大阪の新築分譲マンション掲示板「ジオタワー南堀江 その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 西区
  7. 西長堀駅
  8. ジオタワー南堀江 その2
購入検討中さん [更新日時] 2015-07-17 18:59:50

ジオタワー南堀江のその2です。
引き続き、いろいろ情報交換や意見交換しませんか。

前レス:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/340035/

所在地:大阪府大阪市西区南堀江4丁目19番(地番)
交通:大阪市営地下鉄長堀鶴見緑地線「西長堀」駅 徒歩5分 、大阪市営地下鉄千日前線「西長堀」駅 徒歩5分
大阪市営地下鉄長堀鶴見緑地線「ドーム前千代崎」駅 徒歩8分 、阪神電鉄なんば線「ドーム前」駅 徒歩8分
阪神電鉄なんば線「桜川」駅 徒歩6分 、大阪市営地下鉄千日前線「桜川」駅 徒歩8分
南海汐見橋線「汐見橋」駅 徒歩7分
間取:2LDK ~ 4LDK
面積:60.46m2~118.58m2
売主:阪急不動産株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店大阪本店
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート

[スレ作成日時]2014-03-06 21:35:29

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン尼崎駅前
ブランズ住吉長居公園通

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ジオタワー南堀江口コミ掲示板・評判

  1. 801 買い換え検討中 2015/02/24 03:23:42

    800
    その数字はどこからの情報ですか?

  2. 802 匿名 [男性 40代] 2015/02/25 09:09:19

    物件概要じゃない!

  3. 803 匿名 2015/02/25 09:24:08

    下までガラスだと家具レイアウトが難しくなりますよ。。。
    20畳以上あれば問題ないかと思いますが、、、
    あと、、、FIX窓だから夏暑いんじゃなくて、開口面積(=窓の大きさ)が大きく、庇(=バルコニーも同様)が無いから暑いのです。
    FIX窓を採用しているメリットは、手摺や網戸(この物件は下層階になります)など視界を遮る余計なものが無いので、開放感が得られます。なので、この物件はコーナー部分で採用しているのでしょう。
    ペアガラス+Low-eを採用してるこの物件は良心的だと思います。

  4. 804 契約済みさん 2015/02/25 10:39:16

    FIX窓だから....の内容はみんな知っていることですよ。

  5. 805 匿名さん 2015/02/25 11:05:12

    798さんの様にガラスに種類があることを知らない方は多いです。私も今回この物件を見にMRに行って初めて知ったクチですし。住宅の仕様はクルマ同様、興味のある一部の人は良く識っていて吟味できるが、大多数は特に興味も無く知る機会も無いために薦められるがまま買っていくだけ。

  6. 806 803 2015/02/25 11:48:37

    >>804
    みなさん知ってますか!失礼しました。

  7. 807 契約済みさん 2015/02/25 13:45:16

    私は夏の暑さが苦手なのでLOW-E複層ガラスを使っているのを確認してから契約しています。
    特にホテル形式の廊下だから、板マンのように風通しは良くないので尚更です。

  8. 808 契約済みさん [男性 40代] 2015/03/01 10:10:17

    完売したそうです。

  9. 809 契約済みさん 2015/03/01 23:53:56

    完売ですか。そうすると、この検討版は不要となりますね。

  10. 810 匿名さん 2015/03/02 01:14:23

    戸数も多くキャンセルの可能性もあるので施工までは必要なのでは?

  11. [PR] 周辺の物件
    リビオ御堂筋あびこ
    グランアッシュ京橋ソフィス
  12. 811 匿名さん 2015/03/02 01:36:54

    竣工ですね?

  13. 812 匿名さん 2015/03/02 02:56:16

    あ、

    間違えた(恥)

  14. 813 匿名さん 2015/03/03 04:15:17

    まだ完売の告知が公式サイトに出ていないのですが…
    残り1戸であるとありますが、それが売れたのでしょうか?
    それともその後にキャンセルがあったという事なんでしょうか??
    公式サイトの最終更新日が昨日だったので、これが最新の数字なんじゃないかと思いますよ。

  15. 814 匿名さん 2015/03/03 04:17:19

    5/31でMR閉鎖するそうです。
    多分完売したのでしょうね。

  16. 815 匿名さん 2015/03/03 04:24:49

    公式HPに3/2更新で先着1戸の募集が出ていました?
    完売御礼がアップされていないのは、正式契約がまだなのかな?

  17. 816 匿名さん 2015/03/03 04:51:59

    一応先着順ですが、もしかしたら抽選かもしれませんね。その場合今週の金曜昼前とかに抽選するので、それまでは完売と出ない筈です。若しくは普通に残1戸。

  18. 817 契約済みさん 2015/03/15 06:30:57

    東洋ゴムのゴム免震装置の問題が発生しましたが、この物件の装置はどこのメーカー
    ですかね?  以前、東洋ゴムのHRLを使用したことがありますが、かなり品質は
    良かったですけど、このような不祥事を起こすと取り返しのつかないことになります。

  19. 818 匿名さん 2015/03/15 08:34:59

    都構想で西区西成区一緒になるんですか?もしなったらマンションに影響ありますか?

  20. 819 匿名さん 2015/03/15 10:05:12

    >>817
    肩を持つつもりはないが不祥事なんて何処でもやってる
    そもそも免震ゴムなんて交換できて当然やから
    あかんかったら仕替えたらいいだけの話

  21. 820 匿名さん 2015/03/15 13:56:05

    >>817
    ここはブリジストンだったはず。
    現地に装置のミニチュア展示してますよね。

  22. 821 契約済みさん 2015/03/15 22:15:47

    あかんかったら仕替えたら(取り替えたら?)といいますが、工期が相当遅れるはず、
    ミニュチュアを展示していますがメーカー名までは表示していませんでした。
    都構想は西成のみならず浪速区も入ります。区役所は西成区に設置、遠くなるので困る
    ことになると思っていましたが、今の西区役所は支所(出張所)の形で残るとのこと。
    西区の名称は、大阪都中央区西南堀江のように残すようです。 ただ西は東西南北を
    地名に入れるとややこしくなるので検討中のようです。  南堀江の名称はそのまま
    残すようなので、当物件には影響はほとんどないはずです。

  23. 822 匿名さん 2015/03/16 04:54:27

    都構想、他のスレに区ごとの独立採算性になるから区ごとにサービスが異なっていって、他の区より税収に占める生活保護費が多くなると他のサービスに影響が出る可能性があるなど書かれていて気になっているのですが将来のマンションの資産性に影響ありますか。

  24. 823 匿名さん 2015/03/16 05:03:52

    税収は5区の中では中央区が最大といっていましたが、詳しくは維新の会に問い合わせされるのが
    ベストです。

  25. 824 契約済みさん 2015/03/16 08:13:50

    820さん、そのメーカー名のソースはどこからですか。HP、もらった資料にも書かれていなかったと思います。
    今も、TVの6CHで大問題視していました。かなり前の耐震偽装のような事件にならなければよいのですが。

  26. 825 匿名さん 2015/03/16 13:41:29

    >>824

    820です。
    定かではないのですが、現地のミニチュア免震ゴムに
    BRIDGESTONEマークが刻印されていた気がします。
    記憶違いならゴメンなさい。

  27. [PR] 周辺の物件
    リビオ御堂筋あびこ
    リビオ上町台 パークレジデンス
  28. 826 契約済みさん 2015/03/16 23:43:22

    825さん、824です。今確認しましたが、ミニチュア(1/1.6サイズ)免震ゴム本体に
    ブリジストンと書かれていました。前面ガラス(プラスチック)が汚れているのと、やや
    逆光となっているため、目を凝らして確認しないとだめですね。  安心しました。
    ふと、一昔前の姉歯の耐震偽装事件を思いだしましたね。

  29. 827 契約済みさん 2015/03/17 14:26:52

    東洋ゴムの件、当物件で採用していなくて幸いでしたが、今日のニュースでは発覚してからも
    出荷していたとか、悪質ですね。株価暴落かと思いましたがそうでもなし、会社全体からすれば
    業績に大きな影響はないと判断したのですか?

  30. 828 [男性] 2015/03/25 14:12:18

    【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】

  31. 829 契約済みさん 2015/03/25 14:44:04

    FIX窓のことだろうと思いますが過去に出ていました。

  32. 830 契約済みさん 2015/03/28 00:27:09

    FIX窓でも換気用に端っこは開けられるようにはなっていますけどね。バルコニーがないとは?、
    全戸あると思いますけど。  

  33. 831 契約済みさん 2015/04/05 23:46:48

    ジオタワー南堀江、完売です。

  34. 832 匿名さん 2015/04/06 11:18:42

    とうとう完売ですか。残り少なくなってから結構早いスピードで売れましたね。

  35. 833 匿名さん 2015/04/06 14:06:32

    総戸数がたった200戸ですからね。

  36. 834 [男性 40代] 2015/04/06 15:11:59

    キャンセル待ちも多少いるみたいですね

  37. 835 契約済みさん 2015/04/06 18:38:06

    H25年、年末の契約開始から人件費、資材高騰ですのでキャンセル待ちも多いのではないですか。
    私のように近所に住んでいる者であれば販売の情報も早く入手できたのでラッキーでしたけどね。

  38. [PR] 周辺の物件
    ブランズ都島
    ジェイグラン尼崎駅前
  39. 836 入居予定さん 2015/04/06 22:25:01

    総戸数がたった200戸?、正しくは205戸ですけどね。  たとえ、数十戸でも立地条件が
    悪ければ売れません。 今居住のマンションは即日完売でした。  マンションも株と同じで
    人気で決まります。人気の条件は居住環境、方角、校区、交通の便などですけど、良いマンション
    の必須条件ですよね。

  40. 837 [男性 40代] 2015/04/07 14:59:03

    私もこのマンションを契約して本当に良かったと思います

  41. 838 契約済みさん [女性 30代] 2015/07/02 03:43:57

    しばらく何も考えてなかったのですが、あれ?聞いたことのある管理会社・・・もしや
    管理会社の業務品質で住みごこちは変わるし、調べてみたらランキング外。
    管理費に見合う分だけの仕事をしないのでは・・・大丈夫なのか一抹の不安がよぎります。

    わずか2年経たずに、ジオ天六が見限ったこの管理会社の話は有名ですしね。
    ジオ天六の最新スレも見て不安になりました。
    大丈夫でしょうか?

  42. 839 匿名さん 2015/07/02 04:29:38

    >>838
    えー
    ジオタワー天六の管理組合は総会で管理会社を子会社から変更したの?
    管理会社の変更って理事とか大変じゃないの?
    無報酬だし理事なんてやりたくないなー

  43. 840 契約済みさん 2015/07/02 04:49:25

    ジオタワー天六の住民者用のスレが参考になります。 住民者の60%が管理会社に
    不満があったと書かれています。 

  44. 841 匿名さん [女性 50代] 2015/07/02 05:36:06

    No.839さん 昔、理事しましたけれど報酬制でしたよ。報酬制ができるはずだけど。

    2年で管理会社変更する住民と理事のパワーは大変だったと思うわ。しかも、ジオ天六って巨大タワーマンション
    で販売元のすぐそばじゃないの??

    でも、管理会社変更の話は昔のマンションでも5年目にあったし、それを短期実現したジオ天六はすごいかも。
    管理会社本社の社員らが管理費に見合う分だけ、働かなかったから見限ったのでしょうね。
    天六の口コミも見たけれど、管理会社変更先で国内でも有名な会社じゃない。

    1年じゃ変更は無理だから、関係者全体が相当の下準備をしているはず。

    ここの販売元の口コミも見たら納得できるかもよ。



  45. 842 匿名さん 2015/07/02 05:41:00

    >>841
    マンション購入ハウツー本で読んだけど
    事業主の子会社の管理会社から他の大手の管理会社へ変更するだけで平均30%も下がるんだっね

    ここも管理組合発足後の理事に頑張って変更して欲しいよ

  46. 843 マンション住民さん [女性 30代] 2015/07/03 05:22:06

    >>842 そんなハウツー本があるのですか。
    最初の理事会が出来るまでが勝負みたい
    ですね。その間は管理会社のやりたい放題
    ですからね。チャリンチャリン商売しやす
    い。真っ先に修繕積立金計画と管理規約は
    国のガイドラインに従って見直す、理事会
    の理事役割を決める、人手が足りなければ
    皆で協力したら、ハウツー本通りになるか
    もです。いかがでしょうか

  47. 844 匿名さん 2015/07/03 05:35:03

    >>843
    役所に合わせると将来は楽だけど
    いきなり修繕積立金が2倍にかっちゃうよ
    管理費は下がるだろうけど

  48. 845 匿名 2015/07/03 06:35:56

    >>844
    修繕積立金も計算に入れて購入したけど、
    今が安すぎる。二倍でもいいぐらい。
    目先安く売る販売元の戦略でしょう。
    もちろん管理費は下げる必要はありますね。

  49. [PR] 周辺の物件
    ブランズ住吉長居公園通
    リビオ上町台 パークレジデンス
  50. 846 契約済みさん 2015/07/03 06:59:02

    そんなことを言っていれば購入者(ローンを組んだ人)の3割は返済不能で
    売却することになりますよ。 管理費、修繕費はローンと同じく毎月の出費、

    安くするように検討するのは当たり前の話ですけどね。

  51. 847 匿名 2015/07/03 15:30:23

    >>846
    ローンを組む、組まないなしに関係なく管理費を最初からさげる検討さえすれば、管理会社にむだな管理費を払わずに済むのでしょうね。無駄な支出がどこにあるか?皆で探す必要が最初にあるのかも。最初の確認は管理会社とその関係会社でしょうね。少しでも管理会社関連を外すと安くなるのは知られていることですし。その努力をするかしないかで大きく変わるでしょう。

  52. 848 不動産業者さん [女性] 2015/07/03 17:06:43

    >>842
    ハウツー本を知っているなら、最初の理事になっていただきたいですよ。何事も最初が肝心だから。

  53. 849 入居予定さん 2015/07/03 19:03:51

    管理会社が関連会社云々のことは私が初めの頃検討版に書いたので今更という気もしますが、
    新たに検討する気になったことは良いことです。とにかく毎月の出費となること、ここは皆さんよく
    検討され、意思の疎通を図る良いチャンスじゃないですか。

  54. 850 匿名 2015/07/03 23:17:00

    >>849
    確かに良いchanceですね。いいスレになってきました。

    住宅ローン減税や固定資産税半額で、安いのが定着すると数年で、これが当たり前だと麻痺してしまいますね。ローンを組む時に5年後以降を想定して、急激な上昇にならないようフラットで計算しましたよ。たしかに積立金が安すぎる。積立金は管理会社に関係ない私達の資産だから。そのために管理費を最初から下げにかかればよい。究極は管理会社変更だろうけど。

    共用部分や管理費で安くできる部分がたくさんあるはずですし、何が高くかかるのか最初から皆で細かく見定めることが必要でしょうね。

    管理費は高めに設定して、住民苦情が出たら数年後に下げてくることも多い。管理会社を通す発注は10パーセントぐらいピンハネするのは当たり前ですから、全て相見積で管理会社の発注価格と比較も住民公開したら良いのかも。管理費は消えて無くなるから、管理室にも行って管理会社と関連会社の流れを把握することからスタートでしょうね。

  55. 851 ご近所さん 2015/07/05 21:57:22

    この管理費、修繕費についてはローン組、現金組にかかわらずよく検討することが大事ですね。
    いい加減な計画で行くとギリシャ、アルゼンチンのように家計はデフォルトだ~。

  56. 852 検討委員会が必要? 2015/07/07 08:44:19

    >>851
    管理費は必ず下げられますよ。しかし、管理費が
    高すぎるなぁ。皆で見直し検討委員会を初期に作った方がいいのかも。究極的に管理会社変更して管理費下げるなら、私達が生活に慣れる早いうちが得策だよね〜。30%も安くなるなら。
    その下げた分を修繕積立金に回して、プラスマイナスゼロ以上スタートでどうでしょう? 建物が古くなるにつれて修繕積立金が急激に上がるのはおかしいものね。修繕積立金が本当の資産価値だし、企業なら減価償却で安くなるものだから。

  57. 853 入居予定さん 2015/07/07 16:45:25

    852、下3行が意味不明ですが?

  58. 854 入居予定さん 2015/07/07 23:53:59

    修繕積立金は建物が古くなるにしたがって修繕が多くなり当然修繕費は上がってくるもの。
    ただ、過去にも書いてあるように管理会社の指定する工事会社に依頼するのではなく、管理

    組合が工事会社を指名(第三者の監理会社を入れて、競争入札)すれば相当費用は節減できる。
    要するに、管理組合の運営の仕方次第だということです。 また大きな要因ですが、駐車場の

    使用率(計画では65%)も大事ですよ。  因みに北西の位置にあるヴィークタワーは契約率
    が低く、外貸しのチラシが入っていましたよ。

  59. 855 契約済みさん 2015/07/08 08:58:10

    ヴィークタワー駐車場契約率30% 。 ジオはいくらですか?

  60. [PR] 周辺の物件
    クレアホームズ住ノ江
    クレアホームズ フラン天王寺駅前
  61. 856 匿名さん 2015/07/08 13:46:06

    >>854
    修繕積立金は早く1平米辺りの単価上げた方が後々困らないんだけどね
    築浅てま値上げした有名な事例の記事はこれ

    http://www.nikkeibp.co.jp/article/sj/20140801/410064/?P=7

  62. 857 匿名さん 2015/07/08 13:47:59

    >>852
    ジオタワー天六は阪急の子会社の管理会社の対応とサービスに不満で築2年で管理会社変えたらしいね

    ここは変えるなら音頭取る指導者がいるかどうかですよね

  63. 858 匿名 2015/07/08 13:56:54

    >>854
    外貸しなら管理組合に税金がかかりますね。
    855さんの稼働率30パーセントじゃ、マンション運営していけないっす。初期からみんなでかなりテコ入れしないと。

  64. 859 匿名 2015/07/08 14:04:42

    >>857
    ジオタワー天六の話は有名ですね。
    指導者云々より理事会と住民が一致団結できる
    かではないでしょうかね。
    どういう方法で変えたのか知人に聞いてみます。

  65. 860 匿名さん 2015/07/08 20:58:45

    >>856
    東洋経済の素晴らしい記事ですね。
    老いも若きも、不動産投機の短期転売目的者も、皆が負担公平性の観点から議論を早くする問題。
    朝三暮四にならないよう、早期に長期修繕積み立て金は理事会外も巻き込んで話すべきでしょう。
    どうせあてにもならない30年計画を管理会社が出してくるだけだろうし。彼らには収益に関係のない私達の問題ですからね。最初に話し合いましょうよ。
    管理費は消えてなくなるけど、修繕積み立て金は私達の財産ですから。管理費が下げることは可能だし。こういう意識のある理事が最初に公募されるなら理事会参加してもいいかな。
    皆さんどうかな。

  66. 861 入居予定さん 2015/07/09 10:12:03

    856さん、854ですが書いている意味は余計な支出はやめろということです。
    理想を言えば収支トントンが最良、積立金が相当余るようではどこかのマンション
    のように毎年工事を行うことは目に見えている。それを防ぐためには管理組合がしっ
    かりとした組織になることが重要だということ。

  67. 862 契約済みさん 2015/07/09 10:21:09

    ヴィークタワーは駐車場契約率30%のためコンシェルジュは廃止する意向と聞きました。
    また、新ナニワ筋に面した小規模のマンションも外貸しです。

  68. 863 ご近所さん 2015/07/09 11:48:32

    コンセルジュは継続利用ですよ。

  69. 864 匿名さん 2015/07/09 16:55:41

    ヴィークタワーは管理費をめちゃくちゃ安くしてその分をまるまる駐車場代に乗せたので、結果駐車場代がかなり高額になり借りる人が少なくなったのです。
    何せあそこの管理費は一般的なタワーの相場の半額ですからね。

  70. 865 契約済みさん 2015/07/09 19:54:11

    コンシェルジュは継続ですか、それは失礼しました。住人の方はあんなものは不要
    だといっていましたけどね。
    管理費、修繕費は確かに安かったですね、その割には販売価格は無茶、高かった。
    一括で修繕費を徴収しようとの考えだったのかな。

  71. 866 匿名 2015/07/09 20:44:43

    コンシェルジュってなんにもすることないやん。
    きれいなおねえさんなら植栽かオブジェくらいのいみしかないし。

  72. 867 匿名さん 2015/07/09 21:27:59

    コンシェルジュって世帯あたりで割ると
    費用なんて知れているからね
    エントランスにコンシェルジュが
    居ると居ないでは大違いだから
    廃止なんて考えはありえんよ

  73. 868 契約済みさん 2015/07/10 05:20:02

    コンシェルジュよりもどこかの駅のように猫でも置いておく方が癒しになっていいと
    思いますけどね。とは言っても私は猫よりも犬の方が好きだけど。 

  74. 871 契約済みさん 2015/07/10 08:04:30

    質の悪い書き込みは当事者以外が多いからね。869が、逆にそのように言われるかもしれないよ。

  75. 872 物件比較中さん 2015/07/10 11:03:14

    >>871
    ほぼ契約してる人達の書き込みみたいだけどね。
    私の様な人間は、少々、管理費が高かろうが、ちゃんと資産維持出来る人達の住むマンションがいいんだよ。
    管理会社とは、お互いを信頼し合える関係を構築するべきと言う考え方かな。

    高々、数パーセントの管理費を節約する為に、質の悪い管理会社に変えてサービスを劣化させるとかないかな。
    結局、タワーマンションの様な大規模な集合住宅、建造物を満足に管理できる会社なんて限られるだろうしね。
    管理会社変えた所で、責任の所在が有耶無耶になり、結局、足元見られてたらい回しにされるのがオチ。
    200戸程度のマンション管理組合の素人が集まった所で、大した事が出来るとも思わないしね~。

  76. 874 契約済みさん 2015/07/10 21:08:39

    分かってないですね。無駄な出費をなくすのは当たり前、それを検討してなぜ住民の
    質が悪いのか問いたいね。 私はローンなしだけど、それでも毎月の出費(特に意味

    のない出費)は抑えるようにしますけど。 我々の積立金は慈善事業に使うものでは
    ないことを良く認識すること。

  77. 875 契約済みさん 2015/07/10 21:12:37

    「ほぼ契約している人達」でも契約書の入っている分厚いファイルの色を言えない人もいますからね。

  78. 876 契約済みさん 2015/07/10 21:37:24

    >>875
    まだそんなこと言ってるの!?いい加減やめてくれ。
    870とか明らか契約者だろうけど、一緒の所に住むと思うと萎える。

    って書くとまたお前どこどこの人だろとか言われるんでしょうね‥。

  79. 877 匿名さん 2015/07/10 23:01:51

    876, だったらファイルの色は?

  80. 878 契約済みさん 2015/07/11 04:29:25

    876の返事がない所を見ると結局はスレ荒らしだということ。まだ悪質な荒らしが入ってきているという
    ことです。 同業者か、単なる嫌がらせ、嫉みの類でしょう。

    「一緒の所に住むと思うと萎える」? 冗談じゃないよ! 、今はどこに住んでいるのかとこちらが聞きたい。

  81. 879 匿名さん 2015/07/11 05:03:06

    >>876
    物件と一緒。なりすましの不法侵入には毅然とした対応をしていきますよ!それが住民の良識ってもんです。

  82. 880 匿名さん 2015/07/12 22:11:54

    >>874さん
    同感です。まずは私達の良識が大切ですね。
    200世帯以内ぐらいが一致団結して一番まとまりやすい。共通認識はいかに資産価値のある住みやすい住処にするか、が大切ですよね。
    話を元に戻していきましょう。

    >>873さん
    私の様なから、長谷コミュではなく、今の管理会社の書き込みが疑われますね。住民になる方ならたかが数パーセントの管理費とは書かない。その数パーセントの集まりと中間マージンを左団扇で狙うのが管理会社でしょ。ですが、今は放置しましょう。仮に長谷コミュの方なら、規模も実績も上ですしね。

    信頼や信頼関係を築くに値するか、担当者能力があるかは、きっと直ぐに分かります。派遣されてくる管理人やコンシェルジュからもしっかり話を聞くことが大切ですね。

  83. 881 匿名 2015/07/12 22:58:37

    >>857
    ジオタワー天六の話を知人に聞いてみました。
    マンションのコンサルタントを入れて、上位10社ぐらいと今の管理会社で相見積したそうです。また、住民管理会社説明会の点数評価の前に、理事会経験者と非経験者に分けて、住民満足度アンケートも掲示板に貼ってあったそうです。その経験者の満足度が非経験者よりかなり低く、また、説明会でも歴然のプレゼン力と管理費価格の差があった、資料の見やすさも全く違ったと言っていました。ちなみに、管理人とコンシェルジュ評価は高かったそうです。
    理事会を住民参加型にして、専門家を入れて最初の二年以内で共通認識をもつことが大切みたいですね。

  84. 882 契約済みさん 2015/07/13 04:18:10

    880さん、872さんの管理会社の件は私もそのように感じました。
    「200戸程度のマンション管理組合の素人」? もし素人だったらどういうことかな?
    素人でもやり方がいくらでもあるということは過去のレスにも書かれています。
    タワマンの管理ができる管理会社はそこそこありますからね!

  85. 883 匿名 2015/07/13 06:22:32

    >>882さん
    素人なら世間の標準つまり社会の基準でやればいいですね。200戸程度とバカにしていますよ。素人の方がコスパも考えるので、賛同が得られやすいですよ。
    >>881さん
    コンサルタントを雇うのはナイスな情報ですね。常に管理組合側に立ってくれますから、私達はスムーズな管理組合の立ち上げのためにも、最初からしばらくの間、初期必要経費と捉えてもいいと感じました。掲示板で販売元や管理会社らの満足度評価を理事会経験者と非経験者で分けて、常に掲示板公開するのも住民一体となる上手なやり方ですね。見習う点があります。

    素人なりに各ジオ情報を集めて、管理費に見合う分だけ働いているか、毎月掲示板にアンケート結果にさらすのが一番分かりやすいですね。

    最初の理事会と応援部隊発足がここの管理組合経営の成功の鍵なのかも。

    皆様いかがでしょう?

  86. 884 物件比較中さん 2015/07/13 08:13:55

    他所のマンションのお話なんで、どうでもいいんだけど・・・。
    もう少し管理会社を変える事自体のリスクを考えるべきだとは思うけどね。
    どこの馬の骨か解らんマンションコンサルタントの情報を信用出来るのなら、どうぞとは思うけど。
    しかし、キナ臭いスレだね~。ここは。

  87. 886 契約済みさん 2015/07/13 10:29:47

    884が余程きな臭いと皆さん思われませんか?

  88. 887 契約済みさん 2015/07/13 13:03:53

    この物件はすでに完売済み、884のように物件比較中の人物が入ってくるのは、かなり
    おかしな事ではありませんか。 スレ荒らしと思われても仕方ないね!

  89. 890 管理費高すぎ 2015/07/13 16:00:15

    >>74 設備の割に管理費高すぎです。スーモ見て思いました。場所は気に入っているので、管理会社への委託管理費は半額以下にして欲しいです。
    どうやったら半額以下になるでしょう?一緒に考えたいです。

    この管理費で管理会社が甘えて仕事しなかったら、管理会社変更して安くしてもらいたい。ジオって単なるブランド名でしょ?ブランド名よりも中身で見極めたいですし、品も質も普通ですから。仮に他に変わってもマンション名が変わるわけではないし。

  90. 891 契約済みさん 2015/07/13 20:46:42

    管理会社関係者?、私もそのように疑ったけど、仮にそうだとしたら自ら墓穴
    を掘ったことになったね。自業自得ってとこですか。

    以前に私は書いたが管理費はかなり高め(管理会社の利益増)、修繕費は安め
    (居住者が不利益)である事は事実である。

    是正するには入居後、管理組合をしっかりとした組織にしてよく検討することが
    重要と思いますけどね。ここ最近、ローン破綻が多いことを皆さんよく理解する
    ことですね。

  91. 892 物件比較中さん 2015/07/14 05:30:31

    そんな事、契約する前から解ってるでしょうに....。
    この物件は、場所や立地も良くも無く、仕様も良くも無い、全てが2流、3流のマンション。
    1流なのは、ジオと竹中のブランドだけ。

    規模も200戸程度でタワーとしては微妙な戸数で、スケールメリットを活かすには少し難しい。
    結果、管理費が高くなってるんだろうけど、管理費だけじゃなく修繕積立金も15年後には大きく跳ね上がってるだろうね。

    まぁ、完売してしまえば目立たないし話題にもならないマンションであるのは間違いないと思う。
    その上、管理組合が揉めてて上手く行ってないとなれば資産価値として怪しいねって話。

  92. 893 匿名さん 2015/07/14 06:26:20

    565戸完売すればスケールメリット活かせますから頑張って!!でも完売しなければバブル期のリゾートマンションよろしく負の遺産認定されるから大変ですね!!

  93. 894 契約済みさん 2015/07/14 06:35:26

    892,しつこいな、いい加減うんざりするよ。すでに素性は割れている。質の悪いスレ荒らしは止めること。

  94. 895 マンション住民さん [ 50代] 2015/07/14 13:43:15

    どこの馬の骨か解らん会社や脱税で挙げられている会社やより、
    ジオの名前が残ればよいということですな。
    究極、別にジオって名前でなくてもよいけど。
    それで満足です。管理組合さえしっかりさせていけば十分。

  95. 896 契約済みさん 2015/07/15 01:05:40

    管理会社、管理組合の問題についてはこのスレを見ている方たちは少しは関心を
    持ったことと思いますが、今後のマンション管理運営に積極的に参加されることを

    期待したいですね。 私はこの物件が3回目の購入となりますが、つくづく管理
    が重要だということを知りましたね。

  96. 897 契約済みさん 2015/07/15 05:09:39

    892, あんたの見識が二流、三流ではないか? 物件比較中?、ここはすでに完売済みの物件、
    比較する意味はすでにないだろう。 単なる荒らしとしか思えないけど。

  97. 898 入居予定さん [男性 50代] 2015/07/15 09:45:17

    相当厄介な施工元とダッグを組んだ管理会社であることは流れから分かった。
    さて、ここからどうするかみんなで考えよう!

    この管理会社が管理中枢なのだから、派遣の管理人とコンシンリュジュと一体に
    なって、公開のの場にさらし、仕事振りの結果は即掲示板へ。

    担当者の業務携帯番号は全戸に知らせてもよいかもね。

  98. 899 聞いたことのない管理会社 2015/07/15 14:25:15

    >>898
    施工元=販売元=管理会社って図式ですね。
    管理組合成功の鍵は管理会社担当者を懸命に働かせること。管理費に見合わなければ、理事会と総会で1年目処にやめてもらいましょ。下準備からスタートですね。

  99. 900 契約済みさん 2015/07/16 03:39:16

    施工元=販売元ではないですが、販売元=管理会社です。ただ、施工元と販売グループはよくくっついていますね。

  100. 901 入居予定さん [男性 40代] 2015/07/16 08:48:14

    今、一番問題なのは管理会社と販売元が一体関係にあること。

    ある方に聞いたら、問題があってもたらいまわしにされたり、
    対応が社会の常識より遅く、その常識が通じないことも。

    どれぐらいの対応日数がかかるのか、責任所在を明らかにして住民公開してほしいです。

    ジオ宝塚は管理ががたがたで、ジオグランデ梅田はトップが契約継続させて下さいと頭下げに来たそうです。
    どうも高値で管理をがたがたにするのがお得意なようですね。

  101. 904 入居予定さん 2015/07/16 14:14:58

    >>902
    ハゲタカの餌食とは管理会社と販売元ですかね。餌食にはさせませんよ。
    管理組合が一体になって管理会社を比較すれば、総崩れになることはジオ天六のスレで確認できましたし。

    いつまでもあると思わないほうがよい、ブランド頼りと業務怠慢と底浅会社の歴史

  102. 905 匿名さん 2015/07/16 14:53:25

    >>902
    物件比較中さん!ここは阿波座じゃないですよって先生に何度も言われてるでしょ!!何度いったら判るの??皆さん本当にゴメンなさいね~~

  103. 906 契約済みさん 2015/07/17 07:04:43

    悪質なスレ荒らしは消え去るのみ、と思っていたら削除されました!。契約者スレでも管理会社、
    修繕費等の問題、書かれていますね。入居まで約8か月、検討時間はまだたっぷりあります。

  104. 907 匿名さん [女性] 2015/07/17 07:35:41

    >>906さん
    悪質な管理会社が疑わしい?書き込みスレは残っていますよ。
    削除された記載も印刷して残してあります。
    掲示板掲示したら読んだ住民はどう思うでしょうね?

    >入居まで約8か月、検討時間はまだたっぷりあります。
    管理費と管理会社を住民が議論して当たり前ですね。

    あなたが管理会社なら削除依頼時間に費やすぐらいなら仕事を全うにしてね。

  105. 908 契約済みさん 2015/07/17 09:04:39

    906ですが、最後の一行はどういう意味ですか。ご返答願いたい! 私はれっきとした契約済みの者です。
    なにか、勘違いしているのではないですか?

  106. 909 匿名さん [女性] 2015/07/17 09:33:35

    >>908さん
    申し訳ありません。

    関係会社を非難しているスレがほとんど削除されていたり、いなかったり、関係会社が
    書きこんだと思われるスレも削除されていました。このようにして混乱させるのでしょうね。

    8か月もあると検討どころか、関係会社に不利な検討内容まで削除されると思ったのです。
    契約者版で皆で検討しませんか。レスがスキップされても誰かが記載フォローすればいいですよね。
    その方がスムーズな管理組合や理事会運営が可能になります。

  107. 910 契約済みさん 2015/07/17 09:59:50

    了解です、わざわざありがとうございました。 「関係会社に不利な検討内容まで削除される」は
    どうでしょうかね。管理人が削除しますか?他のスレではあまり削除されてなかったように思いま

    したけど。 仮に不利な内容が書かれても、その内容は管理会社の営業方針そのものですから仕方
    ないのではないですか。我々が書いた内容が管理会社に不利であるかどうかはともかく、我々が財
    産を守るために検討している内容ですからそれは良いかと思いますけどね。

  108. 911 周辺住民さん 2017/05/16 17:47:22

    何から何まで未定だったこのマンション。
    懐かしいなぁ。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [ジオタワー南堀江]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    リビオ上町台 パークレジデンス
    クレアホームズ フラン天王寺駅前

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク
    ブランズ都島
    プレイズ尼崎
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク
    クレアホームズ フラン天王寺駅前
    スポンサードリンク
    クレアホームズ フラン天王寺駅前

    [PR] 周辺の物件

    シエリアタワー大阪堀江

    大阪府大阪市西区南堀江三丁目

    7,290万円~1億6,090万円

    2LDK

    57.05m²~88.67m²

    総戸数 500戸

    ザ・ライオンズ西九条

    大阪府大阪市此花区西九条6丁目

    5790万円・6190万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    63.6m2・68.9m2

    総戸数 143戸

    サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

    大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

    5010万円~7890万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    54.31m2~74.72m2

    総戸数 97戸

    リビオ上町台 パークレジデンス

    大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

    4,108万円~8,648万円

    1LDK~3LDK

    33.94m²~67.02m²

    総戸数 56戸

    シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

    大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

    8,098万円

    2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    78.00m²

    総戸数 40戸

    クレアホームズ フラン天王寺駅前

    大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

    3920万円~6540万円

    1LDK・2LDK

    33.79m2~53.66m2

    総戸数 64戸

    リビオレゾン塚本ステーションプレミア

    大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

    2,700万円台予定・3,300万円台予定

    1LDK

    33.38m²

    総戸数 48戸

    シエリア梅田豊崎

    大阪府大阪市北区豊崎5丁目

    6299万円~8399万円

    1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

    55.18m2~68.14m2

    総戸数 126戸

    ジオタワー大阪十三

    大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

    5880万円~1億680万円

    2LDK・3LDK

    60.81m2~91.21m2

    総戸数 712戸

    グランアッシュ京橋ソフィス

    大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

    1LDK~2LDK

    31.99㎡~41.75㎡

    未定/総戸数 66戸

    ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

    大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

    5070万円~5860万円

    1LDK+S(納戸)・2LDK+S(納戸)

    67.11m2~71.27m2

    総戸数 44戸

    クレアホームズ住ノ江

    大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

    3590万円~4990万円

    2LDK・3LDK

    60.6m2~75.01m2

    総戸数 80戸

    ブランズ住吉長居公園通

    大阪府大阪市住吉区千躰2丁目

    5290万円・5890万円(うち事務所使用住戸価格5290万円、使用期間2024年6月~お引渡しまで)

    3LDK(3LDK+2WIC)

    79.17m2

    総戸数 56戸

    ブランズ都島

    大阪府大阪市都島区内代町3丁目

    4390万円~6370万円

    2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

    60.53m2~76.15m2

    総戸数 126戸

    リビオ御堂筋あびこ

    大阪府大阪市住吉区苅田七丁目

    2,900万円台予定~5,000万円台予定

    1LDK~3LDK

    33.63m²~60.18m²

    総戸数 48戸

    ジェイグラン尼崎駅前

    兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

    4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

    1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

    59.28m2・67.72m2

    総戸数 38戸

    ウエリス平野

    大阪府大阪市平野区平野宮町1丁目

    3850万円~4750万円

    2LDK・3LDK(2LDK+DEN・3LDK)

    65.07m2~73.22m2

    総戸数 55戸

    プレディア平野 ザ・レジデンス

    大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

    3,658万円~4,898万円

    3LDK

    60.47m²~74.20m²

    総戸数 145戸

    プレイズ尼崎

    兵庫県尼崎市潮江5丁目

    4998万円~7188万円

    2LDK~4LDK

    57.78m2~78.1m2

    総戸数 75戸

    カサーレ上新庄ブライトマークス

    大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

    4198万円

    3LDK

    62.16m2

    総戸数 72戸

    [PR] 大阪府の物件

    サンリヤン堺

    大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

    未定

    1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    58.83m²~78.88m²

    総戸数 125戸

    ジオ島本

    大阪府三島郡島本町桜井2丁目

    4390万円~6890万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

    68.29m2~80.47m2

    総戸数 362戸

    シエリアシティ星田駅前

    大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

    4058万円~5668万円

    2LDK~4LDK

    60.91m2~83.14m2

    総戸数 382戸

    ウエリス島本

    大阪府三島郡島本町青葉3丁目

    4000万円~7490万円

    2LDK~4LDK

    59.8m2~90.85m2

    総戸数 296戸

    グランドパレス長田

    大阪府東大阪市長田西2丁目

    4188万円・4668万円

    3LDK

    58.8m2・65.1m2

    総戸数 99戸

    ウエリス香里園

    大阪府寝屋川市日新町231番5

    4198万円~5298万円

    2LDK・3LDK

    58.3m2~75.58m2

    総戸数 107戸

    ジェイグラン羽衣

    大阪府高石市羽衣2丁目

    3948万円~6578万円

    3LDK~4LDK

    64.79m2~90.95m2

    総戸数 173戸

    Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

    大阪府箕面市船場東3丁目

    3960万円~2億9000万円

    1LDK~3LDK

    31.84m2~147.33m2

    総戸数 397戸

    ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

    大阪府茨木市庄1丁目

    4670万円~6850万円

    1LDK+S(納戸)・3LDK

    57.97m2~80.84m2

    総戸数 279戸

    プラネスーペリア泉北原山公園

    大阪府堺市南区原山台4丁6番1

    3818万円~4558万円

    2LDK~4LDK

    68.44m2~80.46m2

    総戸数 99戸