マンションなんでも質問「タワーマンションの免震・オール電化」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. タワーマンションの免震・オール電化
  • 掲示板
タワーマンション考えてる子 [更新日時] 2007-08-20 02:54:00

便利な立地と豊富な共用施設があるタワーマンション。
都内を見てまわってます。
でも地震を考えると、免震構造やオール電化に惹かれます。
まだまだ良い物件がないようですが。
みなさんの意見ください。

[スレ作成日時]2005-03-26 18:56:00

[PR] 周辺の物件
ユニハイム朝霞本町
ザ・ライオンズ西川口

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

タワーマンションの免震・オール電化

  1. 222 匿名さん 2005/08/04 01:52:00

    >220
    219の記事はコピペ。
    こいつは何も理解していないと思われ。

  2. 223 220 2005/08/04 02:22:00

    実際のところ、理論値で60年となっているわけで、実際のところは
    誰もわからない。
    理論値はあくまでも理論値である。
    経過年数や建物の立地、寒暖差による影響。
    微弱な振動による影響なども考慮しなければならなく、30年持てば良しとする
    考えもあることは確か。

    結局、起きてみないと判らないということ。
    個人的には、免震よりも制震をお勧めしたい。

  3. 224 2005/08/04 02:35:00

    でも書いてある内容は説得力あると思うけど・・・。
    いい加減なしろうとさんの書き込みよりいいんじゃない?

  4. 225 224 2005/08/04 02:37:00

    ↑は222さんに対してです。

  5. 226 匿名さん 2005/08/04 02:41:00

    制震構造こそ玉石混交だよ。

    設計時から組み込まれているものなら信頼できるけど、後付けのやつは敬遠すべし。

  6. 227 匿名さん 2005/08/04 03:21:00

    >226
    マンションだと設計時から組み込まれてるだろ 普通

  7. 228 匿名さん 2005/08/04 03:40:00

    >226
    後付なんかできるの?

  8. 229 匿名さん 2005/08/04 04:09:00

    ゴム鉄のアイソレータは、海外では既に50年の実績値があるよ。

  9. 230 “ 2005/08/04 04:11:00

    >>228
    最近、昭和40年代に建った学校の校舎なんかの改装工事のついでに、制震装置を組み込んでる
    例がかなりある。

  10. 231 匿名さん 2005/08/04 04:12:00

    >30年持てば良しとする考えもあることは確か。

    初耳。ソースの提示を。

  11. 232 2005/08/04 04:34:00

    「そういう考えもあるとは確か」って書いてあるじゃん。
    そういう考え方の人もいるってことでしょ。
    220が書いているようにセミナー講師も言っている人いるみたいだし。
    ソースってさ〜、ブルドックじゃないんだから・・・。

  12. 233 匿名さん 2005/08/04 04:38:00

    >229

    ソースは

  13. 234 匿名さん 2005/08/04 05:13:00

    >231,233
    くれくれじゃなくて、自分で調べたら?

  14. 235 マンション購入予定者 2005/08/04 05:27:00


    なんか免震否定派はいってることの根拠うすいぞ!
    もっとがんばらないと免震マンションに決めちゃうぞ。

  15. 236 匿名さん 2005/08/04 06:09:00

    直下型に弱いとか、すぐ劣化するとか、メンテが大変とか、色々と疑問をお持ちの方は、
    免震研究の第一人者の先生の解説を読んで勉強しましょう。

    http://4menshin.net/report/index.html

  16. 237 匿名さん 2005/08/04 06:31:00

    免震云々より、地盤とか基礎とかを確認した方が良いよ

  17. 238 匿名さん 2005/08/04 06:32:00

    >236
    しかしまあ日本人は「東京大学」というブランドに弱いね〜。
    「東大」だとみんな盲目的になるんだよな〜、コンプレックスで。
    でもよく見たら大学は「福岡大学」じゃん・・・。

    >すぐ劣化するとか、メンテが大変とか
    60年はどんなことがあってももつ、私が保障します!!とも書いてないし。
    メンテが簡単って書いてあるのかな?
    あと上で話題になっている、「地盤の弱いところで免震は効くの?」の答えも?ですよね。
    ここら辺にきちんと答えている文献は無いのかな?
    そりゃ〜免震がある程度効くことはみんな知っていることだと思うが、ここら辺のコストの
    問題とか、地盤との関係とかがクリアされないと買わないぞ〜!

  18. 239 匿名さん 2005/08/04 07:07:00

    >236
    私が阪神大震災で今でも強烈なイメージで頭に焼き付いているのは地層がずれて
    地面が上下にずれたり、割れたりして、その上に立っていたマンションが傾いて
    いたことです。
    免震が普通の地震に効くのは理解できるのですが、この様な地層のずれに対しても
    免震は効くのでしょうか?
    普通に考えると地層が上下にずれた場合、その上に建っているマンションはいくら
    免震とはいえ、傾くと思うのですが・・・。

  19. 240 匿名さん 2005/08/04 07:37:00

    239さんの疑問に対し、免震派の方見解をど〜ぞ。

  20. 241 匿名さん 2005/08/04 09:47:00

    >>239
    あなたたち、過去の記事をよく読みましょうよ。
    断層のズレに効果がある工法はないと書いてませんか?

    良く独学で勉強をしている免震派を少しは見習いましょう。
    だから耐震物件をつかまされるのですよ・・・

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル成増
    COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    プレミアムレジデンス武蔵浦和

    埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

    6978万円・6998万円

    3LDK

    70.2m2

    総戸数 177戸

    バウス新狭山

    埼玉県狭山市新狭山2丁目

    3300万円台~5000万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    62.67m2~82.11m2

    総戸数 206戸

    ルピアコート本川越ステーションビュー

    埼玉県川越市新富町2-1-8

    3600万円台~5900万円台(予定)

    1LDK~2LDK

    44.56m2~59.49m2

    総戸数 113戸

    ガーラ・レジデンス武蔵浦和

    埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

    3900万円台・4900万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    56.87m2・65.52m2

    総戸数 54戸

    ラコント越谷蒲生

    埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

    3,498万円・4,798万円

    1LDK・2LDK

    35.70m²・52.16m²

    総戸数 36戸

    プレイズ大宮日進町

    埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

    3400万円台~6400万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    61.74m2~85.63m2

    総戸数 111戸

    ユニハイム所沢プロジェクト

    埼玉県所沢市大字北秋津字上ノ台805番・806番ほか

    未定

    2LDK~3LDK

    46.76m²~75.88m²

    総戸数 40戸

    COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

    埼玉県鴻巣市本町5丁目

    2900万円台~6400万円台(予定)

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.83m2~88.44m2

    総戸数 337戸

    ジェイグラン朝霞台

    埼玉県朝霞市東弁財2丁目

    未定

    2LDK~3LDK

    52.1m2~73.59m2

    総戸数 57戸

    ユニハイム朝霞本町

    埼玉県朝霞市本町2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    35.67m2~70.31m2

    総戸数 193戸

    サンクレイドル南鳩ヶ谷ステーションウィズ

    埼玉県川口市南鳩ヶ谷5丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    34.34m²~57.96m²

    総戸数 39戸

    ザ・ライオンズ西川口

    埼玉県川口市西川口3-109-1

    4400万円台~6400万円台(予定)

    2LDK・3LDK

    47.88m2~70.9m2

    総戸数 63戸

    サンクレイドル成増

    埼玉県和光市白子3-145-1

    4498万円~4898万円

    2LDK・3LDK

    52.36m2~63.24m2

    総戸数 31戸

    メイツ川越南台

    埼玉県川越市南台3-3-2

    3400万円台~6300万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    63.01m2~82.14m2

    総戸数 117戸