賃貸マンション「ベランダ喫煙」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 賃貸マンション
  4. ベランダ喫煙
  • 掲示板
あんず [更新日時] 2006-10-06 00:37:00

2ヶ月前に、新築賃貸マンションに入居しました。
隣の部屋のご主人がベランダでタバコを吸うので、部屋に臭いが入ってきて困っています。
ベランダお隣とつながっていて板で区切られている造りになっているので、もろに濃厚な臭いが入ってきます。区切られた板と壁の間から見えたのですが、ベランダに大きな吸殻入れを置いているんです。完全にベランダを喫煙所にしている状態です。
もちろん干している洗濯物や布団にも臭いがしみついてしまって、消臭剤をまいてもとれません。
毎日臭いふとんで寝るしかなくなりました。久しぶりの晴れの日でも、洗濯物は室内干しでふとんはだせません。窓を閉め切って、リビングや各部屋についている換気口もしめて密閉状態ですが、濃厚なタバコの臭いが入ってきます。

せっかくの晴れでも、週末は最悪です。お隣が一日家にいると、何度もベランダにでてタバコを吸い、そのたびにうちに臭いがきます。うちは主人も私もタバコを吸わない人間です。なのにどうして
人のタバコの臭いで悩まされるのかと、ストレスをためる毎日です。
引っ越そうにもまだ住み始めて2ヶ月たらずですから、私や主人の仕事のこともありますし早々引っ越せません。
管理会社さんに、マンションの規則として、ベランダでの喫煙は禁止としてもらえないかと
相談しましたが、はじめから規約に記載がないと後からはできないとか、ご自身で直接言われた方が・・などといわれただけでした。できないものなのでしょうか?

直接お隣にお願いに行く事も考えましたが、入居したての上お付き合いがないのでどんな人なのかも
顔くらいしか知らないんです。なので・・。
喫煙されるかたからすれば、タバコの臭いなど気にするのが神経質だと思うでしょうし・・。
何か良い方法はないでしょうか・・・。

[スレ作成日時]2006-05-23 16:35:00

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ武蔵新城
ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ベランダ喫煙

  1. 251 匿名さん 2006/09/07 05:44:00

    アメリカではエリートで喫煙者は皆無だし、
    世界的にも、たとえエリートでなくてもホワイトカラーは非喫煙者の割合が高い。
    ブルーカラーは相変わらず喫煙者が大半。
    女性であれば水商売・芸能人の喫煙率が高い。
    ロジックに弱い人達、ストレスフルな仕事の人達が喫煙者なのだから
    >>250みたいな意見もしょーがないのかねー(呆)

  2. 252 匿名さん 2006/09/07 05:50:00

    質問です。
    ベランダ喫煙者の皆様
    隣家から入ってくる煙草の煙にはご本人様やご家族様はどのような様子ですか?

  3. 253 匿名さん 2006/09/07 05:55:00


    あと、対策などあれば教えてください。

  4. 254 匿名さん 2006/09/07 06:15:00

    ベランダ喫煙に迷惑している人が訴訟を起こした判例ってないのかなぁ?
    実際のところ、裁判ではどうなるのか知りたい。

    そんなに迷惑しているなら訴訟を起こせばいい。
    マナーだとかモラルだとか、強制力のないものに頼らずにね。

    喫煙自体は違法じゃないから訴訟したところで勝ち目はないと、想像できてしまうから
    訴訟に持ち込まないんでしょ。やってみなきゃわかんないよ〜!

    結果、ベランダ喫煙は×・居室からニオイをもらすのも×と判断されれば、
    私はそれに従います。裁判所の判断に従いますが、嫌煙者の吠えには従いません。

  5. 255 匿名さん 2006/09/07 06:29:00

    現段階で裁判を起こしても嫌煙派が勝つかわからないけど
    世の流れからしてあと10年たてば必ず勝つでしょう。
    愛煙家はそれまでに損害賠償金を貯めておいてください。

  6. 256 匿名さん 2006/09/07 06:30:00

    >>251

    しつこいね、エリートさんが
    ここで(呆)とか言ってもご自分が情けなくなるだけでしょ
    早く訴訟をおこしたら?

    それとも訴訟しても負ける程度のイチャモンだと自覚してるわけ?

  7. 257 匿名さん 2006/09/07 06:33:00

    >>251

    もめたら裁判しかないでしょ?
    いくらつまらない中傷しても無意味

  8. 258 匿名さん 2006/09/07 06:33:00

    裁判の前に事件等が起こらなければいいのですが・・・
    ベランダ喫煙者さんはきっと、隣人に恵まれている人が多いのでしょうね。うらやましい!!

  9. 259 匿名さん 2006/09/07 06:36:00

    裁判する前に管理組合にかけあってどうするかだろうね。
    今の潮流はベランダ喫煙禁止の方向。

  10. 260 匿名さん 2006/09/07 06:37:00

    >>251
    ニートも非喫煙者が多いな。
    キモオタ君もほとんどが非喫煙者
    メイド喫茶大好き君もね。

    っていう応酬には難も意味ないから 251のようなこと言うの止めたら?

  11. 261 匿名さん 2006/09/07 06:40:00

    >今の潮流はベランダ喫煙禁止の方向。

    だけど守らない荒くれ者がいたらどうするよ?
    そういう人は近所づきあいする気ないから へっちゃらだぞ。

    強制執行できるのか?

  12. 262 匿名さん 2006/09/07 06:42:00

    高気密・高断熱を謳歌するために
    締め切って生活されることをおすすめします。

  13. 263 匿名さん 2006/09/07 06:47:00

    他のことにはマナーとかモラルとか言うのに、なぜか喫煙に関してだけ
    マナーやモラルが存在しないかのように言うのだろうか。
    それとも、本当にマナーやモラルなんかクソ食らえ、と思ってる未開人
    なんだろうか。

    どちらにしても隣人になることは遠慮願いたい人であることは確かだね。

  14. 264 匿名さん 2006/09/07 06:48:00

    賃貸住まいで管理組合に掛け合ったって意味無いよ。
    個人的に戦うか(論戦・裁判)、逃げるか(移転)するべきだね。

  15. 265 匿名さん 2006/09/07 06:52:00

    法律に触れなければ、論戦以外の戦いかたをしてもいいんだと思う。
    それをお望みのようだから。例えば、家庭用洗剤をベランダにおいて
    おいたら、偶然神経ガスが生成されてしまって、偶然作動した工業用
    送風機のために全て隣に飛んでしまった、とか。

  16. 266 匿名さん 2006/09/07 07:01:00

    >>265

    やってみたら?
    あんた情けないよ、こんなとこで言ってウサはらしてんだったら。
    訴訟の方が間違いないね。
    あっ、負けるとわかってるから どうしょうもないんだったね。

  17. 267 匿名さん 2006/09/07 07:03:00

    >どちらにしても隣人になることは遠慮願いたい人であることは確かだね。

    そだね。
    そして、我慢するか引っ越すしかないんだよね。

  18. 268 匿名さん 2006/09/07 07:03:00

    >どちらにしても隣人になることは遠慮願いたい人であることは確かだね。

    そだね。
    そして、ご自分が我慢するか引っ越すしかないんだよね。

  19. 269 匿名さん 2006/09/07 07:06:00

    その元気を家族にぶつけて「おりゃあ、家の中でタバコ吸って何が悪いんじゃ〜」とやってみw

  20. 270 匿名さん 2006/09/07 07:07:00

    >>266

    訴訟より安上がりで効果的な嫌がらせを選択するほうが間違いないですよ。
    塩素剤は安いですからね。お金持ちならもっと高級なものを使うんでしょうけど。

  21. 271 匿名さん 2006/09/07 07:56:00

    だいたい共有部分て火気厳禁なのでは?

  22. 272 匿名さん 2006/09/07 08:00:00

    >>270

    だから やってみればいいじゃない。

  23. 273 匿名さん 2006/09/07 08:03:00

    >>271

    ペット禁止でも飼う人はいるし
    騒音だって、楽器ひいたり、子供がいたり
    マナーふりかざして、解決するのか?
    現実を見ろよ

    我慢できない方が出て行くしかないのが現実。
    その覚悟が無いなら、戸建てを選ぼうね。

  24. 274 匿名さん 2006/09/07 08:09:00

    タバコの煙は寿命を確実に縮めるから問題なのでしょう。
    臭いが嫌だけならこんなに問題にならないと思う。
    どうして他人の都合で自分の寿命を縮めなくてはならないの?ということ。
    喫煙をやめれば万事解決なのに、中毒って怖いですね。

  25. 275 匿名さん 2006/09/07 08:21:00

    >どうして他人の都合で自分の寿命を縮めなくてはならないの?ということ。

    本気でそう思うなら、どうして訴訟しないんだ?
    命を縮められるなら するだろ? ふつう。


  26. 276 匿名さん 2006/09/07 08:23:00

    喫煙さんも窓を開けて吸って、家族の方に感想を聞いてみて下さい。

  27. 277 匿名さん 2006/09/07 08:27:00

    >>276
    それでナニが解決するんだ?

  28. 278 匿名さん 2006/09/07 08:29:00

    何もわざわざ寒い冬の日や雨の日にベランダに出て吸うことないよね。
    部屋で窓を開けて吸えばいいのに。わざわざ面倒なことをよくするなぁ。
    結局家族に文句言われるから外に出てるんでしょ、小心者だねw

  29. 279 匿名さん 2006/09/07 08:30:00

    >>273

    つまりベランダ喫煙者にはマナーは通用しない、法に頼っても無駄だから、
    無条件降伏するか、実力行使でこい、と言ってるわけですね。

  30. 280 匿名さん 2006/09/07 08:30:00

    >>272

    あなたも法に頼るのはやめなさいね。

  31. 281 匿名さん 2006/09/07 08:34:00

    解決ではなくて、同じような思いをしてもらいたいと思いまして・・・

  32. 282 匿名さん 2006/09/07 08:36:00

    >>279

    というか、法に守られない権利なんて権利ではない。
    イチャモンだということですな。

  33. 283 匿名さん 2006/09/07 08:38:00

    >>281

    これだったらお互い様で解決に近づくかも

  34. 284 匿名さん 2006/09/07 08:39:00

    >>281

    だから、それでナニが解決するんだ?
    喫煙者の特性をここのスレで学んでないのか?

  35. 285 匿名さん 2006/09/07 08:41:00

    >>284
    喫煙者というくくりは迷惑だからやめてね。あなたに特有なきわめて
    パーソナルな属性だから、それは。

  36. 286 匿名さん 2006/09/07 08:41:00

    >>283

    オレんとこの家族も隣の貴方と同じ境遇だから
    隣の貴方も我慢しなさいよ ってこと?
    それで、うるさくなくなるなら、OK!

  37. 287 匿名さん 2006/09/07 08:42:00

    ちなみに私は喫煙者だけれども、他人の副流煙を吸わされることには
    我慢ならないから、あらゆる手段に訴えてベランダ喫煙を阻止しようと
    努力するよ。ベランダでバルサン炊いてでもね。

  38. 288 匿名さん 2006/09/07 08:43:00

    >>284

    煙草に関しては、喫煙者の周り(家族)だけ守ろうとするから
    こんなに大きな問題になるのではないでしょうか?

  39. 289 284 2006/09/07 08:44:00

    >>285

    うん?
    オレは非喫煙で、ここ読めば喫煙者の傲慢さをわかってるだろ?無意味なこと書くなよ
    と言う意味で書いたんだけど?

  40. 290 匿名さん 2006/09/07 08:47:00

    >>289

    そりゃすまんかったね。人違いだったよ。また喫煙者の傲慢さの
    証左がふえてしまったかな。一応謙虚な喫煙者のつもりだったんだが。

  41. 291 匿名さん 2006/09/07 08:48:00

    >>288

    ベランダ喫煙者が全員そうだとは言わないが、
    寒い時や面倒な時は部屋の換気扇の下で吸い、気が向いた時だけベランダで吸ってるんじゃないの?
    だから、家族は別に部屋で吸ってても文句言わないと思うよ。

  42. 292 匿名さん 2006/09/07 08:50:00

    >265
    悪意があるとみなされた場合は傷害罪、死んだら殺人罪を適用される恐れがあります。

    ベランダ喫煙も、わざと自分んちに向かって1日100本ほどの煙を吐かれたら
    勝てる可能性がありますね。そんな吸う人いないでしょうけど。

  43. 293 291 2006/09/07 08:50:00

    言葉足らずだった。

    煙が換気扇を通ってベランダへでていても、それは当然無関心。

  44. 294 匿名さん 2006/09/07 08:53:00

    >>292

    いちいち当たり前のことをレスしなくてもいいよ
    スルーしておけ
    どうせ できるわけないんだから
    口頭で注意さえもできず、ここで愚痴ってる奴なんだから。

  45. 295 匿名さん 2006/09/07 09:04:00

    すみませんでした。

    しかしこの季節はベランダでの一服がとても気持ちよい。

  46. 296 匿名さん 2006/09/07 09:08:00

    あなたの気持ちよさのために気持ち悪い思いをしている人がいることをお忘れなく。

  47. 297 匿名さん 2006/09/07 09:25:00

    ベランダ喫煙がこんなに盛り上がるのも季節ネタなんだと思う。

    寒けりゃ窓閉めるから、嫌煙者だってニオイ感じない。

    寒けりゃウチのなかで吸うから、外にニオイでないから嫌煙者だって気付かん。
    換気扇下で吸ったて、例えベランダに排気口があっても近所は窓閉めてんだから
    嫌煙者だって気付かんだろう。

    嫌煙者は隣が吸ってないか確認したいがために、窓開けてニオイチェックするとか?

  48. 298 匿名さん 2006/09/07 09:31:00

    なぜ俺の隣人を自分と同じだと決め付ける・・・?

    上下左右全員喫煙者かも知れないし。
    煙が気にならない人たちかも知れないし。

    苦情言われたら考えます。

  49. 299 匿名さん 2006/09/07 09:38:00

    >>297

    ベランダに1年中洗濯干すのですが・・そしてその洋服を着るのですが・・・

  50. 300 匿名さん 2006/09/07 10:48:00

    >>294

    そんなにおびえなくても死ぬほどのことにはしないよ。ちょっと気分悪くなるだけ。

  51. 301 匿名さん 2006/09/07 11:00:00

    気分悪くなるだけでも十分迷惑行為

  52. 302 匿名さん 2006/09/07 11:23:00

    >>299

    洗濯物に付着したタバコ煙成分が原因での健康被害、なんて考えているの?
    潔癖なんですね。
    電車の吊り革に素手で触れないタイプの人かな。

  53. 303 匿名さん 2006/09/07 11:30:00

    喫煙者さん
    ベランダでニコレットを噛んでみたらどうですか?
    煙は出ないし、もしかしたら禁煙できるかも。

  54. 304 匿名さん 2006/09/07 11:43:00

    >>302

    季節ネタだけにして欲しくなかったのです。
    あと、潔癖症ではありませんし、残念ながら電車は年に2,3度しか乗りません。

  55. 305 匿名さん 2006/09/07 12:03:00

    >>302
    電車の吊り革に素手で触れないのは喫煙者にもいる。私がそうw
    油ギトギトで気持ち悪いもん!

  56. 306 匿名さん 2006/09/07 12:37:00

    >>303

    最近、ニコレットのCMよくやってるね。
    ニコチン入りみたいなので、周り気にせず気持ちよく喫煙できるかもね。


  57. 307 匿名さん 2006/09/07 13:27:00

    >>301
    マンションというのはお互い様なんですよ。

  58. 308 匿名さん 2006/09/07 13:42:00

    喫煙マンションがあればいいのにね  高い堀に囲まれて、真っ白な空気吸って。

  59. 309 匿名さん 2006/09/07 13:53:00

    そうだよ、喫煙マンションを建設してよ。
    喫煙マンション以外はベランダ喫煙禁止、換気扇の下で吸うのも禁止。
    喫煙マンションはどこで吸っても可。これなら皆が幸せになる。

  60. 310 匿名さん 2006/09/07 13:58:00

    二コレット高いんですよ・・・。

    隣人に直接クレームを言わず嫌味で差し入れ
    するってのはありですね。

  61. 311 匿名さん 2006/09/07 14:30:00

    空気清浄機でもいいですよ。

  62. 312 匿名さん 2006/09/07 15:08:00

    たばこで部屋汚したら敷金の返りが減るからね。
    だからベランダで吸うんだよ。オレって頭イイっ!

  63. 313 匿名さん 2006/09/07 15:29:00

    結局自己中なんだよね喫煙者って

  64. 314 匿名さん 2006/09/07 16:14:00

    私がマンションの2階に住んでいたとき、同じ間取りの1階のひとが下に住んでいて、
    その1階の人が室内で煙草を吸うときは、窓を開けました。すると、けむりのにおいがすぐに2階で分かり、あわてて、私は窓を閉めました。ですから、朝早く、新鮮な空気を室内に入れて、なんて思って、うっかり窓を開けると、1階のひとは、朝の起きたての一服だったりして、、たしかに、そのけむりは、気持ちの上では、迷惑でした。
    私の場合は、ベランダの無い窓同士でのことでした。お隣の関係では無く、上下の関係でした。
    相手のかたは、自分の室内で吸っていたのです。
    ですから、私には何も言えないと思いましたし、

    私はこのスレ主のかたの気持ちはよくわかります。

    また、私の友人が、やはりマンションで、1つあいだをあけた隣のベランダ喫煙の煙に悩んで非常にイカっていましたよ。そのときの友人の話からも、スレ主さんのお困りは、大体の苦情と悩み、その葛藤は同じように思います。

    禁煙のマンションって、あったらいいですね。
    実際にどんなふうにしていったら、スレ主さんのよい解決になるか、もう少し意見を交わして、成功例などのレスもあったらよいです。

    とっても、煙は、つらいものでしたよ、あの頃。(引っ越しました。)


  65. 315 匿名さん 2006/09/07 16:31:00

    時代の流れは禁煙のマンションではなくて喫煙のマンションでしょう。

  66. 316 匿名さん 2006/09/07 23:35:00

    喫煙者はタバコが体にどれくらい悪影響を及ぼしているか知らないんでしょうか。

  67. 317 匿名さん 2006/09/08 01:04:00

    >>300

    マナーマナーと騒ぎながら、自分の思いどうりにならなかったら
    法に訴えず実力行使?

    結局、嫌煙者もならず者じゃん。
    化けの皮がはがれましたなwwww

  68. 318 不動産屋 2006/09/08 05:01:00

    初めまして。
    賃貸マンションにおきましては、タバコ・騒音・振動などで隣接(上下左右)住民に嫌われても「ま、いいや」と思いがちになります。
    隣人が迷惑な方は、あなた又はあなたの同居人が、やたらとコワイ顔してたり、迫力のある風体をしてたりする場合には、一言で解決する可能性が高まり、そうでない大多数の方は、このような所で愚痴るしかないのが現実でしょう。
    不動産屋や管理会社に何を言っても、タバコに関しては対応不可(EV内や、ポイ捨てや、著しく一般常識から外れる喫煙状況を除きますが)です。
    賃貸の方は、ほどほどであきらめましょう。
    仕方ないですね。
    法整備を待ってください。
    但し、自宅内(ベランダなどを含む)喫煙を法で禁じている国は今のところ無いようです。

  69. 319 匿名さん 2006/09/08 06:35:00

    賃貸物件でも強制退去は相当難しいですよね〜
    まして区分所有者となると、本人に出て行く意思が無ければ絶対無理でしょう。

    嫌煙者は集合住宅より戸建てを選んだほうが無難ですね。

  70. 320 匿名さん 2006/09/08 06:51:00

    戸建でも敷地が狭いと隣からのタバコに悩まされることになります。
    隣人が自分の庭で喫煙するのは文句を言うことすら出来ません。

    やっぱり嫌煙者は人里はなれた山の中で生活するのがいいのでは
    ないでしょうか?

  71. 321 匿名さん 2006/09/08 07:15:00

    靖国スレでA級戦犯の赦免が許せないなら、ちゃんと行動を起こしてから
    文句言え、と言ってる層と同じですね。
    ベランダ禁煙が嫌なら、訴訟しろ、と言う人は。

  72. 322 匿名さん 2006/09/08 08:49:00

    ここでそんなデリケートな思想・信条の問題を持ち出されてもねぇ。

  73. 323 匿名さん 2006/09/08 09:31:00

    分譲マンションのベランダ喫煙は徐々に禁止の方向ですよ。
    管理組合で話し合いの結果、禁煙の処置をとるところが増えています。
    喫煙世帯は一生賃貸で過ごしてください。
    禁煙世帯は早く自分の家を買いましょう。

  74. 324 匿名さん 2006/09/08 09:36:00

    部屋から出る煙は我慢してね。

  75. 325 匿名さん 2006/09/08 13:27:00

    だからさ〜嫌煙者さん、裁判に持ち込もうって。

    喫煙者である私は裁判になった場合の結果がとても気になって仕方がない。
    でも、裁判って困っている人(ここでは嫌煙者)が起こすもの。
    喫煙者から起こせるもんでもないから、早く隣人の喫煙者を訴えてくださいって。
    訴訟を起こすまでもないって思ってんの?
    それなら、たいして気になる問題でもないってことじゃねーの?
    掲示板であーだこーだと語っても、嫌煙者の隣人には届かないメッセージだよ。

  76. 326 匿名さん 2006/09/08 14:05:00

    ↑失礼。
    「嫌煙者の隣人には届かないメッセージだよ。」ではなくて、
    「喫煙者の隣人には届かないメッセージだよ。」でした。

  77. 327 匿名さん 2006/09/08 14:48:00

    >>323

    甘いかも?
    所詮「規則」ですから。

    下記他スレからのコピペ参照

    「ターミナル駅の一つとなり駅、徒歩3分。しかも築4年で最上階。
    新築で売り出した当事から欲しかったけど、とても手が届かず・・
    それがたった4年で半額近くで売りに出してたんで、急いで見に行きました。
    行って見ると、同じマンションの28戸中5戸も売りに出ているという話。
    どの部屋も売り急いでいる様子で、値引きOKと営業マン。

    「何で?」と思い、後日ひとりで行って同じMSの住民に聞いてみました。
    目当ての最上階の真下に問題の人物が住んでいて、規約を無視して大型犬を数頭飼い、
    その犬が朝に夕に大音量で鳴くのだそうです。
    しかも、注意でもしようものなら今度は直接の嫌がらせ。
    (集合ポストの個人ブースにゴミを詰めたり、悪口を掲示板に貼ったり)
    警察沙汰も日常茶飯事だそうです。

    そう言えば何となく殺伐とした雰囲気が溢れていました。」

    やはり集合住宅より戸建てのほうが向いてるよ 嫌煙者には。

  78. 328 匿名さん 2006/09/08 15:25:00

    愛煙家は本当にずうずうしい輩が多いな。

  79. 329 匿名さん 2006/09/08 15:26:00

    うちのマンションはベランダ喫煙が規約違反に該当するので愛煙家には向きません

  80. 330 匿名さん 2006/09/08 15:53:00

    愛煙家は、うるさい大型犬を数頭飼ってる警察沙汰が日常茶飯事みたいなやつってこと!? そんなやつがたくさんいるかと思うとゾットするなー

  81. 331 匿名さん 2006/09/09 00:34:00

    最近目にする「ベランダで外気に拡散される煙」論。
    これって結局「甘え」以外の何物でもない。

    自分の家族すら説得できない自分の煙を、他人様には
    コレくらい勘弁してくださ〜い、といって文字通り
    甘えを「拡散」している。

    ひとさまに迷惑をかけるぐらいなら自分の家族に
    我慢を強いる、というのが物事の順序なのでは?
    はい、反論どうぞ。

  82. 332 匿名さん 2006/09/09 09:15:00

    あのさ,物事の順序とか分る知能あるなら
    今どきタバコなんて吸ってないわさ。

  83. 333 匿名さん 2006/09/09 09:27:00

    Q:周りの人が吸ってしまう煙はどれくらい有害ですか?
    A:医学的結論は、わずかでも有害です。
    受動喫煙(周りの人が煙を吸ってしまう事)により、1年で19000〜27000人が脳梗塞、心筋梗塞になると言われています。

    Q:親がタバコを吸っていた場合、子供への影響は?
    A:論理的思考の低下(読解、算数の能力の低下)を起こします。現在は通気性の悪い家が多いので危険です。

    Q:ベランダでタバコを吸っていれば大丈夫だ。換気扇の下だから大丈夫だ。
    A:タバコの煙は見えない所まで広がるため、たとえ換気扇の下でも家の内は論外です。家の外でも、髪の毛、服に煙がついたまま入ってくるため受動喫煙が起きます。家庭内の受動喫煙を完璧に防ぐにはタバコを止めるしかありません。

  84. 334 匿名さん 2006/09/09 14:04:00

    隣人は、自室の窓を閉めて家族で毎日ベランダ喫煙しています。

    そこで、質問です。
    喫煙者やその家族の方は、もし隣人がベランダ喫煙者で突然の煙に嫌気はないですか?
    その時は家族や家を守るべく窓を閉めるのですか?
    それとも隣人が嫌煙者で、思ったことないですか?
    「受動喫煙」ご存知ですか?
    今後のためにも、ベランダ喫煙者の皆さん是非教えてください。

  85. 335 匿名さん 2006/09/09 14:33:00

    ベランダ喫煙しているお宅には、たばこの臭いは入ってこないんですかね。

    夕方、会社から帰宅する人がクワエたばこ、歩行喫煙している人が多いですね。
    その臭い、悪臭がたまらないですね。そしてポイ捨てです。
    吸っているご本人はもち、傍でゲホゲホしても知らん顔です。

  86. 336 匿名 2006/09/09 16:02:00

    分譲マンションに住んで、隣人のベランダ喫煙に迷惑している者です。
    うちは3ヶ月前に、当のタバコ大好き奥さんに遠慮してもらえるようにお願いにいきました。
    その時の自分本位・支離滅裂な言い草から、「タチの悪い人間がいるものだ」と、呆れましたが、
    ここに多く登場するベランダ喫煙を擁護するヒト達って、うちの隣人と共通する、ある印象がありますね。別のサイトでは『典型的なニコチン依存症』がそういう常識はずれの発言をさせる、ってありました。

  87. 337 匿名さん 2006/09/09 16:10:00

    ホタル族は真冬でもいるんですか?

  88. 338 匿名さん 2006/09/10 01:28:00

    真冬どころか、季節を問わず、車の排気ガスを吸いながらでも、タバコ吸いたいみたい。

  89. 339 匿名さん 2006/09/10 10:00:00

    そうなんですか・・。1年中こんな臭いにおいに悩まされるのかぁ。窓を開けて空気の入れかえしても突然あの臭いにおいが部屋に入ってくるんですよね〜。夏の暑いときだけかと思ってました。本当迷惑!!

  90. 340 匿名さん 2006/09/11 01:41:00

    迷惑だけど、法には訴えることはできないんですよねー
    負けちゃうから。

    そんなのって結局イチャモンじゃない?
    ここで愚痴るしかないなんて情けなくないのか?

  91. 341 匿名さん 2006/09/11 02:04:00


    まぁ、職場や居酒屋などでベランダ喫煙の煙まで許せんなどといってると
    周りから、神経質な奴、潔癖オタ? などと白い目で見られるから
    ここで、お仲間と愚痴るしかないんでしょうな。

  92. 342 匿名さん 2006/09/11 02:13:00

    >>331
    >最近目にする「ベランダで外気に拡散される煙」論。
    >これって結局「甘え」以外の何物でもない。

    法で違反と言えない事を、自分の利益の為に
    マナーをふりかざして認めてもらおうとする。
    これって結局「甘え」以外の何物でもない。

  93. 343 匿名さん 2006/09/11 02:13:00

    >>340さん

    スレ主さんの質問に、嫌煙者の気持ち、現状、対策、また少しでもストレス解消できるように
    掲示板を利用しているつもりだけれど・・・

    今一度、共同生活やタバコの煙の危険性を考えて見て下さい。
    「愚痴」や「イチャモン」で済ませれなくなりますよ!

  94. 344 匿名さん 2006/09/11 02:15:00

    自分の利益のために、いちいち他人の嗜好に介入する
    それってマナー違反だよね

    まず、法にてらして判断してもらうのが先じゃないかね。

  95. 345 匿名さん 2006/09/11 02:17:00

    >>342

    ご自分は、煙対策はしていないのですか?

  96. 346 匿名さん 2006/09/11 02:21:00

    >>345

    なんのために?
    法は犯してないつもりですが?

  97. 347 匿名さん 2006/09/11 02:22:00

    >>344

    自分の嗜好のために他人が不利益になってもよいということですね。

  98. 348 匿名さん 2006/09/11 02:32:00

    喫煙者さん。

    ベランダ喫煙に限らず、皆さんの「喫煙に関してのマナー」ってどの様にお考えですか?
    教えて下さい。

  99. 349 匿名さん 2006/09/11 02:38:00

    >>348

    神経質とか法を犯していないとかではなく、喫煙の心得を聞いてみたい。

  100. 350 匿名さん 2006/09/11 03:31:00

    法律云々抜きにして個人的な感覚としては下記の感じ。

    路上喫煙→×(一般常識になりつつあると思います)

    飲食店→○(同席する人によっては遠慮することもありますが、喫煙席や喫煙OKの
    店なら問題なし。嫌な人は全席禁煙の店に行くかお店に文句言って下さい。)

    ベランダ喫煙→△(私はしませんが、隣人に配慮するということで控えたほうが良い)

    部屋の中からの煙→○(現状ではそこまで配慮しなくてはいけないほどの世論は形成
    されてないですね)


  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

[PR] 周辺の物件
ブランシエラ海老名
ヴェレーナシティ相模原

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

6498万円・6598万円

3LDK

70.13m2・71.11m2

総戸数 26戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

5,118万円~5,338万円

3LDK

73.80m²~75.64m²

総戸数 74戸

ミオカステーロ橋本II

神奈川県相模原市緑区東橋本2-207-3

4998万円

3LDK

70.04m2

総戸数 24戸

ブランシエラ海老名

神奈川県海老名市泉2-992-36

未定

1LDK~4LDK

48.48m2~109.74m2

総戸数 228戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5400万円台・5900万円台(予定)

3LDK

70m2・72.62m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪3-144-1 他2筆

5600万円台・6400万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

61.61m2・70m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ向ヶ丘遊園IV

神奈川県川崎市多摩区登戸1260-1及び1259-1・1260-2の各一部ほか

5598万円~6998万円

2LDK・3LDK

54.2m2・62.6m2

総戸数 23戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

62.17m2~73.94m2

総戸数 65戸

ヴェレーナシティ相模原

神奈川県相模原市中央区相模原6-242-52

未定

1LDK~3LDK

42.55m2~75.6m2

総戸数 100戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ブランシエラ川崎大島

神奈川県川崎市川崎区大島5-24-2

未定

2LDK+S(納戸)・3LDK

68.51m2~70.72m2

総戸数 104戸

ヴェレーナ武蔵新城

神奈川県川崎市高津区下野毛1-1070-2他

未定

3LDK

68.17m2~75.52m2

総戸数 87戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52ほか

5798万円~6998万円

3LDK

62.49m2~75.1m2

総戸数 2517戸

ソルティア藤沢鵠沼

神奈川県藤沢市鵠沼石上1-14-1

2990万円~3090万円

1LDK

31.72m2~31.91m2

総戸数 52戸

ブランズタワー橋本

神奈川県相模原市緑区橋本2-336-1

4100万円台~1億8500万円台(予定)

1LDK~3LDK

34.39m2~93.2m2

総戸数 458戸

クレアホームズ フラン横浜戸塚

神奈川県横浜市戸塚区上倉田町字両山968-1ほか

未定

1LDK・2LDK

32.87m2・45.61m2

総戸数 32戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

2LDK~4LDK

54.61m2~118.91m2

総戸数 304戸

リーフィアレジデンス栗平テラス

神奈川県川崎市麻生区栗木台2-7-1

4418万円~6818万円

3LDK・4LDK

61.7m2~80.94m2

総戸数 127戸

リーフィアレジデンス古淵

神奈川県相模原市中央区東淵野辺4-2209-488

未定

2LDK~3LDK

54.98m2~80.95m2

総戸数 34戸

[PR] 神奈川県の物件

(仮称)レ・ジェイド海老名

神奈川県海老名市中央二丁目

2LDK~4LDK

55.90㎡~134.18㎡

未定/総戸数 236戸

ヴェレーナ日吉

神奈川県横浜市港北区日吉3-1052-6

未定

2LDK~3LDK

55.62m2~80.32m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大和

神奈川県大和市深見西2-775-1他

4798万円~5498万円

3LDK

66.85m2~70.08m2

総戸数 46戸

パークナード海老名さがみ野

神奈川県海老名市東柏ケ谷2-1752-1

4588万円~6288万円

2LDK~3LDK

57.34m2~70.63m2

総戸数 55戸

ポレスター大和中央

神奈川県大和市中央一丁目

未定

2LDK、3LDK

45.24m²~67.72m²

総戸数 66戸

ブランシエラ武蔵中原

神奈川県川崎市中原区下小田中6-596-1他

未定

2LDK~4LDK

72.96m2~96.26m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居4-1052-3他

4800万円台・6100万円台(予定)

3LDK

72.2m2・72.66m2

総戸数 54戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台・4300万円台(予定)

3LDK

58.79m2・65.64m2

総戸数 60戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,500万円台予定

3LDK

68.70m²~70.99m²

総戸数 173戸

リビオ川崎大師ステーションサイト

神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

3600万円台~7900万円台(予定)

1LDK~3LDK

36.63m2~64.84m2

総戸数 132戸