 2014/03/12 07:21:45

    >426さんの戸建が本当なら二億はするよね。世田谷の土地は相続?それともバス物件の三階建てなのに、威張ってるだけ?

  21. 463 匿名さん 2014/03/12 07:22:00

    >452

    ディスポーザーもキッズルームもコンシェルジュも、
    「選べる」んなら、いいと思うよ。
    でも、物件は選べるけど、サービスは選べない。

    バイクガレージが全戸についてきたら無駄だと思うだろ?
    同じことだよ。

    取捨選択の幅広さでは、マンションは戸建てにかなわないよ。
    マンションでできることのほとんどが戸建てでもできるが、
    明らかに戸建てでできてマンションにできないことが多いんだから。

  22. 464 匿名さん 2014/03/12 07:31:37

    >462

    そんなしないよ。
    せいぜい8000万円もあれば充分だろ。
    こないだ駒沢で3台分のガレージ付き(2台分がビルトイン)
    屋上付き戸建てがそのくらいで出てた。

  23. 465 匿名 2014/03/12 07:32:26

    それら全部足らずを補うオマケでしょ?
    しかも不衛生で無用なものばっかりじゃん

    でも自慢なんだー??

  24. 466 サラリーマンさん 2014/03/12 08:04:29

    >>あまりに釣りっぽい

    > うわぁ、、、マンションさんからしたら、426程度が「夢物語」に聞こえるんですね、、、。
    > 妄想どころか、ごくごく普通の普通の戸建てなのに、、、。

    夢物語ではなく、釣りっぽいっていってるだけです
    そもそも都心なら屋上つくったって明るすぎて天体観測なんて不可能なのに。。。

    屋上作っているのに費用が掛かっていない等の家を作ったことのない人のような発言があるのでね。
    そういう部分も含めて妄想なのですけどね。

  25. 467 匿名さん 2014/03/12 08:19:30

    >>461

    お前って、自分じゃ何も手伝わないで、町内会まかせにしているんだろ?
    町内会の手伝いをしてると、そんな事は言えないぜ。

    >理事会や自治会などなど集まりが面倒くさい人も多いし煩わしそう

  26. 468 匿名さん 2014/03/12 08:27:15

    >466

    都心ではなく世田谷(と先にも書いた)。
    天体観測といっても、子供が望遠鏡で観察するレベル(と先にも書いた)。

    うちのはここではないけど、

    http://www.plusoneliving.jp/concept/price.html
    屋根のコスト100万円、屋上のコスト99万円

    いうほど余計にかからない。
    その代わり、ガルバ葺くところをFRP防水になっているから、
    5年おきのメンテとかは必要だし、屋根裏部屋はできなくなったし、
    太陽光もつけられなくなった。

    無知はどっちですか?

  27. 469 匿名さん 2014/03/12 08:33:43

    天体観測なら屋上じゃ無くてドームを付けるわ、この大嘘つき!!

  28. 470 匿名さん 2014/03/12 08:37:20

    この、屋上に激嫉妬しているマンションさんはなんなの?
    天体観測がそんなに響いちゃったの?

  29. 471 匿名さん 2014/03/12 08:45:34

    だからー
    「マンション推し」なだけ
    自宅は戸建てだよきっと

  30. 472 匿名さん 2014/03/12 08:49:35

    ここでいうミニマンです。
    70㎡の3LDK。都下。4人家族。
    物件には概ね満足していますが、一戸建てだったらどんな物件を選んだかな、と思うことはあります。

    ただ、自分と同じ位の年収の同僚同期が買った(建てた)一戸建ては、いわゆるミニ戸だったり、バス物件だったりで、羨ましいと思うような一戸建てを買った(建てた)人は一人もいません。

    そう考えると、自分の選んだ物件(マンション)が、やっぱりベストだったのかな、と思います。

    ちなみに自分と同期同僚の年収は、1,200~1,300位です。
    幹線沿いとか旗竿とか、そういうのでないまともな一戸建てを区内に買う(建てる)ことなどサラリーマンには不可能でしょう。

  31. 473 サラリーマンさん 2014/03/12 09:00:16

    > 都心ではなく世田谷(と先にも書いた)。

    世田谷でも無理だから一緒。

    > 天体観測といっても、子供が望遠鏡で観察するレベル(と先にも書いた)。

    逆にその程度ならベランダで十分。

    > http://www.plusoneliving.jp/concept/price.html
    > 屋根のコスト100万円、屋上のコスト99万円
    > いうほど余計にかからない。

    HPに書いてあるように、屋上作くるのが安くつくのは、流通コストを下げているだけであり、屋根自体の流通コストを下げるメーカがあれば、結果差が出るし、実際見積もりの中に屋上に上がるための階段などのコストが含まれていないから、完全な宣伝広告を鵜呑みにしているだけだと思うよ

  32. 474 匿名さん 2014/03/12 09:09:06

    >羨ましいと思うような一戸建てを買った(建てた)人は一人もいません。

    はい?
    まあ、住まいのプライオリティは人それぞれですから、なんでもいいんですけど、
    少なくとも4人家族で70㎡で暮らすほうが抵抗感があるひとも多かろうと思いますよ。
    あなたは狭くても気にしないのでしょうけど、ぼくは無理です。
    しかも2LDKならまだしも、3LDKって、、、。
    LDKが15帖で4.5帖の和室付きでここが夫婦の寝室、
    ふたりの子供部屋が6.5帖と5.5帖、とかですかね?

    狭いっすな。
    これが年収1200万円の「ベスト」ですか。

    あなたの同僚が、それを見て、なんて思うかですが、
    まあ、「羨ましい」の単語は使われないでしょうな。

  33. 475 匿名さん 2014/03/12 09:19:55

    心配ないよ
    マンションさんは人を呼ばないし
    招かない
    家庭訪問もゲストルーム?エントランス?だっけ

  34. 476 匿名さん 2014/03/12 09:20:17

    >逆にその程度ならベランダで十分。

    おれが欲しいものをなんであなたが不要と決めるのかな?
    マンションのベランダでも、
    「望遠鏡のぞいて子供がせっせと日誌をつけている横で
    夫婦で夜食スイーツしながらお茶できる」
    くらいに広ければそれはそれでありだろうね。
    悪いけど、洗濯物干すのでいっぱいいっぱいだろ?

    >宣伝広告を鵜呑みにしている

    別に鵜呑みじゃなくても、そこまでかからないんだって。
    ぶっちゃけ、うちのケースだと、屋上化だけなら増えたコストは50〜80万円くらいだよ。
    なに、おまえはうちが大金持ちだって決めつけたいの?w

  35. 477 匿名さん 2014/03/12 10:17:40

    >羨ましいと思うような一戸建てを買った(建てた)人は一人もいません。

    普通、同僚などの家を見れば、自分の家よりも優れているところが目につくものです。
    いいなあ、あんなに広くて。
    いいなあ、お風呂が大きくて。
    いいなあ、アイランドキッチンって。
    なにを羨むかどうかは人それぞれですが、
    「全項目に渡ってうちが最強」ということはないものです。

    それを「羨ましいとは思わない」というのは、
    「羨ましがっては負けだ!」との意識が働いて、
    相手の家が「ふん!旗竿じゃないか!」「ふん!3階建てじゃないか!」
    というように、自分の家よりも劣っている部分「だけ」を見ようとしているからです。

    これは逆にいうと、「潜在意識的に戸建てに強く強く憧れているから」に他なりません。

    今一度、自分の気持ちに正直になってみてはいかがでしょうか。

  36. 478 匿名さん 2014/03/12 10:21:49

    じゃあ、眺望は負けました。ごめんなさいって言えば??あなたも素直にね。
    総合的にマンションがいいって言ってるだけだよ。

  37. 480 匿名さん 2014/03/12 11:05:15

    深沢で駅まで徒歩15分って、深沢なら自転車15分〜20分で渋谷駅に着く。目黒駅だって似たような時間で着く。
    電車に乗らずバス20分位で渋谷とか目黒じゃないかな?

    駅までの距離が大事か否かの面白い例だと思うな。

  38. 481 匿名さん 2014/03/12 11:05:36

    マンションさんって、よく眺望眺望いうけど、低層階は眺望悪いよね?
    ヘタしたら1低住専の戸建ての2階より視界は開けない。(高層建物が周りに多いなどで)

    やっぱりそういう低層階は同じマンション内でも「負け 組」扱いなの?
    そういうヒエラルキーが存在するの?

  39. 482 匿名さん 2014/03/12 11:21:42

    いや、もしマンション住めというなら3階くらいが丁度いいな
    上層階好むのは田舎者だけ

  40. 483 匿名さん 2014/03/12 11:24:41

    >>472 は、出てきただけでエライよ。
    でも、都下まで下って70平米って辺りが未練がましいって言うか、もっと下って広いマンションか建売にしなかった理由は?
    これからも70平米って不安は無い?子供は何歳?そのうち住み替えるの?一生そこに?
    ウチは都内の徒歩10分弱の3階建ての建売。25坪だからここでいう鉛筆ミニ戸。子供二人5歳2歳。
    4LDKのリビングは20畳で寝室は8畳。残りは6畳2個と5畳半。小さい庭はビニールプールにちょうどいいサイズ。
    もう今年で40才だから建て替えはしない。終の棲家にする。
    住いの唯一の不満はバルコニーが小さい事だけ。他は外観も住み心地もご近所さんも気に入ってる。

  41. 484 匿名さん 2014/03/12 11:28:06

    戸建の良さが分からない

  42. 485 匿名さん 2014/03/12 11:28:52

    もしかして二階リビング?
    俺、戸建だけどさすがに三階建はないわ

  43. 486 匿名さん 2014/03/12 11:29:50

    >>483はどれ位の広さの戸建に住んでるの?

  44. 487 匿名さん 2014/03/12 11:31:41

    25坪って書いてたか・・・
    マンションと変わらないじゃないか・・・
    足腰を鍛えるのは良さそう
    木造で3階なら地震に対しては相当なリスクを抱えてるな

  45. 488 匿名さん 2014/03/12 11:31:41

    文盲?

  46. 489 匿名さん 2014/03/12 11:34:43

    >485

    これがマンションさんのわかりやすぅーいなりすまし。
    違うというのなら、自分の家の詳細言ってみなよ。
    もちろん、「戸建ての持ち家でしか分かり得ないような詳細」だよ?

  47. 490 匿名さん 2014/03/12 11:35:41

    >487

    25坪は敷地だろ?

  48. 491 匿名さん 2014/03/12 11:36:13

    >>489
    いや俺、戸建だよ?
    何が知りたい?

  49. 492 匿名さん 2014/03/12 11:37:30

    リビング&キッチンで20畳だろ
    見栄を張るなよ

  50. 493 匿名さん 2014/03/12 11:38:49

    東京の人の住環境って本当に悲惨なんだね。

  51. 494 匿名さん 2014/03/12 11:39:20

    すまんが戸建派でも三階建は論外なんだよ

  52. 495 匿名さん 2014/03/12 11:41:49

    25坪の超ミニミニ戸建だったら、郊外のマンションの方が遥かに良くない?
    戸建にこだわった理由が何なのか聞きたい。

  53. 496 匿名さん 2014/03/12 11:44:35

    >>489
    俺、ハウスメーカーの二階建だけど、ハウスメーカーでも三階建は重量鉄骨使ってるとこが多いんだよ
    建売木造の安物三階建とか怖くて住めないよ
    しかも安物メーターモジュールとかなら最悪
    ちゃんと計算してるとは思えない
    二階リビングとか無理
    これで満足?

  54. 497 匿名さん 2014/03/12 11:52:27

    472や483みたいな、まともな人をからかうのはどうかと思うぜ。
    超ミニミニとか、そんな形容詞いらんだろ。

  55. 498 匿名さん 2014/03/12 11:56:52

    膝上30cmはそそる

  56. 499 匿名さん 2014/03/12 12:02:29

    >496

    うん、完全ななりすましだとわかったw
    3階建ては建築確認申請に構造計算が義務付けられているので、それこそ2階建ての安建売のほうが危険なのは常識。
    それに、構造で問題になるのは、傾くこと。
    「重量鉄骨ならがーんじょう!」なんてのはマンション民でもよほどの無知しか考えない。
    「重さ」がバランスを取らなければ、家は傾く。

    あんた、ハウスメーカーいうけど、どこだい?
    2階建ては構造計算がないので、HMもテキトーに建てられるから大喜びだ。
    2階建ては、設計士も多少「あぶねえかもな、これww」って言いながらほいほい設計している。

    2階建ての1階リビングがいい、リビングから庭を眺めたい、とかならまあわかる。
    それが「危ない」と来たもんだ。
    完全なレッテル。

    「ちゃんと計算してるとは思えない 」だってwwwww
    計算してないのは2階建てだっちゅうにwwww

  57. 500 匿名さん 2014/03/12 12:05:10

    レスに時間がかかってたのは必死でググッてたからなんだろ

  58. 501 匿名さん 2014/03/12 12:06:24

    >>495
    戸建てに拘ったんじゃなくて、住み心地に拘った。
    同価格というか、70平米の3LDKなら1000万くらい安い。でも、80平米越えたり4LDKになると8000万〜一億になる。
    戸建てにこだわりは無いがマンションが好きな訳でもないから、フラットな感覚で比べれば高くて狭いマンションを選ぶ理由が何も無い。
    あと、維持費と資産価値。
    終の棲家にするから生前に売ることは考えてない。将来子供たちが売るなり住むなりできる戸建ての方が子供たちの役に立つと思った。住居費が貯蓄になる訳だし。
    維持費も、車は絶対使う(週一回買い物に使う程度)からそれも合わせるとマンションの維持費って馬鹿馬鹿しいと思った。
    少なくとも検討した地域では、それを越えるメリットがあるマンションは無かった。デメリットしか見えなかった。
    正直、マンションのメリットは見に行くだけで景品くれることだけだった。
    例えば、建売より安くて、建売より広いマンションがあれば管理費が掛かっても真剣に迷ったと思う。
    でも、建売を内覧しながらマンションも見て回ったから、どこ行っても「狭さを確認しに行ってるようなもの」だった。
    ちなみに、3階は2部屋子供部屋だからめったに行かない。リビング20畳でキッチン4畳。風呂トイレが二階。
    最期まで迷った物件では唯一の3階建てだった。広さと生活スタイルに一番合うのが今の家だと判断してあえて3階建ての家を選んだ。まあ、建物や建具のグレードも見たけど。

  59. 502 匿名さん 2014/03/12 12:08:12

    >>499
    木造3階建てが危険なのは常識だよ
    構造計算がされてるから大丈夫だと考える>>499みたいな人間が一番悲惨な目に遭う
    典型的な情弱
    http://blogs.yahoo.co.jp/suginaminouen/24762313.html

  60. 503 匿名さん 2014/03/12 12:08:43

    戸建派でも三階建が人気ないことくらい分かるだろ?
    最初から選択肢に入らないから、三階建に対する知識もないわ

  61. 504 匿名さん 2014/03/12 12:10:56

    必死な人間程長文になる

  62. 505 匿名さん 2014/03/12 12:11:53

    >501

    おれはあんたを支持するよ。
    意見としては、しごく全うに見える。
    ていうか、普通ちゃんと戸建てとマンションを比べればそうなるだろ。

    やっぱマンションは無駄が多いんだよ。
    シンプルに、居住スペースをゆったりとって、
    あとは住む人が工夫して暮らす。
    だから、戸建てがいい。
    自分に合った暮らしにできるから戸建てがいい。

  63. 506 匿名さん 2014/03/12 12:14:07
  64. 507 匿名さん 2014/03/12 12:16:00

    このスレにきたばかりだけど、>>501>>505なのがあからさまで吹いてしまったw

  65. 508 匿名さん 2014/03/12 12:16:22

    >502

    誰、このブログのおっさん?
    「子宮ガンの原因はソーセージ、ハンバーグなどの加工食品の輸入牛肉!」とか
    「忘れてはいけない原発推進、原発安全神話、原発利権によって日本をよい国にした功労者」とか
    ちょっとキモいんですけど。

    え、おまえ、こんなおっさんがソースなん?!

  66. 509 匿名さん 2014/03/12 12:16:35

    >483
    これ以上は下れない。将来の子供の通学時間や自分の通勤時間を考えるとね。早く家に帰りたいし。晩飯は子供と一緒に食べたいしね。
    買い換えは少し考えてる。できれば今の物件に住み続けたいけど。今の家はすぐ売れるからまあ様子を見てだね。

  67. 510 匿名さん 2014/03/12 12:17:15

    木造三階建とか倒壊してもシロアリのせいにされるだけだわ
    文句も言えない

  68. 511 匿名さん 2014/03/12 12:17:27

    >507

    おれ、505だけど、まるで違うよ。
    おれはすでに何回か書いた、世田谷のバイクガレージさん。

  69. 512 匿名さん 2014/03/12 12:23:26

    >>508
    構造計算されてるから大丈夫というのが一番危険な発想
    今までが、そういう風潮だったから問題のある住宅が多かったんだよ
    構造計算は万全じゃないんだよな

  70. 513 匿名さん 2014/03/12 12:24:33

    木造3階建ての危険性に関して話し合うスレは↓
    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/54140/all/

  71. 514 匿名さん 2014/03/12 12:27:52

    3階建てが人気ないのは知ってる。最期迷った3軒で唯一の3階建てだったし。
    でも、子供部屋が一階になるプランも趣味の場所を確保し辛いプランも嫌だった。日常使わない子供部屋が3階になる分には不都合はないと判断した。なにより、多少の不便ならライフスタイルに合致した間取りの方が良いと思う。
    地震はあんまりというか、全く心配してない。
    震災の時、ウチの近所は震度5強だった。(買ったのは震災の翌年の暮れ)
    近所で有名な傾いている瓦屋根のボロイ家は当然潰れてるものだと思ったけど何事も無く未だに人が住んでる。
    倒壊した家なんて無いし、ボロイブロック塀ですら倒れなかった。
    ここから上の震度はもっとすごいとしても、阪神淡路前に建てられた壁計算無しの一階車庫の三階建ても全くの無傷だったし、耐震設計後の今の家がつぶれるとは思えない。>>502 のリンクを見ても全く何とも思わない。
    怖いのは地震火災。だから地震保険には入った。両隣は同じ建売だから火元にはならないだろうけど、はるか彼方から燃え広がってきたらどうにもならないだろうし。

  72. 515 匿名さん 2014/03/12 12:29:55

    必死に3階建てをネガってる奴はなんなん?
    どうみてもマンション派だろ。
    必死にググってウルトラテキトーなURLコピペしてんの。

    それはそれとして、HMどこだって?
    逃げるのかそうかそうか。
    おれは大人だから許してやんよ。

  73. 516 匿名さん 2014/03/12 12:30:50

    >>514
    都内?
    首都直下型に対しての不安とかないの?

  74. 517 匿名さん 2014/03/12 12:31:24

    >>515
    無知を晒すなよ

  75. 518 匿名さん 2014/03/12 12:33:42

    狭小地の三階建で二階リビングって年喰ったらどうするの?
    苦痛極まりない

  76. 519 匿名さん 2014/03/12 12:35:01

    >>514
    震度5程度で倒壊したとしたら、それこそ大問題だよ
    それが根拠で安心できるところが凄いわ・・・

  77. 520 匿名さん 2014/03/12 12:36:18

    しかも庭あるって、どんな三階建だよw

  78. 521 匿名さん 2014/03/12 12:36:41

    >>518
    何も考えてないってのがレスから分かるだろw
    そっとしておく方が賢明なのかもな

  79. 522 匿名さん 2014/03/12 12:36:58

    戸建て派って戸建てだったら何でもいいのか?意味わかんないな。ミニ戸は嫌って普通の感想だと思うが。

  80. 523 匿名さん 2014/03/12 12:38:37

    30坪2階建が戸建の最低条件だわ

  81. 524 匿名さん 2014/03/12 12:41:27

    >518
    >狭小地の三階建で二階リビングって年喰ったらどうするの?


    普通にそのまま暮らせばいいんじゃない?
    まあ、そこくらいしかネガれないんだろうけどさ、
    足が不自由とかじゃなきゃ普通に階段登れるよ。

    うちの親戚祖父母みんな戸建てで2階寝室だけど、
    毎日寝室行って寝てるよ、当たり前だけど。
    祖母にいたっては、1階が自営の店だったから、
    90歳近くで死ぬまで毎日店と自室を何往復もしてたよ。
    しかも昔の家だから、階段が超角度あって怖かったな。

    ネガるにも、もうちょっと考えろや。

  82. 525 匿名さん 2014/03/12 12:43:08

    ふ~ん
    でも、平屋かマンションの方がいいに決まってるわな

  83. 526 匿名さん 2014/03/12 12:43:20

    二階寝室と二階リビングの差がわからない時点で
    しかも三階建

  84. 527 匿名さん 2014/03/12 12:46:10

    >522

    それをいうなら、50坪あろうが、間口4mとかのほうが嫌だ。
    ミニ戸でも、間口広くて高台の角地とかなら気にならないどころか、
    すごくいいと思うよ。

    つか、ミニ戸の定義がないから、ネガるやつが極端なんだよ。

    隣家と30cmしか離れてないうえに間口が4mとかのミニ戸は、
    ほんとにマンションと変わらないと思う。
    まあ、それでも隣と共有してないだけマシだが。


  85. 528 匿名さん 2014/03/12 12:48:01

    25坪なら確実に急階段

  86. 529 匿名さん 2014/03/12 12:50:50

    >>516
    うん。全く心配してない。
    >>518
    齢くっても普通に住むよ。階段の昇り降りができないレベルになったら施設に行くよ。
    齢って何歳から階段が登れないとか苦痛でしょうがなくなると思ってる?
    ウチの両親はもうすぐ80だけど階段位で愚痴らないよ。いまだに自分で運転してゴルフ行ってる。巣鴨に通ってるじーさんばーさんって主に70〜80代半ばなんだよ。二階程度上れなくなるような生活しちゃいかんって思うけど。
    >>520
    ウチは城南。さっきも書いたけど、庭はビニールプールでいっぱいになる猫の額だよ。北側だけど夏場芝生が焼け死ぬほど日当たりが良い。芝生は諦めて今は防草シート敷いてから防犯砂利敷いた。
    植木があるんだけどこの前の大雪で折れた。暖かくなったら伐採予定。
    ウッドデッキを検討中だけど、あれは手入れしないとシロアリの巣になるらしいから迷ってる。

  87. 530 匿名さん 2014/03/12 12:52:33

    うちの家の前に一条工務店が三階建のエンピツ建ててるけど、見てると笑えてくるわ

  88. 531 匿名さん 2014/03/12 12:53:55

    三階建って各階に掃除機おくの?

  89. 532 匿名さん 2014/03/12 12:54:06

    同じ戸建て住みの同志として、他の戸建てを馬鹿にするその心理が私には全く理解できない。

  90. 533 匿名さん 2014/03/12 12:57:29

    >>528
    完全な基準とは思わないけどフラット35sのバリアフリー住宅の認定は受けてるよ。
    ウチは生活のほとんどが二階で完結できるから、外出と寝る時しか階段は使わない。
    ソースは無いけど、階段の昇り降りってボケ防止にもなるらしいし、割り切れば苦にはならないと思う。

  91. 534 匿名さん 2014/03/12 12:57:49

    どうでもいいけど、人の家をくさすやつは、ちゃんと自分の家も晒せよ?

  92. 535 匿名さん 2014/03/12 12:58:04

    いや。
    ごめん。
    エンピツ三階建は同志じゃない。

  93. 536 匿名さん 2014/03/12 13:03:28

    >>531
    今は結果的に各階にある。昔使ってた使えるが故に捨てそびれたナショナルの奴。強力吸引に引かれ衝動買いしたダイソン。
    引っ越しの時に便利そうって購入したダイソンのコードレス。新しく購入したのはこれだけ。階段掃除には便利。
    実際は、一台あれば十分だと思う。一階から三階まで一気に掃除する事もないし。
    寝室ベッド下と一階勝手にお掃除用にルンバの購入は検討中だけど。

  94. 537 匿名さん 2014/03/12 13:04:15

    エンピツ三階って戸建というより文化住宅やアパートに近い

  95. 538 匿名さん 2014/03/12 13:04:30

    マンションのなりすましが酷いな

  96. 539 匿名さん 2014/03/12 13:04:47

    マンションさんが、舞台袖でソワソワしてるかも。

  97. 540 匿名さん 2014/03/12 13:06:33

    >539

    めっちゃ出てきてるよ
    3階建てをくさしているのは全部マンションの意見

  98. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

[PR] 周辺の物件
GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)
プレディア名古屋花の木

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ローレルコート赤池

愛知県日進市赤池3丁目

3690万円(※前払地代含む)

3LDK

69.15m2

総戸数 135戸

Tステージ豊田浄水

愛知県豊田市浄水町伊保原592-3ほか

未定

1LDK~3LDK

59.16m²~91.29m²

総戸数 55戸

シエリア代官町

愛知県名古屋市東区代官町3705番2

6900万円台・9800万円台(予定)

3LDK

72.2m2・96.53m2

総戸数 28戸

ローレルコート久屋大通公園

愛知県名古屋市東区泉1丁目

4740万円~6880万円

2LDK

48.19m2~67.4m2

総戸数 37戸

モアグレース守山ステーションフロント

愛知県名古屋市守山区西新601番1

3,890万円予定~4,810万円予定

3LDK・4LDK

72.58m²・83.60m²

総戸数 29戸

マストスクエア千種神田町

愛知県名古屋市千種区神田町1703-1

4998万円~6738万円

2LDK・3LDK

63.64m2~77.44m2

総戸数 50戸

デュオヒルズ刈谷

愛知県刈谷市神田町1-8-3

未定

2LDK~4LDK

55.46m2~90.2m2

総戸数 115戸

グランドメゾン名古屋駅

愛知県名古屋市西区那古野2丁目

7,940万円~1億9,740万円

2LDK・3LDK

61.89m²~100.92m²

総戸数 59戸

ザ・ライオンズ覚王山

愛知県名古屋市千種区堀割町1丁目

8,000万円台予定~1億1,400万円台予定

2LDK、3LDK

71.76m²~89.54m²

総戸数 64戸

レ・ジェイド名古屋

愛知県名古屋市中村区千原町201番外12筆

2690万円~4490万円

1LDK~3LDK

41.05m2~60.51m2

総戸数 125戸

プラウド八事清水ケ岡

愛知県名古屋市瑞穂区弥富町清水ケ岡38番1

5,900万円台予定~1億8,900万円台予定

2LDK~4LDK

62.45m²~111.22m²

総戸数 49戸

アルバックスタワー刈谷プレミア

愛知県刈谷市桜町2丁目

5,500万円~7,820万円

2LDK~4LDK

67.53m²~91.70m²

総戸数 88戸

リニアゲートタワー名古屋

愛知県名古屋市中村区中島町2-42-1ほか

2228万円~7248万円

1K~3LDK

28.79m2~71.58m2

総戸数 220戸

ローレルアイ名古屋大須

愛知県名古屋市中区大須1丁目

3290万円~5090万円

1LDK~3LDK

44.57m2~67.36m2

総戸数 42戸

ローレルコート星ヶ丘レジデンス

愛知県名古屋市名東区にじが丘3丁目

5590万円~9590万円

2LDK~4LDK

66.31m2~99m2

総戸数 29戸

タワー・ザ・ファースト栄三丁目

愛知県名古屋市中区栄3丁目

4040万円~1億7980万円

1LDK~3LDK

46.44m2~116.9m2

総戸数 67戸

ザ・ファインタワー名古屋今池

愛知県名古屋市千種区内山3丁目

4450万円~1億1210万円

1LDK~3LDK

44.5m2~90.64m2

総戸数 179戸

モアグレース千種春岡

愛知県名古屋市千種区春岡1丁目

3900万円台~5600万円台(予定)

2LDK・3LDK

56.63m2~72.32m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド名古屋丸の内

愛知県名古屋市中区丸の内2丁目

未定

1LDK~3LDK

50.65m2~80.08m2

総戸数 39戸

プレディア一宮ハイムスイート

愛知県一宮市八幡4丁目

3600万円台~6200万円台(予定)

3LDK・4LDK

66.12m2~87.27m2

総戸数 204戸

[PR] 愛知県の物件

MID WARD CITY

愛知県名古屋市北区猿投町2ほか

3848万円~4528万円

3LDK

65.37m2~76.3m2

総戸数 351戸

プレミスト藤が丘

愛知県名古屋市名東区藤里町1601番(SF)ほか

3940万円~5390万円

2LDK~4LDK

63.44m2~85.34m2

総戸数 360戸

NAGOYA the TOWER

愛知県名古屋市中村区名駅南2-702-1

5768万円~2億7888万円

2LDK~3LDK

60.18m2~135.45m2

総戸数 435戸

Tステージ フラッグス・ザ・トヨタ

愛知県豊田市御幸本町1丁目

未定

1LDK~4LDK

49.59m2~94.95m2

総戸数 130戸

ル・サンク瑞穂汐路

愛知県名古屋市瑞穂区田辺通2丁目

3980万円~8080万円

3LDK~4LDK

70.8m2~89.96m2

総戸数 94戸

グランクレアいいねタウン瑞穂

愛知県名古屋市瑞穂区宝田町4-2ほか

3840万円~6290万円

2LDK~4LDK

64.71m2~90.28m2

総戸数 135戸

パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス シーズンズ

愛知県名古屋市港区金川町101番8

3,350万円~5,590万円

3LDK+2WIC・3LDK+3WIC+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

73.97m²~95.03m²

総戸数 427戸

GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)

愛知県日進市日進赤池箕ノ手土地区画整理事業地内4街区1ほか

4750万円~6700万円

2LDK~4LDK

66.8m2~87.85m2

総戸数 112戸

グランドメゾンThe池下ガーデンタワー

愛知県名古屋市千種区覚王山通7丁目

5,586.6万円~2億5,093.7万円

1LDK~3LDK

55.06m²~147.31m²

総戸数 200戸

ダイアパレス一宮本町

愛知県一宮市本町3丁目

3310万円~5490万円

2LDK・3LDK

48.92m2~85.5m2

総戸数 91戸