大阪の新築分譲マンション掲示板「ブランズシティあべの王子町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 阿倍野区
  7. 西田辺駅
  8. ブランズシティあべの王子町ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2015-12-14 14:01:13

売主:東急不動産株式会社 関西支店 http://www.tokyu-land.co.jp/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社東急コミュニティー 販売会社:東急リバブル株式会社 関西支社(販売代理) http://www.livable.co.jp/

所在地 大阪府大阪市阿倍野区王子町四丁目1番34(地番)
交通
大阪市営地下鉄御堂筋線「西田辺」駅 から徒歩 13分
阪堺電気軌道上町線「北畠」駅 から徒歩 7分
総戸数 318戸
間取り 2LDK+F~4LDK(予定)
専有面積 64.09m2~94.73m2(予定)
バルコニー面積 10.40m2~21.40m2
敷地面積 8672.93m2
建築延床面積 25825.84m2
構造および階数 鉄筋コンクリート造 地上15階建て
用途地域 第二種中高層住居専用地域・商業地域
建物竣工 平成27年8月下旬予定
お引渡し 平成27年9月下旬予定
管理形態 区分所有者全員で管理組合を結成して、管理会社との間で管理委託契約を締結
分譲後の権利形態 敷地及び建物共用部分は区分所有者全員による専有面積持分割合による所有権の共有、建物専有部分は区分所有

備考
●駐車場/194台(機械式169台、平面19台(内、来客用3台)、専用6台) 月額使用料:未定
●バイク置場/39台 月額使用料:未定
●自転車置場/636台(平面44台、ラック式592台) 月額使用料:未定

販売スケジュール 平成26年7月下旬販売開始予定
モデルルーム公開日 平成26年5月下旬モデルルーム公開予定

ブランズ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%...
西田辺
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E8%A5%BF%E7%94%B0%E8%BE%BA
北畠
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E5%8C%97%E7%95%A0
阿倍野区
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E9%98%BF%E5%80%8D%E9%87%8E%E5%...

【知識】
国土交通省 「マンションの修繕積立金に関するガイドライン」の概要
http://www.mlit.go.jp/common/000141884.pdf
自治体 行政サービス比較
http://www.seikatsu-guide.com/area/compare_cities/?cid_1=1244&cid_...



こちらは過去スレです。
ブランズシティ あべの王子町の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-03-06 14:24:52

[PR] 周辺の物件
グランドパレス堺上野芝 ザ・グランドガーデン
ザ・ライオンズ西九条

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズシティ あべの王子町口コミ掲示板・評判

  1. 906 物件比較中さん

    905さん・・いい物件ありましたでしょうか?

  2. 907 買い換え検討中

    どこを我慢してどこは譲れないのかは人それぞれです
    私は限られた予算の中で将来を見据えるとするなら、新築を諦めて築浅中古にし、駅近を優先しようかと思い始めました
    理由は、まだ若いので、老朽して建て替えの話が出る頃までここに住むのも難しいと思ったからです

    それに、竣工後の現状で選べるほど売れ残りの物件が、10年後に高値で売りさばけるとも思いにくいし、今は駅近の築5年あたりを狙って探してます

    その頃は建築費も今ほど高騰してなかったので初期価格が抑えられた物件が多く、当然5年程度で売りに出されるご家庭には事情が有っての事だと思いますので、中には掘り出し物も有ります

    そこに10年程度住んで売却、もしくは賃貸に出して、終の住処の購入を計画しようと思いました

  3. 908 匿名さん

    >907さん
    今は中古の価格も全体的に底上げされているようですが、
    新築ほどではありませんし仰る通り掘り出し物に
    出くわす楽しみもありますね。
    近い将来住替えを視野に入れた賢明なご選択だと感じました。

  4. 909 買い換え検討中 [男性 40代]

    横浜の一件であらぬ余波を受けてしまってますね~ここのようにほとんどは問題ない物件なのに購入を検討している方々も我々買い替えを検討してる方々も思わずストップしてしまいます。ここも完売まで少し時間かかりそうですね~

  5. 910 匿名さん

    西側に大きな垂れ幕が下がってますが、窓を塞いでいるように見えます。
    その部分の部屋はまだ全然売れていないという事ですかね?

  6. 911 ご近所さん

    角部屋はさすがに売れているでしょう。住民の方も販促協力されてるのかな?

  7. 912 物件比較中さん

    垂れ幕の下がってる所は売れ残ってる部屋ですね。

  8. 913 周辺住民さん

    垂れ幕の部屋は、南向きの上層階の角部屋で西側の開口部ですね。
    普通だったら最初に売れて行く場所のはずなのに・・・
    夜、窓に明かりが灯ってるのはまだ1/4もないです。

    完売は遠そう。

  9. 914 入居済み住民さん

    うちは電気をつけたまま外出しても、遮光カーテンなんで外から見たら真っ暗です。
    遮光カーテンのお家って多いのでは。

  10. 915 ご近所さん

    電気付けたまま外出はエコじゃあないですよ!

  11. [PR] 周辺の物件
    グランアッシュ小阪
    プレディア平野 ザ・レジデンス
  12. 916 入居済み住民さん

    914です。
    そうですね、説明不足でした!
    子どもにちょっとお留守番してもらってライフで買い物した時、明かりの漏れ具合を確認したんです。

  13. 917 匿名さん

    我が家も遮光カーテンですが、妻が帰ってるかどうかはキッチン側の窓を見ないと分からないくらい。遮光カーテンは本当に光が漏れないんですよね。

  14. 918 ご近所さん

    なるほど・・納得です。まあライフならお隣ですからと勝手に推察しておりました。遮光カーテンってそんなに効果あるんですね。一度見に行ってみます。

  15. 919 匿名さん

    8割は売れてるんだから引っ越しが遅れてても、在宅なのに遮光カーテンで不在に見えてても、留守がちでも、大きなお世話です

  16. 920 ご近所さん

    8割ですか?のこり70戸余り・・普通のマンション1棟分ですね。

  17. 921 入居済み住民さん [女性 30代]

    他所の住人が、このマンションの灯りの漏れ具合を確認してる具合が気持ち悪い。

  18. 922 匿名さん

    あれだけ大きく目立ちますので確認ではなくライフに買い物行ったときや前を通れば大きい割には電気ついてないな~とかみちゃうのでは?あれだけ大きな垂れ幕ありますし・・

  19. 923 物件比較中さん

    我が家もそうですが、共働き世帯の方も今は多いですから、在宅時間が分かりにくいように防犯の面で遮光カーテンを使っている方も多いのでは。遮光の等級にもよりますが、電気をつけてもほとんどわかりませんよ。
    販売されている部屋もまだまだあるようですが、年度途中なので引越し前の方などもあるでしょうし明かりがついてない=未契約ではないですよね。

    別のマンションですが、垂れ幕にあたる部分に居住されているのを見かけますよ。
    引き渡し前後に垂れ幕の位置については不動産会社もしくは管理会社から、提案(提示?)があると思います。

  20. 924 匿名さん

    買わない人?
    買えない人?
    の、やっかみがひどいですね
    羨ましいのかな?

  21. 925 匿名さん

    買うのを控えている(躊躇している人)人・・の興味が一番大きいのでは?

  22. 926 匿名さん

    値下げを待っている人・・ですね。

  23. 927 購入検討中さん [男性 30代]

    このままだと1年後、3LDK 70㎡ 2500万まで値下げ可能だと思いますか??

  24. 928 匿名

    一年では無理かと…

  25. 929 匿名さん

    最近では値下げは諸経費程度にとどまる傾向だそうですよ。竣工後の売れ残り物件などはまず家具付きにするなどで付加価値を付けて販売。
    よほど残り僅かになるまでは大幅値下げはないようです。
    なぜなら、安く叩き売りすれば確実に赤字だからです。管理費や維持費など空き住戸分を負担してでも長い目でみるとメリットがあると考えられています。
    そうでないと大幅値下げを期待して待つ人が増え、今後新たなマンションを出すときにもデメリットなとなりますし。
    最近は規模が小さいマンションですら、大幅値下げは控え、最終空き住戸は買い上げられ賃貸にしてたりしますよね。

    べつの話ですが、こないだの横浜の一件で、マンションの竣工前販売は疑問視する声も出ています。竣工後販売が主流になる日も来るかもしれませんね。

  26. 930 物件比較中さん

    けど70戸の修繕積立や駐車場代収入が入ってこないとなるとデベはまてても住民の負担が増えませんか?

  27. [PR] 周辺の物件
    ワコーレ堺東レジデンス
    ウエリス平野
  28. 931 匿名さん

    比較検討中の方、値下げを期待する方、ご近所の方、皆さん理由は様々でしょうが、何かしらこちらのマンションに関心を持たれているようですね。
    何かの条件で折り合いがつけば購入検討の方も多いのでしょうかね?
    興味のない物件に対してはそもそも書き込むどころか、該当の掲示板を見ようとすらしませんから。

  29. 932 物件比較中さん

    >>927
    漠然と70平米と言っても価格は色々です。
    O-318あたりなら十分交渉範囲内なのでは?

  30. 933 ご近所さん

    >>927
    この辺りで、70㎡ですと3000万円でも厳しいですね。
    地域に拘られるのであれば、中古住宅も検討なされてはどうでしょう。
    最近は、リフォームで自分好みに仕上がりますよ。

  31. 934 匿名さん

    杭問題と民泊問題が拡大して、マンション不況になれば、2500万はありうるかな?

  32. 935 匿名

    しつこい

  33. 936 匿名さん

    諦めなはれ

  34. 937 物件比較中さん

    シャリエ阿倍野はあの値段でも1~4次即完売とHPにありますね・・まあ規模は全然違うので比較できませんが。やはり駅近つよしですか?レジェイド西田辺は狭いですし・・

  35. 938 匿名さん

    >>937
    シャリエの売れ行きは分かりませんが、第何期と分けているのは各社の販売戦略です。
    何期完売と記載すれば、印象も良くこのマンションは売れてますとプレッシャーをかけれます。
    実際のところは、今回3戸売れれば第1期では3戸のみ限定販売にすると第1完売になります。
    でも、駅近は強いですよ。
    皆さん考えや条件がありますが、売却時もですが都会に住むにあたって利便性を求めない方は少ないと思います。

  36. 939 物件比較中さん

    戸建てなら駅から少々遠くても納得です。
    マンションの、しかも市内のとなれば、駅近は必須条件と考える方も多いのでは?

    こちらの物件は、下手な鉄砲も数打ちゃ当たる方式で基本コンセプトが甘い気がします

    だから大量に売れ残ってしまってるのではないでしょうか?

    この事実は先の資産価値にも影響してくるでしょう

  37. 940 入居済み住民さん

    駅から近いに越した事はないでしょうが、そうなると市内は狭い土地で高額だったりしますよね。
    それに駅近マンションは大抵大通り沿いにありますが、小さな子供がいるとマンションのエントランスを出てすぐに大通りや車道につながる構造だと危険に感じます。
    また、70平米以上でお手頃な値段設定の方が良いです。
    こちらのマンションは小さな子供がいる世帯をターゲットにしており、コンセプトが甘いとは感じませんが?!
    また、駅から徒歩13分程ですが、遠いと感じるかは人それぞれですね。近くのちん電やバスは本数が多いのでそれなりに便利ですよ。
    まあ、ここの住みやすさを知っている方の購入が多いかも知れません。私はよそから引っ越して来ましたが、便利で生活しやすく、それでいて静かな環境なのでとても満足しています。

  38. [PR] 周辺の物件
    サンリヤン堺
    ウエリス平野
  39. 941 匿名さん

    ここの住環境は良いと思います。
    人それぞれ考え方はありますが、でも客観的にみれば主要駅から実際15分以上かかるのは厳しいでしょう。
    実際、近辺のエスリード帝塚山やヴァリテは転売に苦戦しています。
    永住を考えれば問題はないかと思いますが、歩きをやめて毎日自転車で駅までと考えても駐輪場代金はかかり、4人家族であれば月に1万ぐらいかかります。
    管理費が安いと言われても、細かな部分の負担がでてきますね。

  40. 942 匿名さん

    竣工時に売れ残りの多い物件=転売が厳しい、というのは紛れもない事実です。
    将来的に売却・ステップアップを考えている人は手を出さない方が賢明。
    それといざという時手放せないので、転勤族にも向いていないと思います。

    近隣の戸建てに住んでいたけれど、年齢的に階段のある造りに不自由を感じて
    老後の生活の為に、マンションに買い替え・・という知人がここを買いました。
    小さい子供さんの居るファミリー層より、むしろぴったりのニーズはこういう年配層かと。
    目の前のバス停から市民病院までもすぐだし、と言っていました。

  41. 943 物件比較中さん

    リタイア層なら今後転売も深く考えず、現状が気に入れば購入に至るのも賢明な考えでしょうね。

    子育て充実と言っても、子育て(目を離せず見守って遊ばせる)期間って、ほんの少しの時期と思います。

    身勝手な言い方をすれば、その時期を過ぎたら子供の多いマンションはギャーギャーわーわー煩いですし。

    中学から私立に通うようになれば、駅からの距離は帰宅するまで母親としては不安です。

    難しいですね

  42. 944 匿名さん

    駐輪場代も格安で借りれるなら駅から遠くても妥協できますが、駐輪場代も中途半端に高いと駅から遠い物件を選ぶ必要はないですね。
    駅から5.6分以内であることがマンションの資産性に影響に及ぼすと聞いたことがあります。

  43. 945 物件比較中さん [男性 30代]

    駅近の小規模のレジェイド西田辺、シャリエ阿倍野ですら平面駐車場なのに、こんなに敷地が広い駅遠い場所で機械式はね~自走式平面ならそういう需要は十分あったかと。うちもそうですから。何回も出てますが隣のURが自走式なので余計に思いますね。いったい今どれくらい駐車場うまってるのかな?ガラガラで駐車代収入無ければ維持費出てきませんよね。結局住民さんにつけが・・・

  44. 946 ご近所さん

    確かに・・15分前後は我慢できない範囲ではないですが雨の日はしんどいですよね。どなたかがおっしゃってますが駐輪場は常に満タン、近辺にもありますが結構な値段します。子育てといっても時機高校、大学となると家族全員ですからね・・老後とか自営とかサラリーマンでも車生活の方に絞り平面立体駐車場でもあればもっと人気出たのでは?

  45. 947 匿名さん

    まあ、なんだかんだゆーてもこの辺需要あるんだと思う。隣のURも家賃高いのにも関わらずファミリータイプは人気で常に埋まってるし、ここの物件も確か3.4軒程早々に賃貸に出てたのにもう埋まってしまったみたい。
    駐車場とか駅距離とかゆー問題以上に便の良さを見る人はいるからね。
    そんな人が検討すればいいんじゃないかな。
    駐車場についても、今更どうこう出来るもんじゃないし、平面がいい人はこの物件は検討から外すか、妥協するしかないよね。

  46. 948 入居済みさん

    駅までの距離がとか言う人多いけど、ぢぁ超駅近の所に住めば良いと思います、無理だろうけど。。

  47. 949 匿名さん

    こんだけスレに駅までの距離が書かれるということは、なんだかんだ言って駅近の物件の需要が高いってことですね。

  48. 950 匿名

    電車通勤してる人にとったらほとんどの人が駅近を希望するでしょう。。
    ただ、駅近のお高い物件を買えるかどうかじゃない?
    それは戸建でも一緒だと思うんだけど。
    車通勤されるかたにとっては平面駐車場を希望されるでしょうが、平面駐車場物件を探すしかないんじゃない?
    ただし今時、市内の新築で住戸分の平面駐車場が充実してるところは珍しいですよ。
    結局、抽選から外れれば近隣のパーキング借りることになるんだし、、そうなれば駐車場代は月2万前後はしますしね。

    ここのマンションはレスが多いとこを見るとやはり竣工後なのに注目度が高いんですね。
    なんとなくネガレスは買えないけど気になってる、という人の意見のように見受けられます。

  49. [PR] 周辺の物件
    シエリア梅田豊崎
    ブランズ都島
  50. 951 ご近所さん

    そうですね。近所としては早くうまってほしいですね。人が増えると街に活気が出るし。あのでかい垂れ幕やバスの阪南団地前停留所の放送でブランズ阿倍野モデルルームの宣伝やってるくらいですから。

    まあこれからはSHARP跡地や西田辺駅近辺のSHARP関連施設がどんどん売却されマンションになるのではないでしょうか?価格はそれなりでしょうが人が増えて活気が出る街になってほしいです。

  51. 952 ご近所さん

    この辺りは都心に程近いのに良く言えば落ち着いた、言い換えれば堺市と同様に扱われる泥臭さい下町感が特色ですね

    駅前シャープの跡地が何になるのか?で街並みの空気、雰囲気も変わる事でしょうね

    お高いマンションが建てばそれを購入出来る層の方々が街並みを華やかにしてくれるでしょう

    またセレブな方が多く住まれたらオシャレなカフェやケーキ屋さん、雑貨屋さんなんかが増えたら嬉しいですね

  52. 953 匿名さん

    SHARP跡地はニトリとマンションですが、完成は数年先ですね。
    この辺りはLIFEの二階売り場が出来たおかげで、キッチン回りや雑貨買うのに、子育てで買いに回る時間がない主婦には大分助かりましたね。
    駅距離は慣れれば問題ないと思いますがね。

  53. 954 周辺住民さん

    駅から遠いといってもそこまでの距離ではないですし、目の前からバスも本数がありますからね。
    御堂筋線を利用する人が多いとは思いますが、皆が皆利用するわけではないですし、阪南小、阪南中に通学させるのであれば近いので親としては安心していますよ。高校も自転車通学できる距離にいくつもありますから、その辺りならば駐輪場に悩まなくても良いのかなぁと考えています。

    普段の買い物にはお店がたくさんあるので選べますし、商店街も昔と比べて減ってはいますが、お店の人と話しながらゆっくりの買い物も楽しいですよ。先日のハロウィンは商店街をあげてのイベントで仮装した子供達が集まっていてとても賑わっていました。

    駅近の利便性を選ぶか、少し離れて住環境を選ぶかは人それぞれ価値観の違いもありますので、どちらか一方を叩くようなコメントは少し悲しいです。
    昔から住んでいてとても好きな町なので、こちらのマンションもますます賑わってくれると周辺住民としても嬉しいですね。

  54. 955 匿名さん

    >>948
    あなたも駅近物件が無理だからここを買った訳で。

  55. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス
クレアホームズ フラン天王寺駅前

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンリヤン堺
ザ・ライオンズ西九条
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ブランズ都島
スポンサードリンク
シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

[PR] 周辺の物件

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

5070万円~5860万円

1LDK+S(納戸)・2LDK+S(納戸)

67.11m2~71.27m2

総戸数 44戸

ブランズ住吉長居公園通

大阪府大阪市住吉区千躰2丁目

5290万円・5890万円(うち事務所使用住戸価格5290万円、使用期間2024年6月~お引渡しまで)

3LDK(3LDK+2WIC)

79.17m2

総戸数 56戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

3920万円~6540万円

1LDK・2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

リビオ御堂筋あびこ

大阪府大阪市住吉区苅田七丁目

2,900万円台予定~5,000万円台予定

1LDK~3LDK

33.63m²~60.18m²

総戸数 48戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK・3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7,358万円~8,478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

78.00m²

総戸数 40戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

ウエリス平野

大阪府大阪市平野区平野宮町1丁目

3850万円~4750万円

2LDK・3LDK(2LDK+DEN・3LDK)

65.07m2~73.22m2

総戸数 55戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

ワコーレ堺東レジデンス

大阪府堺市堺区中向陽町1丁10番2

3,490万円予定~6,480万円予定

2LDK~4LDK

51.07m²~70.21m²

総戸数 51戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

リビオ堺グリーンアベニュー

大阪府堺市堺区大町西2丁21番

3,800万円台予定~5,500万円台予定

2LDK・3LDK

58.21m²~74.18m²

総戸数 84戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

グランドパレス堺上野芝 ザ・グランドガーデン

大阪府堺市北区東上野芝町二丁457番の一部ほか

3,488万円~4,998万円

1LDK~3LDK

53.77m²~80.08m²

総戸数 75戸

グランアッシュ小阪

大阪府東大阪市菱屋西六丁目

4,090万円~5,450万円

2LDK~3LDK

56.68m²~70.52m²

総戸数 64戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

[PR] 大阪府の物件

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸