東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ大崎 ザ タワーってどうですか? PART11」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 北品川
  7. 大崎駅
  8. パークシティ大崎 ザ タワーってどうですか? PART11
匿名さん [更新日時] 2014-04-02 08:48:15

パークシティ大崎 ザ タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/410792/
所在地:東京都品川区北品川5丁目568番(地番)
交通:山手線 「大崎」駅 徒歩6分
埼京線 「大崎」駅 徒歩6分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「大崎」駅 徒歩6分
山手線 「五反田」駅 徒歩13分
都営浅草線 「五反田」駅 徒歩13分
東急池上線 「五反田」駅 徒歩12分
間取:1LDK~3LDK
面積:43.89平米~97.47平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:日本土地建物販売
売主:大成建設
売主:大和ハウス工業 東京本店
売主:新日鉄興和不動産
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社



こちらは過去スレです。
パークシティ大崎 ザ タワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-03-07 13:53:31

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
ミオカステーロ高津諏訪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ大崎 ザ タワー口コミ掲示板・評判

  1. 392 匿名さん

    ケセラセラですよ、人生。

  2. 393 匿名さん

    山手線の形状を見てると、上顎洞みたいですね。この中に膿が溜まると蓄膿症。一番最初に溜まるのが大崎・御殿山エリアです

  3. 394 匿名さん

    第2期3次は48戸発売だね。残り50。富久超えのスピード販売やな。すげ〜

  4. 395 匿名さん

    393は医者なんだろうけど、まずは病院かかった方が良さそうだなw

  5. 396 匿名さん

    394
    トミヒサは2期1次で完売だったけど?

  6. 397 匿名

    393の書き込み
    意味不明。

  7. 398 匿名さん

    富久は販売期間6ヶ月、ここは今月入れて4ヶ月。残り2ヶ月で50戸販売できるか。多分、来月完売だろう

  8. 399 匿名さん

    ここの戸数が約半分だから、スピードでトミヒサを超えるには3ヶ月で売るしかなかったね。
    多分で完売を語っても、グラスカみたいに完売が遅かった例もあるし。 

  9. 400 匿名さん

    西松施工が最大のネガだと思う。
    詳しくはオープンレジデンシア高輪のスレ参照のこと。

  10. 401 匿名さん

    またよくある再開発物件だな。安かったら買ってやってもいいぜ。

    (あべのみくす、北品川5丁目の価格上昇率都内トップに)

    所詮準工業地帯、タワマン供給過多で暴落www

    (価格発表 坪370万)

    こんな高くて誰が買うんだよwww。三井オワタ

    (予想に反してどんどん売れる)

    え?西松だぜ、それに目黒川の洪水心配じゃないの?

    (予想に反してどんどん売れる)

    もしかして俺出遅れた?そんなはずはないネガってやる←イマココ

  11. 402 匿名さん

    北品川5丁目の価格上昇率発表後の分譲価格決定なので、上昇は既に分譲価格に織込み済み。
    どんどん売れた理由の一つは外国人の買い。
    目黒川のネガは洪水より臭い問題のようだ。
    北向きの部屋には入札問題があったのもお忘れなく。

  12. 403 契約済みさん

    ネガは最後の最後まであがいてますね
    じきに完売ですよ
    この場所が評価されてるということです

  13. 404 周辺住民さん

    なんでトミヒサと必死に比較してる人がいるの!?
    場所も環境も全然ちがうのに
    ここ買った人はトミヒサなんて検討外でしょ

  14. 405 匿名さん

    MRにある購入者アンケート資料で
    大半は資産価値の上昇期待をしているみたいだけど
    せいぜい維持がいいところだよね

    それとも北側の開発とか進めば更に資産価値があがると思ってるのかな

  15. 406 匿名さん

    >404
    別に物件比較してるわけでなく、客観的なファクト比較でしょ。よくある今年一番売れたマンションはみたいなやつ。

  16. 407 周辺住民さん

    MRに行ったけど買えなかった人ですね

  17. 408 申込予定さん

    普通、再開発がすすめば資産価値あがるでしょ

  18. 409 匿名さん

    地価が上がり過ぎても固定資産税がきつい

  19. 410 匿名さん

    大崎の再開発はここから始るんじゃなくて
    以前からやってるんだが。

  20. 411 匿名さん

    だから街並みが整ってるのか
    いうことないな

  21. 412 匿名さん

    そう、だから分譲価格は
    あがった価格

  22. 413 匿名さん

    これまでの再開発による資産価値上昇分は織り込み済みでしょ
    この分がまだ分譲価格に含まれていないなら、今後の上昇期待もわかるけど

    グラスカやプラウドあたりは再開発で周辺がかなりきれいになって
    中古相場ではなんとか分譲価格並みを維持しているけど
    パークシティ大崎がそれ以上に価値をあげるように思えないんだよね
    そんなに特筆すべき再開発の内容ってあったっけ?
    目黒川のデッキがニューシティに上手く接続できれば
    訴求力もあるんだろうけど、まだ不確定要素が強いし

  23. 414 匿名さん

    グラスカの中古より安い時点で、価値の維持は余裕なんじゃないかな。

  24. 415 匿名さん

    グラスカは五反田駅にも徒歩6分で利便性が良いですから
    あちらもデッキを使えるし 

  25. 417 匿名さん

    株と一緒で高値でつかんじゃう人が500数名でる、ということ。再開発といってもこれがほぼ最終形だからね。

  26. 418 匿名さん

    商業施設が何になるかは重要ですよね。

  27. 419 匿名さん

    高値?別に高くないでしょ?
    価値に対して妥当と思います。

  28. 420 匿名

    高値と言っている人たちは、お金がなくてここを買えないだけです。
    気にしないでください。

  29. 421 匿名さん

    ガーデンシティ品川御殿山に大手シンクタンクが入居するらしいがどこ?

    野村総研?三菱総研?日本総研?

  30. 422 匿名さん

    高値と叫んで買えなかったストレスを発散してるんだから、そっとしといてあげましょ。

  31. 423 匿名さん

    再開発が最終形なら、眺望が保証されるってことだしいいんじゃないの?
    まぁ、開発が続いても、利便性が更に増すってことだから、どちらでも歓迎だね。

  32. 424 匿名さん

    また同じネガか。残り50は大したもんだ。高いとは思わないが、安いとも思わないので、竣工くらいまで引っ張ると思ってたが、予想以上だな。

  33. 425 匿名さん

    だから価値に対して安いんだよ

  34. 426 匿名さん

    >421
    どこでもいいよ。マンションとは関係ないから

  35. 427 匿名さん

    検討もしてないのにこのスレにはりついているのがストレスだと思うが。予想以上の売れ行きでいまさら掴めないんだから。

  36. 428 物件比較中さん

    私も高いとも安いとも思わない。強いていえばやや割安感がある。ネガ族は何を言いたくて高値と言ってるかは不明だが、契約者と思われる投稿と全く噛み合ってないところが、滑稽。

  37. 429 匿名さん

    確かに高値と言い続けても売れてしまうんだから、無意味。残り1割を切ってる物件でそんなこといっても仕方ない。

  38. 430 匿名さん

    もう検討をしてない契約者、が書き込むべきスレではない検討板だから、
    全く噛み合わないのは当たり前。

  39. 431 匿名さん

    どこだ。野村はないと思うが、品川の三菱UFJが移ってくるのか。日本総研は東洋製罐に入ったとこだし。

  40. 432 匿名さん

    というか、契約者らしき書き込みの方がまとも。ネガは単なる繰り返しかガセ。

  41. 433 匿名さん

    三菱総研ですかね。この辺、大手シンクタンクの集積地になってますね(笑)

  42. 434 匿名さん

    かなりテナントを選んでる感じもするな。オフィス街としてのステータスがあがるのもよいことだと思うが。

  43. 435 匿名さん

    先にはリニアもあるし、大崎、品川、山手線新駅については、オフィス街としての魅力が高まる。そうなるとここは自転車通勤も可能で、需要を下支えする。

  44. 436 匿名さん

    日本総研、東洋製罐ビルに引っ越して来たとは知らなんだ。入りきらなくて御殿山に拡張してきた可能性あるね。

  45. 437 匿名さん

    リニアは品川駅。
    山手線新駅は品川駅と田町駅の中間だから遠すぎるし新駅付近にまだまだ供給がある。

  46. 438 匿名さん

    港南口へ1メーターで、渋谷、新宿も10分以内でラッシュ時でも埼京線で座って通勤できる大崎は最強。

  47. 439 匿名さん

    日本総研は三井住友銀系列。要は三井系しか嵌め込めないのが大崎。

  48. 441 匿名さん

    2期2次までの累計で465戸販売済み。今回が48で累計513戸。残り53戸。12月からなので4ヶ月足らずで9割を売り切るとは。ちなみに、今回で最上階含む高額部屋はほぼ完売。いやはやあるとこにはあるんですねw

  49. 442 匿名さん

    ガーデンシティ品川御殿山は三井じゃないよ。シャトルバスは品川、五反田方面の他に大崎にも出して欲しいね。

  50. 443 匿名さん

    北側の老人保健施設が気になります。

  51. 444 匿名さん

    よくリニアは品川駅!っていう人いるけど、隣駅でのバリューアッドが本気で0って思ってんのかな?少なからず何らかのプラスはあるにきまってるっしょ?

  52. 445 匿名さん

    でもリニアが出来るのはだいぶ先だからしばらくは何の影響もないよね
    20年後には恩恵を受けているのだろうけど

  53. 446 契約済みさん

    二つ隣の駅だとどうですか?

  54. 447 匿名さん

    リニア始発駅へ徒歩13分、羽田空港までタクシーで15分はやはり便利でしょ
    はやくソニー跡地もきれいにしてほしいね
    リニア完成の頃にはガーデンシティも完成してんじゃない

  55. 448 ご近所さん

    武蔵小杉まで10分

  56. 450 匿名さん

    >447
    >リニア始発駅へ徒歩13分

    ここは品川駅まで徒歩18分だけど、どこの話?

  57. 451 匿名さん

    将来性を考えると湾岸のほうがいいよ。

  58. 452 匿名さん

    どうして?

  59. 453 匿名さん

    先日湾岸行きましたが、よくあの潮風に耐えられるなと思いました

  60. 454 匿名さん

    大崎凄く便利になった思う。
    でもマイナー感は永遠に取れないだろうなぁ!
    JRだけだからかな?
    大崎という名前だからかな?
    山手線の駅名数える時、どうしても抜け気味になる^_^

  61. 455 匿名さん

    平日の朝からすごい書き込み量ですね。
    2期3次が近いからかな??
    ネガさんたち、今度こそ抽選当たると良いですね。

  62. 456 匿名さん

    >>453
    分かりますね。
    昔港南に住んでましたが、海風、ビル風凄まじかったです。
    タクシーから布団マットを取り出して、子供を抱き上げるために置いた瞬間、3車線の中央分離帯までマットが吹っ飛んでいったのを見て、引越しを決意しました。
    住居より風力発電向きですね。

  63. 457 匿名さん

    大崎って山手線の始発駅だから、時間を選べば通勤時間帯でも座っていけるのがいいよね。

  64. 458 匿名さん

    >>456
    ここも湾岸から結構近いしビルも林立してるから、風力は五十歩百歩だと思うけど。
    もっと内陸を選べは?

  65. 459 匿名さん

    朝八時台は山手線大崎始発はないよ。
    でも新宿方面なら埼京線は必ず座れるし、品川方面は品川で大量下車するので品川で座れる。

  66. 460 匿名さん

    ビル風は海に近いかは関係ない。内陸のサンシャインのあたりとかすごいよ。

  67. 461 匿名さん

    >>455

    それ言わないで、、、、。

  68. 462 匿名さん

    湾岸は海風がもれなくついてきますがね。
    洗濯物は外には干せないし、車はすぐに錆びるし、体はベタつくし、湾岸は私にはちょっとむりかな。

  69. 463 匿名さん

    456ですが、この近辺に既にすんでますが、全然違いますよ。w
    港南はビル風関係ない?
    行ったことあります?
    港南中のとこなんて、高層ビルだらけですよ~

  70. 464 匿名さん

    再開発を期待して現場見たらゴチャゴチャ感が凄すぎて萎えました。
    さよなら

  71. 465 匿名さん

    今建築中なので、ごちゃごちゃを感じるカモシレナイ、想像力が無いんだね。

  72. 466 匿名さん

    ゴチャゴチャを感じたのはその周辺部です

  73. 467 匿名さん

    ゴチャゴチャってあんた、目黒駅前の方がゴチャゴチャしてますわ

  74. 468 匿名さん

    ごちゃごちゃって場所間違えてません?
    道は広々すっきりで、周りはマンションですよ

  75. 469 匿名さん

    建設現場だけ見て先のイメージができないのでしょう
    モデルルーム行って確認してくださいな

  76. 470 匿名さん

    ここがゴチャゴチャで住めないなら、駅近で探すのは相当苦労するね。

    かなり価格が上がるし駅から遠くて不便になるけど、白金とかが良いんじゃないかな?

  77. 471 匿名さん

    白金は好きだがゴチャゴチャという意味では大崎よりはるかにゴチャゴチャしてるわ。

  78. 472 匿名さん

    464は文面からみてもまともな検討者とは思えない。
    スルーでいいでしょう。

  79. 473 匿名さん

    確かにここでゴチャゴチャ感を感じるようなら
    晴海とか有明に行くしかないような・・・

    ここの街並みは山手線内側では本当にきれいな方だと思う

    価格さえもう少し抑えてくれてれば最高だったな

  80. 474 匿名

    本当に価格がもう少し安ければ、最高だったと思う。
    でも、坪320万くらいだったら、それこそ抽選倍率が高くて
    いずれにせよ買えなかったと思う。

  81. 475 匿名さん

    抽選倍率を低くするために、価格を高くしてくれてありがとう!

  82. 476 匿名さん

    それでも東の人気間取りはかなりの倍率でしたからね。
    希望の部屋を摑めた方は本当に幸せだと思いますよ。

  83. 477 匿名

    80Jの部屋を買えた人が羨ましい。
    お金があっても、運がないと買えないからな〜。
    不動産は本当ご縁だと思う。

  84. 478 匿名さん

    そうそう。さしずめ高値掴みならぬ、高嶺(の花)掴みってとこです。

  85. 479 匿名さん

    80Jはリーズナブルでしたね。たしか最高倍率付いたのもこの間取りでしたね。

  86. 480 匿名さん

    私も最初は総合バランスで80Jか80Iを考えていましたが、第一希望だった80Lが値下げして射程圏に入ったので、そちらに移ったところ無抽選で契約できました。東向きだったら抽選必至だったと思うので、やはり巡り合せや縁はあると思います。

  87. 481 契約済みさん

    480さんのように南に移ってくれた人がいたことで、東の部屋をゲットできた人もいたと思います。南の値下げはそういった三井の思惑を感じましたよね。

  88. 482 匿名さん

    値下げしたのに無抽選だった部屋は
    人気がなかったって事ですからね。

  89. 484 匿名

    展望に関しては、人それぞれ価値観が違いますからね。
    南向きの部屋も悪くないと思います。一期では東に
    人気が集まったせいで、無抽選だったのではないでしょうか?
    運が良かったと思います。

  90. 485 匿名さん

    誰と話してるの?

  91. 486 購入検討中さん

    東側は小学校の騒音…

  92. 487 購入検討中さん

    最近、モデルルームに行ったのですが北側の部屋ってどうでしょうか?

  93. 488 匿名

    485さん 意味不明なコメント

  94. 490 購入検討中さん

    運動会なんて年一回
    子供が小学生だと親も学校に行くから関係ないし
    しかも子供が外にいる時間なんて限られるでしょ
    それより小学校が隣というメッリトのほうが大きいですよ

  95. 491 契約済みさん

    デッキが出来れば表示の時間よりより早く帰れるようになりますね
    しかも子供が一人で出歩いても、下の道通るより安心かも

  96. by 管理担当

  • スムログに「パークシティ大崎ザ・タワー」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
オーベルアーバンツ秋葉原

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸