東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ大崎 ザ タワーってどうですか? PART11」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 北品川
  7. 大崎駅
  8. パークシティ大崎 ザ タワーってどうですか? PART11
匿名さん [更新日時] 2014-04-02 08:48:15

パークシティ大崎 ザ タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/410792/
所在地:東京都品川区北品川5丁目568番(地番)
交通:山手線 「大崎」駅 徒歩6分
埼京線 「大崎」駅 徒歩6分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「大崎」駅 徒歩6分
山手線 「五反田」駅 徒歩13分
都営浅草線 「五反田」駅 徒歩13分
東急池上線 「五反田」駅 徒歩12分
間取:1LDK~3LDK
面積:43.89平米~97.47平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:日本土地建物販売
売主:大成建設
売主:大和ハウス工業 東京本店
売主:新日鉄興和不動産
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社



こちらは過去スレです。
パークシティ大崎 ザ タワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-03-07 13:53:31

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
ミオカステーロ高津諏訪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ大崎 ザ タワー口コミ掲示板・評判

  1. 751 匿名さん

    >749
    建築士の内覧同行業者でなくちゃ、もちろん。

  2. 752 匿名さん

    三井もとばっちりだね。みんな、内覧業者を連れて来て、あーだこーだといわれる。やるのは西松だけど。その内容次第で、今後、三井とか大手の受注を取れるかどうかが決まる。三井もブランド傷つけてまでコストを抑えようとはしないでしょ。

  3. 753 匿名さん

    >751

    749だけど、コメントしたケースも同行したのは建築士。ブログに内覧の様子をコメントしてるけど、内覧同行としてやってることは一般の同行業者と変らない。ちゃんと建物診断してもらわないと。

  4. 754 匿名さん

    引き渡し後も対契約者との関係で売り主の責任は問われる訳だから(瑕疵担保責任)、三井はその責任(リスク)を負ったということ。

  5. 755 匿名さん

    >752

    顧客対応は売主の仕事。内覧の対応もゼネコンに丸投げでだったらそれも問題。

  6. 756 匿名さん

    うわあ、Yahooトップに出ちゃってるよ。こりゃ痛手だな。

  7. 757 匿名さん

    新川崎も恐らくいずれニュースになるでしょ。同じ三井のタワーって意味ではあっちのほうが影響は大きい。

  8. 758 匿名さん

    いや、どちらの話もここには影響ないでしょ。影響あるのは、近隣の西松施工の出来。

  9. 759 匿名さん

    どこのスーゼネも信用ガタ落ちですね、こりゃ。
    だからマンションを買うなという論理にはならないので、ここは西松さんを信じるしかないw

  10. 760 匿名さん

    オプレジは費用削って作ってるから、同等の参考にはならない。

  11. 761 匿名さん

    私は引き渡し前は出来る限りのチェック体制でのぞみ、引き渡し後も不具合あれば厳しく三井さんを追求させて頂きます。

  12. 762 匿名さん

    >759

    人手不足の今は買いじゃないってのはあるでしょ。

  13. 763 匿名さん

    費用削って作ったって限度があるでしょう。安いから廊下はデコボコでも仕方ないとは誰も思わんでしょう。最低限のレベルはあるし、それを平気で破ってくるデベを信用しろというのは無理。

  14. 764 匿名さん

    確かに今の建築業界やここの施工だと性悪説的な対応が基本かな。

  15. 765 匿名さん

    ここも内覧で一悶着ありそうだな。その場しのぎのいい加減な対応が目に見えるわ。

  16. 766 匿名さん

    内覧で分かる程度のことはきっちり対応してくるでしょう、三井なら。

  17. 767 匿名さん

    そう、三井のほうは大丈夫と思いますけどね。

  18. 768 匿名さん

    大成で三井と言うと、事故2回の赤坂タワーを思い出してしまいますけど。

  19. 769 匿名さん

    素人なんで詳しいことは分かりませんが、大成の件も人手不足が原因なんですか?。読んでいる限りはそんな感じもしなかったんですが。

  20. 770 匿名さん

    リークが先行している感じがするのが気になるな。三菱・鹿島もネット投稿から発覚というし。どうなってんだろ。

  21. 771 匿名さん

    今年の流行語大賞は、欠陥マンションだな

  22. 772 匿名さん

    >766

    天井裏を見たらびっくりかも。浴室って天井外せるようになってるから確認は必須。

  23. 773 匿名さん

    三井のパークタワー新川崎で不具合が発覚したようで現在進行形で大騒動になってるようですけどね。これもいずれニュースになるかもですね。
    ここもどの物件も契約者が必要に応じて専門家を加えて厳しいチェックをしなければならない時代かと思います。
    ある意味いままで消費者が大手デベやゼネを信じ過ぎたのだと思います。

  24. 774 働くママさん

    28階まで出来てる様子。
    http://bit.ly/1lgVXfi

    そろそろ目黒川の桜も咲きますね♪

  25. 775 匿名さん

    昨日の抽選、倍率など情報持ってる方いらっしゃいましたら、ご教示下さい。

  26. 776 匿名さん

    南側中住戸が4~5倍

  27. 777 住まいに詳しい人

    西側1LDK住戸が8~12倍

  28. 778 匿名さん

    西側1LDKはお見合いですよね。そんなに倍率高い?

  29. 779 住まいに詳しい人

    >>778
    貴方がどのように考えるかは勝手ですが、
    それが事実ですから。投資用としてもかなり人気の物件なのです ここは!
    相続税対策ね

  30. 780 匿名さん

    気になるならMR行って聞いてみたら?
    それが一番確実だよ。

  31. 781 匿名さん

    あの距離でお見合いとかいってたら都内だとむつかしいね。

  32. 782 匿名さん

    高いと思うならオリンピック終わるまで待ったらいいよ

  33. 783 匿名さん

    絶対価格が高いとかボヤくのは意味がない。それは個人の収入や与信の問題だからね。

    相対的に高いと思うならいいけど2004年ならもっと安かったといってもはじまらない。逆になぜ2004年に買わなかったのか?と問いたい?

    他の物件の方がコスパが高いというのであればそちらを買えばいい。ただ抽選とかあるので買えるとは限らんけどね。

  34. 784 購入検討中さん

    畜生!

    1LDKでもそんな人気あんのかここは!

    畜生、申込しておけば良かったわ 激しく後悔 

    あたいの馬鹿馬鹿!

  35. 785 匿名さん

    次申し込めば?

  36. 786 匿名さん

    『目黒川さくらのライトアップ2014』が始まりますね
    天候にもよりますが、期間が3/25~4/15で
    点灯時間が17時~22時とのことですが(チョットまだ早いね)

  37. 787 匿名さん

    2004年当時なんてまだ学生だったし、とても不動産なんか買えなかったなぁ

    そういったチャンスを拾える世代、今の40歳以上の人達が羨ましいよ

  38. 788 匿名さん

    チャンスは誰にでもあるよ。とはいえマイホームを購入するような適齢期は人生でもせいぜい15年くらい。
    とはいえ15年あるなら安い時期もあるよ。

    今が高いのか安いのかはそのときはわからないけどね。

  39. 789 匿名さん

    >787
    振り返ってみると時期が良かった、運が良かった、たまたま、ってだけだよw
    投資家さんはそこを見極める為に神経を擦り減らすんだろうけど、
    一次取得の実需だったりすると5年どころか3年も待てないからね・・・
    ちょっと過熱気味かな?と感じてても嫁がギャーギャー煩かったら買うしかない・・・
    旦那が死んだらチャラだし、
    女は本能的に巣を欲しがるから説得するのは困難を極めるというか無理w

  40. 790 匿名さん

    >783
    2004年にはかなり安かった。
    だからもちろん買いましたよ。築浅で高値転売したからもうありません。
    2007年がプチバブルでしたから、高いうちに売るのが投資の基本だよ。

  41. 791 匿名さん

    今はマンションバブル

  42. 792 匿名さん

    まだはもう、もうはまだ

  43. 793 匿名さん

    バブルにはバブル崩壊が付いてきます。泡のように。

  44. 794 匿名さん

    バブルが弾けるとこのマンションの中古価格はいくらになりますか?

  45. 795 匿名さん

    バブルって…バブルって何かちゃんと知って言ってる?
    素人ばっかw

  46. 796 匿名さん

    本当につまんないことばかりのやりとりですね。

  47. 797 匿名さん

    2004年の頃はバブル崩壊後を引きずっていて、まだ下がってた時期。その後、ミニバブルが起きて一気に上がった。少し落ち着いてきたかなと思ったら、今度は湾岸エリアを中心にオリンピックバブル。

    株と一緒で安いときに買って高いときに売るのがポイントだけどこれが難しい。下がってるときに買うのは勇気がいるしね。逆に高値つかみになるリスクが高いのに、上昇期にはこぞって皆飛びつく。オリンピックまでは、こんな調子が続くのかな。

    ただ、施工トラブルが連続している。南青山、白金に新川崎と。人手不足の今、手を出したらやけどするかも。

  48. 798 匿名さん

    2004年にバブル崩壊を引きずる?
    アホか。

    2004年に不動産が安かったのは時価会計制度導入により保有不動産の値下がりによるバランスシートの悪化を嫌った各企業が社宅や不稼働不動産を大量放出したからよ。

  49. 799 匿名さん

    >790

    投資という観点で見れば南青山はいい物件だったよね。1年ちょっとで200%のゲイン。

    ただ、あれが無かったら既存不適格を抱え込むだけだったけど。

  50. 800 匿名さん

    798さんの話の続きになるが2004年にマンションが安かったのは、
    大量放出で2005年マンション暴落説ってのがあったから。
    マンション市場が冷え込んで、タワマン以外は閑古鳥のMRが多かった。逆にタワマンMRは客が入ってたけどね。
    ところが暴落なんかしないでプチバブルになった、

  51. by 管理担当

  • スムログに「パークシティ大崎ザ・タワー」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
バウス板橋大山

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸