賃貸マンション「マンションの一階はどう?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 賃貸マンション
  4. マンションの一階はどう?
  • 掲示板
賃貸入居予定 [更新日時] 2012-11-13 23:08:46

賃貸でかわいい間取りのマンション一階の
物件を見つけたのですが、
一階ってよくないですか?
泥棒に狙われやすいとか、いろいろ耳にするのですが。
一階にお住まいの方がいらっしゃいましたら、
是非アドバイスお願いします。

[スレ作成日時]2001-07-30 16:00:00

最近見た物件
プラウド神田
所在地:東京都千代田区神田多町二丁目7番2(地番)
交通:東京メトロ銀座線 「神田」駅 徒歩3分
価格:未定
間取:1LDK~3LDK
専有面積:39.48m2~79.70m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 94戸
[PR] 周辺の物件
バウス氷川台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

マンションの一階はどう?

  1. 18 匿名さん 2004/07/24 04:48:00

    やっぱり通行人の目が気になったり
    出かけてから窓の戸締りが気になったり。

  2. 19 匿名さん 2004/07/26 04:01:00

    1Fは防犯的に問題があるという話題が多いけど、
    住宅密集地の一戸建ての方がよほど進入しやすそう。

    マンションの1Fが泥棒に入られやすいというより、
    2F以上だったら1Fや一戸建てに比べて安心ってことなんでは?
    (窓開けっ放しでも防犯としては強い上層階はうらやましい限りですが)

    「1Fは泥棒に入られるのでやめよう」とまで神経質になることもない気がします。

  3. 20 匿名さん 2004/07/26 14:29:00

    どの階も危ない!! 上階層も上からロープを下ろして入られるっていうし。
    2階以上だったら、安心して防犯が手薄だし。
    とにかくどこも危ないと思って間違いない。

  4. 21 匿名さん 2005/12/06 08:53:00

    上の階に比べて家賃は安いがリスクが高い。

  5. 22 匿名さん 2005/12/16 10:25:00

    転勤族で何度も引越しましたが、子供が小さくて下の階の人に気兼ねするよりは・・
    と思い、一階にしか住んだことありません。泥棒被害はスゴイです。今のマンションは
    わが家以外は根こそぎ入られてます。とは言っても、この部屋も前に住んでいた人は
    築一ヶ月の時に早々と空き巣に入られたことを最近2階の人に聞きました。
    上から物もよく落ちてきます。洗濯物・布団・洗濯バサミ・子供のおもちゃ
    2ヶ月に1回くらいはあるかな・・。前に住んでいたところでは、3階の人が煙草の投げ捨て
    をしてまして火がついたのが落ちてきたのを目撃して揉めた事もあります。
    我が家も子供達が大きくなったので今度は9階に引越すことが決定してホッとしてます。

  6. 23 匿名さん 2005/12/21 05:17:00

    1階は寒い、他から転居して暖かいと感じている人は上階に遊びにいってご覧
    とにかく地面に熱を取られる、地下ピットがある場合はなおさら寒い
    橋の上が凍結するのと同じ理屈
    1階は暑い、地面からの湿気がひどい、そうでも無いという人は上階に遊びにいってご覧
    地面に近いから蒸散した水分がよどみカビが生えたりしやすい

    1階は人の住むところではない

  7. 24 匿名さん 2005/12/21 05:25:00

    >>23
    1Fにすんでるが冬寒く夏暑い、住むところじゃないよ。

  8. 25 23 2005/12/22 06:16:00

    そういう意味で書いたんですが

  9. 26 匿名さん 2005/12/22 16:17:00

    1Fのメリットは、下に人がいないこと。

  10. 27 匿名さん 2005/12/25 16:57:00

    3F中住戸(新築・南ベランダ)から1F角戸(中古・北西)に引っ越し、7年くらい住んでいます。

    私の場合、軍配は7対3ぐらいで1F角戸(中古・北西)ですね。
    負けた3は、底冷えする。日当たりが悪い。運動不足になる。
    勝ちの7は、中古のせいか湿気がない(新築物件のほうが結露がひどかった)
    家賃が安い。部屋の前を誰も通らない。物音がほとんど聞えない。
    荷物運びが便利。各部屋に窓があるので夏は涼しい。
    防犯面は隣の戸建てが犬を飼ってるので、番犬代わりになってくれている。

    条件を同じにすると上階の角戸になるんでしょうけど、
    それだと家賃が高くなるので、日当たりを妥協して、
    各部屋に窓・自由な生活(夜中にお風呂に入っても大丈夫)を優先しました。

    物件を吟味すれば1Fでもそこそこの生活ができますよ(^-^)

  11. 28 匿名さん 2005/12/26 13:42:00

    1階のメリットは、犬を連れた**な住人や、
    自転車を家の前までもってあがりたがる非常識な人と一緒のエレベーターに乗らないで
    すむことに尽きるね。

  12. 29 匿名さん 2005/12/26 15:36:00

    >自転車を家の前までもってあがりたがる
    これは俺やったことないけど、
    いいことじゃないか。自分の部屋かアルコーブに持っていくならば。
    共同駐輪場を占有しないし、盗難対策なんだろう。

  13. 30 匿名さん 2005/12/27 01:40:00

    >>28
    おれは1F住んでます。昔は7Fに住んでました。サドルだけ盗まれたことが2回ある俺にはその非常識な人とやら
    の気持は十分分かるよ

  14. 31 匿名さん 2005/12/28 00:34:00

    1階の人使わないエレベーターの管理費払ってくれてどうもありがとう!

  15. 32 28 2005/12/29 15:16:00

    >29さん
    犬や自転車をエレベーターに乗せるのが非常識なんです。くさいし、泥だらけになるし、
    こうした人達は、エレベーターに傷をつけてもなんとも思わない人が多いし。

    まあ、そういう人達や、そんなことが気にならない人は、
    上層階に住んで、毎日同じ箱の中で顔を見合わせていたらいいんですが、
    私は嫌なので住むなら1階が良いです。

  16. 33 匿名さん 2006/01/11 01:46:00

    うちのマンションは1階通路を自転車やキックスケーターに乗った子供が走ってる
    とてもじゃないが1階には住めないな

  17. 34 匿名さん 2006/01/11 01:46:00

    >28&32
    階段で済む2階がベストポジションではないでしょうか?

  18. 35 匿名さん 2006/08/04 13:25:00

    蚊があがってこない3,4,5階がよくない?

  19. 36 匿名さん 2006/08/05 01:40:00

    まあ、物件によりけり、としか言いようがないですね。
    私は東京と横浜で15年以上一階に住んでいる一階擁護派ですが、
    やっぱりかなり時間をかけて探しますもん。
    ひと目見ただけで「これはちょっと・・・」と思える物件が多いのもまた事実。
    ちなみに今のところは、丘の上に立っているので眺望も風通しも通常の2〜3階レベルなのに
    1階ということで家賃が安くてお得でした。。。

    ちなみに15年間、一度も泥棒に入られたことはありません。
    結果的に第一種低層住宅地ばかりを選んで住んでますが、そういう理由だけではないのかもね。

  20. 37 入居済み住民さん 2012/11/13 14:08:46

    本当は上階に住みたかったけど、引っ越しを急いで今は一階に住んでます。

    デメリットとしては、冬はフローリングだと底冷えします。
    湿気が凄いので、カビに注意が必要です。
    昼間でも電気は基本的に付けています。

    夏は蚊に悩まされました、個人的には小さいクモは可愛いと思ってます。
    猫がベランダを通り道にするのは個人的には気になりませんが。

    メリットは・・・
    出入りが容易である事、他の部屋の住人と顔を合わせる機会が少ないかな。

    他には特に感じない、引っ越しを考えてて次は一階以外を選ぼうと思ってます。



      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    最近見た物件
    プラウド神田
    所在地:東京都千代田区神田多町二丁目7番2(地番)
    交通:東京メトロ銀座線 「神田」駅 徒歩3分
    価格:未定
    間取:1LDK~3LDK
    専有面積:39.48m2~79.70m2
    販売戸数/総戸数: 未定 / 94戸
    [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル南葛西

    ご近所マンション

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9290万円~1億5990万円※権利金含む

    2LDK~4LDK

    57.4m2~82.67m2

    総戸数 522戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    サンクレイドル西日暮里II・III

    東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

    6490万円・7940万円

    2LDK

    50.02m2・52.63m2

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1他

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,440万円~13,480万円

    2LDK

    49.74m2~63.42m2

    総戸数 37戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    サンウッドテラス東京尾久

    東京都荒川区西尾久7丁目

    4,298万円~6,498万円

    1DK~3LDK

    34.81m2~59.95m2

    総戸数 33戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5198万円~6168万円

    2LDK・3LDK

    43.42m2・53.4m2

    総戸数 49戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    6168万円~7198万円

    3LDK

    66.72m2~72.59m2

    総戸数 62戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6990万円~8390万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~70.62m2

    総戸数 48戸

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    3998万円・5948万円

    2LDK・3LDK

    58.01m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸