札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「クリオ札幌北1条ってどうですか?Part 2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  4. 北海道
  5. 札幌市
  6. 中央区
  7. バスセンター前駅
  8. クリオ札幌北1条ってどうですか?Part 2

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2015-09-25 19:10:18

クリオ札幌北1条についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/352416/
所在地:北海道札幌市中央区北1条東5丁目10番3、10番4(地番)
交通:札幌市営地下鉄東西線 「バスセンター前」駅 徒歩4分
間取:2LDK~4LDK
面積:58.00平米~117.30平米
売主:明和地所
施工会社:岩田地崎建設株式会社
管理会社:明和管理株式会社

[スレ作成日時]2014-03-08 18:53:34

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クリオ札幌北1条口コミ掲示板・評判

  1. 524 匿名さん

    クレア シンプル
    クリオ やや派手
    クリンリバー スラブ薄い

    こんなとこじゃない

  2. 525 匿名さん

    道民といっても色々いますからね。
    自分の今のマンションも大手の分譲ですが仲の良い人は、
    商社マン、医療関係、某外資系勤務、製薬勤務、公務員夫婦、飲食経営、北○と色々ですが、
    無理して買ってるような人はいません。
    住み替えの計画のある人もいるのである程度は余裕を持って買っていると思いますよ。
    まあ札幌の物件は首都圏に比べたら激安ですし道民に合っていると思いますよ。

  3. 526 匿名さん

    >住宅って自慢するために買うものじゃないでしょ?

    資金に余裕のあるか方々の消費行動では
    住宅ですらヴェルレン効果が働くのですよ。

  4. 527 匿名さん

    ヴェルレン効果→ヴェブレン効果です。すいません

  5. 528 匿名さん

    〉526
    なるほど。
    そういう消費活動を起こす効果があるんですねぇ(笑)。

    そういう方々の気持ちはわからないではないですね。

  6. 529 匿名さん

    >他人にみせびらかすために高額な住宅購入が行われるとする。
    ということかい?

  7. 530 匿名さん

    525さん
    そういうお仕事の方が買われる問題ないと思います。身の丈に合っています。
    私が言ってるのそれ以外のことです。

  8. 531 匿名さん

    高いほど住民の質が限られ、安全、安心っていう考えもある。

  9. 532 匿名さん

    無理して買ってる姿を見せないだけでしょ。
    普通は見せないでしょ。

  10. 533 匿名さん

    私も身の丈に合った物件を探しています。

    そういう意味では、ここは良いなと思っています。
    三井が気になっていますが、高ければ対象外です。

    思ったのですが、私の周りの富裕層は見栄も張らないし、自慢もしないです。
    自然体ですよ。
    何より見栄で消費行動をするのは淋しいですね。

    ちなみにみなさんはここも含めご自身が家を買ったことを職場や友人に積極的に話しますか?
    私は隠したりはしませんが、不必要にその話題を持ち出して話したいとは思いません。





  11. 534 匿名さん

    ここら辺は栄えるで。

    http://e-kensin.net/news/article/8078.html

  12. 535 匿名さん

    ここが身の丈にあっている人間の周りに存在する富裕層は
    もはや富裕層ではない
    たかだか年収1500レベルでは?
    ここに住むのは600~1000レベルでしょう。
    北海道では、いいほうなのかな。

  13. 536 匿名さん

    良い方ですね私くしは300だから!

  14. 537 匿名さん

    定年までにローン完済。
    老後資金に現金3千万が必要。

    大丈夫かな?

  15. 538 匿名さん

    535さん
    あなたは、年収いくらでこちらを検討しているのですか?
    富裕層はこんな掲示板見ないしわざわざそんなこと書き込まないと思いますが、、

  16. 539 匿名さん

    538
    何につっこんでんの?笑

  17. 540 匿名さん

    富裕層じゃなくても、ここは無理せず買えるでしょー
    うちは定年までにローン完済、できれば50歳で完済、同時に貯蓄は悠に5000万以上を残せることを試算してこちらを購入しました。
    うちは全然富裕層じゃないですし、頭金を1500万も入れてませんけど。
    ここは見せびらかすほどの物件でもないし、でも貧乏くさい物件でもないと思います。
    庶民にはちょうど良いと思います。(プレミアムを除く)


  18. 541 匿名さん

    >540
    あなたみたいな住民が沢山いると良いのですが、、、
    何も考えず契約した人め多数いるでしょう。
    ここのマンションに限った話ではないのですがね。

  19. 542 匿名さん

    どういう買い方していても、それは人それぞれなので良いではないですか。
    無理して買った人が同じマンションに居たとして、他のお部屋の方に何か迷惑をかけますか?
    見栄で買った人が、迷惑かけますか?
    そういうのは、余計なお世話だと思います。

  20. 543 匿名さん

    修繕費、管理費等滞納のリスクが高まりますよね。

  21. 544 匿名さん

    >542
    老後資金は常識ですよ。
    周りに迷惑かけませんが、無計画ローンはやめましょうといった話です。

  22. 545 匿名さん

    大きなお世話だと思います。

  23. 546 匿名さん

    何故マンション検討スレでこんな話題に?
    他人のローンの組み方なんてどうでもいいんですが・・

  24. 547 匿名さん

    老後の貯蓄も考えないでローン組む人いるんだ。
    少し驚きました。

  25. 548 匿名さん

    〉546
     私もそう思います。
     お財布事情は人それぞれ。他人に迷惑をかけず、自分が苦しくなく楽しく生活できれば良いと思います。

     クリオ北1条の話をしましょう!
      
     ここはあと何邸残っているのですか。記憶違いでなければ、もうかなり売れちゃっていますよね。

    もしやパークホームズと比較している余裕はないのかな…と不安に。でもそちらの立地も魅力だし見て決めたいな~。

    同じような方いらっしゃいますか?
    ちなみにパークホームズの方のスレはあまり盛り上がっていないですね。

  26. 549 匿名さん

    公開情報によれば未発売住戸を含め41戸残っています。

  27. 550 匿名さん

    >549さま

     教えて頂きありがとうございます。

     やはりかなり売れていますね。

     あと半分弱ですからね。

  28. 551 匿名さん

    第3期も完売みたいですね。

    三井と比較しようと思っていましたけど、三井さんの価格もわからないし

    迷います。

  29. 552 購入検討中さん

    やっぱりクリオさんの方がいいかなぁ。
    なんだかんだで先に決めた方が良かったかも。
    駅1分は魅力ですけど、このエリアに住むならデパートまで歩いていっちゃいますし。かえって地下鉄使わない気がします。だったらクリオさんも一緒だし、ファクトリー近い方がが子育中のうちには便利かなぁ。

  30. 553 匿名さん

    地下鉄使わなくても地下へのアクセスが徒歩1分は魅力です。
    特に冬はね。
    その意味で三井が圧倒的に有利。次点はスミフですね。

  31. 554 匿名さん

    圧倒的は言い過ぎ

    三井のスレに書き込めばいいでしょ、なんでここで書くかな?

  32. 555 匿名さん

    人気ですね。
    第3期完売なんですね。

    現在、検討されている方は住友、三井と迷っている感じでしょうか。

  33. 556 匿名さん

    暖かくなったのでカメラ片手に現地を散歩しました。
    北2条通りから西側を撮った写真です。目の前に九階建てのMSがそそり立ちます。

    1. 暖かくなったのでカメラ片手に現地を散歩し...
  34. 557 匿名さん

    反対側から西側を撮りました。ファクトリーの壁が写ってます。

    1. 反対側から西側を撮りました。ファクトリー...
  35. 558 匿名さん

    南側方向を撮りました。左端がクリオの工事現場です。
    印象としては囲まれたイメージでした。

    1. 南側方向を撮りました。左端がクリオの工事...
  36. 559 匿名さん

    曇りの日の低層階はグレー一色ですね。

  37. 560 匿名さん

    写真アップありがとうございます。

    工事、順調に進んでいる感じですね~。


  38. 561 匿名さん

    低・中層階の眺望は厳しそうですね。

  39. 562 匿名さん

    この地域で展望を求める人いるの?
    立地でしょう

  40. 563 匿名さん

    私も眺望は特に求めていません。

    近隣マンションなどに囲まれていても、あまりに密接していたりしなければ良いかなと考えています。
    今売出中の物件はどこも立地が良いですよね。

    それゆえに悩んでしまいます。


  41. 564 購入検討中さん

    みんな気づいてください!
    社員が書き込みまくっているのを

    こんな写真を誰が撮るって社員以外ないだろ!

  42. 565 匿名さん

    ご近所の方が撮ってくださったんじゃないんですか?

    社員の方?
    何のためにでしょうね。

    もしそうなら理解出来ないです。

    あ。私、560を書いた者です。

  43. 566 匿名さん

    囲まれている感じが良く分かりました。
    それなのに何故、西側ベランダに拘ったのでしょうか?
    南側はマンションだらけなので無理なのは判りますが
    東側は高層建築物もなく割と開けていますよね。
    はやり北海道では東向きは敬遠されるのでしょうか?
    東京だと東向きは人気があると聞きましたが。

  44. 567 匿名さん

    564は完全にいっちゃってますね。

    同業他社か、過去に明和さんと揉めたか、買いたいけど買うお金がなく

    妬んでいる人か・・・。

  45. 568 匿名さん

    私は逆で、564さんがおっしゃることも考えられると思ったかも。

    最初、写真しか見ていなかったのであまり気にしていなかったんですが、現場写真を撮って下さったのは有り難いけどコメントが何かネガティブなことばかり。壁とかマンションとか…。
    見直してみてちょっとガッカリしました。

    せっかくこの辺りは利便性の良い物件が同時に建って購入希望者もよく見て選べる状況なので、誰がとかでなく自身自身の目で平等に見られるような書き込みをお願いしたいです。

    私も当初は三井だけで考えていましたが、ここの情報を後から知って比較検討するようになりましたよ~。

  46. 569 匿名さん

    やっぱり売れてる物件って、良い書き込みも悪い書き込みも
    多くなるんですね。

  47. 570 匿名さん

    ここ、メイン西向きで正面にファクトリーの駐車場ってことは眺望だけでなく日当たりにも問題あるんじゃないの?
    夏は日陰になって西日を遮ってくれるから良いかもしれんが。

  48. 571 匿名さん

    南側は隣家との距離が殆ど無いですね。1メートルあるかないか。
    問題ないんだろうか?

  49. 572 匿名さん

    私は東側か西側の住戸がいいなと思っています。

    南側については他物件との隣接を皆さんおっしゃっているんですが。
    個人的にはバスセンの南側の景色があまり好きではなくて(^_^;
    特に東1辺りから4の辺りは特に何となく苦手(笑)。

    だったらバスセン自体検討対象から外して円山かサツエキにすれば?と厳しいコトバを友人から言われ更に迷ってます。

    そう考えると、私みたいな者には三井のパークホームズは約7~8割が南向きなのでますます厳しくなりますよね。
    ある意味、クリオのほうがいくらか南側の景色が落ち着いていそうな気がしています。





  50. 573 匿名さん

    現地を見れば判るかと思いますが、ここは上層階以外、眺望は期待できません。
    また、南側は目前がMSのため、やむなく西側ベランダにしたと思います。
    西側ベランダにしたとこで、ファクトリーの壁しか見えませんが。

  51. 574 匿名さん

    一般的に南に開口が無くベランダが東か西の部屋の場合、冬至前後頃には上層階でも直射日光が入らない可能性があるのが、眺望よりも辛いです。

  52. 575 匿名さん

    北海道はやはり南に窓がないとツラいです。
    暖房費が全然違います。

  53. 576 匿名さん

    また始まったな!ネガティブキャンペーン!
    残りわずかですよ!

  54. 577 匿名さん

    >また始まったな!ネガティブキャンペーン!
    事実を書いたら駄目なのか?

  55. 578 匿名さん

    残りわずかって、具体的に何戸ですか?

  56. 579 匿名さん

    92戸中、売れたのは55戸です。
    >残りわずかですよ!
    ・・・は、いつもの嘘です。
    誰?何?・・・煽ってるのかねぇ。

  57. 580 匿名さん

    残り37戸です。予定より早い売れ行きで、
    東京に出張させられると嘆いてましたよ!

  58. 581 匿名さん

    577へ
    事実と違うから、駄目なんじやない(^^)

  59. 582 匿名さん

    「わずか」の数値的な定義は無いが、残り40%で「わずか」とは普通は言わないだろう。
    これは事実と違うから駄目なんじゃない。

    で、他に事実と違う点は何?

  60. 583 匿名さん


    ほれ
    事実だよね(笑)
    右側がクリオ
    ほとんど隙間がないようですが・・・

    1. ↑ほれ事実だよね(笑)右側がクリオほとん...
  61. 584 匿名さん

    583さま
     写真ありがとうございます!

     ちなみにこれってどちら側になりますか?

     
     

  62. 585 匿名さん

    583です。
    幼稚園側から西方向
    南側境界線を撮影
    ビックリしました
    敷地ギリギリまで建てて・・えげつないですね
    左の一戸建ての方、可哀想

  63. 586 匿名さん

    あらら。
    本当ですね。

    お隣りは戸建てなんですね。

    そもそもバスセンに戸建てがあるのは知りませんでした。
    ちょっと可哀想な気がします。



  64. 587 匿名さん

    陽当たりは問題ないということを示す為に、現地の陽当たり具合の画像載せてくれた方がいましたよね?
    なんでまた同じ議論を・・?


  65. 588 匿名さん

    南側で戸建と隣接してる事に影響あるのは、92戸中、何戸ですか?

  66. 589 匿名さん

    足場かかってる分、ひとまわり大きくなってるんだよ。

    …やれやれ(-_-;)

  67. 590 匿名さん

    そうですね。

    私もそのまま見ていたのですが、589さまののおっしゃるとおりですね。

    足場があること。完全に忘れていました。物件自体が完成しておらず実物を見れないので色々誤解や勘違いが起きてしまいますね。

  68. 591 匿名さん

    589さん
    朝早くからご苦労さまです (>__<)
    ・・ですよね~
    賃貸アパートでも、あの隙間はあり得ないですよね(*^_^*)

  69. 592 匿名さん

    あの写真で冬場の各部屋内部への日当り(直射日光の事です)がどうなるかは全く分からないでしょう。

    間取り図に冬至の頃の日の出、日の入方角を重ねると、周辺建物の影響は別として、各部屋内部への日射を大体想像できます。住戸壁、柱、ベランダ庇・目隠しや隣戸との境なども考える必要があります。

    もちろん札幌には東西開口だけのマンションが沢山ありますから、この物件だけ特別にどうこうという事ではないです。それに、日当りが好きな人もいれば嫌いな人もいますから、日当りについても最終的には好みの問題でしょう。

    ちなみにあの日当り写真に工事現場の中から撮影したらしいのがありましたね。現場見学させてくれるのかしら。

  70. 593 匿名さん

    ↑当然、工事現場には関係者以外、立入禁止でしょう。

  71. 594 匿名さん

    ここって関係者の方も見ているでしょうし、書き込んでOKですもんね~。
    ただ、本当に業者さんなら一応「関係者」ぐらいのハンドルネームで書き込んで欲しいかなとは思いますが(^.^)

    逆になかなか見に行けないので、写真アップして頂けるのはありがたいです。

  72. 595 匿名さん

    589さん

    そのひとまわりって、何センチくらいですかね?

  73. 596 匿名さん

    足場でひとまわり大きくなってるから、陽当たりの参考に載せて頂いた画像があてにならないということですか?

  74. 597 匿名さん

    写真アップしてくれたのが関係者である決め付けは、良くないのでは?
    意外と、現場に入らなくても写真撮れますよ。現地行ってみたら分かりますが。
    594さんも、何を知ったようなことを?
    ネットとは言え、公共の場で顔文字使うのもやめた方が良いと思います。ここは2chではないのですから。

  75. 598 匿名さん

    594です。

    決めつけたような不愉快な書き込みをしてしまい申し訳ありませんでした。
    現場がどのような状況になっているか分かりもせず、書き込みを鵜呑みにしてしまいました。

    写真を撮って下さった方、本当にごめんなさい。
    597様からご指摘頂きました件も、然りと思いました。
    今後慎みたいと思います。

  76. 599 物件比較中さん

    現地に入らなくても撮れることには撮れるけど、これまで掲載された写真を見る限り、
    北側の賃貸の敷地に入ってのものとかもありましたよ。
    不法侵入ですね。

    そうじゃなければ現場関係者ですね。

  77. 600 匿名さん

    >>271
    >>272

    あたりは建築現場内から撮影という印象

  78. 601 匿名さん

    >足場でひとまわり大きくなってるから、陽当たりの参考に載せて頂いた画像があてにならないということですか?

    いいえ、違います。「あてにならない」ではなく「役に立たない」です。

    あの写真から分かるのは、春分を少し過ぎた晴れのある日の午後2時と3時(とちょうど6ヶ月後)には、建物西側最外面(建物の一番外側に想定する仮想平面)に日当りがあるという事だけです。
    (細かくは、その時期・時刻に北側下部住戸の北面室は隣接マンションの日影に入る、も。)

    日当りに関心がある多くの人は、特に冬期に各部屋に日がさすか、それは何時で部屋のどの部分か、などを知りたいでしょう。しかしベランダや壁がある普通のマンションでは、「最外面の日当り」>「部屋の日当り(室内への直射日光)」です。あの写真では(冬期の)部屋の日当りを推定できないので役に立ちません。

  79. 602 匿名さん

    正当化ですな。

  80. 603 匿名さん

    今日、売れたのかな?

  81. 604 周辺住民さん

    西陽は直接当たらないくらいの方が楽でいいよ。直射日光だと眩しくてカーテン引くことになるから、建物の陰になる方が逆に明るいくらいかも。一年のうちの一時期当たらないとか、下の階だけ当たらないとか全然問題ないと思う。洗濯物も反射光で十分乾くし、冬はそもそも外に干さないし。眺望いらないなら低層階ありじゃないかな。

  82. 605 匿名さん


    深夜のレスご苦労さまです。
    HPの敷地計画見ましたが、南側は境界ギリギリまで建ててるようですね。

  83. 606 物件比較中さん

    イロイロ書き込みありますけど、売れてしまって無いところを
    どうのこうの言っても始まりません。
    販売状況も確認しましたが、もう真ん中から上しか無いそうです。

  84. 607 匿名さん

    あとは4000万以上の部屋と言うことですね。

  85. 608 匿名さん

    眺望、日当たりを我慢して中低層の低価格帯狙いということですかね。
    4千万~なら三井が第一選択肢になるということですか?

  86. 609 匿名さん

    低層から売れてるの?
    不思議です。見栄?

  87. 610 匿名さん

    見栄でクリオ買いは無いと思うけどね

  88. 611 購入検討中さん

    3500万くらいからみたいですよ

  89. 612 匿名さん

    その値段なら7階から上?

  90. 613 匿名さん

    4/28付け現行ウエブだと

    第四期先着順申込受付住戸
    販売住戸数   20戸
    販売価格  2,235.7万円~6,368.2万円
    最多価格帯  2,400万円台(4戸)
    住居専有面積 58.00m2~118.56m2

    となっている。つまり4/28時点では2500万円未満の住戸が少なくとも5戸はあったという事でしょ。
    公開情報がデタラメなのか、それとも発表から一週間で5戸以上売れたのか…

    どっち?

  91. 614 物件比較中さん

    第四期も売れ行きイイみたいですよ。

  92. 615 匿名さん

    一気に売らず何期にも分けて売る理由は何?

  93. 616 匿名さん

    以下のリンク先では「分割販売方式』=「登録抽選方式」として分割販売方式を説明しているが、ここのような「先着順方式」においても分割販売方式の販売側メリット(購入側デメリット)は同じ。

    http://www.mansion-hyoka.com/blog2/mansion-erabi/20110601-0831.html

  94. 617 匿名さん

    ここは価格の安さが魅力的
    でも安さには、それなりの理由があるかも

  95. 618 匿名さん

    低層階から売れてるのは納得。
    お金出して高層階買っても、それに見合うだけの景観や日当たりは望めなそうですし。

  96. 619 匿名さん

    12階以上なら素晴らしい眺めだと思いますけど。

  97. 620 匿名さん

    ベランダが建物に囲まれていても、場所が気に入った人が多いと言うことですね

  98. 621 申込予定さん

    8階以上であれば素晴らしい眺めだと思います。

  99. 622 匿名さん

    第4期も売れ行き好調なんですね。
    やっぱり人気物件なんだなと思います。

    三井さんが売り出す頃にはもう完売になっちゃう可能性もあるのでしょうか。
    少なくとも選べる間取りや階は減ってしまいそうですね。

  100. 623 匿名さん

    A、B、Gタイプは、簡単には売れないだろうね

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
ブランズ札幌大通東

北海道札幌市中央区大通東3丁目

未定

1LDK~3LDK

36.59平米~67.99平米

総戸数 69戸

レ・ジェイド札幌大通ザ・タワー

北海道札幌市中央区北2条東2丁目

未定

1LDK~4LDK

41.39平米~155.40平米

総戸数 80戸

ザ・札幌タワーズ イーストタワー

北海道札幌市東区北六条東2丁目

5,900万円~1億7,000万円

2LDK、3LDK

59.08平米~100.07平米

総戸数 197戸

イニシアグラン札幌苗穂

北海道札幌市中央区北三条東十丁目

3,308万円~5,518万円

1LDK・2LDK

44.38平米~70.02平米

総戸数 77戸

シティタワー札幌ザ・レジデンス

北海道札幌市東区北7条東3丁目

3,900万円~7,500万円

1LDK~3LDK

42.88平米~71.84平米

総戸数 129戸

ザ・札幌タワーズ ウエストタワー

北海道札幌市東区北六条東2丁目

5,420万円~1億2,800万円

2LDK、3LDK、4LDK

55.16平米~94.69平米

総戸数 197戸

クリオ札幌苗穂ステーションフロント

北海道札幌市中央区北二条東十一丁目

未定

2LDK・3LDK

56.15平米~81.32平米

総戸数 56戸

ONE札幌ステーションタワー

北海道札幌市北区北8条西1丁目

4,990万円~1億2,980万円

1LDK~4LDK

44.81平米~97.30平米

総戸数 624戸

ブランシエラ豊平三条

北海道札幌市豊平区豊平3条3丁目

2,708万円~5,698万円

1LDK~3LDK

38.63平米~81.22平米

総戸数 65戸

クリオ札幌グランクラス

北海道札幌市東区北十条東一丁目

2,900万円台予定~6,700万円台予定

1LDK~3LDK

36.48平米~71.56平米

総戸数 67戸

デュオヒルズ札幌ネクスティア

北海道札幌市東区北十三条東四丁目

4,798万円

2LDK

57.86平米

総戸数 78戸

ネベル札幌 legend core

北海道札幌市北区北11条西1丁目

2,900万円台予定~5,400万円台予定

1LDK・2LDK

31.42平米~44.82平米

総戸数 70戸

クリーンリバーフィネス学園前ミッドステージ

北海道札幌市豊平区旭町1丁目

2,518万円~5,158万円

1LDK~3LDK

43.68平米~74.57平米

総戸数 112戸

プレミスト札幌環状通東ステーションサイド

北海道札幌市東区北14条東15丁目

2,960万円~5,580万円

1LDK~3LDK

36.66平米~76.68平米

総戸数 121戸

ブランズ豊平学園前

北海道札幌市豊平区豊平4条8丁目

4,088万円~5,948万円

2LDK~3LDK

57.75平米~74.68平米

総戸数 66戸

シティタワー札幌すすきの

北海道札幌市中央区南5条西7丁目

未定

1LDK~3LDK

42.60平米~141.50平米

総戸数 164戸

グランファーレ平岸パークヒルズ

北海道札幌市豊平区平岸1条2丁目

2,899万円~4,246万円

2LDK・3LDK

51.20平米~67.14平米

総戸数 43戸

シティホーム札幌ステーションスクエア

北海道札幌市中央区北6条西10丁目

3,798万円~1億3,000万円

2LDK・4LDK

53.05平米~111.18平米

総戸数 26戸

ザ・ライオンズ札幌植物園YAYOI GARDENS

北海道札幌市中央区北三条西12丁目

5,100万円~7,580万円

2LDK、3LDK、4LDK

61.67平米~88.83平米

総戸数 83戸

クリオ札幌北4条ミッドグレイス

北海道札幌市中央区北四条西十四丁目

4,889.3万円

3LDK

66.00平米

総戸数 70戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ブランズ札幌大通東

北海道札幌市中央区大通東3丁目

未定

1LDK~3LDK

36.59平米~67.99平米

未定/総戸数 69戸

クレアホームズ フラン白石〈センタープレイス〉

北海道札幌市白石区東札幌5条6丁目

未定

1LDK・2LDK・3LDK

33.40平米~88.01平米

未定/総戸数 59戸