マンションなんでも質問「タワーマンションの免震・オール電化」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. タワーマンションの免震・オール電化
  • 掲示板
タワーマンション考えてる子 [更新日時] 2007-08-20 02:54:00

便利な立地と豊富な共用施設があるタワーマンション。
都内を見てまわってます。
でも地震を考えると、免震構造やオール電化に惹かれます。
まだまだ良い物件がないようですが。
みなさんの意見ください。

[スレ作成日時]2005-03-26 18:56:00

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

タワーマンションの免震・オール電化

  1. 342 匿名さん

    耐震派ってなんだ?
    免震建物を含め全てのマンションに標準装備されているので、
    耐震派もくそもないw

    免震を推進しないのは「非免震派」が正解。

    これだけ免震構造の有用性が実証されているのに、受けられない人々。
    その理由は、自分の住居がそうでないから、悔しくてしょうがないから。

  2. 343 匿名さん

    >>342
    免震が採用されてる物件が全体の何パーセントか解ってる?
    理解があれば買える、カネがあれば買える、という状況には世の中まだなってないんだよ。
    たぶんあんたのマンションは免震導入されているんだろうが、あんたが従来構造の
    マンション住民を見下している以上、嫉み・やっかみでしかモノ言ってない
    「非免震派」と同類だって事を認識せい。
    免震促進派なら少しは頭使って、これ以上この話題を矮小化しないでくれ。

  3. 344 匿名さん

    免震構造の有用性が「実証」されているとは知らんかった。
    今後は全てのマンションに標準装備する必要があるのかな。

  4. 345 匿名さん

    いったいどこで実証されたんだw

  5. 346 匿名さん

    何処かで人知れず震度7の地震が起こったに違いない。

  6. 347 匿名さん

    耐震を選んじゃった人は見なくて良いんじゃない?
    手遅れだし。

  7. 348 匿名さん

    まだ、やってんだW
    免震派 必死だなW

  8. 349 匿名さん

    >347
    免震原理主義者か?
    こわいなあ。他の意見を排除するなんて。

  9. 350 匿名さん

    非免震は知能障害段階までいったか?例のガイドライン通りだな(失笑

  10. 351 “

    非免震は無知ぞろい。

  11. 352 匿名さん

    マンション価値は総合評価。
    駅からの距離、周辺環境、防音性能、そして価格などなど。

    免震のマンション購入を考える場合、
    もしそのマンションが免震じゃなかったら
    いくらぐらい出せるか考えてみると良い。
    その差額が、あなたが免震のために払う価格。

    その額が妥当だと思えば前向きに検討すればいいし、
    あまりに高すぎると思えば、考え直した方がいいでしょう。

  12. 353 298

    データが示さないと妄想だといった的外れな反応に辟易してしばらく見ていませんでしたが、
    なんか意味のない罵り合いになってますね。なんだかいまさらですが・・・
    >309さん
    ちゃんと理解されている「高脳」な方がいらっしゃるので安心しました。こういう反応を期待していました。
    確かに全体で評価する必要があります。
    つまり、免震構造を付加する上で信頼性を向上させる手段がなされている訳ですよね。
    そうじゃないと、免震構造のように基礎と躯体との間に「直列」的に配設される機構を追加することは
    314さんの言うとおり信頼性が大きく下がってしまうので、適用できなくなります。
    すると、その手段の内容が、免震マンションの良し悪しを決定するのではないのでしょうか?
    もちろん、国の基準で最低レベルは確保されているはずですが・・・。
    「免震」だけを売りにしているデベ営業に騙されないように、素人でも分かるチェック項目が
    明確になれば、この掲示板やスレの趣旨にも沿うとも思うのですが。
    妄信的な免震信者が増えて喜ぶのは、デベと免震マンション転がして儲けようとしている人間くらいでは。

  13. 354 匿名さん

    免震マンションだとローン金利優遇が受けられるので、減免された金利だけで元がとれますが・・・。
    安心イメージは大切ですよ。物理的な証明はやりたい理系のおにいちゃんがやればいい。
    文型の僕には関係ないです。経済的には免震の価値なんですよ。
    免震イメージ神話がありますから。物理的な証明など無意味ですよ。

  14. 355 匿名さん

    経済的には免震の勝ちなんですよ。

  15. 356 匿名さん

    経済的には免震の勝つ論点

    1優良建築として金利優遇や融資枠の拡大が得やすい
    2火災保険や地震保険の料率が優遇される
    3販売コストは高いが、リセール価格も維持されるので、コストは相殺される
    4何十年後のメンテコストを杞憂する馬鹿がいるが、多くの場合、長期修繕が来る前に転売してしまう。
     従ってリセール価格が維持されることの方が重要
    6大規模戸数タワーであれば、免震装置のコストの1戸当り負担は小さくてすむ。
     タワーの免震装置は割安で、お買い得。

  16. 357 匿名さん

    >>356
    まさにおっしゃるとおり。

    ここには免震コストがデメリットだという奴までいて笑えるな。
    一戸建てじゃあるまいし、奴らはいくらかかると思ってるんだw

  17. 358 匿名さん

    >2火災保険や地震保険の料率が優遇される
    え、そうなの?初めて聞いた。

  18. 359 匿名さん

    >何十年後のメンテコストを杞憂する馬鹿がいるが、多くの場合、長期修繕が来る前に転売してしまう。
    >従ってリセール価格が維持されることの方が重要
    不動産屋から一言。
    中古のマンションでは免震も含め設備はリセールメリットにはなりません。
    マンションの命は立地です。
    因みに私は免震派でも非免震派でもありません。

  19. 360 匿名さん

    >>359
    そりゃそうだ。立地が一番。免震、耐震でリセール価値を論じても意味なしかもな。
    でも免震の方が、ローン金利、保険料の優遇はあるから、経済的には免震の勝ち。

  20. 361 匿名さん

    >>358
    当たり前。リスクの低い物件は保険が安くなります。
    ちなみに保険料が一番高いのは木造戸建。一番危ないから。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
オーベル葛西ガーラレジデンス

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

[PR] 東京都の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸